JPH07278402A - ポリマーアロイ - Google Patents

ポリマーアロイ

Info

Publication number
JPH07278402A
JPH07278402A JP6324994A JP32499494A JPH07278402A JP H07278402 A JPH07278402 A JP H07278402A JP 6324994 A JP6324994 A JP 6324994A JP 32499494 A JP32499494 A JP 32499494A JP H07278402 A JPH07278402 A JP H07278402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer alloy
cycloolefin
shell particles
copolymers
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6324994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243386B2 (ja
Inventor
Otto Hermann-Schoenherr
オットー・ヘルマン−シェーンヘア
Frank Osan
フランク・オーザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Hoechst AG
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG, Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07278402A publication Critical patent/JPH07278402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243386B2 publication Critical patent/JP3243386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 a)1以上のシクロオレフィンコポリマー、
b)1種以上の中心−殻粒子およびc)1以上のブロッ
クコポリマーを含むポリマーアロイ。 【効果】 本発明のアロイは高い曲げ強さおよび良好な
融解安定性を有している。それは良好な接続継ぎ目強度
および高い流動性を有しており、これは特に射出成形へ
の適用に有利である。例えば、熱に対する寸法安定度、
破断点伸びおよびノッチ付き衝撃強さのような機械的性
質は、多くの応用分野で使用できるように幅広い範囲内
で変化させることができる。本発明のアロイは、複雑化
した試験におけるCOCのための中心−殻粒子の最適化
を理解することを必要とせずに調製することができる。
さらに、アロイの加工および調製は技術的に簡単に実施
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シクロオレフィンコポ
リマー(COC)、中心−殻粒子(core-shell particl
es)およびブロックコポリマーを含むポリマーアロイに
関する。本発明のポリマーアロイは衝撃に対する靭性を
有し(tough)、高い曲げ強さおよび破断点伸びを有し
ている。
【0002】
【従来技術】衝撃強化ポリマーは十分周知なものであ
り、多くの応用に適している(A.E. Platt, Rubber Mod
ification of Plastics, Advances in Polymer Scienc
e, 437頁)。ポリマーの衝撃靭性(impact toughness)
および破断点伸びはアロイにすることによって改良でき
ることも知られている。従って、脆性ポリマーの衝撃靭
性は低いガラス転移温度を有するゴムから完全にまたは
部分的に構成されるポリマー系でアロイにすることによ
って改良できる(Polymer News, Vol. 16 (1991) 198−
206頁;D.R. Paul in Encyclopedia of Polymer Scienc
e, Pergamon Press, N.Y. (1989) 437頁)。
【0003】特に、中心−殻粒子が衝撃改良のために提
唱されている(Res. Discl. 323, 925−926頁;P.A. Lo
vell et al., Polymer, 34 (1993) 61頁;M. Lu et a
l., Polymer, 34 (1993) 1874頁;C.B. Bucknall, Rubb
er-modified Plastics, Comprehensive Polymer Scienc
e, Pergamon Press (1989), 27−49頁)。これらは、例
えばPVCまたはPMMAのための衝撃改良剤として使
用される(Gachter/Muller Kunststoff-Additive ペー
ジXXIX−XXXIV,Carl Hauser, Munich, 1983 および C.
B. Bucknall, Rubber-modified Plastics, Comprehensi
ve Polymer Science, Pergamon Press (1989), 27−49
頁)。しかしながら、衝撃改良ポリマーの機械的性質は
個々の成分の性質の足し算によって予測することはでき
ないため(D.R. Paul et al. in Encyclopedia of Poly
mer Science, Vol. 12, 1984)、ポリマーの衝撃改良は
多くの実験を必要とする。このことは、中心−殻粒子を
衝撃改良すべき各ポリマーおよび各適用に適合するよう
に複雑な最適化試験において特定的に作る必要があるこ
とを意味する(J. Oshilma, Seni Gakkaishi, 48 (5)
(1992) 274頁;M. Lu et al., Polymer, 34 (1993) 187
4頁)。同様に、商業上入手し得る中心−殻粒子は極め
て特定されたポリマーおよび適用のみについて各場合に
おいて好適である。
【0004】脆性ポリマーは中心−殻粒子およびブロッ
クコポリマーの同時使用によって衝撃改良することがで
きることもまた知られている(Polymer 28, 1703, 198
7)。しかしながら、中心−殻粒子およびブロックコポ
リマーの同時使用により、中心−殻粒子の独占的使用に
より達成される衝撃靭性と比較すると衝撃靭性の減少が
誘導される可能性がある。十分な衝撃靭性を達成するた
めの本質的必要条件は、マトリックスポリマーとゴム含
有ポリマーとの間の良好な相の接着および混和である
(D.R. Paul in Encyclopedia of Polymer Science Vo
l. 12 (1984) 437頁;A. E. Platt in Comprehensive P
olymer Science, Pergamon Press N.Y. (1989) 437頁、
C.B. Bucknallin Toughened Plastics, Applied Scienc
e Publishers, London (1977) 209−210頁; M. Lu et a
l., Polymer, 34 (1993) 1874頁)。
【0005】全てのポリオレフィンのように、COCs
もまた(EP 203 799, EP 283 164,EP 407 870, EP 485
893, EP 503 422, DD 777 317, DD 231 070, DD 246 90
3,EP 203 799, EP 283 164, EP 156 464)他のポリマー
との混和性が乏しく、従って他のポリマーとの相の接着
が乏しい。D.W. van Krevelen(Properties of Polymer
s, Elsevler, Amsterdam-Oxford-New York, 1976, Ch.
VII)によれば、混和性およびそれによる相の接着は、
溶解性パラメーターデルタを介して評価することがで
き、COCsについては約13.5J1/2cm3/2が得ら
れている。これらの値は典型的な衝撃改良ポリマーのも
のより有意に低い。従って、COCsの衝撃改良のため
にはこれまでの所これらをゴム含有ポリマーと架橋させ
ることが必要であった(JP 92-170 453, JP 92-180 45
4, JP 92-356 353)。架橋の形態学および程度、並びに
それに関連した衝撃靭性および流動学的性質の信頼的か
つ再現可能的な設定はこの方法によって達成することは
困難である。特に、特定の性質の再現性は、例えば加工
条件、架橋剤含量、温度および時間のようなパラメータ
ーに感受的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、衝撃
に対して靭性を有し従来技術の欠点を回避するポリマー
を供給することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】COCs、中心−殻粒子
およびブロックコポリマーを含むアロイが衝撃に対して
靭性(tough)を有し、良好な曲げ強さ(flexural stre
ngth)および破断点伸び(elongation at break)を有
することが今や意外にも見つかった。特に、ブロックコ
ポリマーの含有量が低い場合でさえ良好な機械的性質が
得られる。さらに、粒子をポリマーおよび個々の適用の
ために実験的に最適化することを必要とせずに、COC
sを多数の各種の中心−殻粒子により衝撃改良すること
ができる。さらに、アロイは技術的に単純な方法で加工
することができる。このように本発明は、a)1以上の
シクロオレフィンコポリマー、b)1種以上の中心−殻
粒子およびc)1以上のブロックコポリマーを含むポリ
マーアロイを供給する。好ましくは本発明のアロイはC
OC、特に好ましくは1のCOC、1種の中心殻粒子お
よび1のブロックコポリマーを含む。
【0008】本発明の目的に好適であるシクロオレフィ
ンコポリマーは、50から250℃の間、好ましくは1
00から200℃の間、特に好ましくは100から15
0℃の間のガラス転移温度を有する。好ましくは本発明
のアロイは;好ましくは以下の一般式I、II、III、IV、
VまたはVIを有する少なくとも1の多環式オレフィンの
重合によって得られる構造単位をCOCの全重量に対し
て0.1から99重量%、
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8
基は同一または相違しており、水素原子、または直鎖ま
たは分枝C1−C8−アルキル基、C6−C18−アリール
基、C7−C20−アルキレンアリール基、環式または非
環式C2−C10−アルケニル基のようなC1−C20の炭化
水素基であり、あるいは2以上のR1基からR8基は環を
形成し、各種の式のR1基からR8基は相違する意味を有
することができる) 少なくとも1の単環式オレフィン、特には下記一般式VI
Iのオレフィンの重合によって得られる構造単位をCO
Cの全重量に対して0から95重量%、
【化15】 (式中、nは2から10の数である) 少なくとも1の非環式オレフィン、特には下記一般式VI
IIのオレフィンの重合によって得られる構造単位をCO
Cの全重量に対して0から99重量%、好ましくは0.
1から99重量%含むCOCs;
【化16】 (式中、R9、R10、R11およびR12は同一または相違
しており、水素原子、またはC1−C8−アルキル基また
はC6−C14−アリール基のようなC1−C20の炭化水素
基である)を含む。
【0009】シクロオレフィンコポリマーは好ましく
は、1以上のシクロオレフィン、特には一般式IまたはI
IIの多環式オレフィン、および1以上の非環式オレフィ
ン、好ましくは一般式VIIIの非環式オレフィン、特には
2−20の炭素原子を有するα−オレフィンに由来する
構造単位を含む。構造単位が一般式IまたはIIIの1の多
環式オレフィンおよび一般式VIIIの1の非環式オレフィ
ンに由来しているシクロオレフィンコポリマーが特に好
ましい。ノルボルネン基本構造を有する多環式オレフィ
ン、特に好ましくはノルボルネンまたはテトラシクロド
デセンに由来する構造単位を含むCOCsが好ましい。
α−オレフィンのような末端二重結合を有する非環式オ
レフィン、特に好ましくはエチレンまたはプロピレンに
由来する構造単位を含むCOCsもまた好ましい。ノル
ボルネン/エチレンおよびテトラシクロドデセン/エチ
レンのコポリマーが特に好ましい。一般式VIIIの非環式
オレフィンに由来する構造単位の割合は、COCの全重
量に対して0から99重量%、好ましくは5から80重
量%、特に好ましくは10から60重量%である。
【0010】COCsは好ましくは、少なくとも1の共
触媒(cocatalyst)および少なくとも1の遷移金属化合
物を含む触媒の存在下において−78から150℃の温
度および0.01から64barの圧力において調製さ
れる。好ましい遷移金属化合物はメタロセン、特には立
体固定(stereorigid)メタロセン、並びにチタンおよ
びバナジウムに基づく化合物である。そのような触媒系
および本発明の目的に好適であるCOCsの調製は、例
えばEP 203 799、EP 283 14、EP 407 870、EP485 893、
EP 503 422、DD 777 317、DD 231 070、EP 203 799に記
載されており、これらは参考文献として本明細書中に特
に取り込まれる。
【0011】使用される遷移金属化合物の例は以下の通
りである:rac−ジメチルシリルビス(1−インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、rac−ジメチルゲルミル
(germyl)ビス(1−インデニル)ジルコニウム二塩化
物、rac−フェニルメチルシリルビス(1−インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、rac−フェニルビニルシ
リルビス(1−インデニル)ジルコニウム二塩化物、1
−シラシクロ(silacyclo)ブチルビス(1−インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、rac−ジフェニルシリル
ビス(1−インデニル)ハフニウム二塩化物、rac−
フェニルメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウ
ム二塩化物、rac−ジフェニルシリルビス(1−イン
デニル)ジルコニウム二塩化物、rac−エチレン−
1,2−ビス(1−インデニル)ジルコニウム二塩化
物、
【0012】ジメチルシリル(9−フルオルエニル)−
(シクロペンタジエニル)ジルコニウム二塩化物、ジフ
ェニルシリル(9−フルオルエニル)−(シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウム二塩化物、ビス(1−インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルメチレン(9−
フルオルエニル)シクロペンタジエニルジルコニウム二
塩化物、イソプロピレン(9−フルオルエニル)シクロ
ペンタジエニルジルコニウム二塩化物、フェニルメチル
メチレン(9−フルオルエニル)シクロペンタジエニル
ジルコニウム二塩化物、イソプロピレン(9−フルオル
エニル)−(1−(3−イソプロピル)シクロペンタジ
エニル)ジルコニウム二塩化物、イソプロピレン(9−
フルオルエニル)(1−(3−メチル)シクロペンタジ
エニル)−ジルコニウム二塩化物、ジフェニルメチレン
(9−フルオルエニル)(1−(3−メチル)シクロペ
ンタジエニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニル
メチレン(9−フルオルエニル)(1−(3−メチル)
シクロペンタジエニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチ
ルシリル(9−フルオルエニル)(1−(3−メチル)
シクロペンタジエニル)ジルコニウム二塩化物、
【0013】ジフェニルシリル(9−フルオルエニル)
(1−(3−メチル)シクロペンタジエニル)ジルコニ
ウム二塩化物、ジフェニルメチレン(9−フルオルエニ
ル)(1−(3−tert−ブチル)シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウム二塩化物、イソプロピレン(9−フル
