JPH0727863A - 放射線検出素子及びその製造方法 - Google Patents

放射線検出素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0727863A
JPH0727863A JP19289993A JP19289993A JPH0727863A JP H0727863 A JPH0727863 A JP H0727863A JP 19289993 A JP19289993 A JP 19289993A JP 19289993 A JP19289993 A JP 19289993A JP H0727863 A JPH0727863 A JP H0727863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillator
concave
convex pattern
pattern
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19289993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2721476B2 (ja
Inventor
Toshio Takabayashi
敏雄 高林
Takuya Motome
卓也 本目
Tadamori Ko
忠守 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP19289993A priority Critical patent/JP2721476B2/ja
Publication of JPH0727863A publication Critical patent/JPH0727863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721476B2 publication Critical patent/JP2721476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X線感度及び解像度ともに優れた大面積の放
射線検出素子を提供するとともに、その簡単な製造方法
を提供することを目的とする。 【構成】 基板上に複数の画素30とともに、この各画
素に対応したピッチで形成された凹状又は凸状パターン
8を有する1次元又は2次元の光センサ3と、この1次
元又は2次元光センサ3上に成長させ、凹状又は凸状パ
ターンに沿って選択的に生じさせた亀裂により区切られ
たシンチレータ40が、各画素にそれぞれ位置的に対応
したシンチレータ部4を備えた構成であって、特に、こ
の凹状又は凸状パターン8はシンチレータ40の生成過
程で選択的に亀裂を生じさせるための所定の断面形状を
有する。このシンチレータに生じた亀裂により、放射線
入射によるシンチレーション光は対応する画素30によ
ってのみ検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は放射線検出素子に関
し、特に、その構造及び製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、放射線検出素子としては、シンチ
レータと光検出素子を組み合わせて構成され、例えば二
次元光センサの全面にこのシンチレータを形成させたも
のがある(第1の従来例)。これは、放射線が入射され
たシンチレータが蛍光を発生し、この蛍光を二次元光セ
ンサで検出するように動作する。
【0003】また、放射線検出素子の第2の従来例とし
ては、光ファイバプレートの上部にシンチレータを形成
し、光ファイバプレートを通った光(このシンチレータ
で発生した蛍光)を二次元光センサで受光するものがあ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、第1の
従来例では光検出素子上に形成したシンチレータのクロ
ストークにより解像度が低下し、また、二次元光センサ
にダメージを与えやすいという欠点があった。また、第
2の従来例では光ファイバプレートは高価で、かつ光フ
ァイバプレート自体の大型化が困難であるため、放射線
検出素子自体の大型化は困難であり、さらに、シンチレ
ータで発光した光が光ファイバプレートを通過する際、
反射・吸収が起こり、光検出素子に入射する光量が低下
することから、検出効率を上げるためにシンチレータを
厚くすると解像度が低下しやすくなるという欠点があっ
た。
【0005】このため、上記技術の欠点を解決するもの
として、光ファイバプレートの表面にエッチングで多数
の凹凸を形成し、突出したコアにシンチレータを成長さ
せた技術が、例えば特開昭61−185844号公報及
び同61−225684号公報に提案されている。
【0006】しかし、これら公報の技術によると、画素
分離を図るため、光ファイバプレートにおけるコアの配
設ピッチをセンサにおける画素のピッチと同程度にする
とともに、画素とコアを正確に位置合わせして光結合し
なければならないが、これは極めて困難であり、実用性
に欠け、また、生産コストを高くするなどの課題があっ
た。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、X線感度及び解像度ともに優れた
大面積の放射線検出素子を提供するとともに、その簡単
な製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る放射線検
出素子は、基板上に複数の画素とともに、この各画素に
対応したピッチで形成された凹状又は凸状パターンを有
する1次元又は2次元の光センサと、この1次元又は2
次元光センサ上に成長させ、凹状又は凸状パターンに沿
って選択的に生じさせた亀裂によって区切られた各シン
チレータが、各画素にそれぞれ位置的に対応したシンチ
レータ部を備えた構成であって、特に、この凹状又は凸
状パターンはシンチレータの生成過程で選択的に亀裂を
生じさせるための所定の断面形状を有することを特徴と
している。
【0009】
【作用】この発明における放射線検出素子は、シンチレ
ータ部の生成過程で選択的に亀裂を生じさせるため、こ
のシンチレータ部を成長させる基板上に予め所定の断面
形状を有する凹状又は凸状パターンを形成しておくよう
にしたもので、この凹状又は凸状パターンが存在するこ
とにより、基板上に成長したシンチレータ部はその冷却
過程で応力を生じ、これら凹状又は凸状パターンに沿っ
て選択的に亀裂を生じる。
【0010】これは、シンチレータ部が冷却過程で収縮
することによりその表面に応力集中が生じるとともに、
このシンチレータ部と基板との収縮率の違いによりこれ
らの界面でも応力集中が生じ、かつ、基板上に成長した
シンチレータ部が柱状構造を有することから、基板に対
して垂直方向の亀裂が凹状又は凸状パターンに沿って生
じるものと考えられる。
【0011】また、この選択的に生じさせた亀裂によ
り、シンチレータ部は基板上に形成されている1次元又
は2次元の光センサの画素ごとに整然と分離される。
【0012】また、凸状パターンは各画素間の配線上に
形成されるので、亀裂により区切られた各シンチレータ
は、それぞれ位置的に対応している画素部分をX線被爆
から保護する。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1乃至13を
用いて説明する。なお、図中同一部分には同一符号を付
して説明を省略する。
【0014】まず、実施例の放射線検出素子が用いられ
る放射線検出装置の全体構成を説明する。図1は放射線
検出装置の全体構成を示す斜視図であり、鉛製の放射線
遮断板1を浮上させて描いてある。図において、ガラス
基板2の中央部にはホトダイオード(PD)や薄膜トラ
ンジスタ(TFT)などからなる二次元光センサ3が形
成され、この上に多数のシンチレータ40の柱状結晶か
らなるシンチレータ部4が形成されている。
【0015】また、この二次元光センサ3の一方の辺に
沿うように垂直シフトレジスタ5がガラス基板2上に設
けられ、他方の辺に沿うようにガラス基板2上に水平シ
フトレジスタ6が設けられており、この垂直シフトレジ
スタ5は画素のスキャン用で、水平レジスタ6はデータ
の出力用として設置されている。そして、この水平レジ
スタ6から取り出された出力データはガラス基板2上に
設けたアンプ7から映像信号として外部に取り出され
る。
【0016】このような放射線検出素子では、図1の上
方からX線やガンマ(γ)線などの放射線が入射する
と、シンチレータ40で発光が生じ、この光子が画素3
0に検出される。この出力は、垂直レジスタ5及び水平
レジスタ6によって読み出され、アンプ7で増幅されて
出力される。
【0017】この実施例における二次元光センサ3は、
ガラス基板2上に二次元のアレイとして形成した複数の
画素を有しており、図2のように構成される。ここで、
図2(a)は画素30の水平図であり、同図(b)は画
素30の断面図である。それぞれの画素30は、光検出
セルとしてのホトダイオード31と、スイッチとしての
薄膜トランジスタ32を有し、ホトダイオード31は薄
膜32のソース電極33上にPinシリコンホトダイオ
ードとして構成されている。ホトダイオード31のアノ
ード電極34はコモンライン35に接続され、薄膜トラ
ンジスタ32のドレイン電極はドレインライン36に接
続されている。
【0018】なお、ドレインライン36は前述の水平シ
フトレジスタ6に接続され、ゲートライン37は垂直シ
フトレジスタ5にそれぞれ接続されている。そして、薄
膜トランジスタ32にシンチレーション光が入射しない
ように、絶縁膜をはさんで薄膜トランジスタ32上に遮
光膜38が設けられている。
【0019】次に、二次元光センサ3上に成長させたシ
ンチレータ部4の構造について図3を用いて説明する。
【0020】図3は、この発明の一実施例におけるシン
チレータ部4の構造を示す断面図であり、二次元光セン
サ3上に形成した画素30の間隔に合わせて凸状パター
ン8(凹状パターン)が形成されている。そして、この
凸状パターン8に沿って亀裂を選択的に生じたシンチレ
ータ40(このシンチレータは柱状構造を有しているの
で、その亀裂は基板に対して垂直方向に生じる)の上
に、保護膜9と、Alシート10が形成されている。
【0021】なお、この凸状パターン8の形成方法は、
図4に示すように、上述したに二次元光センサ2表面の
洗浄とデハイドレーションベークを行い、続いてこの二
次元光センサ2上にスピンコーターにより有機絶縁膜で
ある感光性ポリイミド8aを10μmの厚みになるよう
に塗布する(図4(a))。そして80℃、40分間プ
リベークを行なうことで感光性ポリイミド8aの半硬化
を行った後、フォトレジストと同様なプロセスでゲート
及び信号ライン上にこの感光性ポリイミド8aが残るよ
うにパターン加工(フォトマスク11で覆って紫外線露
光した後エッチングする)を行う(図4(b))。最後
にN2 雰囲気中に170℃、1時間置くことでゲート及
び信号ライン上に残された感光性ポリイミドを硬化させ
て(ポストベーク)凸状パターン8を形成した(図4
(c))。
【0022】そして、図5に示すように、ゲート及び信
号ライン35、36、37等の上に凸状パターン8が形
成されている二次元光センサ2上にシンチレータ部4と
してCsIの柱状結晶を300μm蒸着させた後、保護
膜9としてポリイミドを成膜し、このCsIから上部方
向へ逃げる光を反射させるとともに、迷光防止のため、
Alシート10(膜厚0.1mm)で覆った。
【0023】ここで、亀裂の生じる過程は、図6に示す
ように複数の画素30を有する基板上にこの画素30に
