JPH0726966B2 - 自動化学分析装置 - Google Patents

自動化学分析装置

Info

Publication number
JPH0726966B2
JPH0726966B2 JP10679688A JP10679688A JPH0726966B2 JP H0726966 B2 JPH0726966 B2 JP H0726966B2 JP 10679688 A JP10679688 A JP 10679688A JP 10679688 A JP10679688 A JP 10679688A JP H0726966 B2 JPH0726966 B2 JP H0726966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
lamp
reaction
light source
photometric system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10679688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01277758A (ja
Inventor
武彦 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10679688A priority Critical patent/JPH0726966B2/ja
Publication of JPH01277758A publication Critical patent/JPH01277758A/ja
Publication of JPH0726966B2 publication Critical patent/JPH0726966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、試料に試薬を反応させこの反応液内の特定成
分の濃度を測定する自動化学分析装置に関する。
(従来の技術) 例えば人体から採取した血清を試料(サンプル)として
用いこれに所望の試薬を反応させ、この反応液内の特定
成分の濃度を例えば比色法により測定して所望の項目例
として総蛋白(TP),尿酸(UA),中性脂肪(TG)等を
分析するようにした自動化学分析装置が知られている。
第2図はこのような分析装置の構成を示す概略平面図
で、円形の恒温槽1内には複数の反応容器2が配置さ
れ、これらの反応容器2は図示しない駆動源によって矢
印方向に一定のサイクルで間欠移動される。恒温槽1の
周囲のA位置には試料分注用ノズル3が配置され、B位
置には試薬分注用ノズル4が配置され、C位置には攪拌
子5が配置されている。反応容器2が停止している状態
で、A位置の反応容器2には試料分注用ノズル3によっ
て分析すべき所望の試料が分注され、B位置の反応容器
2には試薬分注用ノズル4によって前記試料と反応する
所望の試薬が分注され、C位置においては攪拌子5によ
って反応容器2内の試料と試薬から成る反応液の攪拌が
行われる。また反応容器2の移動経路の途中位置には反
応容器2を介して配置された光源ランプ7,光検出器8を
含む測光系6が設けられ,反応容器2内の反応液内の特
定成分の濃度が比色法によって測定されることにより所
望項目の化学分析が行われて所望項目の化学分析が行わ
れるように構成されている。
第3図はこのような分析装置の電源系の構成を示すもの
で、装置の全体に電源を供給する装置電源9が設けら
れ、これから各電源が前記測光系6を含む各ユニット毎
に供給されるようになっている。これによって例えば測
光系6は測光動作を開始し、光検出器8の出力は各種ア
ンプ(図示せず)を介してA/D変換器10に加えられ、こ
のA/D変換器10のディジタル出力はCPU(中央演算処理装
置)11に加えられて各種の演算,制御動作が行われる。
このような分析装置において測光系6に何らかの故障が
発生した場合、例えば光源ランプ7が切れたような場合
A/D変換器10の出力が低下するので、これがCPU11によっ
て検出され故障表示手段12にその旨が表示される。従っ
てオペレータは故障表示に基き装置電源9をオフさせた
後、光源ランプ7を交換して再び装置電源9をオンさせ
て測光動作を再開させることが行われている。
(発明が解決しようとする課題) ところで従来の分析装置では測光系に故障が発生した場
合には必ず装置電源を一度オフさせた後光源ランプの交
換を行う等の対策を講じているので、装置のダウンタイ
ムが大きくなるという問題がある。すなわち分析装置に
おいて装置電源をオフさせた場合には、測光系に限らず
恒温槽等の他のユニットの電源も一度オフされてしまう
ことになるので、装置動作が安定した状態で再開可能と
なる迄にオフによって温度低下した恒温槽等が再び通常
温度に上昇するのを待たなければならないため、ダウン
タイムが大きくなるのは避けられない。
本発明は、以上のような事情に対処してなされたもの
で、装置電源をオフさせることなく、しかも安全かつ迅
速に測光系の故障対策を構ずることができる自動化学分
析装置を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明に係る自動化学分析装置
は、試料及び試薬が順次分注される反応容器を複数備え
所定の順序に従ってこれらの反応容器を移送する反応容
器列と、前記反応容器内において試料及び試薬が混合す
ることによって生じる反応液の特定成分の濃度を測光す
る測光系とを有し、前記測光系は、反応容器に光を照射
する光源ランプと、この光源ランプに電源供給ラインを
介して接続されるランプ電源と、前記電源供給ラインを
開閉する開閉手段と、ランプ電流を検出する電流検出手
段と、警報を発生可能な警報手段と、ランプ電流が検出
されないとき前記電源供給ラインを開成させると共に警
報を発生させる制御手段とを備えたことを特徴とするも
のである。
(作 用) 上記構成の本発明によれば、測光系の故障により、電流
検出手段にてランプ電流が検出されなくなると、制御手
段は、電源供給ラインを開成させると共に警報を発生さ
せる。
この警報に基づき安全にランプ交換等の対策を講ずるこ
とができ、その対策後電源供給ラインを閉成させること
により、測光動作を再開させることができる。従って、
装置電源をオフさせることなく測光系の故障対策を講ず
ることができるので、ダウンタイムを最小に抑えること
ができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明実施例を説明する。
第1図は本発明の自動化学分析装置の実施例を示すブロ
ック図で、測光系6を構成する光源ランプ7には直列に
ランプ電源13が接続され、更にランプ電流を検出する電
流検出手段14例えば電流計及びランプ電源13を含むこれ
らランプ電源回路15をオフさせるランプ電源回路開閉手
段16例えばスイッチが直列に接続される。更に電流検手
段14とランプ電源回路開閉手段16との間には測光系6の
出力が加えられるCPU(中央演算処理装置)11が接続さ
れる。CPU11には常に電流検出手段14の出力が加えられ
ており、ランプ電源回路15に何らかの故障が発生した場
合、直ちにこれを検出して必要な制御動作を行う。入力
手段17はキーボード等から構成され、ランプ電源回路15
に必要な故障対策が講じられた後、データ入力を行って
ランプ電源回路15を再びオンさせるためのものである。
次に、本実施例の作用を説明する。
測光系6を含む分析装置の動作中測光系6のランプ電源
回路15に何らかの故障が発生した場合例えば光源ランプ
7が切れたとすると、ランプ電流は流れなくなるので測
光動作が停止してこの状態が電流検出手段14によって検
出される。これにより常に電流検出手段14の出力をモニ
タしているCPU11はこの異常事態を判断し、直ちにラン
プ電源回路開閉手段16を開放させるような制御動作を行
う。これによってランプ電源回路15は完全にオフ状態と
なるので、オペレータは光源ランプ7の交換を行うこと
ができる。続いて入力手段17によってランプ電源回路15
をオンさせるのに必要なデータ入力を行い、CPU11に対
して前記ランプ電源回路開閉手段16を閉鎖させるような
制御動作を行わせる。これによってランプ電源回路15は
完全にオン状態となり光源ランプ7が点灯するので、測
光動作が再開される。
このような本実施例によれば装置電源をオフさせること
なくオン状態に維持したままで、測光系6のランプ電源
回路15をオフするだけで光源ランプ7の交換等の対策を
講ずることができるので、ダウンタイムを最少に抑える
ことができる。すなわち測光系6以外の他のユニットに
供給する電源をオフすることはないので、恒温槽等の動
作状態は安定状態に保ったままで必要な故障個所に対し
てのみ対処することができるため、装置動作が再開可能
となる迄の時間を必要最少に抑えることができる。
尚、本実施例では測光系6の光源ランプ7が切れた場合
に例をとって説明したが、他の原因によって故障が発生
した場合にも同様にして対処させることができる。例え
ばランプ電源13自身が故障して光源ランプ7に対して電
流が供給不可能になった場合でも、この状態は電流検出
手段14によって検出されるので同様に必要な対策を講ず
ることができる。またランプ電源回路に何らかの故障が
発生した場合には、これを検出すると同時にブザー等の
警報手段を予め用意しておいて、CPU11によって警報を
発するような制御動作を行わせることにより迅速な対策
を講ずることが可能となる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、ランプ電流の検出に
より測光系の故障を検出できるようにし、測光系の故障
を検出した場合には、電源供給ラインを開成して警報を
発生するようにしたので、装置電源をオフさせることな
く、しかも安全かつ迅速に測光系の故障対策を講ずるこ
とができる自動化学分析装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動化学分析装置の実施例を示すブロ
ック図、第2図は自動化学分析装置の構成の一例を示す
概略平面図、第3図は従来の自動化学分析装置の電源系
の構成を示すブロック図である。 6……測光系、7……光源ランプ、8……光検出器、 11……CPU(中央演算処理装置)、 13……ランプ電源、14……電流検出手段、 15……ランプ電源回路、 16……ランプ電源回路開閉手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料及び試薬が順次分注される反応容器を
    複数備え所定の順次に従ってこれらの反応容器を移送す
    る反応容器列と、 前記反応容器内において試料及び試薬が混合することに
    よって生じる反応液の特定成分の濃度を測光する測光系
    とを有し、 前記測光系は、反応容器に光を照射する光源ランプと、
    この光源ランプに電源供給ラインを介して接続されるラ
    ンプ電源と、前記電源供給ラインを開閉する開閉手段
    と、ランプ電流を検出する電流検出手段と、警報を発生
    可能な警報手段と、ランプ電流が検出されないとき前記
    電源供給ラインを開成させると共に警報を発生させる制
    御手段とを備えたことを特徴とする自動化学分析装置。
JP10679688A 1988-04-28 1988-04-28 自動化学分析装置 Expired - Lifetime JPH0726966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10679688A JPH0726966B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 自動化学分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10679688A JPH0726966B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 自動化学分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01277758A JPH01277758A (ja) 1989-11-08
JPH0726966B2 true JPH0726966B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=14442852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10679688A Expired - Lifetime JPH0726966B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 自動化学分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726966B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733543B2 (ja) * 2006-03-22 2011-07-27 理研計器株式会社 赤外線式ガス検知器
JP4723439B2 (ja) * 2006-08-31 2011-07-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析装置
JP2009092600A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Olympus Corp 光源装置および自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01277758A (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990944B2 (ja) 自動分析装置
JP2525063B2 (ja) 自動分析方法
EP2860528A1 (en) Automatic analysis apparatus
JPH0348161A (ja) 複数項目分析装置およびその分析装置を動作させる方法
CN111289761A (zh) 样本分析系统、控制器、分析装置启动方法、存储介质
JP3990945B2 (ja) 自動分析装置
JPS6057546B2 (ja) 自動分析装置
JPH11326334A (ja) 自動分析装置
JPH0726966B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH063361A (ja) 自動化学分析装置
CN107250803A (zh) 自动分析装置
JP2815433B2 (ja) 自動分析装置
JPH11271310A (ja) 自動分析装置における基準試料の状態監視方法
JPH0225755A (ja) 自動化学分析装置
EP3892999B1 (en) Automatic analysis device
JPH0447267A (ja) 自動化学分析装置
JP2007322246A (ja) 自動分析装置
JP2944772B2 (ja) 自動化学分析装置
JPS63101758A (ja) 自動化学分析装置
JPH01313764A (ja) 自動化学分析装置
JP2656281B2 (ja) 自動化学分析装置
JP3060805B2 (ja) 自動分析装置
JPH0684973B2 (ja) 自動分析装置
JP3377270B2 (ja) 自動化学分析装置
JP2744013B2 (ja) 自動化学分析装置