JP3173875B2 - 写真フイルム給送制御装置 - Google Patents

写真フイルム給送制御装置

Info

Publication number
JP3173875B2
JP3173875B2 JP16641892A JP16641892A JP3173875B2 JP 3173875 B2 JP3173875 B2 JP 3173875B2 JP 16641892 A JP16641892 A JP 16641892A JP 16641892 A JP16641892 A JP 16641892A JP 3173875 B2 JP3173875 B2 JP 3173875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
perforation
frame
shaft
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16641892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063737A (ja
Inventor
直行 西納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP16641892A priority Critical patent/JP3173875B2/ja
Publication of JPH063737A publication Critical patent/JPH063737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173875B2 publication Critical patent/JP3173875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フイルムのコマ位置決
め用のパーフォレーションを検出して、フイルムの給送
を制御する写真フイルム給送制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラの写真フイルム給送制御装
置は、特開平3−171614号や特開平3−1819
45号公報等に記載されているように、写真フイルムの
リーダー部、中間部、及び終端部に設けられたリーダー
部検出用のパーフォレーション、コマ位置決め用のパー
フォレーション、及び終端部検出用のパーフォレーショ
ン群とを検出するセンサを備え、フイルム給送時にセン
サから得られるパーフォ信号に基づいて、センサを通過
する写真フイルムの位置を判定するものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平1−
21862号公報等に記載されているように、予め写真
フイルム先端までパトローネ本体内に収納しておき、カ
メラに装填後、カメラ側のフイルム給送制御装置でスプ
ールをフイルム送り出し方向に回転させ、写真フイルム
をその先端からパトローネ本体外部に送り出すようにし
た写真フイルムパトローネを前述したフイルム給送制御
装置で用いた場合には、フイルム給送制御装置の巻取軸
にフイルムリーダー部が確実に係合するまでの間で、そ
のリーダー部が揺れ動きながら給送されるため、前記セ
ンサから得られるパーフォ信号に基づいてセンサを通過
する写真フイルムの位置を確実に判定できない欠点があ
る。
【0004】本発明は、フイルム初期給送時にフイルム
リーダー部のバタツキが発生した場合でもセンサから得
られるパーフォ信号に基づいて写真フイルムの位置を確
実に検出できるようにしたフイルム給送制御装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明では、撮影コマごとにフイルム給
送方向に一定ピッチで設けられたコマ位置決め用パーフ
ォレーションのほかに、フイルム先端と最初の撮影コマ
との間、かつ前記パーフォレーションと同じフイルム幅
方向位置に前記パーフォレーションとは異なるピッチで
配列され、フイルム巻取り軸に係合する複数のフイルム
リーダー用パーフォレーションが設けられるとともに、
フイルム先端までパトローネに巻き込んで収納された写
真フイルムを用いるものであって、 写真フイルムが巻か
れたパトローネ内のスプールの駆動によりフイルム先端
をパトローネから送り出し、前記リーダー用パーフォレ
ーションがフイルム巻取り軸に係合した後にはフイルム
巻取り軸の駆動により写真フイルムをフイルム巻取り軸
で巻き取るフイルム給送手段と、給送される写真フイル
ムに接して従動回転する従動ローラが一定角度回転する
ごとにエンコードパルスを発生するエンコードパルス発
生手段と、エンコードパルスを計数するパルスカウンタ
と、前記各パーフォレーションの通過域に臨んで設けら
れ、少なくともコマ位置決め用パーフォレーションを検
知して検知信号を出力するパーフォレーション検知手段
と、前記検知信号に応答してフイルム巻取り軸の駆動を
停止させ、各撮影コマを所定位置で停止させる1コマ給
送停止手段と、前記フイルム給送手段がパトローネ内の
スプールの駆動を開始した後、前記フイルムリーダー用
パーフォレーションが前記パーフォレーション検知手段
の検知位置を通過する長さに相当する一定値に前記パル
スカウンタの計数値が達するまでの間は、前記パーフォ
レーション検知手段又は1コマ給送停止手段の作動を無
効化する制御手段とを備えたものである。
【0006】1コマ給送停止手段としては、パルスカウ
ンタの計数値が、フイルムリーダー用パーフォレーショ
ンが前記パーフォレーション検知手段の検知位置を通過
する長さに相当する一定値に達した後に、フイルム給送
中に計数されるエンコードパルスがフイルム1コマ給送
長未満の給送長に相当する所定個数に達するごとにフイ
ルム巻取り軸の駆動を減速した後、パーフォレーション
検知手段からの検知信号に応答してフイルム巻取り軸の
駆動を停止させるようにしてもよい。
【0007】
【実施例】図2は、本発明のフイルム給送制御装置に用
いられる写真フイルムパトローネ2であり、パトローネ
本体3から写真フイルム4を引き出した状態を示してい
る。この写真フイルムパトローネ2は、予めスプール6
に写真フイルム4の末端部7が係合した状態で、写真フ
イルム4のリーダー部5までパトローネ本体3内に収納
するようにスプール6に巻回されており、スプール6を
フイルム送り出し方向に回転させることにより、写真フ
イルム4をそのリーダー部5からパトローネ本体3外部
に送り出す。
【0008】写真フイルムのリーダー部5には、第1パ
ーフォレーション群9と第2パーフォレーション群10
とが形成されている。第1パーフォレーション群9,1
0は、パーフォレーション8を短い間隔で連続して4個
配列したものであり、カメラの巻取軸の爪に係合させる
ためのものである。第2パーフォレーション群10は、
パーフォレーション8を短い間隔で連続して4個配列し
たものであり、現像所で第1パーフォレーション群9を
備えた部分が切り取られた後にプリンタ等の巻取軸の爪
に係合させるためのものである。
【0009】写真フイルム4の中間部11には撮影コマ
12の各々に対応して1個ずつのパーフォレーション8
が長い間隔で一定ピッチごとに配列して設けられてお
り、さらに、最終の撮影コマ13を含む終端部14に
は、短い間隔で連続して3個配列したフイルム終端部検
出用のパーフォレーション群15が設けられている。さ
らにまた、写真フイルム4の末端部7には、スプール6
に係止される第1係止穴群16と、現像処理後、返却容
器のスプールに係止される第2係止穴群17とが設けら
れている。なお、これらのリーダー部5、中間部11、
及び終端部14に設けたパーフォレーション8は、フイ
ルム幅方向に対し同じ片側に一直線上に設けられてい
る。
【0010】図3は、カメラのフイルム給送制御装置の
電気的概略を示す。このフイルム給送制御装置のフイル
ム給送方式は、写真フイルムパトローネ2を装填し、裏
蓋を閉じた直後に写真フイルム4を一旦全て巻き上げて
パトローネ本体3から引き出した後、撮影済みのコマを
パトローネ本体3内に巻き戻しながら終端部14側から
撮影を行うプレワインディング方式となっている。
【0011】前述した巻取軸20の回動は、巻取軸20
に内蔵されたモータ21で行われる。このモータ21は
モータドライバ22を介して、カメラのシーケンス制御
を行うマイクロコンピュータ23に接続されており、そ
の回動と回動方向を制御される。このモータ21の回動
は給送伝達装置24を介して、前記スプール6に係合す
るフォーク25に伝達される。なお、写真フイルム4を
巻取軸20に巻き取るときには、モータ21を正転駆動
し、また写真フイルム4をスプール20に巻き取るとき
には、モータ21を逆転駆動する。
【0012】前記巻取軸20と装填室との間には、アパ
ーチュア26が位置しており、このアパーチュア26の
近傍には、写真フイルム4のパーフォレーション8を検
出するセンサ27が設けられている。このセンサ27
は、写真フイルム4に向けて、例えば赤外光を発するL
EDと、写真フイルム4からの反射光を受光するフォト
トランジスタとで構成されている。センサ27はパーフ
ォ信号発生器28を介して、マイクロコンピュータ23
に接続されている。そして、パーフォレーション8を検
知した場合には、パーフォ信号発生器28からマイクロ
コンピュータ23にパーフォ信号が入力される。
【0013】図4に示すようにパーフォ信号は、センサ
27の位置にパーフォレーション8が対峙しているとき
にはハイレベル(以下、「H」という)となり、また非
パーフォレーション部が対峙しているときはローレベル
(以下、「L」という)となる。そして、パーフォレー
ション8の進行方向の前側エッジがセンサ27を通過し
たときには、パーフォ信号が「L」→「H」に立ち上が
り、またパーフォレーション8の進行方向の後側エッジ
がセンサ27を通過したときには、パーフォ信号は
「H」→「L」に立ち下がる。
【0014】マイクロコンピュータ23はパーフォ信号
をタイマカウンタでカウントしており、例えばパーフォ
信号を「H」で読み取った時間(パーフォレーションの
幅を通過した時間)Tpと、パーフォ信号を「L」で読
み取った時間(パーフォレーションの間隔を通過した時
間)Tfとのデューティ比によりセンサ27に対峙する
写真フイルム4の位置を検出する。なお、図4に示すパ
ーフォ信号のうちで「H」となったパーフォ信号Pf
(n+1)、Pf(n+2)、及びPf(n+3)は、
終端検知用のパーフォレーション群15がセンサ27を
通過したときに得られたパーフォ信号である。
【0015】さらに、マイクロコンピュータ23は、パ
ーフォ信号の立ち上がり部分を受けたときに、フイルム
カウンタでカウントする。フイルムカウンタのカウント
は、モータ21を正転制御しているときにフイルムカウ
ントを加算モードで行い、またモータ21を逆転制御し
ているときにフイルムカウントを減算モードで行う。
【0016】写真フイルム4には、従動ローラ29が接
しており、フイルム給送時スリップすることなく回転す
る。従動ローラ29にはエンコード板30が連結され、
従動ローラ29と一体に回転する。エンコード板30は
円板にスリットを放射状に一定ピッチで形成したもの
で、その回転はフォトインタラプタ31によって監視さ
れる。フォトインタラプタ31にはエンコードパルス発
生器32が接続され、フォトインタラプタ32がエンコ
ード板30のスリットを検知するごとにエンコードパル
スをマイクロコンピュータ23に入力する。前述したよ
うに従動ローラ29は写真フイルム4に従動して回転し
ているから、エンコードパルスは写真フイルム4が一定
の給送長に達するごとに発生される。なお、マイクロコ
ンピュータ23にはフイルムカウント表示部33、制御
プログラム等を格納したROM34が各々接続されてい
る。
【0017】以上のように構成された写真フイルム給送
制御装置の作用を図5に示すフローチャートを参照しな
がら説明する。写真フイルムパトローネ2をカメラの装
填室に装填し、裏蓋を閉じる。この閉じ操作に連動し
て、マイクロコンピュータ23は、図6に示すフイルム
巻き締め動作を実行する。このシーケンスは、写真フイ
ルム4をパトローネ本体3から確実に送り出すために一
定時間モータ21を逆転駆動させ、スプール6に写真フ
イルム4を巻き締める。この巻き締め動作は、モータ2
1を駆動させてから一定時間経過後にモータ21の駆動
を停止させて完了する。
【0018】次に、図7に示すフイルム予備送り動作を
実行するにあたり、先ず、図1に示すフイルム初期送り
動作が実行される。フイルム初期送り動作は、モータ2
1を正転駆動させた後、パーフォ信号の読み取りを一定
時間無効とするシーケンスである。このときの一定時間
は写真フイルム2の第1及び第2パーフォレーション群
9,10がセンサ27の位置を通過した時間とし、その
計測はエンコーダパルス値のカウント値で行う。RAM
34には、予め一定時間に応じたカウント値が定数
(B)としてセットされており、マイクロコンピュータ
23は、エンコーダパルスのカウント値(A)が定数
(B)に達したときに、パーフォ信号の読み取りの開始
を行う。
【0019】パーフォ信号の読み取りが開始されること
により、フイルムカウンタでパーフォ信号の立ち上がり
をカウントするとともに、フイルム終端判断のシーケン
スが実行される。なお、パーフォ信号のカウントは、フ
イルムカウンタを加算モードにセットし、パーフォ信号
の立ち上がりを読み込む毎に「1」加算し、そのカウン
ト値(A)をフイルムカウント表示部33に表示する。
そして、フイルム終端判断は、前述したデューティ比の
比較にて行われる。
【0020】例えば、図4に示すように、パーフォ信号
を「H」で読み取った時間Tpを左から順にn、n+
1、n+2、n+3、n+4とし、またパーフォ信号を
「L」で読み取った時間Tfを左から順にn、n+1、
n+2、n+3、n+4とした場合、パーフォ信号Pf
(n)の立ち上がりを受けたときには、Tp(n)/
〔Tp(n)+Tf(n)〕の式からデューティ比を算
出する。同様にパーフォ信号Pf(n+1)の立ち上が
りを受けたときのデューティ比は、Tp(n+1)/
〔Tp(n+1)+Tf(n+1)〕で算出される。そ
して、これらのデューティ比が予め定められた定数と比
較され、前記定数以上となる場合にフイルム終端である
と判断される。マイクロコンピュータ23は、フイルム
終端であると判断した場合には、モータ停止信号をモー