オルエニル)(1−(3−tert−ブチル)シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウム二塩化物、イソプロピレン(シ
クロペンタジエニル)−(1−インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジフェニルカルボニル(シクロペンタジエ
ニル)−(1−インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジ
メチルシリル(シクロペンタジエニル)−(1−インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、イソプロピレン(メチル
シクロペンタジエニル)−(1−インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、
【0014】4−(η5−シクロペンタジエニル)−
4,7,7−トリメチル(η5−4,5,6,7−テト
ラヒドロインデニル)ジルコニウム二塩化物、4−(η
5−3−メチルシクロペンタジエニル)−4,7,7−
トリメチル(η5−4,5,6,7−テトラヒドロイン
デニル)ジルコニウム二塩化物、4−(η5−3−イソプ
ロピルシクロペンタジエニル)−4,7,7−トリメチ
ル−(η5−4,5,6,7−テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、4−(η5−3−メチルシ
クロペンタジエニル)−4,7−ジメチル−7−フェニ
ル(η5−4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジ
ルコニウム二塩化物、4−(η5−3−メチルシクロペン
タジエニル)−4,7−ジメチル−7−n−ブチル(η5
−4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、4−(η5−シクロペンタジエニル)−
4,7−ジメチル−7−n−ブチル(η5−4,5,
6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウム二塩化
物、4−(η5−シクロペンタジエニル)−2,4,7,
7−テトラメチル−(η5−4,5,6,7−テトラヒ
ドロインデニル)ジルコニウム二塩化物、および類似物
のハフノセン(hafnocenes)、チタン四塩化物、VOC
3、VOCl2(OCH3)、VOCl2(OC25)お
よびVOCl(OC252
【0015】これらの中でも以下のものが好ましい:r
ac−ジメチルシリルビス(1−インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、rac−フェニルメチルシリルビス(1
−インデニル)ジルコニウム二塩化物、rac−フェニ
ルビニルシリルビス(1−インデニル)ジルコニウム二
塩化物、rac−ジフェニルシリルビス(1−インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、rac−エチレンー1,2
−ビス(1−インデニル)ジルコニウム二塩化物、イソ
プロピレン(シクロペンタジエニル)−(1−インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルカルボニル(シ
クロペンタジエニル)−(1−インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)
−(1−インデニル)ジルコニウム二塩化物、イソプロ
ピレン(メチルシクロペンタジエニル)−(1−インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、および4−(η5−シク
ロペンタジエニル)−4,7,7−トリメチル(η5
4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウ
ム二塩化物。
【0016】本発明の目的に好適であるシクロオレフィ
ンコポリマーは、50から250℃、好ましくは100
から200℃、特に好ましくは100から150℃のガ
ラス転移温度を有している。本発明の目的に好適である
COCsは、25から200ml/g、好ましくは40
から120ml/g、特に好ましくは40から80ml
/gの粘度数(135℃でデカリン中で測定した場合)
を有している。本発明のアロイ中に存在する中心−殻粒
子は、異なるポリマーから成る2(中心および1つの
殻)またはそれ以上の(中心および多数の殻)の交互層
を含む。これらの粒子の共通の特徴は、個々の層が異な
るガラス転移温度を有するポリマーを含むということで
ある。ここで、低い方のガラス転移温度を有するポリマ
ーはゴム相と記載され、高い方のガラス転移温度を有す
るものは硬質(hard)相と記載される。そのような粒子
の調製は、例えば乳化重合によって実施できる。1以上
の層をその調製中に化学的に架橋して、中心−殻粒子の
形状および大きさを次に続くCOCによるアロイ化の間
に変化させないようにすることができる。
【0017】架橋ゴム相のために好適な未架橋基礎材料
は、そのガラス転移温度が0℃以下、好ましくは−20
℃以下、特に好ましくは−40℃以下であるというポリ
マー系である。好適なポリマーは、原則として、そのよ
うなガラス転移温度を有していて中心−殻粒子の合成に
好適であるポリマーの全てである。ゴム相が低いガラス
転移温度を有する中心殻−粒子は、低温時の適用のため
に使用されるアロイの調製のために特に好適である。ゴ
ム相のガラス転移温度はそれ自体では測定できないこと
が多いが、好適なモノマー組成物の乳化ポリマーを調製
し、この乳化ポリマーを単離してそのガラス転移温度を
測定することによって測定することができる。ゴム相の
ガラス転移温度を測定するためのさらに別の方法として
は、本発明のアロイの動的機械的性質およびマトリック
スポリマー単独のものの測定が含まれる。損失因子曲線
(lossfactor curves)における最大をガラス転移温度
の測定と見なすことができる。
【0018】本発明の目的に好適である中心−殻粒子
は、粒子の全容量に対して10から90容量%、好まし
くは20から70容量%、特に好ましくは30から60
容量%のゴム相を含む。本発明の目的に好適である中心
−殻粒子は、粒子の全容量に対して90から10容量
%、好ましくは80から30容量%、特に好ましくは7
0から40容量%の硬質相(hard phases)を含む。本
発明の目的に好適である中心−殻粒子は、粒子の全容量
に対して90から40容量%、好ましくは80から30
容量%、特に好ましくは70から10容量%の硬化相
(hardening phases)を含む。
【0019】中心−殻粒子の調製は周知であり、例えば
US 3,833,682、US 3,787,522、DE 2116 653、DE 22 53
689、DE 41 32 497、DE 41 31 738、DE 40 40 986、US
3,251,904、DE 33 00 526に包括的に記載されており、
これらは参考文献として本明細書中に特に取り込まれ
る。中心−殻粒子において使用されるゴム相は、ホモポ
リマー、または2種以上のモノマーを含むコポリマーで
もよい。これらのホモポリマーおよびコポリマーの共通
の特徴はガラス転移温度が0℃以下であるということで
ある。
【0020】これらのホモポリマーおよびコポリマーは
以下のモノマーを含むことができる:ブタジエン、イソ
プレン、クロロプレンのような共役ジエンモノマー、ア
ルキルおよびアリールアクリレートのようなモノエチレ
ン的に(monoethylenically)不飽和のモノマー(アル
キル基は直鎖、環式または分枝でよく、アリール基は置
換されたそれ自身でよい)、アルキルおよびアリールメ
タクリレート(アルキル基は直鎖、環式または分枝でよ
く、アリール基は置換されたそれ自身でよい)、置換さ
れたアルキルおよびアリールメタクリレートおよびアク
リレート(置換基は直鎖、環式または分枝アルキル基ま
たは置換されたアリール基でよい)、アクリロニトリル
および置換アクリロニトリル(例えばメタクリロニトリ
ル、アルファ−メチレングルタロニトリル、アルファ−
エチルアクリロニトリル、アルファ−フェニルアクリロ
ニトリル)、アルキル−およびアリールアクリルアミド
および置換アルキル−およびアリールアクリルアミド、
ビニルエステルおよび置換ビニルエステル、ビニルエー
テルおよび置換ビニルエーテル、ビニルアミドおよび置
換ビニルアミド、ビニルケトンおよび置換ビニルケト
ン、ビニルハロゲン化物および置換ビニルハロゲン化
物、例えばオレフィン性のゴムの調製のために使用され
るような1以上の不飽和二重結合を有するオレフィン、
特にはエチレン、プロピレン、ブチレンおよび1,4−
ヘキサジエン、および、スチレン、アルファ−メチルス
チレン、ビニルトルエン、ハロスチレンおよびt−ブチ
ルスチレンのようなビニル芳香族化合物。
【0021】以下の一般式の有機ポリシロキサンに基づ
くゴム相も同様に中心−殻粒子の構築のために使用する
ことができる;
【化17】 (式中、Rは、1から10の炭素原子を有する同一また
は相違するアルキルまたはアルケニル基、アリール基、
または置換炭化水素基である。アルキル基およびアルケ
ニル基はここでは直鎖、分枝または環式でよい) さらに、テトラフルオロエチレン、ビニリデンフッ化
物、ヘキサフルオロプロペン、クロロトリフルオロエチ
レンおよびペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)の
ようなフッ素化されたモノエチレン的に不飽和の化合物
に基づくゴム相を使用することもできる。
【0022】ゴム相もまた架橋させることができるが、
この目的のためには、例えばDE 2 116 653、US 3,787,5
22およびEP 0 436 080(これらは参考文献として本明細
書中に特に引用される)に記載されているような多官能
性不飽和化合物を使用できる。グラフトされたモノマー
の使用も同様にこれらの文献中に記載されている。もし
所望するならば、これらの化合物を使用して適当な次の
殻を底にある相に化学的に結合させる。低温時にも良好
な衝撃靭性を有するアロイを入手するためには、ゴム相
がブタジエンに基づく中心−殻粒子が好ましい。良好な
耐候性(weathering resistance)を有するアロイを入
手するためには、ゴム相がアクリル系エステルに基づく
中心−殻粒子が好ましい。
【0023】アロイが低温時の良好な靭性、良好な耐候
性、並びに溶融体からの調製および加工における良好な
安定性を併有するべき場合には、ゴム相が有機シロキサ
ンに基づく中心−殻粒子が好ましい。本発明のアロイ中
に存在する中心−殻粒子の硬質相のためには、ホモポリ
マーおよびコポリマーを使用することができる。ここで
コポリマーは2以上のモノマーから構築することができ
る。ホモポリマーおよびコポリマーの共通の特徴は50
℃以上のガラス転移温度を有することである。ホモポリ
マーおよびコポリマーは以下のモノマーから由来するこ
とができる:アルキルおよびアリールアクリレートのよ
うなモノエチレン的に不飽和の化合物(アルキル基は直
鎖、環式または分枝でよく、アリール基は置換されたそ
れら自身でよい)、アルキルおよびアリールメタクリレ
ート(アルキル基は直鎖、環式または分枝でよく、アリ
ール基は置換されたそれら自身でよい)、
【0024】置換されたアルキルおよびアリールメタク
リレートおよびアクリレート(置換基は直鎖、環式また
は分枝アルキル基または置換されたアリール基であ
る)、アクリロニトリルおよび置換アクリロニトリル
(例えばメタクリロニトリル、アルファ−メチレングル
タロニトリル、アルファ−エチルアクリロニトリル、ア
ルファ−フェニルアクリロニトリルなど)、アルキル−
およびアリールアクリルアミド、ビニルエステルおよび
置換ビニルエステル、ビニルエーテルおよび置換ビニル
エーテル、ビニルアミドおよび置換ビニルアミド、ビニ
ルケトンおよび置換ビニルケトン、ビニルハロゲン化物
および置換ビニルハロゲン化物、オレフィン(例えばエ
チレン、プロピレン、ブチレン)、環式オレフィン(例
えばノルボルネン、テトラシクロドデセン、2−ビニル
−ノルボルネン)、テトラフルオロエチレン、ビニリデ
ンフッ化物、ヘキサフルオロプロペン、クロロトリフル
オロエチレンおよびペルフルオロ(アルキルビニルエー
テル)のようなフッ素化されたモノエチン的に不飽和の
化合物、および以下の一般式のビニル芳香族化合物
【化18】 (式中、R1、R2、R3は、水素、直鎖、分枝または環
式アルキル基、置換または未置換アリール基であり、こ
れらは同一でも相違していてもよく、Arはアルキルま
たはハロゲン基のような置換基をさらに有することがで
きる芳香族C6−C18の基である)。
【0025】硬質相もまた架橋させることができるが、
この目的のためには、例えばDE 2 116 653、US 3,787,
522およびEP 0 436 080 に記載されているような多官能
性不飽和化合物が好適である。グラフトされたモノマー
の使用も同様にこれらの文献中に記載されている。もし
所望する場合には、これらの化合物を使用して適当な次
の殻を底にある相に化学的に結合させる。硬質相のため
に好適である未架橋基礎材料は、50℃以上、好ましく
は80℃以上、特に好ましくは100℃以上であるガラ
ス転移温度を有するポリマーの全てである。本発明のア
ロイはまた商業上入手できる中心−殻粒子を含むことが
でき、それには例えば以下のものがある:例えばJP 175
14またはJP 129266に記載されているようなTAKEDA Che
m. IndustriesからのStaphyloid型;例えば製品パンフ
レットKane ACE-Bに記載されているようなKANEKAからの
Kane-Ace 型;Metablen製品パンフレットに記載されて
いる、METABLEN社BVからのMetablenC、Metablen W
およびMetablen E型;例えば、Gachter/Muller Kunsts
toff-Additive, Carl Hanser Munich (1983)ページXXIX
ff. 、または RohmおよびHaasからのパンフレットPARA
LOID BTA 733, Impact Modifier for Clear Packaging
(1987)、またはRohmおよびHaasからのパンフレットPARA
LOID BTA-III N2 BTA-702 BTA 715 (1989)に記載されて
いる、ROHMおよびHAASからのParaloid型。
【0026】本発明のアロイは、アロイの全重量に対し
て2から50重量%、好ましくは10から40重量%、
特に好ましくは10から25重量%の中心−殻粒子を含
む。本発明のアロイ中に存在するブロックコポリマー
は、40℃以上のガラス転移温度を有する1種以上のブ
ロックおよび−20℃以下のガラス転移温度を有する1
種以上のブロックを含む。異なるシクロオレフィン含有
量のブロックが交互になる(EP 560 090、 これは参考文
献として本明細書中に特に取り込まれる)COC構造を
有するポリマーと、陰イオン重合によって得られるブロ
ックコポリマーが好ましい。ジ−ブロックおよびトリ−
ブロックコポリマーが好ましい。40℃以上のガラス転
移温度を有する型のブロックは好ましくは、陰イオン重
合によって調製されるポリマー、例えばポリスチレン、
ポリエステルまたはポリウレタンを含む。−20℃以下
のガラス転移温度を有する型のブロックは好ましくは、
ポリブタジエン、ポリシロキセン、ポリイソプレン、水
素化ポリブタジエンまたは水素化ポリイソプレンを含む
ホモポリマーまたはコポリマーを含む。
【0027】好ましいブロックコポリマーは、スチレン
−ブタジエンのジ−ブロックコポリマー、スチレン−ブ
タジエン−スチレンのトリ−ブロックコポリマー、スチ
レン−イソプレンのジ−ブロックコポリマー、スチレン
−イソプレン−スチレンのトリ−ブロックコポリマーお
よび上記の水素化生成物、およびShell Chemicalsから
の Cariflex (1992年2月のCariflex 製品パンフレ
ット)、Kraton G(Shell International Company Lond
on からのKraton G 製品パンフレット)、Kraton (Shel
l International Company London からのKraton 製品パ
ンフレット1992)、Polysar(BayerからのPolysar
製品パンフレット)および SEP/SEPS(Kuraray Co.から
のSEP/SEPS製品パンフレット)のような商業上入手でき
るブロックコポリマーである。 本発明のアロイはアロイの全重量に対して1から20重
量%、好ましくは1から10重量%、特に好ましくは1
から5重量%のブロックコポリマーを含む。
【0028】本発明のアロイの透明度をできるだけ高く
するために好適である中心−殻粒子およびブロックコポ
リマーは、1.52から1.55、好ましくは1.53
から1.54の平均屈折率(容量平均)を有するもので
ある。中心殻−粒子の最適粒子屈折率および半径比の選
択は、1の中心と1の殻を含む粒子のためにMakromol.
Chem. 183 (1990) 221 に記載されているように、また
は多殻粒子のためにM.Kerker, The Scattering of Ligh
t, Academic Press (1969), Chapter5.4に記載されてい
るようにして決定することができる。特に、多層構造を
有しかつ1の中心と多数の殻を含む中心−殻改良剤は透
明で衝撃靭性を有するアロイを得るために特に好適であ
る。本発明のアロイは、60から350℃、好ましくは
100から150℃、特に好ましくは110から130
℃というCOCのガラス転移温度より高い温度で調製さ
れる。
【0029】本発明のアロイは慣用的方法によって調製
することができる(D.D.Walsh, Comprehensive Polymer
Science, Pergamon Press (1989), Chapter 5.2; J.L.
WhiteおよびK. Min, Comprehensive Polymer Science,
Pergamon Press (1989), ページ285ff)。特には、粉
末またはグラニュールの形態の成分は、例えばプレス
(pressing)、押出または射出成形によって造形製品に
続けて転換することができるグラニュールまたはチップ
への溶融体からの接合押出(joint extrusion)によっ
て加工することができる。特に本発明のアロイは射出成
形体、射出吹込成形体、押出吹込成形体または押出造形
体を製造するために好適である。さらにフィルムおよび
繊維を製造することもできる。本発明のアロイは、特に
はマスターバッチを通して調製することができる。この
方法においては、アロイの全重量に対して20から80
重量%の量の中心−殻粒子を1以上のCOCsと1以上
のブロックコポリマーと混合し(好ましくは接合押出に
よって)、続いて1以上のCOCsと1以上のブロック
コポリマーと再度混合する(好ましくは接合押出によっ
て)ことによって所望の最終濃度にする。この方法によ
り中心−殻粒子上に良好な分散が得られ、アロイの全重
量に対して3から25重量%の中心−殻粒子含有量を有
するアロイが製造される場合に好ましく使用される。
【0030】本発明のアロイは、4から200%、好ま
しくは5から100%、特に好ましくは10から30%
の破断点伸びを有し、2.5から100KJ/m2、好
ましくは4から50KJ/m2、特に好ましくは10か
ら30KJ/m2のノッチ付き衝撃靭性(notched impac
t toughnesses)を有する。本発明のアロイはまた、例
えば可塑化剤、UV安定剤、蛍光増白剤、抗酸化剤、帯
電防止剤、熱安定剤などの添加物を慣用的な量で含み、
あるいはガラス繊維、炭素繊維のような強化用添加物、
ポリアラミドまたは液体−結晶ポリエステルなどのよう
な高弾性率繊維を含むことができる。さらに、それらは
無機物質、タルク、二酸化チタンなどのような充填剤を
含むことができる。
【0031】本発明のアロイは、容器、ビン、飲料カッ
プ、麻酔、換気、小児科または医科治療設備用のプラス
チック包装または射出成形部材のような医科用の適用、
刃物類のような家庭用品、マイクロ波器具、冷凍庫、ボ
ール、おけ、特に浴槽、洗濯ばさみ、便座、水道栓、家
具、スーツケース、特に貝殻型(shell)スーツケー
ス、植木鉢、瓶のふたおよびキャップ、積み木またペダ
ル車(pedal car)のようなおもちゃ、例えば包装用の
押出フィルム、コンデンサーへの適用、ターポリン、窓
用形材、パネル、折畳戸、ベネシャンブラインド、床材
のような建造物への適用、航空機用の内部備品のような
航空機への適用、生地のための繊維、プリンター、視覚
ディスプレーユニット、キーボード、計算機、電話、ハ
イファイ装置、ランプカバー、衝撃ボール盤、ベルト研
削盤、振動研削盤、丸のこのような電気器具のためのハ
ウジング、冷蔵庫差し込み物または冷凍機部材のような
低温における適用、ケーブル被覆用材、パイプ、保護ヘ
ルメットのようなスポーツ器具、船体、サーフボード、
裏張りまたはダッシュボードのような自動車の内部備
品、バンパーまたはハブキャップのような自動車の外部
備品、シールのような半仕上げ部材、パイプ連結部また
はケーブル結合材という多数の適用に適している。
【0032】本発明のアロイは高い曲げ強さおよび良好
な融解安定性を有している。それは良好な接続継ぎ目強
度(connecting seam strength)および高い流動性を有
しており、これは特に射出成形への適用に有利である。
例えば、熱に対する寸法安定度、破断点伸びおよびノッ
チ付き衝撃強さのような機械的性質は、多くの応用分野
で使用できるように幅広い範囲内で変化させることがで
きる。本発明のアロイは、複雑な試験におけるCOCの
ための中心−殻粒子の最適化を理解することを必要とす
ることなしに調製することができる。さらに、本アロイ
の加工および調製は技術的に簡単に実施することができ
る。
【0033】
【実施例】シクロオレフィンコポリマー、中心−殻粒子
およびブロックコポリマーを最初に乾燥し(90℃、2
4時間、減圧)、続けて保護ガス(アルゴン)の下、押
出機(Haake, Rheocord System 90/Rheomex TW 100,Ka
rlsruhe, Germany)で各種の重量比において一緒に(jo
intly)押し出した。グラニュールの形態で得られたア
ロイを上記のように再度乾燥し、続いて保護ガス(アル
ゴン)下で射出成形して、引張試験片、衝撃試験片およ
びプレートを得た。Krauss-Maffei, Munich,Germanyか
らの射出成形機KM90−210Bを使用した。シクロ
オレフィンコポリマーおよびそれらのアロイの物理的性
質は以下の特色があった。
【0034】ガラス転移温度は、Perkin Elmer, Uberli
ngen, Germanyからの差動走査熱量計DSC7を使用し
て測定した。加熱速度は20℃/分であった。DIN5
3455による弾性率(elastic moduli)、破断点伸び
および引張強さのような機械的性質(応力−歪関係)
は、Instron, Offenbach, Germanyからの引張試験機4
302を使用して測定した。ノッチ付衝撃靭性は、DI
N53453に従って、Zwick, Ulm, Germanyからの制
御された衝撃振り子5102によって測定した。溶融体
粘度は、Rheometrics, Piscataway, NJ, USAからの流動
計RDSを使用して測定した。
【0035】使用したCOCsの粘度数は、DIN53
728に従って測定した(デカヒドロナフタレン、13
5℃)。3点曲げ試験(3-point bend tests)を、射出
成形した試験試料についてDIN53452/5345
7に従って実施した。以下の商業上入手できる中心−殻
粒子を使用した: 登録商標Kane Ace M511、Kaneka Paraloid EXL 2600, R
ohmおよびHaas 登録商標Kane Ace B56、 Kaneka 登録商標Kane Ace B582、Kaneka 以下の商業上入手できるブロックコポリマーを使用し
た: 登録商標Cariflex TR 1102、 Shell
【0036】以下のCOCsを使用した: 1)COC1 撹拌子を設けた清潔かつ乾燥した75dm3の重合反応
装置を窒素そして次にエチレンでフラッシュし、24k
gのノルボルネンを充てんした(塊重合)。300ml
のトリイソブチルアルミニウム溶液(トルエン中20%
w/w)を添加した。エチレン圧力は20barのゲー
ジ圧に設定した。反応温度は70℃に設定した。20m
gのイソプロペニル(シクロペンタジエニル)(1−イ
ンデニル)−ジルコニウム二塩化物を、メチルアルミノ
キサンのトルエン溶液500ml(クリオスコーピック
的に(kryoscopically)測定した分子量1300g/モ
ルを有するメチルアルミノキサン10重量%)中に溶解
し、続いて反応装置中に計量した。エチレン圧力は、さ
らに次の計量された添加によって20barに維持し
た。90分の重合時間後に、反応装置の内容物を、50
dm3の水素化ディーゼル油留分(登録商標Exxsol、沸
点範囲100から120℃、Exxonから)中500gの
セライトおよび200mlの水を予め充てんした150
dm3の撹拌容器中に流し出した。混合物を60℃で2
0分間撹拌した。
【0037】120dm3の圧力フィルターのフィルタ
ークロス上で、フィルターケークを10dm3の登録商
標Exxsol中に懸濁した500gのセライトから構築し
た。ポリマー溶液を圧力フィルターを通してろ過した。
2.8barの窒素圧力を溶液全体に構築した。続い
て、混合物をスチール構造物中に載せた7個のキャンド
ルフィルター(Fluid Dynamics, Dynalloy XS 64.5μ
m、0.1m2/キャンドル)を通してろ過した。ポリ
マー溶液を高速ミキサー(Ultraturrax)によって50
0dm3のアセトン中で撹拌し、沈殿させた。懸濁液を
開放底部バルブを有する680dm3の撹拌圧力フィル
ターを通して循環させた。底部バルブを閉鎖した後、ポ
リマーを200dm3のアセトンで3回洗浄した。最後
の洗浄後、生成物を60℃で窒素流中において予備乾燥
し、0.2barおよび80℃で24時間乾燥オーブン
中で乾燥した。これにより5.37kgのCOC1を得
た。粘度数は55ml/gであり、ガラス転移温度は1
43℃であった。 2)COC2は、Mitsui Petrochemical(登録商標 Ape
l 6015)の商業上入手し得る製品であり、これは遷移金
属化合物としてVOCl2(OC25)の存在下におけ
るテトラシクロドデセンとエチレンとの共重合によって
調製される。
【0038】実施例1:以下の表は、純粋なCOCs、
並びに3成分および4成分から成るCOC/中心−殻粒
子/ブロックコポリマーのアロイの衝撃靭性(impact t
oughness)および弾性率(elastic moduli)を示すもの
である。パーセントはアロイの全重量に対する重量によ
るものである。
【0039】 COC 中心−殻粒子 ブロック 衝撃靭性 弾性率 コポリマー (kJ/m2) (GPa) COC1 − − 1.9 3.2 COC1 M511 (16%) TR 1102 (4%) 10.3 2.1 COC1 M511 (20%) − 8.9 2.1 COC1 B56 (16%) TR 1102 (4%) 7.5 2.0 COC1 B56 (10%) − 5.7 2.1 COC1 EXL 2600 (8%) TR 1102 (2%) 3.6 2.6 COC1 EXL 2600 (16%) TR 1102 (4%) 6.9 2.2COC1 EXL 2600 (20%) − 2.7 2.2
【0040】 COC 中心−殻 ブロック 衝撃靭性 弾性率 粒子 コポリマー (kJ/m2) (GPa) COC1(35%)/COC2(45%) B582 (16%) TR 1102 (4%) 5.4 2.1 COC1(35%)/COC2(45%) B582 (8%) TR 1102 (2%) 3.4 2.6COC1(35%)/COC2(45%) B582 (20%) − 2.9 2.2
【0041】実施例2 以下のポリマーをHaake押出機において50:50の重
量比において混合した:COC1/PMMA、COC1
/PMMA、COC1/PMMA、COC1/ポリスチ
レン、COC1/ポリスチレン、COC1/ポリスチレ
ン、COC1/ポリカルボネート、COC1/ポリカル
ボネート、COC1/ポリカルボネート。全ての場合に
おいて、DSC測定(Perkin Elmer DSC-7, Uberkinge
n,Germany)は2成分の未変化のガラス転移温度を検出
した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランク・オーザン ドイツ連邦共和国デー−65779 ケルクハ イム,ハッテルスハイマー・シュトラーセ 27−29

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)1以上のシクロオレフィンコポリマ
    ー、b)1種以上の中心−殻粒子およびc)1以上のブ
    ロックコポリマーを含むポリマーアロイ。
  2. 【請求項2】 1のシクロオレフィンコポリマーを含む
    請求項1に記載のポリマーアロイ。
  3. 【請求項3】 シクロオレフィンコポリマーが、少なく
    とも1のポリ多環式オレフィンの重合によって得られる
    構造単位をシクロオレフィンコポリマーの全重量に対し
    て0.1から99重量%、1の単環式オレフィンの重合
    によって得られる構造単位をシクロオレフィンコポリマ
    ーの全重量に対して0から95重量%、並びに少なくと
    も1の非環式オレフィンの重合によって得られる構造単
    位をシクロオレフィンコポリマーの全重量に対して0か
    ら99重量%含む、請求項1に記載のポリマーアロイ。
  4. 【請求項4】 シクロオレフィンコポリマーが、下記一
    般式I、II、III、IV、VおよびVIの少なくとも1のモ
    ノマーの重合によって得られる構造単位をシクロオレフ
    ィンコポリマーの全重量に対して0.1から99重量
    %、 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8
    基は同一または相違しており、水素原子またはC1−C
    20の炭化水素基であり、あるいはまた2以上のR1基か
    らR8基は環を形成し、そして各種の式IからVIのR1
    からR8基は相違する意味を有することができる) 少なくとも1の下記一般式VIIの単環式オレフィンの重
    合によって得られる構造単位をシクロオレフィンコポリ
    マーの全重量に対して0から95重量%、 【化7】 (式中、nは2から10の数である) 少なくとも1の下記一般式VIIIの非環式オレフィンの重
    合によって得られる構造単位をシクロオレフィンコポリ
    マーの全重量に対して0から99重量%含む、 【化8】 (式中、R9、R10、R11およびR12は同一または相違
    しており、水素原子またはC1−C20の炭化水素基であ
    る) 請求項1に記載のポリマーアロイ。
  5. 【請求項5】 a)1以上のシクロオレフィンコポリマ
    ー、b)1種以上の中心−殻粒子およびc)1以上のブ
    ロックコポリマーを一緒に混合することを含むポリマー
    アロイの製造方法。
  6. 【請求項6】 a)1以上のシクロオレフィンコポリマ
    ー、b)1種以上の中心−殻粒子およびc)1以上のブ
    ロックコポリマーを混合してマスターバッチを形成し、
    生じる混合物を1以上のシクロオレフィンコポリマーと
    混合する、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 造形体を製造するための請求項1から4
    の1以上に記載のポリマーアロイの使用。
  8. 【請求項8】 ポリマーアロイを含む造形体であって、
    当該ポリマーアロイがa)1以上のシクロオレフィンコ
    ポリマー、b)1種以上の中心−殻粒子およびc)1以
    上のブロックコポリマーを含む上記の造形体。
JP32499494A 1993-12-27 1994-12-27 ポリマーアロイ Expired - Fee Related JP3243386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4344706 1993-12-27
DE4344706.6 1993-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07278402A true JPH07278402A (ja) 1995-10-24
JP3243386B2 JP3243386B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=6506388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32499494A Expired - Fee Related JP3243386B2 (ja) 1993-12-27 1994-12-27 ポリマーアロイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5863986A (ja)
EP (1) EP0661345A1 (ja)
JP (1) JP3243386B2 (ja)
KR (1) KR950018238A (ja)
CN (1) CN1108275A (ja)
CA (1) CA2138593A1 (ja)
TW (1) TW364910B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120857A (ja) * 1998-06-16 2009-06-04 Ticona Gmbh ポリマーブレンド

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090888A (en) * 1996-06-06 2000-07-18 Hoechst Celanese Corporation Cyclic olefin polymer blends exhibiting improved impact resistance and good transparency
US6254956B1 (en) 1996-09-04 2001-07-03 The Dow Chemical Company Floor, wall or ceiling covering
KR20000035968A (ko) * 1996-09-04 2000-06-26 그레이스 스티븐 에스. 바닥, 벽 또는 천장 커버링재
US6525139B2 (en) * 1996-12-24 2003-02-25 Bridgestone Sport Co., Ltd. Golf ball
EP0965614B1 (de) * 1998-06-16 2006-03-15 Ticona GmbH Schlagzähe Cycloolefin-Copolymer-Legierung
JP2000239476A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 非晶性ポリオレフィン系樹脂組成物
US6632318B1 (en) 1999-09-09 2003-10-14 Baxter International Inc. Method for solvent bonding polyolefins
US6297322B1 (en) 1999-09-09 2001-10-02 Baxter International Inc. Cycloolefin blends and method for solvent bonding polyolefins
US6590033B2 (en) 1999-09-09 2003-07-08 Baxter International Inc. Cycloolefin blends and method for solvent bonding polyolefins
US6255396B1 (en) 1999-09-09 2001-07-03 Baxter International Inc. Cycloolefin blends and method for solvent bonding polyolefins
US6613187B1 (en) 1999-09-09 2003-09-02 Baxter International Inc Solvent bonding method for polyolefin materials
US6403742B2 (en) * 1999-12-27 2002-06-11 Jsr Corporation Olefin copolymer having functional group, production process thereof and rubber composition
US6497676B1 (en) * 2000-02-10 2002-12-24 Baxter International Method and apparatus for monitoring and controlling peritoneal dialysis therapy
US7267885B1 (en) 2000-03-16 2007-09-11 Baxter International Inc. Containers and peelable seal containers of new non-PVC material
US6372848B1 (en) 2000-10-10 2002-04-16 Baxter International Inc. Blend of ethylene and α-olefin copolymers obtained using a metallocene catalyst for fabricating medical films and tubings
US6652942B2 (en) * 2001-01-08 2003-11-25 Baxter International Inc. Assembly for a flowable material container
US20020172615A1 (en) * 2001-03-08 2002-11-21 Archie Woodworth Apparatus for and method of manufacturing a prefilled sterile container
US20030077466A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Smith Sidney T. Multilayered polymer structure
US20030125662A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Tuan Bui Method and apparatus for providing medical treatment therapy based on calculated demand
US6913056B2 (en) 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
EP1592745B1 (en) * 2003-01-28 2007-04-11 Cryovac, Inc. Cycloolefinic copolymer for high modulus film
US20050085785A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Sherwin Shang High impact strength film and non-pvc containing container and pouch and overpouch
US20050186377A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Hurst William S. Solventless plastic bonding of medical devices and container components through infrared heating
US20050209563A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Peter Hopping Cassette-based dialysis medical fluid therapy systems, apparatuses and methods
WO2007139116A1 (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha クロス共重合体の製造方法、得られるクロス共重合体、及びその用途
US8148472B1 (en) 2006-08-04 2012-04-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Polymer compositions comprising cyclic olefin polymers, polyolefin modifiers and non-functionalized plasticizers
EP2052022A1 (en) * 2006-08-04 2009-04-29 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions comprising cyclic olefin copolymers and polyolefin modifiers
US8344070B2 (en) * 2006-08-04 2013-01-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions comprising cyclic olefin polymers, polyolefin modifiers, and fillers
US7731689B2 (en) 2007-02-15 2010-06-08 Baxter International Inc. Dialysis system having inductive heating
