JPH07270088A - 蒸気凝結用熱交換パイプ及びその製造方法 - Google Patents

蒸気凝結用熱交換パイプ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07270088A
JPH07270088A JP7037534A JP3753495A JPH07270088A JP H07270088 A JPH07270088 A JP H07270088A JP 7037534 A JP7037534 A JP 7037534A JP 3753495 A JP3753495 A JP 3753495A JP H07270088 A JPH07270088 A JP H07270088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
heat exchange
exchange pipe
pipe
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7037534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547199B2 (ja
Inventor
Gerhard Schuez
シューズ ガーハード
Manfred Knab
ノブ マンフレッド
Robert Kloeckler
クロックラー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wieland Werke AG
Original Assignee
Wieland Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wieland Werke AG filed Critical Wieland Werke AG
Publication of JPH07270088A publication Critical patent/JPH07270088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547199B2 publication Critical patent/JP3547199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/182Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing especially adapted for evaporator or condenser surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/20Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls
    • B21C37/207Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls with helical guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H7/00Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons
    • B21H7/18Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons grooved pins; Rolling grooves, e.g. oil grooves, in articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/34Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely
    • F28F1/36Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely the means being helically wound fins or wire spirals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • F28F1/422Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element with outside means integral with the tubular element and inside means integral with the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/185Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
    • F28F13/187Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/51Heat exchange having heat exchange surface treatment, adjunct or enhancement
    • Y10S165/515Patterned surface, e.g. knurled, grooved
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/51Heat exchange having heat exchange surface treatment, adjunct or enhancement
    • Y10S165/518Conduit with discrete fin structure
    • Y10S165/524Longitudinally extending
    • Y10S165/525Helical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 凝縮用の熱交換パイプの伝熱効果を向上させ
るための改善。 【構成】 純物質または混合物の蒸気をパイプ外面上に
凝縮させるため外面に環状またはラセン状に循環するリ
ブ2を有する金属製熱交換パイプ1であって、リブ2が
均一なリブ高さHで連続的に延び、リブフランク4に
は、相互に離隔された凹みが、構成されていることと、
純物質または混合物の蒸気をパイプ外面上に凝縮させる
ため外面に軸線方向へ延びるリブを有する金属製熱交換
パイプであって、リブ2が均一なリブ高さHで連続的に
延び、リブフランク4には、相互に離隔された凹みが構
成されていることと、圧延操作によって材料をパイプ壁
から外方へ押し出してリブ材料を形成して、ラセン状に
延びるリブを圧延加工し、平滑パイプを内部の圧延リー
マによって支持する形式のものにおいて、リブ2を形成
後、圧延デスクによってリブフランク4に凹みを加工す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1または2のプ
レアンブルに記載の金属製熱交換パイプに関する(例え
ば、ドイツ特許2731476参照)。
【0002】この場合、“凸エッジ”とは、外方へ隆起
し(リブ材料から)突出するエッジと理解される。“凹
エッジ”は、表面に対して内側にあるエッジである(図
1a/1b参照)。この場合、この定義の意味におい
て、エッジの横断面が直線で形成されるか曲線で形成さ
れるかは問題ではない。
【0003】凝結は、冷却技術、空調技術、プロセス技
術およびエネルギー技術の多くの領域に現れる。この場
合、純物質または混合物の蒸気は、凝結エンタルピーの
奪取によって、蒸気状態から液状態に完全にまたは部分
的に移行される。
【0004】冷媒は、概ね、壁によって蒸気から分離さ
れる。工業において、凝結器(液化器)は、概ね、水平
な管束・熱交換器として構成され、蒸気は、パイプ外面
またはパイプ内面において凝結される。多くの気化器
は、蒸気の凝結によって加熱される。上記気化器は、水
平にも垂直にも配置できる。
【0005】熱伝導の改善のため、隔壁の冷媒側にも特
殊な構造体(一般に、リブ、波状リブ、ピラミッド状隆
起)を設けることができる。上記構造体は、パイプ軸線
の方向へ、パイプ軸線に垂直にまたは別の角度に構成で
きる。上記構造体は、蒸気側において、表面の拡大に役
立つ。特殊な構造体を使用すれば、更に、表面効果が得
られる。湾曲した相境界面(メニスカス)の変化にもと
づき、凸の外方へ湾曲した表面範囲では、凝結フィルム
が薄くなり、従って、伝熱が局部的に強化される。凝結
は、本質的に、最も強く凸に湾曲したリブ先端において
起きる。例えば、横方向リブを有する水平なパイプの場
合、生じた凝結物は、表面張力によってリブ底に引っ張
られ、次いで、重力にもとづき下方へ滴下する。
【0006】
【従来の技術】凸エッジを増加するため、特殊なリブ形
状を有するリブ付パイプが開発された(例えば、上記の
ドイツ特許2.731.476参照)。更に、リブ密度
は、ますます増大しつつある。しかしながら、毛管効果
にもとづき且つ毛管効果に起因する凝結物による表面閉
塞にもとづきリブ中間スペースに拘束される凝結物量が
増加するので、リブ密度の増大による伝熱強化には限界
がある。
【0007】リブにノッチを設けることによって、同じ
く、多数の凸エッジを形成する(例えば、ドイツ公開
1.501.655/ヨーロッパ公開0.206.64
0参照)。この実施例の場合、伝熱強化は、ノッチの所
定の微細さによって制限される。即ち、ノッチを更に縮
小すれば、ノッチ内に拘束される凝結物量が増加する。
【0008】更に、リブ表面にピラミッド状隆起を設け
る(例えば、アメリカ特許4.245.695)。リブ
先端および隆起エッジにおいて、フィルム厚は縮小され
る。しかしながら、ピラミッドは、過度に密に並置して
はならない。なぜならば、さもないと、凝結物がピラミ
ッドの間に拘束されるからである。
【0009】別の従来例は、リブ先端の分割に依拠する
(例えば、ドイツ特許2.758.527に記載のY字
状リブまたはドイツ特許3.332.282に記載の3
つの先端を有するリブ)。しかしながら、この技術の場
合、有効リブ間隔が減少するので、毛管力による凝結物
拘束に鑑みて好ましくない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、フィルム厚縮小のためできる限り大きい凸エッジ長
さが生じ、凝結物拘束の回避のため各リブ間に十分な間
隔が保持されるよう、上述の種類の熱交換パイプを改良
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は、横方向およ
び縦方向へリブを設けたパイプにおいて、本発明にもと
づき、均一のリブ高さHを有する連続のリブを構成し、
リブフランクに相互に離隔された凹みを構成することに
よって、解決される。
【0012】
【作用】リブフランクに凹みを設けることによって、凸
エッジ長さが著しく増大される。リブ中心にはウェブが
形成されるので、リブの両側に上記凹みを設置できる。
幾何学的パラメータを正しく選択すれば、本発明にもと
づき、別の公知の方法(例えば、上記のドイツ公開1.
501.655/ヨーロッパ公開0.206.640参
照)よりも著しく多数の凸エッジを形成できる。本発明
の好ましい実施例にもとづき、横方向リブ付パイプにも
縦方向リブ付パイプにも、リブ長さ1cm当り4−30
の凹みが設けてある。
【0013】本発明の好ましい実施例の場合、凹みは、
リブ高さHの20−80%の深さを有し、リブ先端から
リブ底の方向へ延びる。
【0014】凹みの形状は、広範囲に変化させることが
できる。即ち、凹みは、リブフランクに平行に見て球
形、半円形、半楕円形、長方形、台形または三角形の縦
断面を有することができ、この場合、横断面は、リブフ
ランクに垂直に見て長方形、三角形、円形、台形または
変形であってよい。リブフランクの異なる高さに少なく
とも2列の凹みを設ければ、凹みの作用をさらに向上で
きる。
【0015】リブフランクの構造体の種類は、極めて多
様に構成でき、即ち、本発明にもとづき、1つのリブの
双方のリブフランクの凹みは、それぞれ、相互に同列に
または相互にずらして配置されている。上記パラメータ
の組合せによって、特に、1つのリブの双方のリブフラ
ンクの凹みが、それぞれ、異なる縦断面形状または横断
面形状を有する場合およびまたは異なるピッチTで配置
されている場合に、リブフランクのために異なる構造体
を形成できる。1インチ当り10−80のリブ高さH=
0,5ー1,7mmのリブを有するリブ付パイプに本発
明に係る凹みを設けるのが特に好ましい。
【0016】パイプ外面の下にほぼ閉じたチャンネルが
生ずるようリブ先端を押し潰した場合、本発明にもとづ
き構成した熱交換パイプは、気化器パイプ(外部気化)
にも適する。
【0017】伝熱強化のため、本発明にもとづき、パタ
ンを設けたリブフランクとパイプ内面の異なる構造体と
を組合せることを提案する。この場合、ラセン状内側リ
ブを内面に設けるのが好ましい。別の実施例にもとづ
き、外側リブのリブ底のラセンと同一のピッチ角度また
は異なるピッチ角度で延びる波形状を内面に設ける。こ
の実施例の変更例として、内面に設けた波形状を断続的
に構成できる。内側リブまたは波形状にもパタンを設け
れば、更に改善がなされる。
【0018】本発明の対象は、更に、ラセン状に循環す
る一体のリブを外面に有する本発明に係る熱交換パイプ
を製造する方法に関する。本発明に係る方法は、請求項
17のプレアンブルに記載の方法から出発して、リブの
成形後、パタンを設けた少なくとも1つの圧延ディスク
によってリブフランクに凹みを加工することを特徴とす
る。
【0019】請求項17のプレアンブルの定義“および
または”は、パイプを軸線方向へ摺動すると同時に回転
するか否かに関する。リブフランクの異なる高さに凹み
を有する熱交換パイプの製造には、請求項18の方法が
適し、リブ先端を押し潰した熱交換パイプの製造には、
請求項19の方法が適し、ラセン状に循環するリブを内
面に有する熱交換パイプの製造には、請求項20の方法
が適する。
【0020】
【実施例】以下の実施例を参照して本発明を詳細に説明
する。図3に、リブ2が外面上にラセン状に延び、上記
リブの間にミゾ3を構成した一体のリブ付パイプ1を模
式的に示した。リブ2は、均一の高さHを有する。リブ
フランク4には、凹み5が加工してある。図示の実施例
の場合、上記凹みは、それぞれ、リブ先端2´からリブ
底2〃まで延びる。凹み5のピッチ(心心距離)をTで
示した。
【0021】本発明に係るリブ付パイプの製造は、図4
に示した装置を使用して圧延操作(アメリカ特許1.8
65.575/3.327.512参照)によって行な
う。圧延工具7およびパタンを備えた少なくとも1つの
後段の圧延ディスク8を組込んだn=3の工具ホルダ6
(図4には1つの工具ホルダのみを示した)からなる装
置を使用する。しかしながら、4つまたはより多数の工
具ホルダ6を使用できる。工具ホルダ6は、リブ付パイ
プの周面にそれぞれα=360°だけずらして配置され
ている。工具ホルダ6は、半径方向へ送ることができ
る。工具ホルダ自体は、位置不動のロールヘッド(図示
してない)に設けてある(別の実施例の場合は、ロール
ヘッドを回転し、パイプを単に軸線方向へ摺動させ
る)。
【0022】矢印方向へ装置内に導入される平滑なパイ
プ1´は、周面に配置され駆動される圧延工具7によっ
て回転される。この場合、圧延工具7の軸線は、パイプ
軸線に対して傾斜している。圧延工具7は公知の態様
で、矢印方向へ増大する径を有し並置された複数の圧延
ディスク9・9…からなる。中心に配置された圧延工具
7は、平滑パイプ1´の管壁から、ラセン状に循環する
リブ2を形成する。この場合、平滑パイプ1´は、パタ
ンを有する圧延リーマ10によって支持される。かくし
て、同時に、パイプ内面に、ラセン状に循環するリブ1
1が生ずる。
【0023】凹み5は、径Dの圧延ディスク8の歯12
・12…をリブフランク4に食い込ませることによっ
て、得られる(図5)。凹み5の回転によって、凹み5
の底に、材料突起が生ずる。
【0024】図6,7a−7eに、(図3の断面A−
A,B−Bに沿う)凹み5の可能な縦断面形状および横
断面形状を示した。
【0025】図8aに、凹み5の同列の配置を示した。
図8bに、凹み5のずれた配置を示した(双方のリブフ
ランク4上のピッチは同一の場合)。図8cに、凹み5
の異なるピッチT1およびT2の配置を示した。
【0026】図9に、リブフランク4の異なる高さにあ
る2列の凹み5a,5b(異なるピッチT1およびT
2)を示した。このためには、図4の圧延工具7におい
て、2つのパタン付圧延ディスク8が必要である。この
場合、下列の凹み5aは、径が比較的大きく厚さが比較
的薄い第1圧延ディスク8によって形成され、上列の凹
み5bは、径が小さく巾が大きい第2圧延ディスクによ
って形成される。
【0027】数値例;上述の圧延操作にもとづき、40
リブ/インチ(リブピッチt=0,64mm)、リブ高
さH=1mmおよび平均リブ厚さ0,25mmの本発明
に係る(内面平滑な)リブ付パイプ1を製造した。パタ
ン付圧延ディスク8は、リブフランク4に、巾約0,0
6mmのほぼ半楕円形の凹み5をピッチT=0,6mm
で形成する。
【0028】Tc=45℃における冷媒Rー22の凝結
実験において、伝達エネルギーは、同一寸法であるがパ
タンのないリブ付パイプに対して約30%増大すること
が判った。パタン付リブフランクの本発明に係る用途
は、特に、パタン外面における冷媒蒸気(純物質および
混合物)の液化に拡張される。
【0029】従来慣用の安全冷媒の代わりに、アンモニ
アを使用することもできる。アンモニアは、高い表面張
力を有するので、リブフランクにパタンを加工した本発
明に係るリブ付パイプは、アンモニアに特に適する。パ
タン付フランクを有するリブ付パイプは、同様に、水蒸
気の凝結にも使用できる。このパイプは、更に、プロセ
ス技術において生ずる如き炭化水素蒸気または混合物に
適する。
【0030】
【発明の効果】本発明は上述のように構成され、また実
行されるので、フィルム厚縮小のため、できる限り大き
い凸エッジ長さを得、凝結物拘束の回避のため各リブ間
に十分な間隔が保持される熱交換パイプとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1a−1c】凸エッジを示す断面図である。
【図2a−2c】凹エッジを示す断面図である。
【図3】本発明に係る熱交換パイプの略断面図である。
【図4】本発明に係る熱交換パイプの製造装置の図面で
ある。
【図5】図3の装置に使用するパタン付圧延ディスクの
図面である。
【図6】本発明に係る凹みの縦断面図である。
【図7a−7e】本発明に係る凹みの各種横断面図であ
る。
【図8a−8c】リブフランク上の本発明に係る凹みの
各種配置を示す図面である。
【図9】リブフランクの異なる高さに設けた2列の本発
明に係る凹みの図面である。
【符号の説明】
1 熱交換パイプ 1´ 平滑パイプ 2 リブ 4 リブフランク 5 凹み 6 工具ホルダ 7 圧延工具 8 圧延ディスク 9 圧延ディスク 10 圧延リーマ 11 リブ 12 歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレッド ノブ ドイツ国 ドーンスタッド−ボーリンゲン ディー−89160 ボティンガーストラー セ22 (72)発明者 ロバート クロックラー ドイツ国 ティフェンバッハ ディー− 89257 ハードウェッグ2

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 純物質または混合物の蒸気をパイプ外面
    上に凝結させるため外面に環状またはラセン状に循環す
    るリブ(2)を有する金属製熱交換パイプ(1)であっ
    て、リブ(2)が、フィルムを薄くするため凸のエッジ
    を有する形式のものにおいて、リブ(2)が、均一なリ
    ブ高さHで連続的に延び、リブフランク(4)には、相
    互に離隔された凹み(5)が構成されていることを特徴
    とする熱交換パイプ。
  2. 【請求項2】 純物質または混合物の蒸気をパイプ外面
    上に凝結させるため外面に軸線方向へ延びるリブ(2)
    を有する金属製熱交換パイプ(1)であって、リブ
    (2)が、フィルムを薄くするため凸のエッジを有する
    形式のものにおいて、リブ(2)が、均一なリブ高さH
    で連続的に延び、リブフランク(4)には、相互に離隔
    された凹み(5)が構成されていることを特徴とする熱
    交換パイプ。
  3. 【請求項3】 リブ長さ1cm当り4−30の凹み
    (5)が設けてあることを特徴とする請求項1または2
    の熱交換パイプ。
  4. 【請求項4】 凹み(5)が、リブ高さHの20−80
    %の深さを有し、リブ先端(2´)からリブ底(2〃)
    の方向へ延びることを特徴とする請求項1−3の1つま
    たは複数に記載の熱交換パイプ。
  5. 【請求項5】 凹み(5)が、リブフランク(4)に平
    行に見て球形、半円形、半楕円形、長方形、台形または
    三角形の縦断面を有することを特徴とする請求項1−4
    の1つまたは複数に記載の熱交換パイプ。
  6. 【請求項6】 凹み(5)が、リブフランク(4)に垂
    直に見て長方形、三角形、円形、台形またはひし形の横
    断面を有することを特徴とする請求項1−5の1つまた
    は複数に記載の熱交換パイプ。
  7. 【請求項7】 少なくとも2列の凹み(5)が、リブフ
    ランク(4)の異なる高さに延びていることを特徴とす
    る請求項1−6の1つまたは複数に記載の熱交換パイ
    プ。
  8. 【請求項8】 1つのリブ(2)の双方のリブフランク
    (4)の凹み(5)が、それぞれ、相互に同列にまたは
    相互にずらして配置されていることを特徴とする請求項
    1−7の1つまたは複数に記載の熱交換パイプ。
  9. 【請求項9】 1つのリブ(2)の双方のリブフランク
    (4)の凹み(5)が、異なる縦断面形状または横断面
    形状を有し、およびまたは、異なるピッチTで配置され
    ていることを特徴とする請求項1−8の1つまたは複数
    に記載の熱交換パイプ。
  10. 【請求項10】 該熱交換パイプが、1インチ当り10
    −80のリブ高さH=0,5−1,7mmのリブ(2)
    を有することを特徴とする請求項1,3−9の1つまた
    は複数に記載の熱交換パイプ。
  11. 【請求項11】 リブ先端(2´)が、押し潰されてい
    ることを特徴とする請求項1−10の1つまたは複数に
    記載の熱交換パイプ。
  12. 【請求項12】 パイプ(1)の内面には、パタンが設
    けてあることを特徴とする請求項1−11の1つまたは
    複数に記載の熱交換パタン。
  13. 【請求項13】 該熱交換パイプが、ラセン状に延びる
    内側リブ(11)を有することを特徴とする請求項12
    の熱交換パイプ。
  14. 【請求項14】 内面には、外側リブ(2)のリブ底の
    ラセンと同一のまたは異なるピッチ角で延びる波形状を
    有することを特徴とする請求項12の熱交換パイプ。
  15. 【請求項15】 内面に設けた波形状が、断続的である
    ことを特徴とする請求項14の熱交換パイプ。
  16. 【請求項16】 内側リブ(11)または波形状が構成
    されていることを特徴とする請求項13,14/15の
    1つまたは複数に記載の熱交換パイプ。
  17. 【請求項17】 請求項1,3−10の1つまたは複数
    に記載の熱交換パイプの製造法であって、下記操作工程
    を実施する、即ち、a)圧延操作によって材料をパイプ
    壁から外方へ押し出してリブ材料を形成して、平滑なパ
    イプ(1´)の外表面にラセン状に延びるリブ(2)を
    圧延加工し、得られたリブ付パイプ(1)を圧延力によ
    って回転させ、およびまたは、対応するリブ(2)に対
    応してずらし、さもなければ未変形の平滑パイプ(1
    ´)から漸増する高さのリブ(2)を加工し、b)平滑
    パイプ(1´)を内部の圧延リーマ(10)によって支
    持する形式のものにおいて、下記操作工程、即ち、c)
    リブ(2)の成形後、パタンを有する少なくとも1つの
    圧延ディスク(8)によってリブフランク(4)に凹み
    (5)を加工することを特徴とする熱交換パイプの製造
    方法。
  18. 【請求項18】 請求項17の方法であって、請求項7
    の熱交換パイプ(1)を製造する形式のものにおいて、
    パタンを有し径Dの異なる圧延ディスク(8)によって
    リブフランク(4)に凹み(5)を加工することを特徴
    とする熱交換パイプの製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項17または18の方法であっ
    て、請求項11の熱交換パイプ(1)を製造する形式の
    ものにおいて、少なくとも1つの工程において、半径方
    向圧力によってリブ先端(2´)を加工することを特徴
    とする熱交換パイプの製造方法。
  20. 【請求項20】 請求項17−19の1つまたは複数に
    記載の方法であって、請求項13の熱交換パイプ(1)
    を製造する形式のものにおいて、パタンを有する圧延リ
    ーマ(10)によって平滑パイプ(1´)を支持するこ
    とを特徴とする熱交換パイプの製造方法。
JP03753495A 1994-02-11 1995-02-02 蒸気凝結用熱交換パイプ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3547199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4404357A DE4404357C2 (de) 1994-02-11 1994-02-11 Wärmeaustauschrohr zum Kondensieren von Dampf
DE4404357.0 1994-02-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07270088A true JPH07270088A (ja) 1995-10-20
JP3547199B2 JP3547199B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=6510032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03753495A Expired - Lifetime JP3547199B2 (ja) 1994-02-11 1995-02-02 蒸気凝結用熱交換パイプ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5775411A (ja)
EP (1) EP0667504B1 (ja)
JP (1) JP3547199B2 (ja)
DE (2) DE4404357C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333125A (ja) * 2000-05-24 2004-11-25 Wieland Werke Ag レ−ダドップラ−分光法による熱交換器パイプの表面特性の表示方法及び熱交換器パイプ
KR100905509B1 (ko) * 2007-11-16 2009-07-01 지앤티소결 주식회사 소결금속 열교환 패널
CN101949662A (zh) * 2010-09-28 2011-01-19 烟台恒辉铜业有限公司 一种电制冷机组冷凝器用新型高效换热管
KR20180057487A (ko) * 2016-11-22 2018-05-30 도쿄 덴료쿠 홀딩스 가부시키가이샤 열교환기

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056048A (en) * 1998-03-13 2000-05-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Falling film type heat exchanger tube
DE19963353B4 (de) * 1999-12-28 2004-05-27 Wieland-Werke Ag Beidseitig strukturiertes Wärmeaustauscherrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19963374B4 (de) * 1999-12-28 2007-09-13 Alstom Vorrichtung zur Kühlung einer, einen Strömungskanal umgebenden Strömungskanalwand mit wenigstens einem Rippenelement
DE10024682C2 (de) * 2000-05-18 2003-02-20 Wieland Werke Ag Wärmeaustauscherrohr zur Verdampfung mit unterschiedlichen Porengrößen
EP1265046B1 (de) * 2001-06-07 2005-11-23 Behr GmbH & Co. KG Rippe, Rohr und Wärmetauscher
DE10156374C1 (de) * 2001-11-16 2003-02-27 Wieland Werke Ag Beidseitig strukturiertes Wärmeaustauscherrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
US7311137B2 (en) * 2002-06-10 2007-12-25 Wolverine Tube, Inc. Heat transfer tube including enhanced heat transfer surfaces
US8573022B2 (en) * 2002-06-10 2013-11-05 Wieland-Werke Ag Method for making enhanced heat transfer surfaces
ES2292991T3 (es) * 2002-06-10 2008-03-16 Wolverine Tube Inc. Tubo de transparencia de calor y metodo y herramienta para su fabricacion.
DE10237179B4 (de) * 2002-08-14 2007-08-30 Hansa Metallwerke Ag Akkumulator für eine nach dem "Orifice"-Prinzip arbeitende Klimaanlage, insbesondere Fahrzeugklimaanlage
US20060112535A1 (en) * 2004-05-13 2006-06-01 Petur Thors Retractable finning tool and method of using
TWM263734U (en) * 2004-05-14 2005-05-01 Hung-Yi Lin Cooling fin with wind deflecting leading edge
DE102004040949B4 (de) * 2004-08-24 2007-05-31 Gessner, Hans-Jürgen Radiator mit verbesserter Wärmeübertragung
EP1866119B1 (en) * 2005-03-25 2012-06-27 Wolverine Tube, Inc. Tool for making enhanced heat transfer surfaces
DE102005028032A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-21 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verdampfung thermisch empfindlicher Stoffe
US7293602B2 (en) * 2005-06-22 2007-11-13 Holtec International Inc. Fin tube assembly for heat exchanger and method
CN100365369C (zh) * 2005-08-09 2008-01-30 江苏萃隆铜业有限公司 蒸发器热交换管
CN100437011C (zh) * 2005-12-13 2008-11-26 金龙精密铜管集团股份有限公司 一种电制冷机组用满液式铜蒸发换热管
CN100458344C (zh) * 2005-12-13 2009-02-04 金龙精密铜管集团股份有限公司 一种电制冷满液式机组用铜冷凝换热管
DE102006008083B4 (de) * 2006-02-22 2012-04-26 Wieland-Werke Ag Strukturiertes Wärmeaustauscherrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
EP1930679B1 (de) 2006-12-01 2009-07-15 Basf Se Verfahren und Vorrichtung zur Kühlung von Reaktoren mit siedenden Flüssigkeiten
CN100498187C (zh) * 2007-01-15 2009-06-10 高克联管件(上海)有限公司 一种蒸发冷凝兼备型传热管
CN101338987B (zh) * 2007-07-06 2011-05-04 高克联管件(上海)有限公司 一种冷凝用传热管
DE102007053561A1 (de) * 2007-11-09 2008-08-28 Siemens Ag Kühlplatte
DE102008030423B4 (de) 2007-12-05 2016-03-03 GIB - Gesellschaft für Innovation im Bauwesen mbH Rohr mit einer durch Noppen Oberflächenprofil-modifizierten Außenmantelfläche
CN100547339C (zh) * 2008-03-12 2009-10-07 江苏萃隆精密铜管股份有限公司 一种强化传热管及其制作方法
US9844807B2 (en) * 2008-04-16 2017-12-19 Wieland-Werke Ag Tube with fins having wings
DE102009021334A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Wieland-Werke Ag Metallisches Wärmeaustauscherrohr
CN101603793B (zh) * 2009-07-16 2010-09-01 江苏萃隆精密铜管股份有限公司 一种强化冷凝管
DE102011121436A1 (de) 2011-12-16 2013-06-20 Wieland-Werke Ag Verflüssigerrohre mit zusätzlicher Flankenstruktur
CN102519297A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 鄢炳火 一种利用横向流体交混作用增强对流换热能力的换热器
WO2014152354A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Rochester Institute Of Technology Heat transfer system and method incorporating tapered flow field
DE102014002829A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Wieland-Werke Ag Metallisches Wärmeaustauscherrohr
KR101685795B1 (ko) * 2015-04-02 2016-12-20 두산중공업 주식회사 열교환 유닛
JP1541384S (ja) * 2015-05-21 2016-01-12
DE102016006913B4 (de) 2016-06-01 2019-01-03 Wieland-Werke Ag Wärmeübertragerrohr
DE102016006967B4 (de) 2016-06-01 2018-12-13 Wieland-Werke Ag Wärmeübertragerrohr
US9945618B1 (en) * 2017-01-04 2018-04-17 Wieland Copper Products, Llc Heat transfer surface
CN109297345A (zh) * 2017-07-25 2019-02-01 刘勇 翅片换热管
CN108801033A (zh) * 2018-08-17 2018-11-13 上海欧贡制冷科技有限公司 一种冷凝用的高效换热管
CN109099751A (zh) * 2018-08-30 2018-12-28 珠海格力电器股份有限公司 换热管及热泵机组
CN110108148A (zh) * 2019-05-29 2019-08-09 珠海格力电器股份有限公司 换热管及设有其的空调器
CN111425317A (zh) * 2020-03-16 2020-07-17 南京理工大学 一种减弱管道截面不均匀热分布的换热装置
US20220146214A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 Carrier Corporation Heat Transfer Tube

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190619866A (en) * 1906-09-06 1907-09-05 Wilhelm Schroer Improvements relating to Radiators
US1865575A (en) * 1928-11-30 1932-07-05 Wolverine Tube Company Apparatus for manufacturing integral finned tubing
FR716972A (fr) * 1931-04-29 1931-12-30 Perfectionnements aux ailettes des échangeurs thermiques
US3260652A (en) * 1955-10-25 1966-07-12 Parsons C A & Co Ltd Tubular heat exchange element
DE1062352B (ja) * 1957-09-27
US3331946A (en) * 1964-10-08 1967-07-18 Thermon Mfg Co Electric pipe heater
BE669560A (ja) * 1964-12-28
US3326283A (en) * 1965-03-29 1967-06-20 Trane Co Heat transfer surface
JPS5214260A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Hitachi Cable Ltd Heat conductive wall faces
US4085491A (en) * 1976-03-01 1978-04-25 Mathwig Richard G Solar energy heat exchanger and method for making same
JPS538855A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Hitachi Cable Ltd Condensing heat transmission wall
DE2758527C2 (de) * 1977-12-28 1985-04-25 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Rippenrohres
US4215454A (en) * 1978-04-07 1980-08-05 United Aircraft Products, Inc. Attaching fin material to a heat transfer or like surface
JPS5813837B2 (ja) * 1978-05-15 1983-03-16 古河電気工業株式会社 凝縮伝熱管
JPS5847994A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Toshiba Corp 伝熱管
HU186052B (en) * 1982-04-06 1985-05-28 Energiagazdalkodasi Intezet Spiral-grilled tube particularly for heat exchangers
US4549606A (en) * 1982-09-08 1985-10-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Heat transfer pipe
US4577381A (en) * 1983-04-01 1986-03-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Boiling heat transfer pipes
JPS60238698A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Hitachi Ltd 熱交換壁
US4660630A (en) * 1985-06-12 1987-04-28 Wolverine Tube, Inc. Heat transfer tube having internal ridges, and method of making same
DE3664959D1 (en) * 1985-10-31 1989-09-14 Wieland Werke Ag Finned tube with a notched groove bottom and method for making it
JPS6361895A (ja) * 1986-09-01 1988-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管
US4753833A (en) * 1986-09-26 1988-06-28 Fishgal Semyon I Hollow article with zigzag projections
US4984626A (en) * 1989-11-24 1991-01-15 Carrier Corporation Embossed vortex generator enhanced plate fin
US5240070A (en) * 1992-08-10 1993-08-31 Fintube Limited Partnership Enhanced serrated fin for finned tube
US5377746A (en) * 1993-04-26 1995-01-03 Fintube Limited Partnership Texturized fin
US5333682A (en) * 1993-09-13 1994-08-02 Carrier Corporation Heat exchanger tube

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333125A (ja) * 2000-05-24 2004-11-25 Wieland Werke Ag レ−ダドップラ−分光法による熱交換器パイプの表面特性の表示方法及び熱交換器パイプ
KR100905509B1 (ko) * 2007-11-16 2009-07-01 지앤티소결 주식회사 소결금속 열교환 패널
CN101949662A (zh) * 2010-09-28 2011-01-19 烟台恒辉铜业有限公司 一种电制冷机组冷凝器用新型高效换热管
KR20180057487A (ko) * 2016-11-22 2018-05-30 도쿄 덴료쿠 홀딩스 가부시키가이샤 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
DE4404357C1 (de) 1995-03-09
EP0667504A1 (de) 1995-08-16
US5775411A (en) 1998-07-07
DE59508828D1 (de) 2000-12-14
JP3547199B2 (ja) 2004-07-28
EP0667504B1 (de) 2000-11-08
DE4404357C2 (de) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547199B2 (ja) 蒸気凝結用熱交換パイプ及びその製造方法
AU668768B2 (en) Enhanced serrated fin for finned tube
US5669441A (en) Heat transfer tube and method of manufacture
JP4065785B2 (ja) 溝付きの内面を有する改良された熱伝達管
US5682946A (en) Tube for use in a heat exchanger
US6488078B2 (en) Heat-exchanger tube structured on both sides and a method for its manufacture
US5697430A (en) Heat transfer tubes and methods of fabrication thereof
JP2977128B2 (ja) 双方向性表面テクスチャを有する特殊構造パッキングエレメント及び該パッキングエレメントを使用した質量・熱移転方法
JP3935348B2 (ja) 熱交換管およびその製造方法
US6167950B1 (en) Heat transfer tube
JPH05106990A (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造方法
JP2002115987A (ja) 高さが異なるフィンをずらして配置した内部フィン付き熱交換管
WO2004053415A1 (ja) 熱交換器用クロスフィンチューブの製造方法及びクロスフィン型熱交換器
JPH0741310B2 (ja) 熱交換器用高性能伝熱チュ−ブとその製造方法
EP0882939A1 (en) Heating tube for absorber and method of manufacturing same
JPS60216190A (ja) 伝熱管とその製造法
JPS6029594A (ja) 伝熱管の製造方法
JPH08168817A (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法
JP2701956B2 (ja) 伝熱用電縫管
JPH0519079B2 (ja)
JPH0454876B2 (ja)
JP4020678B2 (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP3130964B2 (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造方法
JP2701957B2 (ja) 伝熱用電縫管の製造方法
JP2003236639A (ja) 沸騰型伝熱管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term