合わせて凹状又は凸状パターン8を形成し(図6
(a))、シンチレータ部4を徐々に成長させていく
(図6(b)、(c))。
【0024】そして、成長したシンチレータ部4は、こ
の冷却過程で基板3に対して垂直方向に亀裂を生じ、各
画素30に対応したシンチレータ40を形成する(図6
(d))。図12は選択的に亀裂を生じさせたシンチレ
ータ部4の断面を示す写真であり、基板上に6角形状に
凸状パターン(図11)を配設したときの亀裂の発生状
態を示している。この写真から凸状パターンを予め形成
しておくことで選択的に良好な亀裂を生じさせられるこ
とが分かる。
【0025】なお、この亀裂は冷却過程でシンチレータ
部4が収縮するために生じるもので、凸状パターンの場
合、この凸状パターンが存在することにより生じるシン
チレータ部4表面の盛り上がった部分に応力集中を生じ
るとともに、シンチレータ部4と基板3との界面におい
ても収縮率の違いから応力集中が生じ、これにより亀裂
が生じる(界面で応力集中が生じるのは凹状パターンも
同様)。
【0026】さらに、シンチレータ部4に亀裂を生じさ
せるためには単に画素30に合わせて凹状又は凸状パタ
ーン8を形成したのみでは十分ではなく、以下のような
条件を満たす必要がある。
【0027】すなわち、凸状パターンの場合、図7
(a)に示すようにパターン幅をWp、パターン厚をT
p、パターン間隔をWs、シンチレータ部4の膜厚をT
sとすると、 Tp/Ts>0.01 Wp/Ws<0.25 また、凹状パターンの場合、図7(b)に示すようにパ
ターン幅をWp、パターン深さをTp、パターン間隔を
Ws、シンチレータ部4の膜厚をTsとすると、 T
p/Ts>0.01 Wp/Ws<0.25 以上の条件を満たす必要がある。したがって、これらの
条件を満たさない図8及び図13に示すような各パター
ンでは亀裂を生じないことを確認した(なお、図8及び
図13は凸状パターンのみを示している)。
【0028】また、上記条件を満たし、かつ亀裂を生じ
させる凹状又は凸状パターン8の断面形状は、図9に示
すように幾つかのパターンがある。
【0029】すなわち、1又は2以上の頂点を有するパ
ターンで、これらのパターンのテーパー角は30°以上
であることが必要であるが、図9(a)〜(d)に示す
ように直線成分のみで構成するパターン(斜め部分を有
する場合と有しない場合がある)、図9(e)に示すよ
うに曲線部分のみで構成するパターン、また、図9
(f)、(g)に示すように直線成分と曲線成分を組み
合わせたパターンなどが考えられる。なお、図11は実
際に基板上に形成した凸状パターンの断面形状を示す写
真である。
【0030】次に、この発明に係る放射線検出素子の製
造方法により、制作した試料には上述した凹状又は凸状
パターン8を画素30の間隔に合わせて基板上に形成さ
せたので(ポリイミドでパターンニンングすること)、
シンチレータ部4として成長させたCsIに各画素に対
応した亀裂を生じさせることができた(各シンチレータ
40は各画素に対応して独立したものとなる)。
【0031】これにより、X線管電圧70kVp、Wタ
ーゲットで当該放射線検出素子のMTFを評価したとこ
ろ、図10に示すように、各画素に対応させてシンチレ
ータ40を独立させることにより(パターンニング
有)、パターンニング無(基板上に成長させたシンチレ
ータ部としてのCsIには亀裂は生じておらず、各画素
に対応したシンチレータは独立していない)の場合と比
較して向上していることを確認した。
【0032】また、X線感度においても、パターンニン
グによるCsI蒸着膜の柱状結晶化がより促進され、パ
ターンニング無の場合と比較して約3倍大きく向上した
ことを確認した。
【0033】さらに、ゲート及び信号ライン上に選択的
に亀裂を入れることにより、画素を構成するTFT及び
PD上には発生することなくシンチレータ40に覆われ
るため、これらへのX線の被爆が少なくTFTのリーク
電流及びPDへのダメージが低く押さえられることを確
認した(X線管電圧70kV、線量率10R/分の条件
下でTFTオフ電流を約1桁低減できた)。
【0034】なお、シンチレータ部4の厚膜化により生
じる応力を亀裂により分散することにより、PDの暗電
流、TFTのリーク電流及びしきい値電圧のシフトが改
善されたことも確認した。
【0035】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、基板上
に複数の画素とともに、この画素と対応したピッチで形
成された凹状又は凸状パターンを有する1次元又は2次
元の光センサと、この1次元又は2次元光センサ上に成
長させ、凹状又は凸状パターンに沿って選択的に生じさ
せた亀裂によって区切られた各シンチレータが、各画素
にそれぞれ位置的に対応したシンチレータ部を備えた構
成であって、特に、この凹状又は凸状パターンはシンチ
レータの生成過程で選択的に亀裂を生じさせるための所
定の断面形状を有するように形成したので、この選択的
に生じさせた亀裂により、シンチレータ部は基板上に形
成されている1次元又は2次元の光センサの画素におけ
るクロストークを防止し、高解像度で、かつ高感度な放
射線検出素子が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る放射線素子の一実施例を用いた
放射線検出装置の全体構成を示す斜視図である。
【図2】この発明における二次元センサの一画素の構成
図である。
【図3】この発明におけるシンチレータ部の構成を示す
断面図である。
【図4】この発明における凸状パターンの二次元センサ
上への形成方法を説明するための構成図である。
【図5】この発明における二次元センサ上に実際に形成
したシンチレータ部のスケールを示す断面図である。
