JPH07275926A - 押出プレスのダイス保持装置 - Google Patents

押出プレスのダイス保持装置

Info

Publication number
JPH07275926A
JPH07275926A JP6698394A JP6698394A JPH07275926A JP H07275926 A JPH07275926 A JP H07275926A JP 6698394 A JP6698394 A JP 6698394A JP 6698394 A JP6698394 A JP 6698394A JP H07275926 A JPH07275926 A JP H07275926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
slide
extrusion direction
shear
horseshoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6698394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894538B2 (ja
Inventor
Takeji Yamamoto
武治 山本
Setsuo Fujii
節夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6698394A priority Critical patent/JP2894538B2/ja
Publication of JPH07275926A publication Critical patent/JPH07275926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894538B2 publication Critical patent/JP2894538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デイスカードを良好な平面で切断し,次の押
出製品にブリスタが生じないようにするために,デイス
カード切断時にダイスの位置決めを正確にする。 【構成】 ホースシュを押出方向と反押出方向に移動自
在にダイスライドに取付け,ホースシュに押出方向の外
力が作用したときに,ホースシュの内周突起部でダイス
の反押出方向側の外周段部が押出方向に押されて,ダイ
スの押出方向端面がエンドプラテン部のブロックに押付
けられ,ダイスが所定の押出方向の位置に位置決めされ
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,例えば,アルミニウム
合金等の金属用押出プレスにおけるダイス保持装置に関
するものであり,特に,押出成形後にビレットの押出残
部であるデイスカードをダイスの前側で切断する場合に
切断面の位置決めが確実容易に行えるようにしたダイス
保持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より,押出プレスにおいては,押出
成形後にコンテナをダイスから離して後退させた後,ビ
レットの押出残部であるデイスカードをダイスの前側で
シヤー刃で切断して押出成形品より切離していた。一
方,従来より,ダイス保持部材であるダイスライドのダ
イス投入部分とダイスとの間には,ダイスの出し入れを
行う関係上,押出方向のクリアランスがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって,従来よ
り,ダイスの温度の変化により,ダイス端面の位置が変
動したり,シヤー刃によるデイスカードの切断時に,ダ
イスが押出方向に移動したりして,シヤー刃とダイス端
面の間の間隔が広がると,デイスカードの切口が悪化し
ていた。そして,例えば,ダイスのコンテナ側にポート
ホールがある場合は,ポートホール内のアルミニウム合
金等の押出材料までシヤーによる切断時にこさぎとられ
ていた。その結果,次サイクルの押出時に,そのこさぎ
とられた空間の空気が押出製品内に封じ込められ,押出
製品に気泡すなわちブリスタが発生するという欠点があ
った。
【0004】この欠点を解決するための一方法として,
例えば,特開平3−184616号公報に記載されてい
るような発明が知られている。しかし,特開平3−18
4616号公報に記載されているものにおいては,ダイ
スライドをガイド,保持しているダイスライドギブを介
して,ダイスライド全体を押出方向に引張って移動させ
るものであったので,構造が複雑であり,大がかりであ
り,かつ,作動が必ずしも確実容易ではなかった。な
お,特開平3−184616号公報のものにおいては,
シヤー装置に特別の考慮ははらわれていなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては,これ
らの課題を解決するために,ダイスライドのダイス保持
穴中に設置したダイスの反押出方向側の外周段部にホー
スシュの内周突起部を係合させた状態でホースシュをダ
イスライドに取付けた押出プレスのダイス保持装置にお
いて,ホースシュを押出方向と反押出方向に移動自在に
ダイスライドに取付け,ホースシュに押出方向の外力が
作用したときに,ホースシュの内周突起部でダイスの反
押出方向側の外周段部が押出方向に押されて,ダイスの
押出方向端面がエンドプラテン部のブロックに押付けら
れ,ダイスが所定の押出方向の位置に位置決めされるよ
うにした。
【0006】また,この装置においてダイスライドに固
定したボルトでホースシュをダイスライドに取付け,ホ
ースシュの押出方向側とダイスライドの反押出方向側と
の間に圧縮ばねを取付け,圧縮ばねの作用によりホース
シュが反押出方向側に押されているときのダイスライド
とホースシュの間の隙間をダイスの反押出方向側の外周
段部とホースシュの内周突起部の間の隙間よりも大きく
した。なお,ホースシュを押出方向に押すのは,切断時
に降りて来たデイスカード切断装置の一部で行うように
しても良いし,あるいは,ダイスライド内に設けておい
たシリンダの作用によって行うようにしても良い。
【0007】
【作用】押出作業が終ったら,コンテナをダイスから離
して後退させ,デイスカード部を空中にさらした後,デ
イスカード切断用のシヤーシリンダ装置を作用させてシ
ヤー刃でデイスカードを切断するが,その時,シヤーシ
リンダ装置の一部の押圧装置を作用させた状態でガイド
装置とシヤー刃を下降させて,ホースシュを押出方向に
押すか,あるいは,ダイスライド内のシリンダを作用さ
せてホースシュを押出方向に押す。
【0008】その結果,切断時には,ダイスは押出方向
に押付けられているし,シヤー刃もダイス前面側に押さ
れた状態にしておけば,ダイス前面とシヤー刃の切断面
の位置は,必ず,あらかじめ設定された位置にあるの
で,ダイス前面とシヤー刃との間のクリアランスもあら
かじめ設定された大きさに保たれ,良好な切断が行われ
る。その結果,空気の巻込みがなく,ブリスタのない良
好な押出製品が確実容易に得られる。また,本発明を用
いれば,0〜0.3mmの膜1枚を残して,きれいに切
断することも可能となる。
【0009】
【実施例】まず,図1〜図4によって,本発明の第1実
施例を説明する。図1は一部断面図で示した正面図,図
2はデイスカード切断直後の状態を示す縦断面図,図3
は図2の一部拡大横断面図,図4はシヤーやガイド装置
部をダイスライド側から見た裏面図である。図1におい
て,1はエンドプラテン,2はダイス,3はダイスライ
ド,4,5はダイスライド3の紙面と直角な水平方向へ
の移動をガイドするガイド部材,6はダイス2からの押
圧力を受けるエンドプラテン1内のブロックである。ブ
ロック6とエンドプラテン1の中心部には,ダイス2か
ら押出される製品が通る穴が設けられている。なお,ダ
イス2は図示しているように数個の部品で構成されてい
る。7はコンテナチューブ7aやコンテナ本体7bやコ
ンテナホルダ7c等からなるコンテナである。
【0010】ダイス2を前面側に保持しているエンドプ
ラテンの上部のコンテナ7側にはフレーム8を取付け,
フレーム8の一部には,軸9によって,デイスカード切
断用のシヤーシリンダ装置10を,押出および反押出方
向に回動自在に取付けた。シヤーシリンダ装置10にお
いて,11はシヤーシリンダ,12はピストンロッドで
あり,ピストンロッド12の下側先端部にはシヤースラ
イド13を取付けた。
【0011】シヤースライド13の内部中央部には下方
に向けてシヤー刃14を取付け,シヤースライド13の
シヤー刃14の両側には,図2〜図4に示すように,ガ
イドローラ15をダイスライド3側に縦方向に数個並べ
て,それぞれ回転自在に取付けた。15aはシヤースラ
イド13のダイスライド3側に一体に設けた軸受,15
bはガイドローラ15を回転自在に支持している軸であ
る。シヤー刃14のダイス2側の面とガイドローラ15
のダイスライド3側の面の間の水平距離はあらかじめ定
めた一定距離に保っている。ガイドローラ15の下端は
シヤー刃14の下側先端よりも,例えば,ダイス2の半
径ないしは直径程度の寸法分だけ下方に位置させた。
【0012】フレーム8の一部上側には,シヤーシリン
ダ装置10を軸9を中心にして揺動させたり,あるい
は,シヤー刃14とダイス2前面との間のクリアランス
を調整するための押圧装置でもある傾転用のシリンダ1
6を取付け,シリンダ16のピストンロッド17の先端
部はシヤーシリンダ11の一部に取付けた。シリンダ1
6やピストンロッド17の取付位置は,軸9の位置より
もかなり上にした。なお,シリンダ16用の油圧回路中
には,図示していない電磁リリーフ弁を設け,圧力を適
宜制御して,ダイス面とシヤー面のクリアランスを,例
えば0〜0.3mmのように,かなり小さくて適切な値
になるように予め調整して設定しておくことができる。
【0013】図3に示すように,ダイス2の外周の反押
出方向側は押出方向側よりも若干小径にして外周段部を
形成させており,この段部の回りでダイスライド3の反
押出方向側内には,ダイス2を段部で押え得るホースシ
ュ18を設けた。すなわち,ダイスの反押出方向側の外
周段部にホースシュの内周突起部を係合させた。ホース
シュ18の裏面部とダイスライド3のホースシュ取付用
の溝3aの底の間には皿ばね19を設け,ホースシュ1
8はボルト20によってダイスライド3に取付けた。
【0014】そして,ホースシュ18を押出方向と反押
出方向に移動自在にダイスライド3に取付け,後記する
ように,ホースシュ18に押出方向の外力が作用したと
きに,ホースシュ18の内周突起部でダイス2の反押出
方向側の外周段部が押出方向に押されて,ダイス2の押
出方向端面がエンドプラテン1部のブロック6に押付け
られ,ダイス2が所定の押出方向の位置に位置決めされ
るようにした。
【0015】この場合,圧縮ばねの1種である皿ばね1
9の作用によりホースシュ18が反押出方向側に押され
ているときのダイスライド3とホースシュ18の間の隙
間を,ダイス2の反押出方向側の外周段部とホースシュ
18の内周突起部の間の隙間よりも大きくした。
【0016】したがって,ホースシュ18は,通常は,
皿ばね19の作用で図3において右側に少し押されてい
て,ホースシュ18の内周突起部の押出方向側の垂直面
がダイス2の外周段部の垂直面より少し離れており,ホ
ースシュ18の外周側の押出方向側の垂直面がダイスラ
イド3の溝3aの底からそれよりも少し大きく離れてい
るが,図3で右側から押されたら,ホースシュ18は皿
ばね19の力に打勝って押出方向に動き,ホースシュ1
8の内周突起部の押出方向の垂直面はダイス2の外周段
部の垂直面に当り,その垂直面を押すようになり,ホー
スシュ18の外周側の押出方向側の垂直面はダイスライ
ド3の溝3aの底から少しだけ離れた状態になる。
【0017】21はホースシュ18に固定したガイドプ
レートであり,ガイドプレート21の面にガイドローラ
15が押付けられた状態で上下動するようになってい
る。したがって,ガイドローラ15装置は,ホースシュ
18を介してダイス2をエンドプラテン1側に押え得る
ガイド装置ということができる。なお,ガイドプレート
21の上端部のコンテナ7側にはテーパ状の切欠きがあ
り,ガイドローラ15が降下して来たとき,ガイドプレ
ート21のコンテナ7側に円滑に無理なく当り始めるよ
うにしてある。
【0018】図1に示したシヤーシリンダ装置10にお
いて,22はピストンロッド12と一体に設けた移動部
材,22a,22bはそれぞれ移動部材22の上側と下
側に設けた検知棒,23,24はシヤーシリンダ11の
上部と下方にそれぞれ直接または部材25を介して間接
的に一体に取付けたブラケットであり,ブラケット23
の下側の一部およびブラケット24の上側の一部には,
それぞれ例えばリミットスイッチや磁気センサ等の位置
検知装置26,27を取付け,シヤー刃14とガイドロ
ーラ15を取付けたシヤースライド13やピストンロッ
ド12の上昇限と下降限を検知し,その信号を送り得る
ようにしている。
【0019】次に,この装置の作用について説明する。
まず,押出作業が終了したら,図1に示すように,コン
テナ7や図示していない押出ステムを後退させて,コン
テナ7をダイス2から離す。そうすると,図示していな
いビレットの押出残部であるデイスカードが空中に現わ
れる。この状態で,シヤー刃14等は上昇限にある。次
に,シリンダ16のピストンロッドを少し前進させて,
シヤーシリンダ装置10を垂直状態に保つ。この時の状
態を図1に示す。
【0020】次に,シヤーシリンダ11を作動させ,シ
ヤースライド13を下降させる。そうすると,まず,ガ
イドローラ15がガイドプレート21の面に当り,その
状態で下降を続ける。ガイドローラ15がガイドプレー
ト21に当れば,ホースシュ18は皿ばね19の力に打
勝って押出方向に若干押され,それに伴ってホースシュ
18でダイス2の段部が押されるので,ダイス2はエン
ドプラテン1側のブロック6に押付けられ,ダイス2の
前面は所望の一定位置にある状態になる。これは,シヤ
ー刃14による切断前に行われる。
【0021】この状態を保ったまま,ガイドローラ15
と共にシヤー刃14が下降し,やがて,シヤー刃14で
デイスカードが切断される。この時,ガイドローラ15
のエンドプラテン1側の面とシヤー刃14のエンドプラ
テン1側の切断面との間の水平距離は予め適宜な一定距
離に調整してある。したがって,ダイス2の端面とシヤ
ー刃14の面の間は,例えば0〜0.3mmのように,
一定なクリアランスに保持される。
【0022】また,シリンダ16の油圧力の調整によ
り,ガイドローラ15とシヤー刃14のエンドプラテン
1側への押付力は所望の値に調整されている。したがっ
て,デイスカードは,常に,例えば0〜0.3mmの一
定した膜1枚残しで,むしれ等が生じることなく,スト
レートに平滑切断面で良好な状態に切断される。その結
果,空気の巻込みやブリスタの発生も解消される。
【0023】この装置では,シリンダ16のピストンロ
ッド17をシヤーシリンダ11へ取付けている位置が,
揺動中心軸である軸9の位置よりもかなり上にあり,シ
ヤーシリンダ11の反力を傾転用のシリンダ16で受け
ない位置に回転用の軸9を設けているので,ダイス2の
端面を押付ける力を,電磁リリーフ弁等による圧力制御
等により,容易に制御できる。その結果,シヤー刃14
が鋭角の場合に見られるような,シヤースライド反力に
よるダイス側切断面のむしれ面がなくなり,凹凸のない
ダイス側切断面が確実容易に得られる。
【0024】また,シヤースライド13に設けたローラ
ガイドで,ダイス2を,ガイドプレート21とホースシ
ュ18を介して,シヤー時に押え付けることにより,ダ
イス2の温度変化,ダイス受け挿入用のクリアランス等
の要因に影響を受けず,ダイス2の面とシヤー刃14の
面のクリアランスを予め調整によって設定した数値に保
持しながらデイスカードを切断できる。したがって,前
記したように,ダイス2に残るアルミニウム合金等の厚
みを一定にできるため,一様な平面のダイス側切断面を
得ることができる。そして,以上の理由により,ダイス
側切断面不良による押出製品へのブリスタの巻込みを解
消できる。
【0025】デイスカードの切断が終った状態では,図
2に示したようになっている。デイスカードの切断が終
れば,シリンダ16を作用させて,シヤーシリンダ装置
10を少し回動させ,ガイドローラ15をガイドプレー
ト21から離し,シヤーシリンダ装置10が少し傾いて
いる状態でガイドローラ15とシヤー刃14を上昇させ
る。そして,上昇限でシリンダ16を作用させ,シヤー
シリンダ装置10を垂直状態に戻し,1サイクルを終了
する。
【0026】つぎに,図5,図6によって,本発明の第
2実施例を説明する。図5はダイスやホースシュの部分
をコンテナ側から見た正面図,図6は図5のA−A線断
面図である。図5,図6において,図1〜図3と同じも
のは同じ符号を付して,その詳細な説明は省略する。な
お,図5,図6では,ガイド部材4,5は図示を省略し
た。
【0027】図5,図6においては,図3に示したもの
と同様に,ダイスライド3に固定したボルト20でホー
スシュ18を押出方向と反押出方向に移動自在にダイス
ライド3に取付け,ホースシュ18の押出方向側とダイ
スライド3の反押出方向側との間に圧縮ばねの1種であ
る皿ばね19を取付け,皿ばね19の作用によりホース
シュ18が反押出方向側に押されているときのダイスラ
イド3とホースシュ18の間の隙間aを,ダイス2の反
押出方向側の外周段部とホースシュ18の内周突起部の
間の隙間bよりも少し大きくした。そして,ホースシュ
18に押出方向の外力が作用したときに,ホースシュ1
8の内周突起部でダイス2の反押出方向側の外周段部が
押出方向に押されて,ダイス2の押出方向端面がエンド
プラテン1部のブロック6に押付けられ,ダイス2が所
定の押出方向の位置に位置決めされるようにし,シヤー
刃14の下降位置との関係が,第1実施例で説明したの
と同様になるようにした。
【0028】ホースシュ18の外周の一部には,例えば
2か所に凸状のフランジ部18aを設けた。一方,ダイ
スライド3の中には,図6に示すようにシリンダ28を
反押出方向に向けて埋設し,シリンダ28のピストンロ
ッド29の先端部に,ホースシュ18のフランジ部18
aを押えておくためのアーム30を取付けた。
【0029】通常は,皿ばね19とボルト20の作用に
よって,ホースシュ18は図6に示すような位置にある
