JPH0727780Y2 - ケーブル支持インサート - Google Patents

ケーブル支持インサート

Info

Publication number
JPH0727780Y2
JPH0727780Y2 JP10967690U JP10967690U JPH0727780Y2 JP H0727780 Y2 JPH0727780 Y2 JP H0727780Y2 JP 10967690 U JP10967690 U JP 10967690U JP 10967690 U JP10967690 U JP 10967690U JP H0727780 Y2 JPH0727780 Y2 JP H0727780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
mother body
support
cable support
mother
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10967690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468424U (ja
Inventor
末晴 井上
Original Assignee
末晴 井上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 末晴 井上 filed Critical 末晴 井上
Priority to JP10967690U priority Critical patent/JPH0727780Y2/ja
Publication of JPH0468424U publication Critical patent/JPH0468424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727780Y2 publication Critical patent/JPH0727780Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、ケーブル支持インサート、さらに詳しくはコ
ンクリート製天井下面の極近傍へケーブルを配設支持す
るために用いられるケーブル支持インサートに関するも
のである。
「従来の技術」 通常、ビル等の建造物の天井内には、狭い空間の中にケ
ーブルの他、種々の配管が立体的に交差して縦横に張り
巡らせれるものであり、配線・配管工事にあたってはこ
の貴重な空間を無駄なく有効に使用することが望まれ
る。この点から言えば、ケーブルを天井のコンクリート
壁の下面の極近傍へ配設支持することも一つの策であ
る。
ところで、この用途に適するケーブル支持インサートと
して、従来次のようなものが知られている。第10図に示
すように、そのインサートは、小径側葉部と大径側葉部
とをくびれ部で板厚方向同軸に滑らかに接続した略糸巻
状回転体を主体とし、大径側葉部の板厚方向端面にはく
びれ部に向かう凹部が形成され、該凹部には2個のコ字
状係止片の基端部が並列に固着されるとともにその先端
部は自由端とされ、前記回転体を板厚方向に貫通する釘
孔が該回転体の中央に穿設されてなるものである。即
ち、前記コ字状係止片と凹部とによって2つの輪が形成
されており、該輪にバンド等の結束材の中程を通し、結
束材の先端部を結ぶことにより、ケーブルを支持するも
のである。
しかしながら、このようなインサートにあっても、次の
ような問題がある。
ケーブルの配設支持前にケーブル支持部を設けておきケ
ーブル配設支持作業の手間を軽減するためには、釘で型
枠にインサートを固定する前に、結束材を前記輪に挿通
し、結束材の先端部を結んでケーブル支持部を形成し、
しかも型枠へのインサートの固定に支障を生じないよう
にケーブル支持部を前記凹部の中に折畳んで収納し、さ
らに型枠の撤去後、結束材を凹部から引出して形を元に
戻しケーブル支持部としなければならず、かえって手間
取る結果となる。
また、結束材の先端部を結んでなるケーブル支持部に、
ケーブルを挿通するようにしているため、複数本のケー
ブルを支持するには、通常2本までのケーブルを上下方
向に配列せねばならず、例えば3本のケーブルを横方向
(コンクリート壁の下面と平行)に配列したい場合、対
応に苦慮せざるを得ないし、断面形状の異なるケーブル
を一括して支持することは困難である。
「考案が解決しようとする課題」 上記問題点に鑑み、本考案の目的は、ケーブルの配設支
持前に容易にケーブル支持部を設けることができ、ケー
ブルをケーブル支持部に通すことのみでケーブル配設支
持が可能となり、しかも断面形状のことなる複数のケー
ブルであっても、ケーブル支持部の交換のみで縦横自由
に配列できるケーブル支持インサートを提供する点にあ
る。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本考案は 建造物内に埋設される母体と、この母体に一端部が挿入
係止されるケーブル支持部とを備えるものであって、前
記母体は、その板厚方向に貫通する挿通孔と、該母体の
裏面から表面側に向かって内周側に傾斜する母体支持面
と、前記表面から該母体の内部に向かう凹部とを有して
なり、該凹部の内側面には、前記表面と略平行な段差が
設けられ、前記ケーブル支持部の下方にはケーブル支持
面が設けられ、該ケーブル支持部の上部は上方に延設さ
れると共に該上部は下方に折曲げられて可撓部が形成さ
れ、該可撓部の外面には前記凹部の内側面に設けられた
段差と係合可能な段差が形成されているケーブル支持イ
ンサートによって構成される。
「作用」 まず、母体の表面を型枠(板材)のコンクリート壁側に
接する面に接触させ、母体の裏面から釘またはネジ等の
固定具を挿通孔を介して型枠に打込み、母体を型枠に固
定する。
つぎに、コンクリート壁が乾燥固化すると、母体支持面
が固化したコンクリート壁に接触し、母体が支持され
る。そして、型枠を撤去し、ペンチ等の工具で母体の表
面から突出した固定具の先端部を取除く。なお、固定具
の先端部がケーブル配設支持作業の邪魔にならない場合
には、突出したまま放置しても差支ない。
さらに、母体の凹部にケーブル支持部の上方に位置する
可撓部を挿入し、凹部の内側面の段差と可撓部の外面の
段差とを係合させ、ケーブル支持部を母体に取付ける。
この状態において、作業者はケーブルをすでに準備され
ているケーブル支持部に通してゆき、ケーブルは、ケー
ブル支持面に支持されるものである。
「実施例」 本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
硬質ポリエチレン等により作られた母体1にその板厚方
向に貫通する挿通孔3を穿設し、母体1の長手方向両外
側面を母体1の裏面1bから表面1a側に向かって内周側に
傾斜する母体支持面4となし、表面1aから板厚方向に向
かう凹部5を対称位置に2つ設ける。凹部5の内側面の
前記長手方向外側に、表面1aに平行な段差6を設ける。
また、ケーブル支持部2は、第6図から第9図に示すよ
うに、種々の態様のものとすることができる。
第6図に示すものは、第5図に示すように、断面形状の
異なる複数のケーブル12を母体1の表面1a(コンクリー
ト壁13の下面)に平行に(横方向)に並べて支持するこ
とができるものである。即ち、同方向に平行にケーブル
支持面7を位置させ、該支持面7の両端部を直角上方に
折曲げてなり、この折曲部と可撓部8の下方との間隔に
ケーブル12が位置することになる。
第7図に示すものは、同径環状の支持面7を二つ並列に
備え、中程度のケーブル12を支持するものである。
第8図に示すものは、第7図の環状の支持面7が一つだ
け設けられているものである。この場合には、第1図に
示すような複数の凹部5を備えた母体1に、必要に応じ
て単数又は複数取付けることができるし、図示していな
いが、単数の凹部5を備えた母体1に取付けても良い。
第9図に示すものは、大径のケーブル12用の支持面7を
備えたケーブル支持部2である。その形状は逆Ω字状で
ある。
これらのケーブル支持部2の上部は、上方に延長され、
該上部を下方に折曲げて可撓部8とされ、該可撓部8の
外面には、凹部5に係合できるように段差9が設けられ
ている。そして、可撓部8を凹部5に挿入係合させる際
には、可撓部8は前記折曲げられた部分の対向面の間隙
が小さくなることによって挿入される方向と概ね直角に
撓むものである。
なお、図中符号10で示すものは釘、11は型枠、13は建造
物の一例であるコンクリート壁、14は結束材、15は従来
のケーブル支持インサートである。
勿論、本考案の要旨を変更しない範囲で、必要に応じ変
形することができる。
「考案の効果」 本考案は上述のように構成されているので、ケーブルの
配設支持前に容易にケーブル支持部を設けることがで
き、ケーブルをケーブル支持部に通すことのみでケーブ
ル配設支持が可能となり、ケーブル配設支持作業の時間
・労力の節約に資することができるばかりでなく、断面
形状の異なる複数のケーブルであっても、ケーブル支持
部の交換のみで縦横自由に配列できるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るケーブル支持インサー
トの母体を裏面側から見た斜視図、第2図は該母体を表
面側から見た斜視図、第3図は母体を型枠に固定した状
態を示す断面図、第4図はコンクリート壁が乾燥固化さ
れた状態を示す断面図、第5図は型枠を撤去した状態を
示す断面図、第6図、第7図、第8図及び第9図はケー
ブル支持部の種々の態様を示す斜視図、第10図は従来の
ケーブル支持インサートの使用状態を示す説明図であ
る。 1……母体、1a……表面、1b……裏面、2……ケーブル
支持部、3……挿通孔、4……母体支持面、5……凹
部、6……段差、7……ケーブル支持面、8……可撓
部、9……段差。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建造物内に埋設される母体と、この母体に
    一端部が挿入係止されるケーブル支持部とを備えるもの
    であって、前記母体は、その板厚方向に貫通する挿通孔
    と、該母体の裏面から表面側に向かって内周側に傾斜す
    る母体支持面と、前記表面から該母体の内部に向かう凹
    部とを有してなり、該凹部の内側面には、前記表面と略
    平行な段差が設けられ、前記ケーブル支持部の下方には
    ケーブル支持面が設けられ、該ケーブル支持部の上部は
    上方に延設されると共に該上部は下方に折曲げられて可
    撓部が形成され、該可撓部の外面には前記凹部の内側面
    に設けられた段差と係合可能な段差が形成されているこ
    とを特徴とするケーブル支持インサート。
JP10967690U 1990-10-18 1990-10-18 ケーブル支持インサート Expired - Lifetime JPH0727780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967690U JPH0727780Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ケーブル支持インサート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967690U JPH0727780Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ケーブル支持インサート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468424U JPH0468424U (ja) 1992-06-17
JPH0727780Y2 true JPH0727780Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31856916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10967690U Expired - Lifetime JPH0727780Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ケーブル支持インサート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727780Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691220B2 (ja) * 2006-01-22 2011-06-01 未来工業株式会社 電設部材の支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468424U (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170294768A1 (en) Electrical box support
JPH0727780Y2 (ja) ケーブル支持インサート
JP2010166814A (ja) コンクリート埋設物装置及びバー材
JP2010060086A (ja) 配線・配管材保持具
KR20170003729U (ko) 전선 배선용 호스 지지구
JP3570199B2 (ja) 照明器具
JPS6012805Y2 (ja) 板体支持用具
JP3583365B2 (ja) 配線器具取付具
KR102026991B1 (ko) 건물 배관 내진설계 지지 구조물
JP3333760B2 (ja) 建築板及びその施工構造
JP2003082792A (ja) コンクリート埋設物装置、配線用ボックス及びバー材
JP2559639B2 (ja) コンクリート埋設用ボックスの架設具
JPH0358023B2 (ja)
JP3017559U (ja) コンクリート型枠用バタ角取付具
JP4137411B2 (ja) 配線用装置及び配線用枠体
JPS6041384Y2 (ja) 型枠用パイプ支持装置
JPH0351580Y2 (ja)
JPS6012043Y2 (ja) 根太支持金具
JP2024015930A (ja) 物品取付用部材の固定具及び固定構造
JPS5941107A (ja) コンクリート打設硬化後の電線管立ち上げ位置の修正方法
KR200142482Y1 (ko) 거푸집받침구
JPH0349519A (ja) トラフ内ケーブル布設用補助具および該補助具を用いるケーブル布設方法
JP3000394U (ja) 鉄筋コンクリート建築におけるケーブルジャンクション
CN204626969U (zh) 一种搭接式混凝土模板夹具
JPS58101076U (ja) 配管支持金具