【図6】この発明における二次元センサ上に形成するシ
ンチレータ部に生じる亀裂の形成過程を説明する図であ
る。
【図7】この発明における二次元センサ上に形成する凹
状又は凸状パターンの断面形状の形成条件を説明する図
である。
【図8】この発明における二次元センサ上に形成する凹
状又は凸状パターンのうち、シンチレータ部に亀裂を生
じない実施例を説明するための図である。
【図9】この発明における二次元センサ上に形成する凹
状又は凸状パターンのうち、シンチレータ部に亀裂を生
じる実施例を説明するための図である。
【図10】この発明における二次元センサ上に成長させ
たシンチレータ部について、亀裂を生じた場合と亀裂を
生じない場合とを比較した図である。
【図11】この発明における二次元センサ上に形成する
凹状又は凸状パターンのうち、シンチレータ部に亀裂を
生じる実施例を説明するための写真であって、基板上に
形成した微細なパターンを表した写真である。
【図12】この発明における二次元センサ上に実際に形
成したシンチレータ部の断面を示す写真であって、基板
上に形成した微細なパターンを表した写真である。
【図13】この発明における二次元センサ上に形成する
凹状又は凸状パターンのうち、シンチレータ部に亀裂を
生じない実施例を説明するための写真であって、基板上
に形成した微細なパターンを表した写真である。
【符号の説明】
1…放射線遮断板、2…ガラス基板、3…二次元光セン
サ、30…画素、4…シンチレータ部、40…シンチレ
ータ(CsI)、5…垂直レジスタ、6…水平レジス
タ、7…アンプ、8…凹状又は凸状パターン、9…保護
膜、10…Alシート。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に複数の画素とともに、該各画素
    に対応したピッチで形成された凹状又は凸状パターンを
    有する1次元又は2次元の光センサと、 前記凹状又は凸状パターンに沿って選択的に生じさせた
    亀裂によって区切られた各シンチレータが、前記1次元
    又は2次元光センサの各画素とそれぞれ位置的に対応し
    ているシンチレータ部を備えた放射線検出素子。
  2. 【請求項2】 前記凹状又は凸状パターンは、有機絶縁
    膜又は無機絶縁膜により形成するか、あるいは該有機絶
    縁膜及び無機絶縁膜を組み合わせて形成することを特徴
    とする請求項1記載の放射線検出素子。
  3. 【請求項3】 前記凸状パターンは、前記各画素間に配
    設されたゲート及び信号ライン上に形成されたことを特
    徴とする請求項1又は2記載の放射線検出素子。
  4. 【請求項4】 前記凸状パターンの膜厚と前記シンチレ
    ータの膜厚との関係は、 (凸状パターンの膜厚/シンチレータの膜厚)>0.0
    1 を満たしていることを特徴とする請求項1、2、又は3
    記載の放射線検出素子。
  5. 【請求項5】 前記凸状パターンの幅と凸状パターンの
    間隔との関係は、 (凸状パターンの幅/凸状パターンの間隔)<0.25 を満たしていることを特徴とする請求項1、2、又は3
    記載の放射線検出素子。
  6. 【請求項6】 前記凹状パターンの深さとシンチレータ
    の膜厚との関係は、 (凹状パターンの深さ/シンチレータの膜厚)>0.0
    1 を満たしていることを特徴とする請求項1又は2記載の
    放射線検出素子。
  7. 【請求項7】 前記凹状パターンの幅と凹状パターンの
    間隔との関係は、 (凹状パターンの幅/凹状パターンの間隔)<0.25 を満たしていることを特徴とする請求項1又は2記載の
    放射線検出素子。
  8. 【請求項8】 前記凸状パターンの断面形状は、1又は
    2以上の頂点を有することを特徴とする請求項4又は5
    記載の放射線検出素子。
  9. 【請求項9】 前記凸状パターンの断面形状は、テーパ
    ー角を30°以上とすることを特徴とする請求項8記載
    の放射線検出素子。
  10. 【請求項10】 前記凸状パターンの断面形状は、少な
    くとも斜め部分を有することを特徴とする請求項9記載
    の放射線検出素子。
  11. 【請求項11】 前記凸状パターンの断面形状は、少な
    くとも曲線部分を有することを特徴とする請求項9記載
    の放射線検出素子。
  12. 【請求項12】 前記凹状パターンの断面形状は、1又
    は2以上の頂点を有することを特徴とする請求項6又は
    7記載の放射線検出素子。
  13. 【請求項13】 前記凹状パターンの断面形状は、テー
    パー角を30°以上とすることを特徴とする請求項12
    記載の放射線検出素子。
  14. 【請求項14】 前記凹状パターンの断面形状は、少な
    くとも斜め部分を有することを特徴とする請求項13記
    載の放射線検出素子。
  15. 【請求項15】 前記凹状パターンの断面形状は、少な
    くとも曲線部分を有することを特徴とする請求項13記
    載の放射線検出素子。
  16. 【請求項16】 基板に複数の画素を有する1次元又は
    2次元の光センサ上に所定のピッチで凹状又は凸状パタ
    ーンを形成し、 前記凹状又は凸状パターンが形成されている1次元又は
    2次元の光センサ上にシンチレータ部を成長させ、 冷却過程で前記シンチレータ部に前記凹状又は凸状パタ
    ーンに沿った亀裂を生じさせ、各画素に対応したシンチ
    レータを形成することを特徴とする放射線検出素子の製
    造方法。