US8361023B2 (en) * 2007-02-15 2013-01-29 Baxter International Inc. Dialysis system with efficient battery back-up
US8870812B2 (en) 2007-02-15 2014-10-28 Baxter International Inc. Dialysis system having video display with ambient light adjustment
US7998115B2 (en) * 2007-02-15 2011-08-16 Baxter International Inc. Dialysis system having optical flowrate detection
US8558964B2 (en) 2007-02-15 2013-10-15 Baxter International Inc. Dialysis system having display with electromagnetic compliance (“EMC”) seal
US8519056B2 (en) * 2007-06-01 2013-08-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends of co-precipitated hydrogenated ethylene-dicyclpentadiene and elastomeric polymers to provide impact modified structural polyolefins
US11179516B2 (en) 2017-06-22 2021-11-23 Baxter International Inc. Systems and methods for incorporating patient pressure into medical fluid delivery
US20210062414A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Otis Elevator Company Tension member and belt for elevator system
CN113956595A (zh) * 2021-10-15 2022-01-21 云南博仁科技有限公司 一种环状烯烃结构共聚物制备高强度安全帽材料的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104325A (en) * 1972-09-19 1978-08-01 Showa Denko K.K. Resin composition comprising cyano-substituted norborene polymers blended with graft copolymers
DE2731445C3 (de) * 1976-07-28 1980-09-11 Veb Leuna-Werke Walter Ulbricht, Ddr 4220 Leuna Norbonen-Äthylen-Copolymerisate enthaltende Gemische
ATE133984T1 (de) * 1987-10-08 1996-02-15 Mitsui Petrochemical Ind Random-cycloolefin-kopolymerzusammensetzung
CA2010320C (en) * 1989-02-20 2001-04-17 Yohzoh Yamamoto Sheet or film of cyclo-olefin polymer
US5273706A (en) * 1989-11-06 1993-12-28 The Dow Chemical Company Blow molding of thermoplastic polymeric compositions containing a fluorinated olefin
US5094806A (en) * 1989-11-06 1992-03-10 The Dow Chemical Company Blow molding of thermoplastic polymeric compositions containing a fluorinated olefin
CA2059389C (en) * 1991-01-16 2000-03-07 Yohzoh Yamamoto Thermoplastic resin composition
DE4202108A1 (de) * 1992-01-27 1993-07-29 Leuna Werke Ag Schlagzaehe polymerlegierungen
TW286324B (ja) * 1992-04-22 1996-09-21 Hoechst Ag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120857A (ja) * 1998-06-16 2009-06-04 Ticona Gmbh ポリマーブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
CN1108275A (zh) 1995-09-13
US5863986A (en) 1999-01-26
JP3243386B2 (ja) 2002-01-07
TW364910B (en) 1999-07-21
CA2138593A1 (en) 1995-06-28
KR950018238A (ko) 1995-07-22
EP0661345A1 (de) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243386B2 (ja) ポリマーアロイ
US6008298A (en) Modified cycloolefin copolymer
JP4398591B2 (ja) クロス共重合化オレフィン−スチレン−ジエン共重合体、その製造方法及びその用途
US5359001A (en) Polymer blends of cycloolefin polymers and polyolefins
JP4726371B2 (ja) クロス共重合化オレフィン−芳香族ビニル化合物−ジエン共重合体の製造方法
US6225407B1 (en) Polymer blend
EP0617719A1 (en) Thermoformable, chemical resistant polymer blends
US6596810B1 (en) Blends of cycloolefin and core/shell polymers
JP3198108B2 (ja) 透明な耐衝撃性アロイ
JP4781569B2 (ja) クロス共重合化オレフィン−芳香族ビニル化合物−ジエン共重合体
JP2002529547A (ja) α−オレフィン/ビニルもしくはビニリデン芳香族及び/又は立体障害のある脂肪族もしくは脂環式ビニルもしくはビニリデンインターポリマー組成物から製造される加工品
JP2000516646A (ja) エラストマー性シクロオレフィンコポリマー
JP3518081B2 (ja) ゴム強化ビニル系樹脂
JP2009120857A (ja) ポリマーブレンド
JP4750296B2 (ja) クロス共重合化オレフィン−芳香族ビニル化合物−ジエン共重合体及びその製造方法
JP4048595B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂表皮材
JPH0559247A (ja) 耐熱劣化性の優れた耐候性、耐衝撃性重合体組成物
CA1326089C (en) Polyphenylene ether resin composition
JP2014108969A (ja) 芳香族ビニル系樹脂組成物、その成形体及びその製造方法
JP2000129043A (ja) 樹脂組成物
JP2002265741A (ja) フィラー組成物
JPH04342750A (ja) 着色性の優れた耐候性、耐衝撃性重合体組成物
JP2000080217A (ja) 耐衝撃性改質材用エチレン系重合体組成物および該組成物を含む熱可塑性樹脂組成物
JP2001253989A (ja) 透明熱可塑性樹脂組成物
JP2001098136A (ja) ビニル化合物変性オレフィン重合体組成物、該組成物からなる樹脂改質剤、熱可塑性重合体組成物および成形体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees