JPH07277207A - 舵取り装置のラックおよびその製造方法 - Google Patents

舵取り装置のラックおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH07277207A
JPH07277207A JP9074694A JP9074694A JPH07277207A JP H07277207 A JPH07277207 A JP H07277207A JP 9074694 A JP9074694 A JP 9074694A JP 9074694 A JP9074694 A JP 9074694A JP H07277207 A JPH07277207 A JP H07277207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
tooth
steering
teeth
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9074694A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Ishikawa
正吾 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP9074694A priority Critical patent/JPH07277207A/ja
Publication of JPH07277207A publication Critical patent/JPH07277207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピストンラックのラック歯形状を改良し、成
形、加工性を向上させ、さらにラック歯を含めたラック
全体の強度をも向上させる。 【構成】 ピストンラック3は、塑性加工である鍛造に
よるラック素材から形成される。ラック歯形成部分での
歯元部6cはアール形状の隅部23をもち、圧力角に沿
った傾斜面部分21との間に、これに鈍角をもって連続
する面24が形成されている。ラック歯6は、セクタ歯
との噛合い歯面22部分のみを加工代分だけ機械加工で
ある切削、研磨することによって創成して形成される。
歯元部や歯先部6dは塑性加工である鍛造素材面のまま
として形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車輌に用いられるインテ
グラルタイプ等の舵取り装置に関し、特に舵取輪側のセ
クタギヤのセクタ歯に噛合うラック歯を有する舵取りハ
ンドル側のラック(ピストンラック)において曲げ強度
を向上させた状態でラック歯を形成できるようにした舵
取り装置のラックおよびその製造方向に関する。
【0002】
【従来の技術】舵取り装置として従来から種々の構造を
有するものが提案されている。その一例としてインテグ
ラルタイプのボールスクリュ式動力舵取り装置を図4お
よび図5を用いて簡単に説明すると、符号1,2はステ
アリングボディおよびその開口端側を閉塞する弁カバー
を兼るバルブハウジングで、これにより形成される内部
空間には、図示しない舵取ハンドルの操舵操作に伴ない
軸線方向に進退動作され後述するラックを兼ねるピスト
ン3が配設されている。そして、このピストン3の両側
には前、後二つの圧力室4,5が形成され、これらによ
ってパワーシリンダが構成されている。
【0003】また、このラックを兼ねるピストン3の動
作は、その側方に形成されたラック歯6と噛合するセク
タ歯7を有するセクタギヤ8により、その出力軸9(図
5参照)の回転が舵取り機構を構成するピットマンアー
ム(図示せず)を介して操舵輪側に伝達されるようにな
っている。
【0004】ここで、図5においてセクタギヤ8と一体
の出力軸9は、ステアリングボディ1に対し一対の軸受
9a,9bにより回転自在に軸支され、その一端9cが
ボディ1の外方に突出されることにより、前記ピットマ
ンアームの取付端となるように構成されている。また、
図5において符号10はピストン3側のラック歯6に対
してのセクタギヤ8のセクタ歯7の噛合い間隙を調整す
るためのねじ手段により出力軸9を軸線方向に移動可能
に構成されている間隙調整機構であり、その詳細はたと
えば実公昭61−302号公報等に示されている通り
で、具体的な説明は省略する。
【0005】一方、前記バルブハウジング2には、ハン
ドル操作により回転されるスタブシャフト11が貫通配
置され、さらにその先端側には一端が前記ピストン3内
に臨みボールねじ機構12を介して連結されるウォーム
シャフト13が同軸上に配設されている。なお、14は
これらのシャフト11,13内に同軸的に配設されその
両端側がそれぞれのシャフト11,13側に一体的に結
合されているトーションバーで、このトーションバー1
4の働きによりスタブシャフト11とウォームシャフト
13とは所定角度範囲内において互いに独立して回転
し、かつハンドルの非操舵時に後述するコントロールバ
ルブが中立位置に戻されるように構成されている。
【0006】また、15は前記ハウジング2内に配設さ
れた周知の回転弁式コントロールバルブで、スタブシャ
フト11の内方端に一体に形成されその外周に複数のバ
ルブ溝を有するロータ16および前記ウォームシャフト
11と一体的に回転するように設けられその内周に複数
のバルブ溝を有するスリーブ17を備えている。そし
て、これらの相対的な回転により油圧流路の切替え動作
を行ない、オイルポンプ(図示せず)からの作動油をハ
ンドル操作に伴なって前記パワーシリンダの二つの圧力
室4,5に選択的に供給し、操舵輪側へ操舵補助力を与
えるピストン3を所望の方向に移動させるように構成さ
れている。
【0007】このようなコントロールバルブ15の具体
的な構造、作動状態、さらに操舵時におけるピストン3
の動き、これによるラック歯6とセクタ歯7との噛合い
に伴ないセクタギヤ8が回動動作することで操舵輪が所
要の方向に転舵動作する点等は周知の通りであり、詳細
な説明は省略する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな構造による従来のインテグラル型の舵取り装置(動
力舵取装置)において、出力軸側であるセクタギヤ8の
セクタ歯7と噛合うピストン3によるラックのラック歯
6は、各種の創成機械や加工装置によって、その歯面
を、機械加工として切削、研磨することにより製作され
ていた。そして、このようなラックのラック歯6におい
て、山部6aの両側傾斜面である噛合い歯面は図6や図
7に示すように一定の圧力角をもつように形成され、ま
た谷部6bにおいて噛合いに関与しない歯元部6cにお
ける隅部はアール形状を呈するように形成されていた。
【0009】したがって、このようなピストンラック3
におけるラック歯6において山部6aでは、形状とし
て、歯元部での強度を考慮した形状となっているが、図
6に示したようなバー材からの切削、研磨加工により形
成された場合は、図6から明らかなように、ラック歯6
の山部6aでの金属繊維の流れが分断された組織とな
り、金属組織的な見地からはまだまだ不十分であった。
【0010】そこで、従来から、ピストンラック3を塑
性加工である鍛造により素材として製造し、ラック歯6
部分に図7および図8の(a),(b),(c)で示す
ように、歯切りを施す方法も取られている。ここで、図
8の(a)は鍛造により成形されたラック素材での山部
6aと溝部6bによるラック歯6であって、同図(b)
はこのようなラック素材のラック歯6に対し図中波線で
示す切削面位置まで切削、研磨加工を施すことを示し、
これにより同図(c)のようなラック歯6が得られるも
のである。
【0011】しかしながら、このような従来例では、鍛
造による金属素材の金属繊維の流れ(フロー;いわゆる
鍛流線)と歯切り後の歯元部6cや歯先部6dでの組織
フローとを一致させることはきわめて困難なもので、前
述した切削による従来例に対し格段の強度アップを図る
ことが実際上は困難な状況にあり、このような点をも配
慮し、前述した問題点を一掃し得る何らかの対策を講じ
ることが望まれる。
【0012】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、ピストンラックのラック歯形状を改良する
ことにより、成形、加工性を向上させる一方、ラック歯
を含めたラック全体の強度をも向上させることができる
舵取り装置のラックおよびその製造方法を得ることを目
的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係る舵取り装置のラックは、ピストンラ
ック側面部のラック歯を、セクタ歯との噛合い歯面部分
のみが機械加工による切削、研磨によって形成するとと
もに、歯元部および歯先部の少なくとも一方を塑性加工
である鍛造による素材面のままとしたものである。
【0014】また、本発明に係る舵取り装置のラック
は、ラック素材でのラック歯における歯元部の隅部を、
アール形状で形成するとともに、このアール形状の隅部
とこれに連続して圧力角に沿った傾斜面による噛合い歯
面との間に、この噛合い歯面と鈍角をもって連続する連
続面を形成したものである。
【0015】さらに、本発明に係る舵取り装置のラック
の製造方法は、ピストンラックを、ラック歯形成部分
が、噛合い歯面に対応する部分では加工代を有するよう
な圧力角に沿った傾斜面とされ、歯元部に向けて略垂直
な面が連続するとともに歯元部とアール状交差部で交差
するような形状をもつようにして、塑性加工である鍛造
によってラック素材として形成し、かつラック歯形成部
分での歯元部およびこれに連続する略垂直な面の一部と
歯先部とを除いた噛合い歯面に対応する部分に、機械加
工を施すことにより噛合い歯面を創成するものである。
【0016】
【作用】本発明によれば、ラックを塑性加工である鍛造
によってラック素材として形成し、これにより得られる
噛合い歯面に対応する部分が加工代を有する圧力角に沿
った傾斜面とされ、歯元部に向けて略垂直な面が連続す
るとともに歯元部とアール状交差部で交差するような形
状をもつラック歯形成部分において、噛合い歯面に対応
する部分のみを機械加工である切削、研磨により形成
し、残りの歯元部や歯先部は鍛造等による素材面のまま
としてラック歯を創成するので、鍛流線による金属組織
によって強度を確保できる。
【0017】
【実施例】図1の(a),(b),(c)ないし図3は
本発明に係る舵取り装置のラックおよびその製造方法の
一実施例を示すものであり、これらの図において前述し
た図4以降と同一または相当する部分には同一番号を付
して説明は省略する。
【0018】本発明によれば、前述したような舵取りハ
ンドル側での舵取り操作に伴ってステアリングボディ1
内で軸線方向に移動可能に保持されかつ操舵輪側に操舵
力を伝達するセクタギヤ8のセクタ歯7に噛合する複数
のラック歯6を側面部に有するピストンラック3を備え
ている舵取り装置において、ピストンラック3は、図1
の(a),(b),(c)、図2、図3から明らかなよ
うに、ラック歯形成部分(図2の符号6で示す部分)を
含めて塑性加工である鍛造によってラック素材として成
形される。
【0019】そして、このラック素材のラック歯形成部
分における噛合い歯面22に対応する部分21に、図1
の(b)において波線で示したような切削面形状20を
もって機械加工として切削、研磨加工を施すことによ
り、所要の圧力角による噛合い歯面22を形成し、かつ
このラック歯6において歯元部6cや歯先部6d部分は
塑性加工である鍛造による素材面のままとしたものであ
る。
【0020】ここで、本発明によれば、ラック素材での
ラック歯6における歯元部6cの隅部23,23を、ア
ール形状で形成するとともに、このアール形状の隅部2
3,23とこれに連続して圧力角に沿った傾斜面による
噛合い歯面22,22との間に、この噛合い歯面22,
22と鈍角θ(>90°)をもって連続する略垂直な面
24,24を形成するようにしている。
【0021】換言すれば、本発明によれば、ピストンラ
ック3を、ラック歯形成部分が、噛合い歯面22,22
に対応する部分では加工代を有するような圧力角に沿っ
た傾斜面21,21とされ、歯元部6cに向けて略垂直
な面24,24が連続するとともに歯元部6cとアール
状交差部23,23で交差するような形状をもつように
して、塑性加工である鍛造によってラック素材として形
成し、かつそのラック歯形成部分での歯元部6cおよび
これに連続する略垂直な面24,24の一部と歯先部6
dとを除いた噛合い歯面22,22に対応する部分に、
機械加工として切削、研磨加工を施すことにより噛合い
歯面22,22を創成するようにしたものである。
【0022】そして、このような構成では、ラックピス
トン3を塑性加工である鍛造によってラック素材として
形成し、これにより得られる噛合い歯面22,22に対
応する部分21,21が加工代を有する圧力角に沿った
傾斜面とされ、歯元部6cに向けて略垂直な面24,2
4が連続するとともに歯元部6cとアール状交差部2
3,23で交差するような形状をもつラック歯形成部分
において、噛合い歯面22,22に対応する部分のみを
機械加工である切削、研磨により形成し、残りの歯元部
6cや歯先部6dは鍛造等による素材面のままとしてラ
ック歯6を創成しているので、鍛流線による金属組織に
よって強度を確保できる。
【0023】したがって、このような構成によれば、ラ
ック歯6の少なくとも歯元部6cと歯先部6dとが塑性
加工である鍛造のままとし、これによりラック歯形成部
分での鍛流線による強度アップを図り、ラックピストン
3の曲げ強度を向上させ、またラック歯先部6dでの歯
こぼれ防止を図ることができる。
【0024】特に、本発明によれば、ラック歯6におけ
る歯元部6cは塑性加工のままとしているので、鍛流線
確保による強度アップによって、ラック歯6における歯
元強度を確保することができる。
【0025】また、本発明によれば、ラック歯6の機械
加工部分が最小限であり、従来鍛造品である場合にラッ
ク歯6の噛合い歯面22,22を始めとする歯元部6
c、歯先部6dを全て機械加工していた場合に比べて、
ラックピストン3の切削等の加工時間を短縮することが
できる。
【0026】さらに、本発明によれば、ラック歯6にお
ける歯元部6cは塑性加工のままとし、かつ噛合い歯面
22,22を形成するているので、この歯元部6cでの
ばりの発生を減少させることができる。特に、垂直な歯
面24,24と一定の圧力角による噛合い歯面22,2
2との交差角が比較的鈍角であり、ばりの発生が少ない
ことから、歯元部6cでのばりを最小限とすることがで
きる。
【0027】ここで、図1の(a)は鍛造によるラック
歯6の要部を拡大した図、(b)は図中波線20で示す
切削面により切削、研磨する部分を示す図、(c)はこ
れにより得られるラック歯6の山部6aに挟まれた谷部
6bを示す図である。また、図2および図3において波
線は噛合い歯面22を機械加工によって形成するための
素材の際の成形面である。
【0028】なお、本発明は上述した実施例構造に限定
されず、舵取り装置各部の形状、構造等を、適宜変形、