JP19289993A 1993-07-07 1993-07-07 放射線検出素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2721476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19289993A JP2721476B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 放射線検出素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19289993A JP2721476B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 放射線検出素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0727863A true JPH0727863A (ja) 1995-01-31
JP2721476B2 JP2721476B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16298835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19289993A Expired - Fee Related JP2721476B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 放射線検出素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721476B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066350A1 (fr) * 1998-06-18 1999-12-23 Hamamatsu Photonics K.K. Panneau de scintillateur et capteur d'image radiologique
WO2001051952A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Hamamatsu Photonics K.K. Capteur d'image radiologique et panneau de scintillateurs
JP2002243859A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Canon Inc 放射線検出装置及びその製造方法
US6753531B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US6833548B2 (en) 2000-05-19 2004-12-21 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector and method of producing the same
US6891164B2 (en) 2000-01-13 2005-05-10 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image sensor and scintillator panel
US6919569B2 (en) 2000-05-19 2005-07-19 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector and method of manufacture thereof
JP2005283483A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp X線検出器
US7034306B2 (en) 1998-06-18 2006-04-25 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7102676B1 (en) 1998-10-28 2006-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and image pick-up system, and method for manufacturing image pick-up apparatus
US7151263B2 (en) 2000-05-19 2006-12-19 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector and method of manufacture thereof
JP2011149731A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Toshiba Corp プラスチックシンチレータ部材の製造方法及び放射線検出器
JP2011220774A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Canon Inc 放射線検出素子の製造方法
CN102590850A (zh) * 2011-01-14 2012-07-18 佳能株式会社 放射线检测装置、放射线检测系统和该装置的制造方法
JP2012225909A (ja) * 2011-04-07 2012-11-15 Canon Inc 放射線検出素子およびその製造方法
KR101214374B1 (ko) * 2010-09-20 2013-01-18 한국전기연구원 픽셀형 섬광체 구조물을 이용한 하이브리드 방사선 검출 장치
WO2014042273A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 浜松ホトニクス株式会社 シンチレータパネル、及び、放射線検出器
JP2015064332A (ja) * 2013-08-28 2015-04-09 ソニー株式会社 放射線検出器およびその製造方法、撮像装置、ならびに撮像表示システム

