JPH0727271Y2 - ダッシュボードアッパのセット装置 - Google Patents

ダッシュボードアッパのセット装置

Info

Publication number
JPH0727271Y2
JPH0727271Y2 JP1989081141U JP8114189U JPH0727271Y2 JP H0727271 Y2 JPH0727271 Y2 JP H0727271Y2 JP 1989081141 U JP1989081141 U JP 1989081141U JP 8114189 U JP8114189 U JP 8114189U JP H0727271 Y2 JPH0727271 Y2 JP H0727271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dashboard upper
frame
holding
setting device
holding frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989081141U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322979U (ja
Inventor
隆嗣 久保
滋 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1989081141U priority Critical patent/JPH0727271Y2/ja
Priority to US07/556,700 priority patent/US5123161A/en
Priority to CA002021027A priority patent/CA2021027C/en
Priority to GB9015324A priority patent/GB2236285B/en
Publication of JPH0322979U publication Critical patent/JPH0322979U/ja
Priority to US07/703,525 priority patent/US5165164A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727271Y2 publication Critical patent/JPH0727271Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車車体の組立ラインで用いられるダッシ
ュボードアッパのセット装置に関する。
(従来の技術) 従来、特開昭59−23781号公報により、ダッシュボード
アッパを機種に応じた専用の治具に保持させて車体の定
位置に上方からセットするようにしたセット装置は知ら
れている。
(考案が解決しようとする課題) 上記のものでは、機種に応じた複数の治具を用意してお
く必要があって設備費が嵩み、又多機種小ロッド生産を
行う場合は治具を頻繁に交換しなければならず、生産性
の向上を図る上で問題になっている。
本考案は、かかる問題点を解決すべく、機種変更に際し
ての治具交換を不要としたダッシュボードアッパのセッ
ト装置を提供することをその目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく、本考案では、ダッシュボードア
ッパの前側部と後側部を保持する前後1対の保持枠を備
え、該保持枠を同期して昇降する手段と、該両保持枠の
一方を他方に対し相対的に昇降する手段と、該両保持枠
の一方を他方に対し相対的に前後動させる手段とを設け
た。
この場合、更にダッシュボードアッパの前側部と後側部
を保持する前後1対の保持枠を備え、該保持枠を同期し
て昇降する手段と、該両保持枠の一方を他方に対し相対
的に昇降する手段と、該両保持枠の一方を他方に対し相
対的に前後動させる手段とを設けたることが望ましい。
(作用) 両保持枠の一方を他方に対し相対的に昇降及び前後動さ
せることにより、両保持枠の高低差や前後方向の距離を
機種によって変化するダッシュボードアッパの高さ寸法
や前後幅に合わせて調節することが可能となり、機種の
異なるダッシュボードアッパも両保持枠で確実に保持で
き、更に両保持枠を同期して前後動し得るようにすれ
ば、機種変更によってダッシュボードアッパのセット位
置が前後方向に変位してもこれに対処できる。
ダッシュボードアッパのセット作業に際しては、両保持
枠を同期して昇降させ、ダッシュボードアッパを所定の
セット位置に上方からセットする。
(実施例) 第1図乃至第3図は、第9図に示す如きフロアW1と左右
1対のサイドパネルW2、W2とルーフW3とダッシュボード
アッパW4とリヤトレイW5とを溶接結合して自動車車体W
を組立てる組立ラインを示し、図中(1)は組立ライン
の始端のセットステーションAとその前方の結合ステー
ションBとの間に往復動自在に設けたセット台車、
(2)は結合ステーションBの両側に設けた溶接装置で
あり、セットステーションAにおいてセット台車(1)
上にフロアW1、サイドパネルW2、ルーフW3とダッシュボ
ードアッパW4、リヤトレイW5を所定の位置関係でセット
した後、これら車体構成部材をセット台車(1)上に設
けた図示しないクランプ部材により左右のサイドパネル
W2、W2を両側から挾むようにしてセット状態のまま結合
ステーションBに搬送し、該結合ステーションBにおい
てこれら車体構成部材を両側の溶接装置(2)(2)に
より溶接結合して車体Wを組立て、この車体をトランス
ファバー等により結合ステーションBの前方の払出しス
テーション(図示せず)に搬送して、該払出しステーシ
ョンから増打ラインに搬送するようにした。
セットステーションAには、4隅の支柱(4a)を介して
方形の機枠(4)が架設されており、該機枠(4)の両
側の梁枠(4b)(4b)に、セットステーションAの上方
位置にハンガー(5)によって搬入される左右1対のサ
イドパネルW2、W2を該ハンガー(5)から受取ってセッ
ト台車(1)上にセットする左右1対のサイドパネルセ
ット装置(6)(6)を搭載すると共に、該機枠(4)
の横方向中央の梁枠(4c)にルーフ、ダッシュードアッ
パ、リヤトレイ用の計3台のセット装置(7)(8)
(9)を搭載し、更にセットステーションAの側部に、
ルーフ、ダッシュボードアッパ、リヤトレイを載置可能
な前後方向に長手のセット枠(10a)を昇降及び横方向
に進退自在に備える投入装置(10)を配置し、該投入装
置(10)によりルーフW3、ダッシュボードアッパW4、リ
ヤトレイW5を前記3台のセット装置(7)(8)(9)
の直下位置に投入してこれらセット装置(7)(8)
(9)に受取らせ、セット台車(1)上に図示しないト
ランスファバーから成るフロアセット装置によりセット
ステーションAの後方からフロアW1を搬入セットし、次
いでダッシュボードアッパW4とリヤトレイW5を各セット
装置(8)(9)により定位置に下降させた後、前記サ
イドパネルセット装置(6)(6)により左右のサイド
パネルW2、W2をフロアW1、ダッシュボードアッパW4、リ
ヤトレイW5を両側から挾むようにしてセット台車(1)
上にセットし、最後にルーフセット装置(7)によりル
ーフW3を左右のサイドパネルW2、W2のルーフサイドレー
ルW2a,W2a間にセットするようにした。
ダッシュボードアッパのセット装置(8)は、第4図及
び第5図に示す如く、前記梁枠(4c)に取付けた左右1
対のガイド枠(4C1)(4C1)間にモータ(11a)により
ピニオン(11b)とラック(11c)を介して前後動し得る
ように支持させた第1シフト枠(11)に、第6図乃至第
8図に示す如く、該第1シフト枠(11)に搭載したモー
タ(12a)によりピニオン(12b)とラック(12c)を介
して昇降動作される第1昇降枠(12)を取付け、該昇降
枠(12)にその内部に立設したモータ(13a)によりピ
ニオン(13b)とラック(13c)を介して横方向に移動さ
れる側面視L字状のスライド枠(13)を吊設し、該スラ
イド枠(13)の後部の立上り部(13d)に、これに搭載
したモータ(14a)によりピニオン(14b)とラック(14
c)を介して昇降動作される第2昇降枠(14)と、該ス
ライド枠(13)の前部の水平部(13e)に、これに立設
したモータ(15a)によりピニオン(15b)とラック(15
c)を介して前後動される第2シフト枠(15)とを取付
け、該第2昇降枠(14)にダッシュボードアッパW4の前
側部(車体搬送方向を基準にすると後側部)の下縁を把
持するクランパ(16a)と位置決めピン(16b)とを有す
る第1保持枠(161)と、該第2シフト枠(15)にダッ
シュボードアッパW4の後側部上縁を把持するクランパ
(16a)を有する第2保持枠(162)とを吊設して成るも
のとした。
尚、第1保持枠(161)に取付けるクランパ(16a)は、
その把持爪(16a1)(16a1)の対向面を円弧面に形成
し、ダッシュボードアッパW4の前側部下縁の張出し角度
が変化してもこれを把持し得るようにする。
ところで、ダッシュボードアッパW4は機種によって高さ
寸法や前後幅が変化し、従って両保持枠(161)(162
のクランパ(16a)で把持するダッシュボードアッパW4
の前側部下縁と後側部上縁間の高低差や前後距離が変化
するが、上記の構成によれば、第2昇降枠(14)により
第1保持枠(161)を第2保持枠(162)に対し相対的に
昇降させて両保持枠(161)(162)の高低差の調節と、
又第2シフト枠(15)により第2保持枠(162)を第1
保持枠(161)に対し相対的に前後動させて両保持枠(1
61)(162)の前後距離の調節とを行うことができ、機
種変更によりダッシュボードアッパW4の高さ寸法や前後
幅が変化しても、ダッシュボードアッパW4を両保持枠
(161)(162)で正確に保持することができる。
又、第1シフト枠(11)を移動すると両保持枠(161
(162)が同期して前後動し、機種によってダッシュボ
ードアッパW4のセット位置が前後方向に変化しても、第
1シフト枠(11)の移動調節でこれに対処できる。
以上の如くして機種変更に際しての調節を行った後は、
第1昇降枠(12)により両保持枠(161)(162)を同期
して昇降させ、投入装置(10)からのダッシュボードア
ッパW4の受取りとそのセット作業と行う。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、請求項1の考案によれ
ば、機種変更でダッシュボードアッパの高さ寸法や前後
幅が変化しても、同一のセット装置により治具交換を行
うことなくダッシュボードアッパのセット作業を行うこ
とができ、更に請求項2の考案によれば、機種によるダ
ッシュボードアッパのセット位置の変化にも対処でき、
多機種小ロッド生産形態での生産性を大幅に向上できる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車車体の組立ラインの平面図、第2図は第
1図のII−II線から見た側面図、第3図は第2図のIII
−III線から見たセットステーションの正面図、第4図
は第1図のIV−IV線から見たダッシュボードアッパセッ
ト装置の拡大側面図、第5図は第4図のV−V線截断正
面図、第6図は第4図のVI−VI線截断平面図、第7図は
第6図のVII−VII線截断側面図、第8図は第7図のVIII
−VIII線截断面図、第9図は自動車車体の分解斜視図で
ある。 W4…ダッシュボードアッパ (8)…ダッシュボードアッパセット装置 (11)…第1シフト枠(保持枠の同期前後動手段) (12)…第1昇降枠(保持枠の同期昇降手段) (14)…第2昇降枠(保持枠の相対昇降手段) (15)…第2シフト枠(保持枠の相対前後動手段) (161)(162)…保持枠

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車車体のダッシュボードアッパを保持
    して上方から定位置にセットするセット装置であって、
    ダッシュボードアッパの前側部と後側部を保持する前後
    1対の保持枠を備え、該保持枠を同期して昇降する手段
    と、該両保持枠の一方を他方に対し相対的に昇降する手
    段と、該両保持枠の一方を他方に対し相対的に前後動さ
    せる手段とを設けたことを特徴とするダッシュボードア
    ッパのセット装置。
  2. 【請求項2】前記両保持枠を同期して前後動する手段を
    設けたことを特徴とする請求項1に記載のダッシュボー
    ドアッパのセット装置。
JP1989081141U 1989-07-12 1989-07-12 ダッシュボードアッパのセット装置 Expired - Lifetime JPH0727271Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989081141U JPH0727271Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ダッシュボードアッパのセット装置
US07/556,700 US5123161A (en) 1989-07-12 1990-07-11 Apparatus for setting car body components in motorcar body assembling line
CA002021027A CA2021027C (en) 1989-07-12 1990-07-12 Apparatus for setting car body components in motorcar body assembling line
GB9015324A GB2236285B (en) 1989-07-12 1990-07-12 Apparatus for setting car body components in motorcar body assembling line
US07/703,525 US5165164A (en) 1989-07-12 1991-05-20 Roof and dashboard setting apparatus for use in automobile assembly lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989081141U JPH0727271Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ダッシュボードアッパのセット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0322979U JPH0322979U (ja) 1991-03-11
JPH0727271Y2 true JPH0727271Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31626814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989081141U Expired - Lifetime JPH0727271Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ダッシュボードアッパのセット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727271Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182574A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Nissan Motor Co Ltd Fitting method of roof panel of automobile
JPS5923781A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Nissan Motor Co Ltd 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322979U (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250533B1 (en) Clamping device for use in motor vehicle production lines and production line having such a clamping device
EP1279587A2 (en) Device and method for mounting part to base structure
CA2973397C (en) Method and apparatus for mounting front end module
US4802616A (en) System for positioning automotive vehicle side body
CN113601081B (zh) 跨平台柔性组装装置
JPH0727271Y2 (ja) ダッシュボードアッパのセット装置
CN102601554B (zh) 一种物料输送转换架
JPH0218184A (ja) 自動車車体への部品の自動組付システム
CN115122648A (zh) 车门上装饰板包边焊接设备
JPS6353074B2 (ja)
JPH0232079B2 (ja)
KR20130091162A (ko) 다차종 차체 조립 시스템의 사이드 패널 얼라인 장치
JP4149652B2 (ja) 治具交換装置
JP2533176Y2 (ja) ルーフセット装置
JP3801375B2 (ja) サンルーフユニットアッセンブリ搬送装置
JPH0727272Y2 (ja) サイドパネルのセット装置
JPH08257762A (ja) 車両のルーフ溶接装置
JPH0678072B2 (ja) 自動車車体の組立方法
JPH0752093Y2 (ja) 搬送装置における治具装置
CN217675464U (zh) 一种适用于机器人自动取料的定位装置
KR100242188B1 (ko) 고속 덕트 반송 컨베이어 시스템
JP2605135Y2 (ja) 自動車のドア位置決め装置
JP2000042657A (ja) ヘミング加工ワ―クの製造装置
JPS6353073B2 (ja)
JPH0715832Y2 (ja) ドア取付けおよび取外し工程におけるドア保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term