が,シリンダ28のロッドエンド側に圧油を作用させれ
ば,アーム30の作用でホースシュ18を皿ばね19の
作用に打勝って押出方向側に押付け,ダイス2をブロッ
ク6に押付け,切断時の位置決めをする。なお,ボルト
20を取って,ホースシュ18をダイスライド3から取
りはずす時は,ピストンロッド29とアーム30を大き
く突出させる。なお,第2実施例の場合は,シヤー装置
にガイドローラ15等を有していない通常のシヤー装置
を用いることもできる。
【0030】
【発明の効果】本発明においては,特許請求の範囲に記
載したように,ホースシュを押出方向と反押出方向に移
動自在にダイスライドに取付け,ホースシュに押出方向
の外力が作用したときに,ホースシュの内周突起部でダ
イスの反押出方向側の外周段部が押出方向に押されて,
ダイスの押出方向端面がエンドプラテン部のブロックに
押付けられ,ダイスが所定の押出方向の位置に位置決め
されるようにしたので,ホースシュのみを移動させてダ
イスの位置決めをすることができ,構造的にも作動的に
も比較的に簡単容易となる。
【0031】そして,ダイスライドに固定したボルトで
ホースシュをダイスライドに取付け,ホースシュの押出
方向側とダイスライドの反押出方向側との間に圧縮ばね
を取付け,圧縮ばねの作用によりホースシュが反押出方
向側に押されているときのダイスライドとホースシュの
間の隙間をダイスの反押出方向側の外周段部とホースシ
ュの内周突起部の間の隙間よりも大きくしたので,シヤ
ー装置やシリンダ等の作用による外力によって,ホース
シュでダイスをブロックに押付けることができ,デイス
カード切断時にダイスとシヤー刃との位置関係を所望の
状態に確実容易に保つことができる。
【0032】したがって,この状態で,シヤー刃でデイ
スカードを切断することができるので,良好な平面の切
断面を確実容易に得ることができる。そして,次サイク
ルの押出製品に空気の巻込みやブリスタを発生させるこ
となく,良好な押出成形をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す一部断面図で示した
正面図である。
【図2】本発明を用いたデイスカード切断直後の状態を
示す縦断面図である。
【図3】図2の一部拡大横断面図である。
【図4】図1に示す装置のシヤーやガイド装置部をダイ
スライド側から見た裏面図である。
【図5】本発明の第2実施例を示すダイスやホースシュ
の部分をコンテナ側から見た正面図である。
【図6】図5のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 エンドプラテン 2 ダイス 3 ダイスライド 6 ブロック 7 コンテナ 8 フレーム 9 軸 10 シヤーシリンダ装置 11 シヤーシリンダ 12 ピストンロッド 13 シヤースライド 14 シヤー刃 15 ガイドローラ(ガイド装置) 16 傾転用のシリンダ(押圧装置) 18 ホースシュ 19 皿ばね 21 ガイドプレート 28 シリンダ 30 アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイスライドのダイス保持穴中に設置し
    たダイスの反押出方向側の外周段部にホースシュの内周
    突起部を係合させた状態でホースシュをダイスライドに
    取付けた押出プレスのダイス保持装置において,ホース
    シュを押出方向と反押出方向に移動自在にダイスライド
    に取付け,ホースシュに押出方向の外力が作用したとき
    に,ホースシュの内周突起部でダイスの反押出方向側の
    外周段部が押出方向に押されて,ダイスの押出方向端面
    がエンドプラテン部のブロックに押付けられ,ダイスが
    所定の押出方向の位置に位置決めされるようにした押出
    プレスのダイス保持装置。
  2. 【請求項2】 ダイスライドに固定したボルトでホース
    シュをダイスライドに取付け,ホースシュの押出方向側
    とダイスライドの反押出方向側との間に圧縮ばねを取付
    け,圧縮ばねの作用によりホースシュが反押出方向側に
    押されているときのダイスライドとホースシュの間の隙
    間をダイスの反押出方向側の外周段部とホースシュの内
    周突起部の間の隙間よりも大きくした特許請求の範囲請
    求項1記載の押出プレスのダイス保持装置。
JP6698394A 1994-04-05 1994-04-05 押出プレスのダイス保持装置 Expired - Lifetime JP2894538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6698394A JP2894538B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 押出プレスのダイス保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6698394A JP2894538B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 押出プレスのダイス保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07275926A true JPH07275926A (ja) 1995-10-24
JP2894538B2 JP2894538B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13331770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6698394A Expired - Lifetime JP2894538B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 押出プレスのダイス保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894538B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237092A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Ube Machinery Corporation Ltd 押出プレス
CN107027297A (zh) * 2014-07-30 2017-08-08 宇部兴产机械株式会社 挤压机
CN111660600A (zh) * 2020-06-23 2020-09-15 广州优易机械科技有限公司 一种挤压模具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237092A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Ube Machinery Corporation Ltd 押出プレス
CN107027297A (zh) * 2014-07-30 2017-08-08 宇部兴产机械株式会社 挤压机
CN111660600A (zh) * 2020-06-23 2020-09-15 广州优易机械科技有限公司 一种挤压模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2894538B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780462B2 (ja) 押出プレスのシャー装置
JP2943965B2 (ja) 押出プレスのデイスカード切断装置
JP5278690B2 (ja) 押出プレスのディスカード切断装置
JP2943970B2 (ja) 押出プレスのディスカード切断方法および装置
JP6504169B2 (ja) 押出プレス
JPH07275926A (ja) 押出プレスのダイス保持装置
JP2001179528A (ja) 押し出しプレス
JP3320847B2 (ja) プレス加工装置
JP2894536B2 (ja) 押出プレスのダイス装置
JP5928147B2 (ja) 押出プレス
JP7207076B2 (ja) 押出プレス装置のシャー装置
JPH1034227A (ja) 押出プレスのダイス固定装置
JPH10109215A (ja) 板材の剪断方法および剪断機
US2537867A (en) Apparatus for piercing metallic billets
JPH0433717A (ja) 押出加工装置
JP2943968B2 (ja) 押出成形方法および装置
JPH07290173A (ja) プレス用金型のノックアウト機構
JP2577232Y2 (ja) 押出機のダイス押え装置
JPH073816U (ja) 直接押出プレスにおけるシャー装置
JPS6121133Y2 (ja)
JP2887891B2 (ja) 押出成形方法および装置
JPH10244315A (ja) 押出材切断方法およびその装置
JPH0671334A (ja) 直接および間接兼用押出プレス
JP2649761B2 (ja) 押出プレスのダイロック装置
JPH0985358A (ja) パンチプレスに於ける爪形成用金型装置