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066350A1 (fr) * 1998-06-18 1999-12-23 Hamamatsu Photonics K.K. Panneau de scintillateur et capteur d'image radiologique
US6573506B2 (en) 1998-06-18 2003-06-03 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7705315B2 (en) 1998-06-18 2010-04-27 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7408177B2 (en) 1998-06-18 2008-08-05 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7132665B2 (en) 1998-06-18 2006-11-07 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7034306B2 (en) 1998-06-18 2006-04-25 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7852392B2 (en) 1998-10-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and image pick-up system, and method for manufacturing image pick-up apparatus
US7102676B1 (en) 1998-10-28 2006-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and image pick-up system, and method for manufacturing image pick-up apparatus
US6753531B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
WO2001051952A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Hamamatsu Photonics K.K. Capteur d'image radiologique et panneau de scintillateurs
US6867418B2 (en) 2000-01-13 2005-03-15 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image sensor and scintillator panel
US6891164B2 (en) 2000-01-13 2005-05-10 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image sensor and scintillator panel
US7064335B2 (en) 2000-01-13 2006-06-20 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image sensor and scintillator panel
US7151263B2 (en) 2000-05-19 2006-12-19 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector and method of manufacture thereof
US6919569B2 (en) 2000-05-19 2005-07-19 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector and method of manufacture thereof
US6833548B2 (en) 2000-05-19 2004-12-21 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detector and method of producing the same
JP4593806B2 (ja) * 2001-02-09 2010-12-08 キヤノン株式会社 放射線検出装置の製造方法、蛍光板の製造方法及び放射線検出装置の製造装置
JP2002243859A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Canon Inc 放射線検出装置及びその製造方法
JP2005283483A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp X線検出器
JP2011149731A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Toshiba Corp プラスチックシンチレータ部材の製造方法及び放射線検出器
JP2011220774A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Canon Inc 放射線検出素子の製造方法
KR101214374B1 (ko) * 2010-09-20 2013-01-18 한국전기연구원 픽셀형 섬광체 구조물을 이용한 하이브리드 방사선 검출 장치
CN102590850A (zh) * 2011-01-14 2012-07-18 佳能株式会社 放射线检测装置、放射线检测系统和该装置的制造方法
JP2012225909A (ja) * 2011-04-07 2012-11-15 Canon Inc 放射線検出素子およびその製造方法
US8624194B2 (en) 2011-04-07 2014-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting device and method of manufacturing the same
WO2014042273A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 浜松ホトニクス株式会社 シンチレータパネル、及び、放射線検出器
JP2014059172A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータパネル、及び、放射線検出器
KR20150054822A (ko) * 2012-09-14 2015-05-20 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 신틸레이터 패널, 및 방사선 검출기
US9322932B2 (en) 2012-09-14 2016-04-26 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation detection device
JP2015064332A (ja) * 2013-08-28 2015-04-09 ソニー株式会社 放射線検出器およびその製造方法、撮像装置、ならびに撮像表示システム
US9929199B2 (en) 2013-08-28 2018-03-27 Sony Semiconductor Solutions Corporation Radiation detector, imaging unit, and imaging and display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2721476B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727863A (ja) 放射線検出素子及びその製造方法
JP4753516B2 (ja) 放射線イメージャ用構造及び、放射線イメージャを製造する方法
JP5043374B2 (ja) 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム
EP0437041B1 (en) Solid-state radiation sensors
JPH0560871A (ja) 放射線検出素子
US5834782A (en) Large area image detector
US20040012689A1 (en) Charge coupled devices in tiled arrays
US20100001194A1 (en) Radiation detection apparatus and radiographic imaging system
US20090127435A1 (en) Conversion apparatus, radiation detecting apparatus, and radiation detecting system
JP5013754B2 (ja) 電磁波検出装置、放射線検出装置、放射線検出システム及びレーザ加工方法
US8138011B2 (en) Radiation-detecting device and method of manufacturing same
JP2547908B2 (ja) 放射線検出装置
US6534773B1 (en) Radiation imaging detector and method of fabrication
US6642494B1 (en) Photoelectric conversion apparatus, production method thereof, and information processing apparatus having the photoelectric conversion apparatus
JP2003255049A (ja) 光検出装置及び放射線検出装置
JP2003075593A (ja) 放射線シンチレータならびに画像検出器およびその製造方法
JPH09199699A (ja) 薄膜イメージセンサ
EP3188223B1 (en) Array substrate for an x-ray detector and x-ray detector comprising the same
JP2000101920A (ja) 光電変換装置とそれを用いたx線撮像装置
US20090242774A1 (en) Radiation detector
JP2001128064A (ja) 放射線検出素子、放射線検出システム、及び放射線検出素子の製造方法
EP0762505A2 (en) Apparatus for detecting radiation and method for manufacturing such apparatus
KR102619971B1 (ko) 디지털 엑스레이 검출장치 및 그 제조방법
RU2388112C1 (ru) Устройство обнаружения излучения, устройство формирования изображения излучения и система формирования изображения излучения
JPH0961536A (ja) 半導体放射線検出装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees