JPH07270869A - フイルム給送制御方法 - Google Patents

フイルム給送制御方法

Info

Publication number
JPH07270869A
JPH07270869A JP5739694A JP5739694A JPH07270869A JP H07270869 A JPH07270869 A JP H07270869A JP 5739694 A JP5739694 A JP 5739694A JP 5739694 A JP5739694 A JP 5739694A JP H07270869 A JPH07270869 A JP H07270869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
frame
film
perforations
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5739694A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Nishino
直行 西納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5739694A priority Critical patent/JPH07270869A/ja
Publication of JPH07270869A publication Critical patent/JPH07270869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動等で写真フイルムの停止位置がずれた場
合にも確実に1コマ給送する。 【構成】 1コマ給送の開始直前におけるパーフォ検出
信号がLOWレベルのときはFLAG 1=0,HIレ
ベルのときはFLAG 1=1とする。給送モータを正
転駆動させた後、エンコードパルスのカウント値が所定
値Nになる前に、パーフォ検出信号が変化した場合には
FLAG 2=1,変化せずに所定値N以上になった場
合にはFLAG 2=0とする。FLAG 1=0,F
LAG 2=0のときは写真フイルムのずれはない。F
LAG 1=0,FLAG 2=1のときは検出位置に
2個のパーフォレーションのうちどちらが位置している
か特定できないからFLAG 1=1として再度判断す
る。FLAG 1=1,FLAG 2=0のときは次の
コマ寄りにずれている。FLAG 1=1,FLAG
=1のときは2個のパーフォレーションの間にずれてい
る。これらの結果から、給送モータの駆動が制御され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1コマあたり2個のパ
ーフォレーションを形成した写真フイルムを使用するカ
メラの1コマ給送の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のフイルム給送制御方法では、フイ
ルム給送に伴って回転される従動スプロケットを使用し
たものが一般的である。1コマの撮影が終わると、給送
モータが駆動されてフイルム給送が開始され、従動スプ
ロケットが1回転されると、シャッタがチャージされる
とともに従動スプロケットにロックがかかり、給送モー
タの駆動が停止される。これによって、次の1コマがア
パーチャにセットされる。
【0003】一方、最近では、このような従動スプロケ
ットを用いないで写真フイルムを1コマ給送するフイル
ム給送制御方法が提案されている。例えば、1コマあた
り2個のパーフォレーションを設けた写真フイルムを使
用し、フイルム給送路に設けたパーフォ検出用センサに
よってパーフォレーションを検出し、フイルム給送制御
を行う方法が知られている。この方法では、確実に所定
の位置で写真フイルムが停止されるように、1個目のパ
ーフォレーションでは給送モータを減速し、2個目のパ
ーフォレーションで給送モータを停止させるようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなパーフォ検出用センサを用いたフイルム給送制御
方法では、一旦フイルム給送が停止されると、上記のよ
うな従動スプロケットによる規制等がないため、カメラ
に振動等が与えられた場合には、写真フイルムが所定の
停止位置からずれることがあった。例えば、図2を給送
方向断面から見た図5において、写真フイルムは左から
右に送られ、本来はパーフォ検出用センサ10が2個目
のパーフォレーションP2 のエッジを検出した時点で写
真フイルム11が停止されているが、振動等の原因によ
り写真フイルム11がずれて、パーフォ検出用センサ1
0がパーフォレーションP1 とパーフォレーションP2
との間の写真フイルム部を検出している状態になる場合
がある(A)。
【0005】この状態から1コマ給送を開始すると、ま
ずパーフォ検出用センサ10によってパーフォレーショ
ンP2 が検出され、写真フイルム11の給送速度が減速
される。そして、次の3個目のパーフォレーションP3
が検出されると、これが2個のパーフォレーションであ
ると誤認され、ここで写真フイルム11の給送が停止さ
れてしまう(B)。すなわち、写真フイルム11はパー
フォレーションP3 とパーフォレーションP4 との距離
だけ所定の長さより短く給送され、いわゆるコマずれが
生じることになる。勿論、ここまま撮影を行うと、1コ
マ目と2コマ目のコマ間隔がなくなって、これらが端で
接するか又は縁が二重露光になる。
【0006】本発明は、振動等で写真フイルムの停止位
置がずれた場合にも確実に1コマ給送を行うことができ
るフイルム給送制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のフイルム給送制御方法は、1コマあ
たり2個のパーフォレーションが近接して形成された写
真フイルムを使用するとともに、この写真フイルムを給
送する給送モータと、写真フイルムのパーフォレーショ
ンが通過するフイルム給送路に配置されたパーフォレー
ション検出用のセンサとを備え、1コマ給送を開始して
から二度目にパーフォレーションを検出した時点で給送
モータの回転を停止させるようにしたカメラのフイルム
給送制御方法において、1コマ給送の開始時点における
センサと前記2個のパーフォレーションとの位置関係を
判断し、前記給送モータの駆動を制御するものである。
【0008】請求項2記載のフイルム給送制御方法は、
1コマあたり2個のパーフォレーションが近接して形成
された写真フイルムを使用するとともに、この写真フイ
ルムを給送する給送モータと、写真フイルムのパーフォ
レーションが通過するフイルム給送路に配置されたパー
フォレーション検出用のセンサとを備え、1コマ給送を
開始してから二度目にパーフォレーションを検出した時
点で給送モータの回転を停止させるようにしたカメラの
フイルム給送制御方法において、前記給送モータの回転
数を検出する検出手段を設け、1コマ給送の開始直前に
センサから出力された出力信号と、1コマ給送を開始し
てから給送モータの回転数が所定の値に達するまでの間
にセンサから出力される出力信号とに基づいて、1コマ
給送の開始時点におけるセンサと前記2個のパーフォレ
ーションとの位置関係を判断し、前記給送モータの駆動
を制御するものである。
【0009】請求項3記載のフイルム給送制御方法は、
1コマあたり2個のパーフォレーションが近接して形成
された写真フイルムを使用するとともに、この写真フイ
ルムを給送する給送モータと、写真フイルムのパーフォ
レーションが通過するフイルム給送路に配置されたパー
フォレーション検出用のセンサとを備え、1コマ給送を
開始してから二度目にパーフォレーションを検出した時
点で給送モータの回転を停止させるようにしたカメラの
フイルム給送制御方法において、前記写真フイルムの移
動量を検出する検出手段を設け、1コマ給送の開始直前
にセンサから出力された出力信号と、1コマ給送を開始
してから写真フイルムの移動量が所定の値に達するまで
の間にセンサから出力される出力信号とに基づいて、1
コマ給送の開始時点におけるセンサと前記2個のパーフ
ォレーションとの位置関係を判断し、前記給送モータの
駆動を制御するものである。
【0010】請求項4記載のフイルム給送制御方法は、
1コマあたり2個のパーフォレーションが近接して形成
された写真フイルムを使用するとともに、この写真フイ
ルムを給送する給送モータと、写真フイルムのパーフォ
レーションが通過するフイルム給送路に配置されたパー
フォレーション検出用のセンサとを備え、1コマ給送を
開始してから二度目にパーフォレーションを検出した時
点で給送モータの回転を停止させるようにしたカメラの
フイルム給送制御方法において、1コマ給送を開始して
からの所定時間を計測するタイマを設け、1コマ給送の
開始直前にセンサから出力された出力信号と、1コマ給
送を開始してから所定時間が経過する間にセンサから出
力される出力信号とに基づいて、1コマ給送の開始時点
におけるセンサと前記2個のパーフォレーションとの位
置関係を判断し、前記給送モータの駆動を制御するもの
である。
【0011】
【作用】1コマ給送の開始時点におけるセンサと写真フ
イルムの近接して設けられた2個のパーフォレーション
との位置関係が判断され、これによって給送モータの駆
動が制御される。したがって、振動等で写真フイルムの
停止位置がずれていた場合にも、コマずれ等が発生する
ことなく、確実に1コマ給送される。
【0012】
【実施例】本発明を実施したカメラの給送機構と電気的
構成を示す図1において、巻取りスプール15の内部に
は、フイルム給送用の給送モータ16が収納されてい
る。この給送モータ16は、モータドライバ17を介し
て制御演算装置18によって制御される。給送モータ1
6の駆動軸には、ピニオンギア19及びギア20を介し
て、多数のスリットが放射状に一定ピッチで形成された
エンコード板21が連結されている。そして、このエン
コード板21を挟むように発光ダイオードとホトトラン
ジスタとを対面させたホトセンサ22が設けられてい
る。このホトセンサ22は、エンコード板21が回転し
て発光ダイオードとホトトランジスタとの間をスリット
が通過する毎にパルスを出力する。このエンコードパル
スは、信号処理回路23で波形整形処理されてから制御
演算装置18に送出され、後述するフイルム給送制御に
用いられる。
【0013】1コマの撮影終了毎に行われる1コマ給送
は、制御演算装置18によって駆動伝達機構25が巻上
げ用に切り換えられてから、給送モータ16が駆動され
て行われる。給送モータ16の駆動力は、駆動伝達機構
25を介して巻取りスプール15に伝達され、写真フイ
ルム11が巻取りスプール15の外周に巻き取られるよ
うになる。
【0014】全コマの撮影が終了した時には、駆動伝達
機構25は巻戻し用に切り換えられ、給送モータ16の
駆動力は、スプール駆動軸27に伝達され、写真フイル
ムパトローネ28のスプールが巻戻し方向に回転され
る。
【0015】写真フイルム11の露光範囲を規定するア
パーチャ31の後方には、カメラの背面カバーにバネを
介して周知のフイルム圧板33が設けられている。この
フイルム圧板33と背面カバーとの間には、フイルム圧
板33に形成された開口を通して写真フイルム11のパ
ーフォレーションP1 ,P2 ,P3 ,P4 ,・・・を検
出するためのパーフォ検出用センサ35と、写真フイル
ム11のベース面に設けられた磁気記録層37に例えば
パノラマサイズ等のトリミング情報や被写体輝度等の撮
影情報を磁気記録する磁気記録ヘッド38が設けられて
いる。
【0016】パーフォ検出用センサ35からの出力信号
は、信号処理回路40によって波形整形処理されてから
制御演算装置18に入力される。また、磁気記録ヘッド
38は、ヘッドドライバ41を介して制御演算装置18
によって駆動される。また、制御演算装置18には、R
OM42,RAM43,EEPROM44が接続されて
いる。ROM42は、フイルム給送制御等のシーケンス
を実行するためのプログラムが書き込まれている。RA
M43は、各種のシーケンス実行時に用いられる種々の
データを一時的に記憶する。
【0017】写真フイルム11には、図3に示すよう
に、パーフォレーションP1 ,P2 ,P3 ,P4 ,・・
・(24枚撮りではP49まで)が形成されており、これ
らは1コマあたり2個ずつが近接して形成されている。
この2個のパーフォレーションのうちパーフォ検出用セ
ンサ35によって最初に検出されるパーフォレーション
は、給送駆動中の給送モータ16を減速させるためのも
のであり、この後続いて検出されるパーフォレーション
は、給送モータ16を急停止させるためのものである。
ただし、最後のパーフォレーションP49は単独であり、
これによって最終のコマが判別される。
【0018】写真フイルム11のリーダ部11aには、
巻取りスプール15の爪に係合される3個のパーフォレ
ーションQ1 ,Q2 ,Q3 が形成されている。これらの
パーフォレーションQ1 ,Q2 ,Q3 のフイルム幅方向
の位置は、パーフォレーションP1 ,P2 ,P3 ,・・
・と異なっており、前記パーフォ検出用センサ35には
検出されないようになっている。なお、写真フイルム1
1の終端部はスプール45に固着されている。
【0019】前記パーフォ検出用センサ35からの出力
信号は信号処理回路40によって波形整形処理されてパ
ーフォ検出信号になり、これが制御演算装置18に入力
される。このパーフォ検出信号は、図4に示すように、
パーフォ検出用センサ35がパーフォレーションPn
n+1 (nは自然数)を検出したときはLOWレベルと
なり、写真フイルム部を検出したときはHIレベルとな
る。また、パーフォレーションPn までの露光済みコマ
側を領域A,パーフォレーションPn を領域B,パーフ
ォレーションPn とパーフォレーションPn+1 との間を
領域C,パーフォレーションPn+1 を領域D,パーフォ
レーションPn+1 から次のパーフォレーションPn+2
でを領域Eとする。また、図面の下方に、信号処理回路
23から出力されたエンコードパルスを示す。
【0020】このように構成されたカメラのフイルム給
送制御の作用を図1を参照して説明する。1コマ目の撮
影が終了すると、1コマ給送制御用のシーケンスプログ
ラムがROM42から読み出されて実行される。制御演
算装置18は、まずフイルム給送を開始する前に、パー
フォ検出信号がLOWレベルのときは、RAM42の記
憶領域であるFLAG 1に0を書き込み、パーフォ検
出信号がHIレベルのときは、FLAG 1に1を書き
込む。そして、給送モータ16を正転方向(フイルム給
送方向)に駆動する。
【0021】制御演算装置18は、信号処理回路23か
ら出力されるエンコードパルスをカウントする。このカ
ウント値が所定値N個(例えば写真フイルムがパーフォ
レーションの幅だけ移動される間にカウントされるエン
コードパルスの数)に達する前にパーフォ検出信号に変
化があった場合には、RAM42の記憶領域であるFL
AG 2に1を書き込み、パーフォ検出信号に変化がな
い状態で所定値N個以上になった場合には、FLAG
2に0を書き込む。
【0022】続いて、制御演算装置18は、FLAG
1,FLAG 2をチェックする。FLAG 1=0,
FLAG 2=0のときには、パーフォ検出用センサ3
5の検出位置を写真フイルム11の領域Dが通過中であ
ると判断し、エンコードパルスの数が所定値N個に達し
た後は、ヘッドドライバ41を介して磁気記録ヘッド3
8を駆動して磁気記録を開始する。
【0023】FLAG 1=0,FLAG 2=1のと
きには、モータ正転開始時点ではパーフォ検出用センサ
35の検出位置に写真フイルム11の領域D又は領域B
があったが、今は領域E又は領域Cを通過中であると判
断し、FLAG 1=1とする。そして、エンコードパ
ルスの数が所定値N個に達するまでにパーフォ検出用セ
ンサ35がパーフォレーションを検出するか否かをみて
再度判断する。
【0024】FLAG 1=1,FLAG 2=0のと
きには、パーフォ検出用センサ35の検出位置を写真フ
イルム11の領域Eが通過中であると判断し、ヘッドド
ライバ41を介して磁気記録ヘッド38を駆動して磁気
記録を開始する。
【0025】FLAG 1=1,FLAG 2=1のと
きには、モータ正転開始時点ではパーフォ検出用センサ
35の検出位置に写真フイルム11の領域Cがあって、
今は領域Dがパーフォ検出用センサ35の検出位置を通
過中であると判断し、領域Dを通過するために要するエ
ンコードパルスの数に所定値N個を加えたエンコードパ
ルスの数だけ給送モータ16を回転駆動させる。そし
て、この後、磁気記録ヘッド38を駆動して磁気記録を
開始する。
【0026】この後、パーフォ検出信号に変化があるま
でフイルム給送は継続される。パーフォ検出用センサ3
5の検出位置に次のパーフォレーションが到達すると、
信号処理回路40から入力されるパーフォ検出信号がL
OWレベルになるから、制御演算装置18は給送モータ
16を減速する。そして、次のパーフォレーションのエ
ッジがパーフォ検出用センサ35の検出位置に到達した
瞬間,すなわちパーフォ検出信号がHIレベルからLO
Wレベルに変化した瞬間に制御演算装置18は給送モー
タ16を急停止させる。これによって、次の未露光のコ
マがアパーチャ31に正確にセットされる。このコマが
露光された後、以上説明したシーケンスが繰り返され、
各コマが順次にアパーチャ31にセットされる。
【0027】最後のコマが露光されてフイルム給送が行
われ、パーフォ検出用センサ35によってパーフォレー
ションP49が検出されると、給送モータ16は減速され
るが、次のパーフォレーションが検出されないから、制
御演算装置18は最終コマであると判断して駆動伝達機
構25を巻戻し用に切り換え、写真フイルム11の巻戻
しを行う。
【0028】以上説明したように、1コマ給送の開始時
点で写真フイルムがずれていても、そのずれ量を補正す
るように1コマ給送を行うから、コマずれ等が発生する
ことがないとともに、磁気記録の開始位置を一定にする
ことができる。したがって、写真フイルムを現像処理し
た後、磁気記録層に記録された磁気記録情報を正確に読
むことができ、この情報を有効に活用することができ
る。
【0029】なお、FLAG 1=1,FLAG 2=
1のときには、モータ正転開始時点ではパーフォ検出用
センサ35の検出位置に写真フイルム11の領域Cがあ
ったと判断したが、領域Cではなく領域Aであった可能
性もある。しかしながら、このように大きく写真フイル
ム11が移動する可能性は極めて低いから、FLAG
=1,FLAG 2=1のときには、検出位置に領域C
があったと判断する。
【0030】以上説明した実施例は、フイルム給送を開
始してから一度目のパーフォ検出でフイルム給送速度を
減速するようにしたが、この減速度合を、パーフォ検出
信号がLOWレベルになっている時間を計測し、この時
間の長さ,すなわち検出位置をパーフォレーションが通
過した速度に応じて変更するようにしてもよい。また、
この場合、減速開始のタイミングとしては、一度目のパ
ーフォ検出を終了した時点,すなわちパーフォ検出信号
がLOWレベルからHIレベルになった時点とするのが
好ましい。
【0031】また、上記実施例では、パトローネから写
真フイルムを引き出しながら、1コマ給送を行うカメラ
に本発明を適用したが、フイルム装填時に全コマを巻取
りスプールに巻き取り、1コマずつパトローネ内に巻き
戻しながら順次に撮影を行うプレワインディング方式の
カメラに適用することもできる。このようなカメラに本
発明を適用することにより、写真フイルムがリーダ部側
の最終コマ(通常の給送方式では第1コマ目)まで巻き
取られる前に撮影コマが終了したと判断したり、逆にリ
ーダ部側の最終コマを巻き取ったのにまだ撮影コマが残
っていると判断する誤動作を回避することができる。
【0032】また、給送モータの回転に伴ってエンコー
ドパルスを発生するエンコード板とホトセンサの組合せ
によるエンコーダを用いたが、写真フイルムのベース面
に接触回転されるエンコード板を備え、写真フイルムの
移動距離に比例したエンコードパルスを発生させるフイ
ルムエンコーダを用いてもよい。また、モータの回転時
間とフイルム給送距離はほぼ比例するから、前記エンコ
ーダの代わりにタイマを用いてもよい。この場合には、
巻取りスプールの巻径変化や電源電圧の変動によってモ
ータの回転時間とフイルム給送距離との比例関係が変化
することを考慮し、1コマ給送時のコマ数や電源電圧を
考慮してタイマ値を補正することが好ましい。また、上
記実施例においても、巻取りスプールの巻径変化や電源
電圧の変動によって所定値Nの値を補正することによっ
て領域判断の精度を向上させることができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明のフイルム給送制
御方法によれば、1コマ給送の開始時点におけるセンサ
と写真フイルムの近接して設けられた2個のパーフォレ
ーションとの位置関係を判断し、給送モータの駆動を制
御するようにしたので、振動等で写真フイルムの停止位
置がずれていた場合にも、コマずれ等を発生させること
なく、確実に1コマ給送を行うことができる。前記セン
サとパーフォレーションとの位置関係を判断するには、
1コマ給送の開始直前にセンサから出力された信号と、
1コマ給送を開始してから給送モータの回転数を検出
し、この回転数が所定の値に達するまでの間にセンサか
ら出力される信号とに基づいて行う方法を採用すること
ができる。また、前記給送モータの回転数を検出する代
わりに写真フイルムの移動量を検出したり、タイマを用
いて経過時間を計測するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】1コマ給送のシーケンスを示すフローチャート
図である。
【図2】カメラのフイルム給送機構と電気的構成を示す
ブロック図である。
【図3】写真フイルムの概略平面図である。
【図4】写真フイルムのパーフォレーションとパーフォ
検出信号との関係を示す説明図である。
【図5】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
10,35 パーフォ検出センサ 11 写真フイルム 16 給送モータ 18 制御演算装置 21 エンコード板 22 ホトセンサ 38 磁気記録ヘッド P1 〜P49,Pn ,Pn+1 ,Q1 ,Q2 ,Q3 パーフ
ォレーション

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1コマあたり2個のパーフォレーション
    が近接して形成された写真フイルムを使用するととも
    に、この写真フイルムを給送する給送モータと、写真フ
    イルムのパーフォレーションが通過するフイルム給送路
    に配置されたパーフォレーション検出用のセンサとを備
    え、1コマ給送を開始してから二度目にパーフォレーシ
    ョンを検出した時点で給送モータの回転を停止させるよ
    うにしたカメラのフイルム給送制御方法において、 1コマ給送の開始時点におけるセンサと前記2個のパー
    フォレーションとの位置関係を判断し、前記給送モータ
    の駆動を制御することを特徴とするフイルム給送制御方
    法。
  2. 【請求項2】 1コマあたり2個のパーフォレーション
    が近接して形成された写真フイルムを使用するととも
    に、この写真フイルムを給送する給送モータと、写真フ
    イルムのパーフォレーションが通過するフイルム給送路
    に配置されたパーフォレーション検出用のセンサとを備
    え、1コマ給送を開始してから二度目にパーフォレーシ
    ョンを検出した時点で給送モータの回転を停止させるよ
    うにしたカメラのフイルム給送制御方法において、 前記給送モータの回転数を検出する検出手段を設け、1
    コマ給送の開始直前にセンサから出力された出力信号
    と、1コマ給送を開始してから給送モータの回転数が所
    定の値に達するまでの間にセンサから出力される出力信
    号とに基づいて、1コマ給送の開始時点におけるセンサ
    と前記2個のパーフォレーションとの位置関係を判断
    し、前記給送モータの駆動を制御することを特徴とする
    フイルム給送制御方法。
  3. 【請求項3】 1コマあたり2個のパーフォレーション
    が近接して形成された写真フイルムを使用するととも
    に、この写真フイルムを給送する給送モータと、写真フ
    イルムのパーフォレーションが通過するフイルム給送路
    に配置されたパーフォレーション検出用のセンサとを備
    え、1コマ給送を開始してから二度目にパーフォレーシ
    ョンを検出した時点で給送モータの回転を停止させるよ
    うにしたカメラのフイルム給送制御方法において、 前記写真フイルムの移動量を検出する検出手段を設け、
    1コマ給送の開始直前にセンサから出力された出力信号
    と、1コマ給送を開始してから写真フイルムの移動量が
    所定の値に達するまでの間にセンサから出力される出力
    信号とに基づいて、1コマ給送の開始時点におけるセン
    サと前記2個のパーフォレーションとの位置関係を判断
    し、前記給送モータの駆動を制御することを特徴とする
    フイルム給送制御方法。
  4. 【請求項4】 1コマあたり2個のパーフォレーション
    が近接して形成された写真フイルムを使用するととも
    に、この写真フイルムを給送する給送モータと、写真フ
    イルムのパーフォレーションが通過するフイルム給送路
    に配置されたパーフォレーション検出用のセンサとを備
    え、1コマ給送を開始してから二度目にパーフォレーシ
    ョンを検出した時点で給送モータの回転を停止させるよ
    うにしたカメラのフイルム給送制御方法において、 1コマ給送を開始してからの所定時間を計測するタイマ
    を設け、1コマ給送の開始直前にセンサから出力された
    出力信号と、1コマ給送を開始してから所定時間が経過
    する間にセンサから出力される出力信号とに基づいて、
    1コマ給送の開始時点におけるセンサと前記2個のパー
    フォレーションとの位置関係を判断し、前記給送モータ
    の駆動を制御することを特徴とするフイルム給送制御方
    法。
JP5739694A 1994-03-28 1994-03-28 フイルム給送制御方法 Pending JPH07270869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5739694A JPH07270869A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 フイルム給送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5739694A JPH07270869A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 フイルム給送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07270869A true JPH07270869A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13054476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5739694A Pending JPH07270869A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 フイルム給送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07270869A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075538A (ja) カメラ内の写真フィルムストリップの運動を制御する方法
JPH07270869A (ja) フイルム給送制御方法
US5283604A (en) Camera which reads information from a stabilized film cartridge
US5708887A (en) Film feeding control device and method for camera
JP3366109B2 (ja) カメラ
JPH06175210A (ja) カメラ用情報記録装置
JP3143981B2 (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPH063738A (ja) 写真フイルム給送制御装置
JP3026332B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP3173875B2 (ja) 写真フイルム給送制御装置
US5950027A (en) Camera loadable with a film provided with a magnetic recording area
JP2879751B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JP3398208B2 (ja) フイルム給送制御装置
US6233405B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
JPH0561089A (ja) フイルム給送制御装置
US5430513A (en) Automatic film feeding apparatus for camera
JPH07319022A (ja) カメラのフィルム給送装置
JP3400517B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
JPH11223853A (ja) カメラのフィルム給送機構、およびフィルム給送停止方法
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JPH0950070A (ja) カメラ
JPH0713236A (ja) スプール停止位置制御装置
JP2000250110A (ja) フィルム給送制御装置及びフィルム給送制御装置を備えた機器
JPH0713238A (ja) フイルム給送制御装置
JPH0876204A (ja) カメラのフィルム給送装置