タドライバ22に送出する。
【0021】なお、モータ停止信号によりモータ21の
駆動が停止するが、プレワインド中のモータ駆動は高速
回転で制御されているため、瞬時に停止しない恐れがあ
る。したがって、図8に示すようにマイクロコンピュー
タ23は、オーバーラン検知動作を実行し、オーバーラ
ンを検知する。オーバーラン検知動作は、図8に示すよ
うに、モータ停止信号を送出した後、オーバーラン分の
エンコーダパルスをカウントし、このカウント値(C)
を記憶しておく。
【0022】次にフイルムコマセット動作を実行する。
フイルムコマセット動作は、先ずモータ21を逆転駆動
させ、エンコーダパルスをカウントし、このカウント
(D)が前述したオーバーラン分のカウント(C)に到
達し、その後にパーフォ信号の立ち上がりを読み取った
ときに、モータドライバ22にモータ停止信号を送出す
る。これにより、アパーチャー26に写真フイルム4の
最終の撮影コマ12がセットされた状態となる。
【0023】その後は、カメラ側でシャッタレリーズが
行われるごとに露光完了信号がマイクロコンピュータ2
3に取り込まれ、その後、図10に示すようにモータ2
1を逆転駆動させ、次のパーフォ信号の立ち上がりを受
けて停止させる1コマ送り動作を実行する。この1コマ
送り動作では、フイルム1コマ送りのスピード、及び停
止精度の向上を図るため、次のパーフォ信号の立ち上が
りを受けるまでの間でモータ21の回転を減速させて停
止させるブレーキ制御を行う。
【0024】同図に示す定数(F)は、「L」となった
パーフォ信号の時間Tfの間で発生するエンコーダパル
ス数(Nf)よりも僅かに少ないパルス数とし、モータ
21を逆転駆動させた後にエンコーダパルスをカウント
し、このカウンタ値(E)が定数(F)に到達したとき
にモータ21を減速制御する。その後、パーフォ信号の
立ち上がりを読み取ることにより、モータドライバに停
止信号を送出する。
【0025】このとき減算モードとなったフイルムカウ
ンタでパーフォ信号の立ち上がりを受ける毎にカウント
を行う。これにより、露光済の撮影コマ12がパトロー
ネ本体3に巻き込まれながら、アパーチャー26に未露
光の撮影コマ12が順次セットされてゆく。そして、フ
イルムカウンタでのカウント(A)が「0」となったと
きには、フイルム巻取り動作が実行され、モータ21を
一定時間逆転駆動させ、エンコーダパルスの入力が得ら
れなくなってから一定時間経過後にモータ21を停止さ
せる。これにより露光済の写真フイルム4はパトローネ
本体3内に全て巻き込まれた状態となる。
【0026】なお、写真フイルム4の終端部15を検出
する方法として、前述した実施例では、パーフォ信号の
出力デューティ比で判断するものとしたが、その他の方
法としてエンコーダ出力デューティ比で判断してもよ
い。この場合には、マイクロコンピュータ23はパーフ
ォ信号の変化に応じてエンコーダパルスを監視してお
り、「H」となったパーフォ信号の時間(Tp)の間で
発生したエンコーダパルス数(Np)と、「L」となっ
たパーフォ信号の時間(Tf)の間で発生したエンコー
ダパルス数(Nf)とのデューティ比によりセンサ27
に対峙するフイルム7の位置を検出する。
【0027】また、別の方法としては、エンコーダパル
ス数(Np)を予め定められた定数と比較して判断して
もよいし、次式に示す関係式が成り立つときにフイルム
終端と判断させてもよい。 〔エンコーダパルス数(Np)〕×K≧〔エンコーダパ
ルス数(Nf)〕 Kは、1以上の適当な値とする。
【0028】また、前述した実施例では、モータ21を
正転駆動させた後、パーフォ信号の読み取りを無効とす
る一定時間の計測をエンコーダパルス値のカウント値で
行っていたが、他の方法としては、図11に示すように
モータ21を正転駆動させた後、タイマーカウントのカ
ウント値によって計測するようにしてもよい。
【0029】さらに、前述した実施例では、オーバーラ
ン検知動作のシーケンスにおいて、モータ停止後に出力
されるエンコーダパルスをカウントして写真フイルム2
のオバーラン量を検出していたが、図12に示すように
モータ停止後に出力されるパーフォ信号の立ち上がりを
カウントしてオーバーラン量を検出するようにしてもよ
い。この場合には、図13に示すように前述したパーフ
ォ信号のカウント分だけ戻すようにモータ21を制御す
ればよい。
【0030】以上、上記実施例で説明した写真フイルム
給送制御装置は、カメラに用いた例として説明したが、
本発明の写真フイルム給送制御装置はカメラだけでな
く、プリンタ等のフイルムを給送する装置でも同様な効
果を得ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、フイル
ム初期送り出し時にカウント手段の値が、フイルムリー
ダー用パーフォレーションが検知手段の検知位置を通過
する長さ相当する一定値に達するまで制御手段がパーフ
ォレーション検知手段又は1コマ給送停止手段の作動を
無効化するから、例えば、フイルム初期給送の動作時に
写真フイルムのリーダー部のバタツキ等が発生すること
により写真フイルムの信号部を誤検知するような不具合
を防ぐことができ、写真フイルムの位置をより確実に検
出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フイルム初期送り動作を示すフローチャートで
ある。
【図2】写真フイルムパトローネを示す平面図である。
【図3】フイルム給送制御装置の概略を示す図である。
【図4】パーフォ信号とエンコーダパルスと関係を示す
タイムチャートである。
【図5】フイルム給送制御装置の全体の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図6】フイルム巻き締め動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】フイルム予備送り動作を示すフローチャートで
ある。
【図8】オーバーラン検知動作を示すフローチャートで
ある。
【図9】フイルムコマセット動作を示すフローチャート
である。
【図10】1コマ送り動作を示すフローチャートであ
る。
【図11】フイルム初期送り動作の他の例を示すフロー
チャートである。
【図12】オーバーラン検知動作の他の例を示すフロー
チャートである。
【図13】フイルムコマセット動作の他の例を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
5 リーダ部 20 巻取軸 21 モータ 23 マイクロコンピュータ 27 センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−60530(JP,A) 特開 平4−31839(JP,A) 特開 平3−287150(JP,A) 特開 平3−246539(JP,A) 特開 平3−200128(JP,A) 特開 平1−198731(JP,A) 特開 昭63−253339(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影コマごとにフイルム給送方向に一定
    ピッチで設けられたコマ位置決め用パーフォレーション
    のほかに、フイルム先端と最初の撮影コマとの間、かつ
    前記パーフォレーションと同じフイルム幅方向位置に前
    記パーフォレーションとは異なるピッチで配列され、フ
    イルム巻取り軸に係合する複数のフイルムリーダー用パ
    ーフォレーションが設けられるとともに、フイルム先端
    までパトローネに巻き込んで収納された写真フイルムの
    給送を制御する写真フイルム給送制御装置において、 写真フイルムが巻かれたパトローネ内のスプールの駆動
    によりフイルム先端をパトローネから送り出し、前記リ
    ーダー用パーフォレーションがフイルム巻取り軸に係合
    した後にはフイルム巻取り軸の駆動により写真フイルム
    をフイルム巻取り軸で巻き取るフイルム給送手段と、給
    送される写真フイルムに接して従動回転する従動ローラ
    が一定角度回転するごとにエンコードパルスを発生する
    エンコードパルス発生手段と、エンコードパルスを計数
    するパルスカウンタと、前記各パーフォレーションの通
    過域に臨んで設けられ、少なくともコマ位置決め用パー
    フォレーションを検知して検知信号を出力するパーフォ
    レーション検知手段と、前記検知信号に応答してフイル
    ム巻取り軸の駆動を停止させ、各撮影コマを所定位置で
    停止させる1コマ給送停止手段と、前記フイルム給送手
    段がパトローネ内のスプールの駆動を開始した後、前記
    フイルムリーダー用パーフォレーションが前記パーフォ
    レーション検知手段の検知位置を通過する長さに相当す
    る一定値に前記パルスカウンタの計数値が達するまでの
    間は、前記パーフォレーション検知手段又は1コマ給送
    停止手段の作動を無効化する制御手段とを備えた ことを
    特徴とする写真フイルム給送制御装置。
  2. 【請求項2】 前記1コマ給送停止手段は、パルスカウ
    ンタの計数値が前記一定値に達した後は、フイルム給送
    中に計数されるエンコードパルスがフイルム1コマ給送
    長未満の給送長に相当する所定個数に達するごとにフイ
    ルム巻取り軸の駆動を減速した後、パーフォレーション
    検知手段からの検知信号に応答してフイルム巻取り軸の
    駆動を停止させることを特徴とする請求項1記載の写真
    フイルム給送制御装置。
JP16641892A 1992-06-24 1992-06-24 写真フイルム給送制御装置 Expired - Fee Related JP3173875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16641892A JP3173875B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 写真フイルム給送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16641892A JP3173875B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 写真フイルム給送制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH063737A JPH063737A (ja) 1994-01-14
JP3173875B2 true JP3173875B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=15831061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16641892A Expired - Fee Related JP3173875B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 写真フイルム給送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173875B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101646785B1 (ko) 2006-12-20 2016-08-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 리튬 배터리 전해질에 사용하기 위한 플루오르화 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063737A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32850E (en) Film feeding system of a camera
US4720720A (en) Motor-driven film winder for cameras
JP3173875B2 (ja) 写真フイルム給送制御装置
JPH07239495A (ja) フィルム給送装置
EP0430669A2 (en) Film feeding apparatus in a camera
JP3135272B2 (ja) カメラ
US5710950A (en) Automatic exposure cameras with improved aperture stop signal
US4903060A (en) Film feeding device of the camera
JP3398208B2 (ja) フイルム給送制御装置
JPH09105990A (ja) フイルム給送制御装置
JPH063738A (ja) 写真フイルム給送制御装置
JP3366109B2 (ja) カメラ
JPH0561089A (ja) フイルム給送制御装置
JP2920707B2 (ja) カメラのフィルムローディング検出装置
JP2763382B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
JP3143981B2 (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JP3266798B2 (ja) カメラのローディングエラー自動復帰方法及び装置
JPH0713238A (ja) フイルム給送制御装置
JP2997271B2 (ja) フィルムの給送異常検出装置
JP2763381B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
US6009283A (en) Method for sensing film transport error in an APS camera
JP2761889B2 (ja) ストロボ付きカメラ
JPH06175204A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH07281273A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH07287280A (ja) カメラのフィルム給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees