JPH07272417A - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH07272417A
JPH07272417A JP6060787A JP6078794A JPH07272417A JP H07272417 A JPH07272417 A JP H07272417A JP 6060787 A JP6060787 A JP 6060787A JP 6078794 A JP6078794 A JP 6078794A JP H07272417 A JPH07272417 A JP H07272417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
disc
floating block
base
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6060787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854520B2 (ja
Inventor
Shingo Kage
信吾 鹿毛
Takehisa Takamiya
武久 高宮
Tetsuhiko Takeda
哲彦 武田
Seiya Toyama
靖也 戸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6060787A priority Critical patent/JP2854520B2/ja
Priority to US08/413,864 priority patent/US5602818A/en
Priority to KR1019950006976A priority patent/KR0143603B1/ko
Priority to CN95100545A priority patent/CN1077314C/zh
Publication of JPH07272417A publication Critical patent/JPH07272417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854520B2 publication Critical patent/JP2854520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ロック状態のフローティングブロックに加わる
衝撃がロック駆動手段に伝達されるのを、簡単な構成に
より防止することができるディスクプレーヤを提供す
る。 【構成】基台1と、ロック受け部9を有するフローティ
ングブロック2と、ロック受け部9にロック係止するロ
ック部材3と、ロック部材3に連結アーム31を介して
連結する回転体4と、回転体4を駆動するロック駆動手
段5とを備え、ロック部材3の前進位置で、連結アーム
31のロック部材3と回転体4とを連結する連結部3
3,34を結ぶ線101上に、回転体4の回転軸32が
位置するように、回転体4とロック部材3の相対位置を
設定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンパクトディスク
等のディスクプレーヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車載用のディスクプレーヤ等は、ディス
クの再生時に、ディスク、ターンテーブルおよび光ピッ
クアップが振動の影響を受けないように、ターンテーブ
ルおよび光ピックアップを設けたフローティングブロッ
クを振動吸収部材を介して基台に取付けている。
【0003】一方、ディスクの出し入れやディスクプレ
ーヤの搬送時には、フローティングブロックが大きく振
動するので、従来、図6に示すようにフローティングブ
ロックをロックしていた。すなわち、基台200の3箇
所に基台ロック部201〜203を設け、基台200に
振動吸収部材(図示せず)を介して取付けられたフロー
ティングブロック204の光ピックアップ205がディ
スクの最内周位置側に移動したとき、光ピックアップ2
05の突部206でレバー207を軸211を中心に回
動させてレバー208を押し、レバー208は噛合部分
を通じてロック片209を回動させ基台ロック部201
に係合する。またレバー212はレバー208と連結部
213で連結しているためレバー208の動作により軸
214を中心にレバー212が回動し、噛合部分を通じ
てロック片215を回動し、基台ロック部202に係合
する。さらにレバー216は連結部217でレバー21
2と連結し、レバー212の回動により軸218を中心
にレバー216が回動し噛合部分を通じてロック片21
9を回動し、基台ロック部203に係合する。この結
果、光ピックアップ205がディスクの最内周側にきた
ときフローティングブロック204がロックされ、光ピ
ックアップ205がディスクの外周側に移動するときロ
ック解除される。
【0004】なお、220はモータ、221は光ピック
アップ205を駆動するねじ棒である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このディスク
プレーヤは、フローティングブロック204のロック状
態で、ディスクプレーヤの落下等による衝撃によりフロ
ーティングブロック204が後方に大きな力を受けたと
き、レバー208,212,216、ロック片209,
215,219および基台ロック部201〜203の相
互間における噛み合い部分に異常な力が加わり、かみこ
みを起こしたり、部品を損傷させてロック解除動作がで
きず光ピックアップ205が動作できない状態になると
いう欠点があった。
【0006】したがって、この発明の目的は、ロック状
態のフローティングブロックに加わる衝撃によりロック
解除ができなくなるのを、簡単な構成により防止するこ
とができるディスクプレーヤを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1のディスクプレ
ーヤ装置は、基台と、ターンテーブルおよびピックアッ
プを有するとともにロック受け部を側面に有して、基台
に振動吸収部材を介して取付けられたフローティングブ
ロックと、基台の側部に前後方向に移動自在に設けられ
て、前進位置でロック受け部に進入してロック状態とな
り後退位置でロック受け部から離れた解放状態となるロ
ック部を有するロック部材と、このロック部材に連結ア
ームを介して連結するとともに、基台に回転軸により回
動自在に取付けられて、正逆回動によりロック部材を前
進位置と後退位置とに移動させる回転体と、この回転体
を駆動する正逆回転モータを有するロック駆動手段とを
備え、ロック部材の前進位置で、連結アームのロック部
材と回転体とを連結する連結部を結ぶ線上に、回転体の
回転軸が位置するように、回転体とロック部材の相対位
置を設定したことを特徴とするものである。
【0008】請求項2のディスクプレーヤは、請求項1
において、基台が、ディスクをターンテーブルに移送す
る移送手段を有するとともに、ディスクをターンテーブ
ルに案内するディスクローディング装置を有し、このデ
ィスクローディング装置は、ディスクの案内動作に連動
するロック操作片を有し、ロック駆動手段は、ロック操
作片の動作に連動して正逆回転モータにより駆動され
て、回転体を作動する連動手段を有するものである。
【0009】請求項3のディスクプレーヤは、請求項2
において、移送手段が、ディスクの移送時にフローティ
ングブロックを後方に押し付けて前方への移動を規制
し、ディスクの再生時にフローティングブロックから離
れるロック係止片を有するものである。請求項4のディ
スクプレーヤは、請求項3において、フローティングブ
ロックが、ロック受け部を一側に設けるとともに他側に
ロック突部を突出し、基台は、ロック突部に対向した側
部に一対のロック片を有し、これらのロック片は、移送
手段の移送動作に連動してロック突部に係止する互いに
交差した凹溝をそれぞれ形成しているものである。
【0010】請求項5のディスクプレーヤは、請求項
1、請求項2、請求項3または請求項4において、ロッ
ク受け部およびロック部の一方はロックピンであり、他
方はロック部材の解放状態でロックピンが位置する広幅
開口を一端に有して、ロックピンが進入可能な幅を有す
るスリット状のロック凹部であり、ロックピンは先細状
にテーパ形成されているものである。
【0011】
【作用】請求項1のディスクプレーヤによれば、ロック
駆動手段の正逆回転モータが一方向に回転し、回転体が
回動し、連結アームを介してロック部材が前進移動する
とロック部がフローティングブロックのロック受け部に
進入してロックされ、正逆回転モータが反対方向に回転
すると、回転体および連結アームを介してロック部材が
後退し、ロック部がロック受け部から解放される。した
がって、ディスクをターンテーブルに載せたときにフロ
ーティングブロックをフローティング状態にし、ディス
クがターンテーブルから離れたときフローティングブロ
ックをロックすることができる。
【0012】この場合、フローティングブロックがロッ
クされた状態では連結アームの連結軸を結ぶ線上に回転
体の回転軸が位置するので、衝撃力がフローティングブ
ロックに後方へ向けて加わったとき、これによりロック
部材に加わる後方への力は連結アームを介して回転体の
回転軸に径方向に加わり、回転体に回転力は生じない。
このため、ロック状態のフローティングブロックに加わ
る衝撃がロック駆動手段に伝達されず、異常なかみこみ
や部品の損傷を防止できるので、フローティングブロッ
クがロックを解除することができなくなるのを簡単な構
成により防止することができる。
【0013】請求項2のディスクプレーヤによれば、請
求項1において、基台に移送手段およびディスクローデ
ィング装置を設け、ディスクローディング装置にディス
クの案内動作に連動するロック操作片を設け、かつロッ
ク操作片の動作に連動して回転体を作動する連動手段を
設けたため、請求項1の作用のほか、既存のディスクプ
レーヤに簡単に適用することができる。
【0014】請求項3のディスクプレーヤによれば、請
求項2において、ディスクの移送時にフローティングブ
ロックを後方に押付けて前方への移動を規制し、ディス
クの再生時にフローティングブロックから離れるロック
係止片を有するため、請求項2の作用のほか、フローテ
ィングブロックをより確実にロックすることができる。
【0015】請求項4のディスクプレーヤによれば、請
求項3において、フローティングブロックがロック受け
部を一側に設けるとともに他側にロック突部を突出し、
基台は、ロック突部に対向した側部に一対のロック片を
有し、さらにこれらのロック片は移送手段の移送動作に
連動してロック突部に係止する互いに交差した凹溝をそ
れぞれ形成しているため、請求項3の作用のほか、フロ
ーティングブロックをさらに確実にロックすることがで
きる。
【0016】請求項5のディスクプレーヤによれば、請
求項1、請求項2または請求項3において、ロック受け
部およびロック部の一方はロックピンであり、他方はロ
ック部材の解錠状態でロックピンが位置する広幅開口を
一端に有して、ロックピンが進入可能な幅を有するスリ
ット状のロック凹部であり、ロックピンは先細状にテー
パ形成されているため、請求項1等の作用のほか、ロッ
ク凹部の広幅開口がたとえロックピンを遊嵌できる小さ
な穴状であっても、フローティングブロックのフローテ
ィング状態でフローティングブロックがロックピンに当
たることが少なく、しかもロックピンを係止位置へ動か
す際の抵抗負荷を低減でき、信頼性を向上できる。
【0017】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図5により
説明する。すなわち、このディスクプレーヤは、基台1
と、フローティングブロック2と、ロック部材3と、回
転体4と、ロック駆動手段5とを有する。基台1は、点
検用開口1aを有する底板1bと、底板1bの周縁部か
ら折曲した両側板1c,1dと、前板1eおよび背板1
fを有する金属製の箱形であり、上部開口に上部基板6
が取付けられて閉塞される。また前板1eは両側板1
c,1dより低く、前板1eと上部基板6との間に図3
に示すディスク挿入口90が形成される。
【0018】フローティングブロック2は、ターンテー
ブル7および光ピックアップを実施例とするピックアッ
プ8を有するとともにロック受け部9を側面に有して、
基台1に振動吸収部材10を介して取付けられている。
ロック受け部9は凹部を実施例とし、ブロック基体2a
の一側面のみに形成している。振動吸収部材10はコイ
ルばね11と、ゴム体12とを有し、コイルばね11は
ブロック基体2aの周囲の4箇所で基台1と連結され、
ゴム体12はブロック基体2aの周囲の3箇所に設けた
ピン13に対向した位置で基台1に取付けられ、ピン1
3を嵌着する嵌着孔を形成している。
【0019】ターンテーブル7はブロック基体2aの裏
面に取付けたモータ(図示せず)に連結されている。ピ
ックアップ8はターンテーブル7の近傍からその径方向
の離れる方向に移動できるようにブロック基体2aの裏
面の送り手段14に取付けられている。送り手段14は
ガイドシャフト15と、ガイドシャフト15と平行なね
じ棒16と、このねじ棒16を回転する歯車とベルトか
らなる歯車・ベルト伝達手段17と、モータ18からな
る。ピックアップ8の保持台8aにガイドシャフト15
を挿通する孔とねじ棒16を螺通するねじ孔を設けてお
り、これらをガイドシャフト15およびねじ棒16に通
してねじ棒16をモータ18により回転するとヒックア
ップ8がガイドシャフト15に沿って移動することとな
る。またテーンテーブル7に載ったディスク100を押
えるクランパ24がピン13に軸支されるとともにピン
13に支持されたねじりコイルばね19によりディスク
100をターンテーブル7上に押し付けるように付勢し
ている。
【0020】ロック部材3は、基台1の側部に前後方向
に移動自在に設けられて、前進位置でロック受け部9に
進入してロック状態となり後退位置でロック受け部9か
ら離れた解放状態となるロック部20を有する。実施例
のロック部材3は板状である。フローティングブロック
2のブロック基体2aの側面に平行に、底板1bにガイ
ド板21をねじ(図示せず)等で立設し、ガイド板21
のフローティングブロック2と反対側にロック部材3を
摺動自在に当接し、図4に示すようにロック部材3の中
心部に移動方向に形成した長孔22に軸23を通してい
る。またロック部材3にロックピンを実施例とするロッ
ク部20がフローティングブロック2のロック受け部9
に向けて突出し、ガイド板21に形成した長孔26を貫
通している。また図2に示すようにロック部材3に張出
片27を設け、張出片27に連結孔を形成している。一
方、軸23にはクランパ24を持ち上げる略板状のリフ
トレバー25の軸孔を通してロック部材3に重ねてワッ
シャ92で抜止めしており、これによりロック部材3を
支持している。リフトレバー25は軸23により回動自
在に支持されるとともにカム溝30を有し、ロック部材
3に設けたカム突起29をカム溝30に係合し、ロック
部材3の前進位置への移動によりリフトレバー25を回
動してその先端部25aでクランパ24をばね19に抗
して持ち上げ、ディスク100をターンテーブル7に載
せたり外したりすることができるようにしている。
【0021】実施例のロック部20のロックピンは、図
2に示すように先細状にテーパ形成され、かつの先端は
球面に形成されている。ここでロック受け部9の凹部形
状を詳細に説明すると、ロック受け部9は、ロック部材
3の解放状態でロック部20が位置する広幅開口9aを
一端に有して、ロック部20が進入可能な幅を有するス
リット状のロック凹部9bに形成され、ロック凹部9b
の底面9cにロック部20の先端が当たるようになって
いる。また広幅開口9aの底面9eはロック凹部9bの
底面9cよりも奥側に位置しておりその間が傾斜面9d
になって連続している。このように、ロック部20であ
るロックピンは先細状のテーパに形成されているため、
ロック凹部9bの広幅開口9aがたとえロックピンを遊
嵌できる小さな穴状であっても、フローティングブロッ
ク2がフローティング状態ではロックピンに当たること
が少なく、しかもロックピンを係止位置へ動かす際の抵
抗負荷を低減でき、信頼性を向上できる。
【0022】またロック部20の先端がロック凹部9b
の底面9cに当接しているため、フローティングブロッ
ク2の横方向の振動を押えることができ、またロック部
20の先端が球面になっており、底面9c,9eの間に
傾斜面9dを形成しているため、ロック部20の移動が
スムースに行なえる。回転体4は、ロック部材3に連結
アーム31を介して連結するとともに、基台1に底板1
bの裏面からたたき出しにより形成した回転軸32によ
り回動自在に取付けられて、正逆回動によりロック部材
3を前進位置と後退位置とに移動させる。実施例の回転
体4はプラスチック製であり一部が欠けた略円板状に形
成され、周縁部に連結部33を設け、この連結部33と
ロック部材3の張出片27に形成した連結部34とに連
結アーム31の両端を連結している。また回転体4の連
結部33と回転軸32を中心に反対側に一対の突起35
を設けている。
【0023】そして、ロック部材3の前進位置で、連結
アーム31のロック部材3と回転体4とを連結する連結
部33,34を結ぶ線101上に、回転体4の回転軸3
2が位置するように、回転体4とロック部材3の相対位
置を設定している。したがって、フローティングブロッ
ク2がロックされた状態では連結アーム31の連結軸3
3,34を結ぶ線101上に回転体4の回転軸32が位
置するので、衝撃力がフローティングブロック2に後方
向けて加わったとき、これによりロック部材3に加わる
後方への力は連結アーム31を介して回転体4の回転軸
32に径方向に加わり、回転体4に回転力は生じない。
このため、ロック状態のフローティングブロック2に加
わる衝撃がロック駆動手段5に伝達されるのを、簡単な
構成により防止することができる。
【0024】ロック駆動手段5は回転体4を駆動する正
逆回転モータ36を有する。実施例では回転体4を作動
する連動手段37を有し、連動手段37を正逆回転モー
タ36によって駆動している。連動手段37は、プラス
チック製であって、基台1の側板1cの外面に当接した
略板状をなし、図3に示すように側板1cの外面に取付
けた軸40を貫通する長孔41を一対の軸40に通し、
軸40の先端に設けたワッシャ42により抜止めして、
連動手段37を前進方向および後退方向に移動自在に保
持している。また連動手段37の中央に形成した長穴9
3の一側面にラック43を形成するとともに、回転体4
の突起35に嵌合する一対のカム溝45を連動手段37
の下面に切欠状に形成している。したがって、連動手段
37とロック部材3とは回転体4を介して互いに反対向
きに平行移動して連動手段37が前進位置にあるときロ
ック部材3は後退位置にあり、連動手段37が後退位置
にあるときロック部材3は前進位置にある。そして、連
動手段37が前進位置から後退方向に移動すると、カム
溝45の移動により突起35が押されて回転体4が回動
し、連結アーム31を介してロック部材3が前進位置に
移動する。連動手段37が後退位置から前進方向に移動
すると回転体4が反対向きに回動してロック部材3が後
退位置に移動する。46はコイルばねであり、連動手段
37を後退位置の方向に付勢している。47は連動用凹
部であり、後述のディスクローディング装置(図示せ
ず)に設けたロック操作片39が係合して連動手段37
を前進方向に少し移動させるように用いられる。
【0025】また連動手段37の前進位置で長穴93の
前進側端部にラック43と噛み合わない状態に遊嵌する
ピニオン44が側板1cに設けられ、ピニオン44は歯
車伝達機構45を介して正逆回転モータ36の駆動軸に
連結されている。そして、正逆回転モータ36が回転し
ている状態で、ロック操作片38が連動用凹部47の前
進側端部に係合して連動手段37を前進方向に少し移動
させると、ピニオン44がラック43に噛み合い、ピニ
オン44の回転によりラック43が移動して連動手段3
7が前進方向に移動する。
【0026】ラック43の端部の噛み合いを外れた位置
にピニオン44が設けられ、このピニオン44を歯車伝
達機構45を介して正逆回転モータ36に連結してい
る。一方、前記した基台1はディスク100をターンテ
ーブル7に移送する移送手段50を有するとともに、デ
ィスク100をターンテーブル7に案内するディスクロ
ーディング装置97を有している。移送手段50はディ
スク100の表面に弾接して移送する移送ローラ52
と、この移送ローラ52を側部に平行に配置して移送ロ
ーラ52の両端を支持部95で回転自在に支持した板状
のローラアーム53とを有し、ローラアーム53を基台
1の両側板1c,1dに軸54により軸支している。移
送ローラ52は表面にゴム状の弾性体52aを設けて、
ディスク100の表面に弾接し摩擦接触するようにして
いる。またローラアーム53の両端にばね受け56を設
け、その一方は連動手段37のカム溝57を貫通し、一
方基台1の両側板1c,1dにもばね受け58を設け、
その一方は連動手段37の長孔94を貫通している。ば
ね受け56,58にねじりコイルばね59の両端の巻き
部が巻き付くように取付けられてローラアーム53を一
方向に付勢している。その付勢方向は、図3に示すよう
にディスク挿入口90に挿入されたディスク100の表
面に移送ローラ52が離れた位置から弾接する方向であ
る。ローラアーム53のばね受け56がカム溝57に係
合しているため、連動手段37が前進方向に移動すると
カム溝57に押されてばね受け56がばねじりコイルば
ね59に抗して移送ローラ52がディスク100から離
れる方向に回動する。また連動手段37が後退移動する
と移送ローラ52はディスク100に弾接する方向に移
動する。カム溝57の形状はこのような動作が可能とな
るように図3に示すように略Z字形に形成されている。
【0027】移送ローラ52の一端部には歯車55が設
けられ、移送ローラ52がディスク100に弾接する位
置で歯車伝達機構45を構成する歯車96に噛み合うよ
うになっている。したがって、正逆回転モータ36が回
転すると、歯車伝達機構45が回転するので、移送ロー
ラ52がディスク100に弾接しているときすなわち連
動手段37が前進位置にあるとき歯車伝達機構45が歯
車55と噛合するので移送ローラ52回転し、移送ロー
ラ52に弾接したディスク100を移送することができ
る。
【0028】また移送手段50は、図4に示すようにデ
ィスク100の移送時にフローティングブロック2の受
け部111を後方向に押し付けて前方への移動を規制
し、ディスク100の再生時に受け部111から離れる
ロック係止片98を有する。これにより、フローティン
グブロック2をより確実にロックすることができる。デ
ィスクローディング装置97は、上部基台6の裏面に設
けられ、ディスク100の案内動作に連動するロック操
作片を有している。すなわち、上部基台の裏面に設けら
れ、ディスク100の外周に摺動自在に当接するガイド
ピン(図示せず)を有し、移送手段50の移送によりデ
ィスク100をターンテーブル7に案内する。また、ガ
イドピンの動作に連動してロック操作片39が動作し、
連動手段37の連動用凹部47を前進方向に少し移動さ
せる。これにより、ディスク100がターンテーブル7
上に位置する過程でフローティングブロック2のロック
が行なわれる。
【0029】このように、基台1に移送手段50および
ディスクローディング装置97を設け、ディスクローデ
ィング装置97にディスク100の案内動作に連動する
ロック操作片39を設け、かつロック操作片39の動作
に連動して回転体4を作動する連動手段37を設けたた
め、既存のディスクプレーヤに簡単に適用することがで
きる。
【0030】また上部基板6にマイクロスイッチ(図示
せず)等の検知手段が設けられ、ディスク100がディ
スク挿入口90に挿入されてガイドピンが動作するとき
連動して正逆回転モータ36を駆動する役割を果たして
いる。また上部基板6にホトダイオード(図示せず)等
の検知手段が設けられて、ディスク100の装着時にデ
ィスク100がターンテーブル7上に位置した状態を検
知して正逆回転モータ36を停止するとともに、ディス
ク100の取出すときにディスク100が外部に出たこ
とを検知して正逆回転モータ36の動作を停止する役割
を果たしている。
【0031】前記したフローティングブロック2はロッ
ク受け部9を一側に設けるとともに他側にロック突部7
0を突出し、基台1はロック突部70に対向した側板1
dに図5に示すように一対のロック片72,73を有
し、これらのロック片72,73は移送手段50の移送
動作に連動してロック突部70に係止する互いに交差し
た凹溝74,75をそれぞれ形成している。ロック片7
2は基台1の側板1dに軸76により回動自在に取付け
られ、凹溝74は切欠を実施例とし縦方向の下向きに形
成し、またばね受け56を貫通する長孔101をばね受
け56の回動方向と直交する方向に形成している。移送
ローラ52がディスク100に弾接可能な姿勢すなわ
ち、連動手段37が後退しロック部材3が前進してフロ
ーティングブロック2をロックしているときは図5に示
すようにロック突部70に凹溝74が係止し、反対に移
送ローラ52がディスク100から離れる方向に回動し
ているときは長孔101の回動によりロック片72が想
像線の位置に回動して凹溝74がロック突部70から離
れる。
【0032】またロック片73はロック片72と側板1
dとの間に介在され、軸76に貫通する長孔79を形成
するとともに、側板1dに突設したピン77にロック片
73に形成した長孔78を通し、ピン77の頭部で抜止
めして側板1dに移動自在に支持している。ロック片7
3の凹溝75はロック片73の移動方向となる横方向に
形成され、その一端にロック突部70を遊嵌する大径部
78を形成している。そして、ロック片72,73を回
動軸80で連結して、回動軸80を側板1dの円弧孔1
03に通している。したがって、ロック片72の凹溝7
4がロック突部70に係止した状態でロック片73の凹
溝75が係止するが、ロック片72が回動して凹溝74
がロック突部70から離れるときは回動軸80によりロ
ック片73が長孔78,79の長手方向となる水平方向
に想像線の位置に移動するので、凹溝75がロック突部
70から離れて大径部78がロック突部70に遊嵌する
状態となる。凹溝74,75がともにロック突部70に
係止した状態ではロック突部70は上下左右ともにロッ
クされたこととなる。
【0033】このように、フローティングブロックがロ
ック受け部を一側に設けるとともに他側にロック突部が
係止する凹溝74,75を形成した一対のロック片7
2,73を有するため、フローティングブロック2をさ
らに確実にロックすることができる。つぎに、このディ
スクプレーヤの動作を説明する。すなわち、ディスク1
00を装填する前において、フローティンクブロック2
は衝撃を避ける必要からこれをロック状態にするため、
ロック部20がロック受け部9にロック状態になり、こ
のときロック部材3は前進位置にあり、連動手段37は
これと反対に後退位置にあり、移送手段50のローラア
ーム53の移送ローラ52はディスク100に弾接する
ように上方に移動し、その歯車55が歯車伝達機構45
に連結している。またロック係止片98がフローティン
グブロック2の受け部111にロック係止するととも
に、ロック片72,73の凹溝74,75にフローティ
ングブロック2のロック突部70が係止し、これらによ
ってフローティングブロック2がロックされ、振動衝撃
によってフローティングブロック2が揺れることがな
い。またロック部材3が前進位置にあるとき、図4に示
すようにリフトレバー25の先端25aでクランパ24
を持ち上げてディスク待機状態となっている。
【0034】ディスク100をディスク挿入口90より
図3に示すように挿入すると、ディスクスローディング
装置のガイドピンがディスク100の周縁部に摺動して
ディスク100の案内を始めるとともに、ディスク10
0の表面が移送ローラ52に当接し、ガイドピンの動作
に連動するマイクロスイッチ(図示せず)の検知動作に
よりロック駆動手段5の正逆回転モータ36が回転し、
歯車伝達機構45の動作により歯車55を介して移送ロ
ーラ52が回転してディスク100を移送し、クランパ
24が持ち上がっているターンテーブル7上に移動した
ときに、ガイドピンの動作に連動してロック操作片39
により連動手段37を前進方向に少し押す。
【0035】ロック操作片39による連動手段37の移
動に伴って、正逆回転モータ36によって回転している
ピニオン44がラック43に噛み合い状態となり、連動
手段37が想像線の位置に前進移動する。連動手段37
の前進移動により、連動手段37のカム溝45を介して
回転体4の突起35が回動するため回転体4が回転軸3
2を中心に想像線のように回転し、これにより連結アー
ム31を介してロック部材3を連動手段37と反対向き
に想像線のように後退移動させる。
【0036】ロック部材3の後退動作により、リフトレ
バー25のカム溝30をカム突起29が係合してリフト
レバー25を回動させ、先端25aが図4の想像線のよ
うに下方に移動するため、クランパ24がねじりコイル
ばね19により回動して、ターンテーブル7の上方に案
内されたディスク100をターンテーブル7に載せて押
えるとともに、ロック部材3の後退移動によりロック部
20がロック受け部9から離れる想像線のように離れ
る。
【0037】また連動手段37の前進移動により、カム
溝57を介して移送手段50のばね受け56を移動さ
せ、ローラアーム53が回動して移送ローラ52が下降
するように想像線のように回動する。このため、移送ロ
ーラ52は歯車伝達機構45から離れて回転を停止する
とともに、ロック係止片98がフローティングブロック
2の受け部111から離れる。
【0038】移送手段50のローラアーム53の回動に
より、ロック片72が図5の想像線のように回動して凹
溝74がフローティングブロック2のロック突部70か
ら離れるとともに、ロック片72に連動するロック片7
3の移動によりロック突部70から凹溝75が離れる。
またディスク100がターンテーブル7上に位置したこ
とをホトダイオード等の検知手段が検知動作して、正逆
回転モータ36が停止する。
【0039】こうして、ディスク100がターンテーブ
ル7に位置したときフローティングブロック2のロック
が完全に解除され、フローティングブロック2は振動吸
収部材10のみに支持された状態となり、ディスク10
0の再生を可能にする。一方、ディスク100の取出し
は、取出しスイッチ(図示せず)の操作により行なう
が、このスイッチ動作により正逆回転モータ36が逆回
転し、歯車伝達機構45を介してピニオン44の回転に
より連動手段37が後退動作する。連動手段37の後退
動作により回転体4が反対向きに回転し、ロック部材3
が前進方向に移動する。ロック部材3の前進方向の移動
によりカム突起29が同方向に移動して、カム溝30が
これに追従しリフトレバー25が上方に回動し、クラン
パ24をねじりコイルばね19に抗して持ち上げるとと
もにロック部20がロック受け部9にロック係止する。
【0040】また連動手段37の後退移動により、移送
手段50のローラアーム53がカム溝57に沿って上方
に回動してロック係止片98がフローティングブロック
2の受け部111に係止するとともに、移送ローラ52
がディスク100に弾接可能になり、移送ローラ52の
歯車55が歯車伝達機構45の歯車96に噛み合って回
転を始める。
【0041】さらにローラアーム53の回動により、ロ
ック片72が軸76を中心に回動して凹溝74がロック
突部70に係止するとともに、ロック片73がロック片
72に連動して水平方向に移動して凹溝75がロック突
部70に係止する。フローティングブロック2がロック
された状態で、移送ローラ52の回転によりディスク1
00がディスク挿入口90の方向に移動し、ディスク1
00の取出位置をホトダイオード等の検知手段で検出し
て正逆回転モータ36が停止する。
【0042】なお、この発明において、ロッ受け部9を
ロックピンにし、ロック部20を凹部に形成してもよ
い。
【0043】
【発明の効果】請求項1のディスクプレーヤによれば、
フローティングブロックがロックされた状態では連結ア
ームの連結軸を結ぶ線上に回転体の回転軸が位置するの
で、衝撃力がフローティングブロックに後方へ向けて加
わったとき、これによりロック部材に加わる後方への力
は連結アームを介して回転体の回転軸に径方向に加わ
り、回転体に回転力は生じない。このため、ロック状態
のフローティングブロックに加わる衝撃がロック駆動手
段に伝達されず、異常なかみこみや部品の損傷を防止で
きるので、フローティングブロックがロックを解除する
ことができなくなるのを簡単な構成により防止すること
ができるという効果がある。
【0044】請求項2のディスクプレーヤによれば、請
求項1において、基台に移送手段およびディスクローデ
ィング装置を設け、ディスクローディング装置にディス
クの案内動作に連動するロック操作片を設け、かつロッ
ク操作片の動作に連動して回転体を作動する連動手段を
設けたため、請求項1の効果のほか、既存のディスクプ
レーヤに簡単に適用することができる。
【0045】請求項3のディスクプレーヤによれば、請
求項2において、ディスクの移送時にフローティングブ
ロックを後方に押付けて前方への移動を規制し、ディス
クの再生時にフローティングブロックから離れるロック
係止片を有するため、請求項2の効果のほか、フローテ
ィングブロックをより確実にロックすることができる。
【0046】請求項4のディスクプレーヤによれば、請
求項3において、フローティングブロックがロック受け
部を一側に設けるとともに他側にロック突部を突出し、
基台は、ロック突部に対向した側部に一対のロック片を
有し、さらにこれらのロック片は移送手段の移送動作に
連動してロック突部に係止する互いに交差した凹溝をそ
れぞれ形成しているため、請求項3の効果のほか、フロ
ーティングブロックをさらに確実にロックすることがで
きる。
【0047】請求項5のディスクプレーヤによれば、請
求項1、請求項2または請求項3において、ロック受け
部およびロック部の一方はロックピンであり、他方はロ
ック部材の解錠状態でロックピンが位置する広幅開口を
一端に有して、ロックピンが進入可能な幅を有するスリ
ット状のロック凹部であり、ロックピンは先細状にテー
パ形成されているため、請求項1等の効果のほか、ロッ
ク凹部の広幅開口がたとえロックピンを遊嵌できる小さ
な穴状であっても、フローティングブロックのフローテ
ィング状態でフローティングブロックがロックピンに当
たることが少なく、しかもロックピンを係止位置へ動か
す際の抵抗負荷を低減でき、信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の上部基板を外した状態の
平面図である。
【図2】その部分拡大図である。
【図3】右側面図である。
【図4】ロック部材とフローティングブロックとの関係
等を示す側面図である。
【図5】左側面図である。
【図6】従来例の要部平面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 フローティングブロック 3 ロック部材 4 回転体 5 ロック駆動手段 6 上部基板 7 ターンテーブル 8 ピックアップ 9 ロック受け部 10 振動吸収部材 30 ロック部 31 連結アーム 32 回転軸 33,34 連結部 36 正逆回転モータ 39 ロック操作片 50 移送手段 70 ロック突部 72,73 ロック片 74,75 凹溝 97 ディスクローディング装置 98 ロック係止片 101 線
フロントページの続き (72)発明者 戸山 靖也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台と、 ターンテーブルおよびピックアップを有するとともにロ
    ック受け部を側面に有して、前記基台に振動吸収部材を
    介して取付けられたフローティングブロックと、 前記基台の側部に前後方向に移動自在に設けられて、前
    進位置で前記ロック受け部に進入してロック状態となり
    後退位置で前記ロック受け部から離れた解放状態となる
    ロック部を有するロック部材と、 このロック部材に連結アームを介して連結するととも
    に、前記基台に回転軸により回動自在に取付けられて、
    正逆回動により前記ロック部材を前記前進位置と前記後
    退位置とに移動させる回転体と、 この回転体を駆動する正逆回転モータを有するロック駆
    動手段とを備え、 前記ロック部材の前記前進位置で、前記連結アームの前
    記ロック部材と前記回転体とを連結する連結部を結ぶ線
    上に、前記回転体の前記回転軸が位置するように、前記
    回転体と前記ロック部材の相対位置を設定したことを特
    徴とするディスクプレーヤ。
  2. 【請求項2】 基台は、ディスクをターンテーブルに移
    送する移送手段を有するとともに、前記ディスクを前記
    ターンテーブルに案内するディスクローディング装置を
    有し、 このディスクローディング装置は、前記ディスクの案内
    動作に連動するロック操作片を有し、 ロック駆動手段は、前記ロック操作片の動作に連動して
    正逆回転モータにより駆動されて、前記回転体を作動す
    る連動手段を有する請求項1記載のディスクプレーヤ。
  3. 【請求項3】 移送手段は、ディスクの移送時にフロー
    ティングブロックを後方に押し付けて前方への移動を規
    制し、前記ディスクの再生時に前記フローティングブロ
    ックから離れるロック係止片を有する請求項2記載のデ
    ィスクプレーヤ。
  4. 【請求項4】 フローティングブロックは、ロック受け
    部を一側に設けるとともに他側にロック突部を突出し、 基台は、前記ロック突部に対向した側部に一対のロック
    片を有し、 これらのロック片は、前記移送手段の移送動作に連動し
    て前記ロック突部に係止する互いに交差した凹溝をそれ
    ぞれ形成している請求項3記載のディスクプレーヤ。
  5. 【請求項5】 ロック受け部およびロック部の一方はロ
    ックピンであり、他方はロック部材の解放状態で前記ロ
    ックピンが位置する広幅開口を一端に有して、前記ロッ
    クピンが進入可能な幅を有するスリット状のロック凹部
    であり、前記ロックピンは先細状にテーパ形成されてい
    る請求項1、請求項2、請求項3または請求項4記載の
    ディスクプレーヤ。
JP6060787A 1994-03-30 1994-03-30 ディスクプレーヤ Expired - Fee Related JP2854520B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060787A JP2854520B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ディスクプレーヤ
US08/413,864 US5602818A (en) 1994-03-30 1995-03-29 Lock mechanism for a floating unit in a disc player
KR1019950006976A KR0143603B1 (ko) 1994-03-30 1995-03-30 디스크플레이어
CN95100545A CN1077314C (zh) 1994-03-30 1995-03-30 盘信息重放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060787A JP2854520B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07272417A true JPH07272417A (ja) 1995-10-20
JP2854520B2 JP2854520B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13152365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6060787A Expired - Fee Related JP2854520B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ディスクプレーヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5602818A (ja)
JP (1) JP2854520B2 (ja)
KR (1) KR0143603B1 (ja)
CN (1) CN1077314C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6597651B1 (en) 1999-04-12 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc player
WO2005038797A1 (ja) 2003-10-20 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
US7360226B2 (en) * 2002-03-04 2008-04-15 Shinwa Kabushiki Kaisha Disk player

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG65872A1 (en) * 1996-11-20 1999-06-22 Omni Peripherals Pte Ltd A floating frame for optical storage device loading mechanism
JP3817052B2 (ja) * 1998-02-17 2006-08-30 クラリオン株式会社 ディスク装置
JP3502766B2 (ja) 1998-06-03 2004-03-02 パイオニア株式会社 ディスク再生装置
JP3600448B2 (ja) 1998-07-31 2004-12-15 アルパイン株式会社 車載用ディスクプレーヤのロック機構
JP3785334B2 (ja) * 2001-04-27 2006-06-14 パイオニア株式会社 記録媒体再生装置
JP2003059154A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Tanashin Denki Co ディスク再生機の再生基板固定装置
JP4093118B2 (ja) * 2003-06-02 2008-06-04 ティアック株式会社 ディスク装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231966A (ja) * 1984-04-30 1985-11-18 Sony Corp ディスクロ−ディング装置
DE3831022A1 (de) * 1987-09-12 1989-03-23 Pioneer Electronic Corp Einrichtung zum verhindern des irrtuemlichen einfuehrens einer platte in einen cd-plattenspieler bei fahrzeugen
JPH0538473Y2 (ja) * 1987-11-05 1993-09-29
NL9000234A (nl) * 1990-01-31 1991-08-16 Philips Nv Platenspeler.
JP2965311B2 (ja) * 1990-03-23 1999-10-18 クラリオン株式会社 フローティング部保持機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6597651B1 (en) 1999-04-12 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc player
US7360226B2 (en) * 2002-03-04 2008-04-15 Shinwa Kabushiki Kaisha Disk player
WO2005038797A1 (ja) 2003-10-20 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
US7577966B2 (en) 2003-10-20 2009-08-18 Panasonic Corporation Disk apparatus
EP2178087A1 (en) 2003-10-20 2010-04-21 Panasonic Corporation Disk device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1127407A (zh) 1996-07-24
KR0143603B1 (ko) 1998-07-15
CN1077314C (zh) 2002-01-02
KR950026752A (ko) 1995-10-16
JP2854520B2 (ja) 1999-02-03
US5602818A (en) 1997-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2159317A (en) Disc loading apparatus for use in disc players
US5140579A (en) Disk loading device for disk player
JPH07272417A (ja) ディスクプレーヤ
EP0347812B1 (en) Disc drive apparatus
US6445665B2 (en) Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JPH0325325Y2 (ja)
JP2003257110A (ja) ディスクローディング装置
JPH0633574Y2 (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−
JP4018364B2 (ja) ディスク再生装置
JPS6319956Y2 (ja)
JP3761806B2 (ja) ディスククランプ装置
JPH01144282A (ja) 光ディスク駆動装置のピックアップ保護機構
JP2636701B2 (ja) ディスク装置
JP3403369B2 (ja) ディスクローディング装置
JP2867730B2 (ja) ディスクローディング装置
KR870002046Y1 (ko) 레코오드 플레이어의 스위치기구
KR100300199B1 (ko) 디스크플레이어의 디스크 척킹장치
JP2751871B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2776311B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP3912970B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH05988Y2 (ja)
JPH0124781Y2 (ja)
JP3026983B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3065998B2 (ja) ディスクローディング装置
JP2524871Y2 (ja) デイスクプレヤ−装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees