JPH07269862A - 石油燃焼器 - Google Patents

石油燃焼器

Info

Publication number
JPH07269862A
JPH07269862A JP8577394A JP8577394A JPH07269862A JP H07269862 A JPH07269862 A JP H07269862A JP 8577394 A JP8577394 A JP 8577394A JP 8577394 A JP8577394 A JP 8577394A JP H07269862 A JPH07269862 A JP H07269862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
oil
flow rate
control valve
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8577394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Asano
公明 朝野
Yasuo Nakanishi
康雄 中西
Yoshihiko Tanaka
良彦 田中
Masaaki Matsuda
昌明 松田
Hiroki Hasegawa
宏樹 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP8577394A priority Critical patent/JPH07269862A/ja
Publication of JPH07269862A publication Critical patent/JPH07269862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼運転中に装置の電源が停電等によりオフ
となった場合においても、次の運転時の着火の際に着火
騒音がでない石油燃焼器の提供を目的とする。 【構成】 オイルタンク1からリターン式石油噴霧ノズ
ル2への石油供給路3に第1ポンプ4と第2ポンプ5を
直列に設けると共に前記2つのポンプ4、5の間の石油
供給路3に流量調節弁6を設け、リターン式石油噴霧ノ
ズル2からのリターン路7をリターン式石油噴霧ノズル
2に近い方の第2ポンプ5と流量調節弁6との間の石油
供給路3に接続し、オイルタンク1に近い方の第1ポン
プ4に対して該ポンプ4をバイパスする圧抜き弁10を設
けた石油燃焼器であって、流量調節弁6と圧抜き弁10と
を消火時に一定時間開放すると共に電源オフ状態から電
源オン状態になったときにも流量調節弁6と圧抜き弁10
とを一定時間開放するコントローラ16を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は石油燃焼器に関し、詳し
くは、オイルタンクからリターン式石油噴霧ノズルへの
石油供給路に第1ポンプと第2ポンプを直列に設けると
共に前記2つのポンプの間の石油供給路に流量調節弁を
設けた石油燃焼器に関する。
【0002】
【従来の技術】第1、第2のポンプと流量調節弁を設け
た石油燃焼器は、図1に示すように、オイルタンク1か
らリターン式石油噴霧ノズル2までの石油供給路3に第
1ポンプ4と第2ポンプ5を設け、その間に流量調節弁
6を設けており、前記リターン式石油噴霧ノズル2から
のリターン路7は、前記第2ポンプ5と前記流量調節弁
6との間の石油供給路3に接続され、前記第2ポンプ5
を介して循環路を構成している。タリーン路7には2つ
の逆止弁8、9が設けられている。石油噴霧量及び燃焼
量は前記流量調節弁6によって調節される。以上のよう
な装置において、着火時における前記リターン式石油噴
霧ノズル2に対する石油経路の内圧は、リターン式石油
噴霧ノズル2の手前側の石油供給路3が高くてリターン
路7側が低い場合に良好であり、リターン路7側の内圧
が高い場合には、ノズル2からの燃料噴霧量が増大し、
着火時に燃料過多による着火遅れを発生し、着火騒音が
でる。この着火騒音を低減するため、従来は前記第1ポ
ンプ4をバイパスする圧抜き弁10を設け、燃焼を停止す
る際(消火時)に石油供給路3の流量調節弁6と圧抜き
弁10とを開放することで、リターン路7内の圧力を第1
ポンプ4の上流側へ逃がし、リターン路7内の圧力を下
げるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
石油燃焼器においては、燃焼運転中に装置の電源が停電
等によりオフとなった場合には、前記圧抜き弁10が開放
駆動される間もなく運転の終了となるため、次の運転の
際の着火時に着火騒音が発生する欠点があった。
【0004】そこで本発明は、上記従来の石油燃焼器に
おける欠点を解消し、燃焼運転中に装置の電源が停電等
によりオフとなった場合においても、次の運転時の着火
の際に着火騒音がでない石油燃焼器の提供を目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の石油燃焼器は、オイルタンクからリターン
式石油噴霧ノズルへの石油供給路に第1ポンプと第2ポ
ンプを直列に設けると共に前記2つのポンプの間の石油
供給路に流量調節弁を設け、前記リターン式石油噴霧ノ
ズルからのリターン路を前記リターン式石油噴霧ノズル
に近い方の第2ポンプと前記流量調節弁との間の石油供
給路に接続し、前記オイルタンクに近い方の第1ポンプ
に対して該ポンプをバイパスする圧抜き弁を設けた石油
燃焼器であって、前記流量調節弁と前記圧抜き弁とを消
火時に一定時間開放すると共に電源オフ状態から電源オ
ン状態になったときにも前記流量調節弁と前記圧抜き弁
とを一定時間開放するコントローラを設けたことを特徴
としている。
【0006】
【作用】上記本発明の特徴によれば、運転中に停電等に
より装置への電源がオフした場合等において、その電源
オフ状態から電源がオン状態に復旧すると、その復旧し
たときにコントローラは流量調節弁と圧抜き弁とを一定
時間開放させる。これによって運転途中の停電等により
リターン路内に圧力の高いまま残留している石油が、リ