変更することは自由で、種々の変形例が考えられる。す
なわち、上述した実施例等では、舵取り装置としてパワ
ーステアリングに適用した場合を示したが、マニュアル
式のステアリングであっても適用できることは勿論であ
る。
【0029】また、ラックピストン3でのラック歯6に
おける各歯面形状等としても、種々の変形例が考えられ
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る舵取り
装置によれば、ラックを鍛造等の塑性加工によって形成
することにより、ラック歯形状を成形し、かつラック歯
の歯元部と歯先部を除いた噛合い歯面部分のみを機械加
工によって形成するようにしたので、簡単な構造である
にもかかわらず、ラック歯の歯元部と歯先部とが塑性加
工のままとし、これによりラック歯形成部分での鍛流線
による強度アップを図り、ラックの曲げ強度を向上さ
せ、またラック歯先部での歯こぼれ防止を図ることがで
きる。
【0031】特に、本発明によれば、ラック歯における
歯元部は塑性加工のままとしているので、鍛流線確保に
よる強度アップによって、ラック歯における歯元強度を
確保することができる。また、本発明によれば、ラック
歯の機械加工部分が最小限であり、従来鍛造品である場
合にラック歯の噛合い歯面を始めとする歯元部、歯先部
を全て機械加工していた場合に比べて、ラックの切削等
の加工時間を短縮することができる。
【0032】さらに、本発明によれば、ラック歯におけ
る歯元部は塑性加工のままとし、かつ噛合い歯面を形成
するているので、この歯元部でのばりの発生を減少させ
ることができる。特に、垂直な歯面と一定の圧力角によ
る噛合い歯面との交差角が比較的鈍角であり、ばりの発
生が少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る舵取り装置の一実施例を示し、
ラック歯の成形、加工状態を(a),(b),(c)に
より説明する要部拡大図である。
【図2】 本発明を特徴づけるラック歯を有するピスト
ンラックを示す概略断面図である。
【図3】 本発明を特徴づけるラック歯の要部拡大図で
ある。
【図4】 本考案を適用して好適な舵取り装置としてボ
ールねじ機構を利用したインテグラルタイプの舵取り装
置全体構成を示す概略断面図である。
【図5】 図4で示した舵取り装置におけるセクタギヤ
機構を説明するための概略断面図である。
【図6】 従来の切削によるラック歯の形成状態を示す
ピストンラック全体の概略断面図である。
【図7】 従来の鍛造によるピストンラックにおいてラ
ック歯の形成状態を示す概略断面図である。
【図8】 従来のラック歯の成形、加工状態を(a),
(b),(c)により説明する要部拡大図である。
【符号の説明】
1‥‥ステアリングボディ、2‥‥バルブハウジング、
3‥‥ピストン、6‥‥ラック歯、6a‥‥山部、6b
‥‥谷部、6c‥‥歯元部、6d‥‥歯先部、7‥‥セ
クタ歯、8‥‥セクタギヤ、20‥‥切削面、21‥‥
傾斜面、22‥‥噛合い歯面、23‥‥アール状交差部
(アール状隅部)、24‥‥垂直面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舵取りハンドル側での舵取り操作に伴っ
    てステアリングボディ内で軸線方向に移動可能に保持さ
    れかつ操舵輪側に操舵力を伝達するセクタギヤのセクタ
    歯に噛合する複数のラック歯を側面部に有するピストン
    ラックを備えている舵取り装置において、 前記ピストンラックにおけるラック歯は、前記セクタ歯
    との噛合い歯面部分のみが機械加工により形成されると
    ともに、歯元部および歯先部の少なくとも一方は塑性加
    工による素材面のままとされるように構成されているこ
    とを特徴とする舵取り装置のラック。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の舵取り装置のラックにお
    いて、 ラック歯における歯元部の隅部は、アール形状で形成さ
    れるとともに、 このアール形状の隅部とこれに連続して圧力角に沿った
    傾斜面による噛合い歯面との間に、この噛合い歯面と鈍
    角をもって連続する連続面が形成されていることを特徴
    とする舵取り装置のラック。
  3. 【請求項3】 舵取りハンドル側での舵取り操作に伴っ
    てステアリングボディ内で軸線方向に移動可能に保持さ
    れかつ操舵輪側に操舵力を伝達するセクタギヤのセクタ
    歯に噛合する複数のラック歯を側面部に有するピストン
    ラックを備えている舵取り装置において、 ラック歯形成部分が、噛合い歯面に対応する部分では加
    工代を有するような圧力角に沿った傾斜面とされ、歯元
    部に向けて略垂直な面が連続するとともに歯元部とアー
    ル状交差部で交差するような形状をもつようにして、前
    記ピストンラックを塑性加工によりラック素材として形
    成し、 かつ前記ラック歯形成部分での歯元部およびこれに連続
    する略垂直な面の一部と歯先部とを除いた前記噛合い歯
    面に対応する部分に、機械加工を施すことにより噛合い
    歯面を創成することを特徴とする舵取り装置のラックの
    製造方法。
JP9074694A 1994-04-06 1994-04-06 舵取り装置のラックおよびその製造方法 Pending JPH07277207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074694A JPH07277207A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 舵取り装置のラックおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074694A JPH07277207A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 舵取り装置のラックおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07277207A true JPH07277207A (ja) 1995-10-24

Family

ID=14007165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074694A Pending JPH07277207A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 舵取り装置のラックおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07277207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280199A (ja) * 2008-04-23 2009-12-03 Neturen Co Ltd ラックバー及びステアリング装置
CN104228931A (zh) * 2014-09-06 2014-12-24 中国第一汽车股份有限公司 一种随动转向器总成

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280199A (ja) * 2008-04-23 2009-12-03 Neturen Co Ltd ラックバー及びステアリング装置
JP2013231512A (ja) * 2008-04-23 2013-11-14 Neturen Co Ltd ラックバー
CN104228931A (zh) * 2014-09-06 2014-12-24 中国第一汽车股份有限公司 一种随动转向器总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793034B2 (ja) ウォーム減速機および電動パワーステアリング装置
US7654167B2 (en) Electric power steering apparatus equipped with worm gear mechanism
US6823962B2 (en) Electric power steering system
US9145964B2 (en) Load rating optimized bevel gear toothing
CN102182813A (zh) 蜗轮、电动助力转向装置和蜗轮的制造方法
US10883594B2 (en) Worm reducer
JPWO2013073313A1 (ja) ウォームギヤ機構
WO2013084838A1 (ja) ウォームギヤ機構
JP5172754B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0958487A (ja) 舵取り装置のセクタギヤおよびその製造方法
JPH07277207A (ja) 舵取り装置のラックおよびその製造方法
JP2005003144A (ja) ラック軸及びラックピニオン式操舵装置
JPH1134888A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2001252823A (ja) 鼓形ウオームの歯切り方法
CN113007280A (zh) 一种增速牙科弯手机
JP2003340542A (ja) ウォームの転造用素材
JP2003184995A (ja) 減速歯車機構及び電動式パワーステアリング装置
JP6714694B2 (ja) 車両用の操舵伝動装置
JPH112191A (ja) 歯車ポンプ又はモータ
JP2009034790A (ja) 複合カッタ
JPS6312040Y2 (ja)
JP2010023135A (ja) ウォームホイールの製造方法及びウォーム減速機
JP2010001937A (ja) ウォームシャフト、ウォームシャフトの製造方法、および電動パワーステアリング装置
JP2002021945A (ja) ギヤ装置
JP2004028216A (ja) 円筒ウォ−ム歯車