ターン路から石油供給路の流量調節弁を通って、更に圧
抜き弁をバイパスして第1ポンプの上流側に逃がされ、
リターン路内の圧力が低下する。リターン圧が低下する
ことで、その後に燃焼運転の開始による着火動作におい
て、燃料供給過多による着火騒音が低減される。
【0007】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の石油燃焼器の全体構成図、図2は本発明
のコントローラによる運転制御動作を説明するフローチ
ャートである。
【0008】図1において、オイルタンク1からリター
ン式石油噴霧ノズル2への石油供給路3に、オイルタン
ク1に近い方の燃料送油用の第1ポンプ4と、リターン
式石油噴霧ノズル2に近い方にあって該ノズル2への燃
料供給と循環用を兼ねる第2ポンプ5とが直列に設けら
れている。前記第1ポンプ4と第2ポンプ5との間の石
油供給路3には流量調節弁6が設けられている。前記リ
ターン式石油噴霧ノズル2は供給された石油の一部を噴
霧することなくリターン路7を介して戻すことができる
リターン式石油噴霧ノズルとしており、前記リターン路
7には2つの逆止弁8、9を設けている。リターン路7
は前記第2ポンプ5と前記流量調節弁6との間に接続さ
れることで前記第2ポンプ5を介して循環路を構成して
いる。前記流量調節弁6の開度等を変更することで該流
量調節弁6を通過する石油量を調節し、石油噴霧量及び
燃焼量を調節することができる。前記第1ポンプ4に対
しては、これをバイパスする圧抜き弁10を設けている。
【0009】リターン式石油噴霧ノズル2からの噴霧石
油はファンモータ11からの送風と共に燃焼缶体12内に導
入され、イグナイタ13によって着火される。火炎の有無
は炎検知器14によって検出される。15は瞬間式の熱交換
コイルで、水が内部を通過する間に加熱され、温水とし
て出湯されるようになされている。装置全体の制御はマ
イコン内蔵のコントローラ16によってなされる。コント
ローラ16は装置各部のセンサからの情報を入力し、予め
定められたソフトウエアに沿って演算し、判定し、所定
の指令を装置各部に出力する。
【0010】次にコントローラ16による本装置の制御機
構について、図2を参照して、説明する。今、石油燃焼
器の主運転スイッチがオンすることで、装置への電源が
オフ状態からオン状態になると(S1でイエス)と、コ
ントローラ16は先ず流量調節弁6と圧抜き弁10を一定時
間、例えば2秒間開放し(S2)た後、装置を燃焼運転
の待機状態とする。そして前記瞬間式熱交換コイル15へ
最低作動水量以上の水が流れるのを図示しない水量セン
サが検出する(S3)と、コントローラ16は燃焼開始指
令としてファンモータ11、イグナイタ13、第1ポンプ
4、第2ポンプ5、流量調節弁6に対して一連の着火動
作を指令する(S4)。着火が炎検知器14によって検出
されるとコントローラ16は定常燃焼動作への移行を指令
する(S5)。
【0011】そしてコントローラ16は燃焼運転中、流量
が最低作動水量未満となるか否かを常に監視し(S
6)、未満となった場合には(S6でイエス)、第1ポ
ンプ4及び第2ポンプ5の停止、流量調節弁6の閉止を
指令して、消火動作を行わしめ(S7)、消火が炎検知
器14によって検出されるとコントローラ16は、ファンモ
ータ11に一定時間のポストパージを指令すると共に、流
量調節弁6と圧抜き弁10に一定時間、例えば2秒間の開
放を指令する(S8)。以後電源がオフされない限り、
ステップ3に戻って再び流量が最低作動水量以上となる
のを待つ待機状態に入る。
【0012】一方、燃焼運転中やその他装置の電源がオ
ン状態にあるときに、停電やその他使用者が装置への主
運転スイッチを切った場合等においては、燃焼器に対す
る電源が突然オフ状態となるが、そのような場合には
(S9でイエス)、装置への電力供給がなくなることで
前記第1ポンプ4や第2ポンプ5の停止、流量調節弁6
の閉止といったことが基本状態位置への復帰動作として
なされ、燃焼は停止される。他方、圧抜き弁10について
はこれを基本状態である閉止状態から駆動して一旦開放
状態とするといったことはできない。よってその場合は
リターン路7内の圧力が高い状態のままになることがあ
る。しかしながら電源オフされると(S9でイエス)
と、ステップS1に戻って、電源オンを待機する状態と
なることから、停電が復旧、或いは使用者が主運転スイ
ッチをオンすることで、再び電源がオン状態となると
(S1でイエス)、その時点でコントローラ16が流量調
節弁6と圧抜き弁10に対して一定時間の開放を指令する
(S2)ので、次に着火がなされるまでに、リターン路
7内の高圧は低減される結果、着火時に燃料過多による
着火騒音の発生を低減することができる。尚、第1ポン
プ4及び第2ポンプ5が停止した燃焼停止時に、リター
ン路7内の圧力が高い場合、流量調節弁6と圧抜き弁10
が開放されると、リターン路7内に残留している高圧の
石油は、リターン路7から石油給湯路3の流量調節弁6
を通り、更に圧抜き弁10をバイパスして第1ポンプ4の
上流側に逃がされ、これによってリターン路7内の圧力
が低下する。リターン圧が低下することで、その後に燃
焼運転の開始による着火動作において、燃料供給過多に
よる着火騒音が低減される。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の構成よりなり、請求項1
に記載の石油燃焼器によれば、流量調節弁と圧抜き弁と
を消火時に一定時間開放すると共に電源オフ状態から電
源オン状態になったときにも前記流量調節弁と前記圧抜
き弁とを一定時間開放するコントローラを設けたので、
運転中の停電等により石油がリターン路内に圧力の高い
まま残留したまま電源がオフした場合においても、その
電源オフ状態から電源がオン状態に復旧した際に、リタ
ーン路内の圧力の高い残留石油をリターン路から流量調
節弁、圧抜き弁を通して第1ポンプの上流側に逃がすこ
とができ、よってリターン路内の圧力を低下させて、そ
の後の着火動作における着火騒音を低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の石油燃焼器の全体構成図である。
【図2】本発明のコントローラによる運転制御動作を説
明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 オイルタンク 2 リターン式石油噴霧ノズル 3 石油供給路 4 第1ポンプ 5 第2ポンプ 6 流量調節弁 10 圧抜き弁 16 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 昌明 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 長谷川 宏樹 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オイルタンクからリターン式石油噴霧ノ
    ズルへの石油供給路に第1ポンプと第2ポンプを直列に
    設けると共に前記2つのポンプの間の石油供給路に流量
    調節弁を設け、前記リターン式石油噴霧ノズルからのリ
    ターン路を前記リターン式石油噴霧ノズルに近い方の第
    2ポンプと前記流量調節弁との間の石油供給路に接続
    し、前記オイルタンクに近い方の第1ポンプに対して該
    ポンプをバイパスする圧抜き弁を設けた石油燃焼器であ
    って、前記流量調節弁と前記圧抜き弁とを消火時に一定
    時間開放すると共に電源オフ状態から電源オン状態にな
    ったときにも前記流量調節弁と前記圧抜き弁とを一定時
    間開放するコントローラを設けたことを特徴とする石油
    燃焼器。
JP8577394A 1994-03-30 1994-03-30 石油燃焼器 Pending JPH07269862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8577394A JPH07269862A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 石油燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8577394A JPH07269862A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 石油燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07269862A true JPH07269862A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13868204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8577394A Pending JPH07269862A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 石油燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07269862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112228228A (zh) * 2020-10-10 2021-01-15 西安爱生技术集团公司 一种无人机燃油泵工作控制系统及控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933229A (ja) * 1972-07-28 1974-03-27
JPH0399121A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JPH0552542B2 (ja) * 1986-03-08 1993-08-05 Hitachi Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933229A (ja) * 1972-07-28 1974-03-27
JPH0552542B2 (ja) * 1986-03-08 1993-08-05 Hitachi Ltd
JPH0399121A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112228228A (zh) * 2020-10-10 2021-01-15 西安爱生技术集团公司 一种无人机燃油泵工作控制系统及控制方法
CN112228228B (zh) * 2020-10-10 2022-11-18 西安爱生技术集团公司 一种无人机燃油泵工作控制系统及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07269862A (ja) 石油燃焼器
JP3977927B2 (ja) ガス燃焼装置
JP2016180539A (ja) 貯湯給湯装置
JPH0590146U (ja) 給湯機における電磁弁
JP2686377B2 (ja) 燃焼装置
JP2576351B2 (ja) 給湯装置
JPH0248810B2 (ja)
JP2019124134A5 (ja)
JPH06330706A (ja) 背圧蒸気タービンシステム
JP3598577B2 (ja) リターン式ノズルバーナ装置
JPH0361088B2 (ja)
JP3603377B2 (ja) リターン式ノズルバーナ装置
JP3293318B2 (ja) 石油燃焼器
JP4019273B2 (ja) 燃焼装置
JPH0579245U (ja) 風呂釜
JP3584559B2 (ja) 給湯装置
JP3671453B2 (ja) リターン式ノズルバーナ装置
JP3596796B2 (ja) 燃焼装置
JPH08210700A (ja) 給湯器
JPS6123255Y2 (ja)
JPH07269863A (ja) 瞬間式給湯器
JPH06337111A (ja) ガス燃焼装置
JPH06249432A (ja) 給湯器
JPH08261491A (ja) 給湯装置
JP2675516B2 (ja) 燃焼機器