JPH0726839B2 - 歯車の歯形測定装置 - Google Patents

歯車の歯形測定装置

Info

Publication number
JPH0726839B2
JPH0726839B2 JP59502466A JP50246684A JPH0726839B2 JP H0726839 B2 JPH0726839 B2 JP H0726839B2 JP 59502466 A JP59502466 A JP 59502466A JP 50246684 A JP50246684 A JP 50246684A JP H0726839 B2 JPH0726839 B2 JP H0726839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
gear
carriage
tooth profile
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59502466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60501968A (ja
Inventor
ハインリツヒ バンデレヒト
Original Assignee
ベーハーエス―デーアール.イーエヌゲー.ヘフラーマシーネンバウ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーハーエス―デーアール.イーエヌゲー.ヘフラーマシーネンバウ ゲーエムベーハー filed Critical ベーハーエス―デーアール.イーエヌゲー.ヘフラーマシーネンバウ ゲーエムベーハー
Publication of JPS60501968A publication Critical patent/JPS60501968A/ja
Publication of JPH0726839B2 publication Critical patent/JPH0726839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/20Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B5/202Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures of gears
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/28Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B7/283Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring contours or curvatures of gears

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は回転する被測定歯車の歯形に偏位測定用の接
触子の先端を接触させながら測定用ヘッドを旋回及び進
退運動を行わせて歯型を測定する装置に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来の歯型測定装置は被測定歯車の歯先円から歯元円に
至る歯型の歯面に接触子を接触させて移動させ、この接
触子の移動状態を2個の測定値として計算器に入力し、
該計算器においてあらかじめプログラムされている目標
値と比較して測定値と目標値の差を測定するうようにし
たものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記の従来装置は被測定歯車が静止状態であるため接触
子が被測定歯車の外周に沿って回転しつつ被測定歯車の
方向に進退運動することになる。従って、正確な測定値
をつかむことが困難であるため適当な換算を行って正確
な値に接近させるだけである。
この発明の課題は上記のような従来の測定装置の問題点
を解決することができる測定装置を得ることである。
〈課題を解決するための手段〉 上記の課題を解決するために、この発明は台Tとともに
垂直のZ2軸の回りに回転する被測定歯車Pと、該被測定
歯車Pの中心から距離aを隔てた位置における該Z2軸と
平行のZ軸の回りに回転する測定用ヘッドKと、該台T
の回転角ψを測定する角度測定システム4と、該被測
定歯車Pおよび該測定用ヘッドKをコントロールし、そ
の作動を記録するコントロール機能を有する記録用エレ
メント6からなり、前記測定用ヘッドKは、上記Z軸の
回りに回転するとともに前記被測定歯車Pの方向に進退
運動するキャリッジS3と、測定時に該被測定歯車Pの歯
型にその先端を接触させているように該キャリッジS3
装着した偏位測定用の接触子5と該キャリッジS3の角度
測定器3及び移動距離測定システム1aからなり、測定中
は、偏位0の上記接触子5の先端が、キャリッジS3の回
転角度ψと共に変化する半径r2を有する前記理論的歯
型のインボリュート曲線に常に垂直になっているように
案内され、前記台Tの回転角度ψおよび前記偏位0の
位置から歯型に沿って偏位している接触子5の先端の偏
位データが上記記録用エレメント6によって測定される
ものであり、前記被測定歯車Pの回転角度ψとキャリ
ッジS3の回転角度ψの間の相関関係が、 ここで、aはZ2軸とZ軸間の中心距離、rbは被測定歯車
Pの基本円の半径であり、また、前記測定用ヘッドKの
回転中心Zから前記理論的歯型のインボリュート曲線の
瞬間的な接点への距離r2が r2(ψ)=a・cosψ−rb であることを特徴とする歯車の歯型測定装置を提供す
る。
〈作用〉 上記の測定装置において、被測定歯車Pが台Tとともに
回転すると、その回転角ψが角度測定システム4によ
り測定され、その値が記録用エレメント6に入力され
る。また、測定用ヘッドKのキャリッジS3は接触子5と
ともに該被測定歯車Pの歯型に沿って進退する。この
際、キャリッジS3は接触子5の先端が偏位0のときとの
先端が理論的歯型のインボリュート曲線に垂直になって
いるように案内される。歯型が理論的歯型のインボリュ
ート曲線に一致しているときは、歯型に接触している接
触子5は偏位0であり、接触子5と、回転する被測定歯
車Pと共に移動する理論的歯型のインボリュート曲線と
の交点を結ぶ交叉曲線Eが記録用エレメント6に入力さ
れ、この記録用エレメント6に記憶されている交叉曲線
Eと比較されるが、上記のように偏位0の時は、入力さ
れた交叉曲線Eと記憶されている基準の交叉曲線Eとが
一致するので偏位0であると判断する。しかし、実際の
歯型に誤差があると、接触子5はキャリッジS3の動きに
対して偏位するので、記録用エレメント6に入力された
実測の交叉曲線Eと記憶されている基準の交叉曲線Eが
一致しないので誤差があり、その誤差の範囲が許容範囲
内であるか否かが評価される。さらに、被測定歯車Pが
はすば歯車の場合はキャリッジS1が測定用ヘッドKとと
もに上下に動きそれに伴って測定用ヘッドKが回転して
その上下位置及び回転角ψを上下位置測定システム1c
及び角度表示器3が検出して記録用エレメント6に入力
される。これらの値が記録用エレメントにおいて予め記
憶させてある目標値と比較されて、誤差が許容範囲であ
るか否かが評価される。
〈実施例〉 第1図、第2図において、Zは測定装置の回転中心を示
しZ2は被測定歯車Pの回転中心である。上記歯車Pは進
退自在のキャリッジS2に回転自在に装着した台T上に固
定してこの台Tとともに回転する。そして、キャリッジ
S2の移動距離は移動距離測定システム1bにより測定し、
台T即ち、被測定歯車Pの回転角は角度測定システム4
により測定される。
第2図の2は測定装置の垂直の台であって、この台2に
高さ調節可能にキャリッジS1が取付けられ、このキャリ
ッジS1の側面に測定用ヘッドKが設けてある。この測定
用ヘッドKは、第3図のように該キャリッジS1の側面に
固定した台1上に回転台7を装着し、この回転台7に被
測定歯車Pの方向、即ち、第2図のY方向に進退自在に
装着したキャリッジS3に接触子5を可動的に装着し、該
回転台7には該キャリッジS3の移動距離測定システム1a
と角度測定器3を設けたものである。
第1図に示す被測定歯車Pの回転角ψ毎のインボリュ
ート曲線と、この曲線に接する接触子5の回転角ψ
の接点を結ぶ曲線を交叉曲線Eとする。この交叉曲線E
の任意の点におけるインボリュート曲線への垂線が被測
定歯車Pの基本円rbに接線状に接している。
即ち、接触子5と理論的なインボリュート歯型との接点
を通り基本円rbに接する直線は該インボリュート歯型に
対して常に垂直を保ちつつ移動している。
回転角ψとψの間の機能上の関係を次式で示すこと
ができる。
インボリュート上の瞬間的な接点への回転中心Zからの
距離r2は次式の通りになる。
r2(ψ)=a・cosψ−rb (2) ここで a=2つの回転中心ZとZ2の間の距離(軸間距離) rb=基本円の半径 ψ=被測定歯車Pの回転角 ψ=測定用ヘッドKの回転角 第2図及び第3図の測定装置により測定する歯車の歯型
はインボリュート歯型である。この装置では測定すべき
歯の任意の全部切断面が表れてくる。
測定に際しては、前もって両軸Z1及びZ2を測定用エレメ
ント及び位置エレメントによって立体的に且つ平行に配
置する。これに必要な位置設定は第2図の台2を矢印
F1、F2、F3のように移動させて行う。この際、平行度を
等しくすることは両軸Z及びZ1に対しても必要である。
測定の際における測定用ヘッドKの配置には、第2図の
被測定歯車Pの回転角ψの0位置を求める必要があ
る。この0位置は回転軸Z及びZ2間の理論的な連結線で
定まってくる。
歯型の右側面又は左側面の測定は基本線(第1図の歯車
の回転中心Z2と測定用ヘッドKの回転中心Zを結ぶ直
線)を中心として対象的におこない、その際回転角に対
する符号のみを反対にすればよい。
歯型測定の準備としては、先ず次式に従って測定用ヘッ
ドのスタート位置を計算する。
r2 スタート=a・cosψ スタート−rb (4) ここでrf=インボリュート歯型の歯元円の半径(或いは
インボリュート測定開始時における部品の希望半径) a=軸間距離 rb=基本円の半径 ここに求められたスタート時の座標を、測定用ヘッドK
の座標を規定する円に理論値として入れる。そして、こ
の測定用ヘッドKをサーボモータにより電気的にコント
ロールして駆動するが、このとき接触子5は被測定歯車
Pの歯と歯の間に存在して側面には接触しないものと仮
定する。
次に、歯車Pを回転軸Z2の回りに回転させて接触子5に
接触させる。このときスタート位置とし、そのときの歯
車Kの角度ψ スタートを次式で定義する。
本来の測定過程では、歯車が回転軸Z2の回りに連続的に
回転し、その際に、記録用エレメント6のコントロール
機能より測定用ヘッドK及び接触子5を前記関係式
(1)、(2)に基いて案内する。
このとき、該接触子5が、回転する被測定歯車Pの実際
の歯型のインボリュート曲線をたどり、インボリュート
曲線と接触子5の線端の交点を結ぶ交叉曲線Eを描き、
この交叉曲線Eが記録用エレメント6に入力され、この
記録用エレメント6に記憶されている交叉曲線Eと比較
されるが、偏位0の時は、入力された交叉曲線Eと記憶
されている交叉曲線Eとが一致するので偏位0で歯型は
正確であると判断する。しかし、実際の歯型に誤差があ
ると、測定子5はキャリッジS1の動きに対して偏位する
ので記録用エレメント6に入力された交叉曲線Eと記憶
されている交叉曲線Eが一致しないので誤差があり、そ
の誤差の範囲が許容範囲内であるか否かが評価される。
さらに、被測定歯車Pがはすば歯車の場合はキャリッジ
S1が測定用ヘッドKとともに上下に動きそれに伴って測
定用ヘッドKが回転してその上下位置及び回転角ψ
上下位置測定システム1c及び角度表示器3が検出して記
録用エレメント6に入力される。
そして、これらの値が記録用エレメントにおいて予め記
憶させてある目標値と比較されて、誤差が許容範囲であ
るか否かが評価される。尚、この実際の交叉曲線Eと理
論的なインボリュート曲線に対する曲線Eとの偏位は図
表の形で表される。
〈効果〉 この発明は、上記のように回転する被測定歯車Pの歯型
に接触する接触子5が、キャリッジS3とともに進退しつ
つ、Z軸の回りに回転するので該接触子5と該歯型の全
ての接触点を結ぶ曲線が得られるが、この曲線を交叉曲
線Eとする。そして、この実測による交叉曲線Eは理想
的なインボリュート曲線に対する交叉曲線Eと比較する
ことにより実際の歯型と理想的な歯型との誤差が明らか
になる。
又、台Tとともに垂直のZ2軸の回りに回転する被測定歯
車Pと該被測定歯車Pの中心から距離aを隔てた位置に
おいて該Z2軸と平行のZ軸の回りに回転する測定用ヘッ
ドKからなり、この測定用ヘッドKは、キャリッジS
3と、このキャリッジS3に、測定時に該被測定歯車Pの
歯型にその先端を接触させているように可動的に装着し
た偏位測定用の接触子5と該キャリッジS3の角度表示器
3からなり、測定中には上記接触子5が前記の回転して
いる被測定歯車Pの歯型を走査するものであるが、前記
接触子5が前記キャリッジS3の上で理論的な歯型に常に
垂直になっているようにし、前記接触子5が回転中心Z
を中心に回転するキャリッジS3上の測定用ヘッドKに取
り付けられ、又、該キャリッジS3は高さ調節可能の台1
上に回転自在に取り付けられ、前記測定ヘッドKの角度
表示器3と前記測定子5の移動距離測定システム1aや被
測定歯車Pを載せた台Tの角度測定システム4を備え、
これらがコントロール機能を有する記録用エレメント6
に接続されて、測定時の台Tの回転角ψや接触子5の
移動距離aや回転角ψが入力されると、この記録用エ
レメント6内で角測定値を記録するので測定が極めて容
易となる等の効果がある。
図面の簡単な説明 第1図はこの発明装置の原理を示す線図、第2図はこの
発明の実施例を示す斜視図、第3図は同上の要部を示す
拡大斜視図である。
1、2、T……台 3……角度測定器 4……角度測定システム 5……接触子 6……記録用エレメント 7……回転台 1a、1b……移動距離測定システム 1c……上下位置測定システム S1、S2、S3……キャリッジ K……測定用ヘッド E……交叉曲線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭42−4399(JP,B1) 特公 昭59−7921(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】台Tとともに垂直のZ2軸の回りに回転する
    被測定歯車Pと、該被測定歯車Pの中心から距離aを隔
    てた位置における該Z2軸と平行のZ軸の回りに回転する
    測定用ヘッドKと、該台Tの回転角ψを測定する角度
    測定システム4と、該被測定歯車Pおよび該測定用ヘッ
    ドKをコントロールし、その作動を記録するコントロー
    ル機能を有する記録用エレメント6からなり、前記測定
    用ヘッドKは、上記Z軸の回りに回転するとともに前記
    被測定歯車Pの方向に進退運動するキャリッジS3と、測
    定時に該被測定歯車Pの歯型にその先端を接触させてい
    るように該キャリッジS3に装着した偏位測定用の接触子
    5と該キャリッジS3の角度測定器3及び移動距離測定シ
    ステム1aからなり、測定中は、偏位0の上記接触子5の
    先端が、キャリッジS3の回転角度ψと共に変化する半
    径r2を有する前記理論的歯型のインボリュート曲線に常
    に垂直になっているように案内され、前記台Tの回転角
    度ψおよび前記偏位0の位置から歯型に沿って偏位し
    ている接触子5の先端の偏位データが上記記録用エレメ
    ント6によって測定されるものであり、前記被測定歯車
    Pの回転角度ψとキャリッジS3の回転角度ψの間の
    相関関係が、 ここで、aはZ2軸とZ軸間の中心距離、rbは被測定歯車
    Pの基本円の半径であり、また、前記測定用ヘッドKの
    回転中心Zから前記理論的歯型のインボリュート曲線の
    瞬間的な接点への距離r2が r2(ψ)=a・cosψ−rb であることを特徴とする歯車の歯型測定装置。
JP59502466A 1983-06-09 1984-06-08 歯車の歯形測定装置 Expired - Lifetime JPH0726839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3320905.7 1983-06-09
DE19833320905 DE3320905A1 (de) 1983-06-09 1983-06-09 Verfahren und vorrichtung zur messung eines zahnprofils
PCT/DE1984/000131 WO1984004959A1 (en) 1983-06-09 1984-06-08 Method and device for measuring the profile of a tooth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60501968A JPS60501968A (ja) 1985-11-14
JPH0726839B2 true JPH0726839B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=6201088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59502466A Expired - Lifetime JPH0726839B2 (ja) 1983-06-09 1984-06-08 歯車の歯形測定装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0131537B1 (ja)
JP (1) JPH0726839B2 (ja)
DD (1) DD219562A5 (ja)
DE (1) DE3320905A1 (ja)
WO (1) WO1984004959A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642166B1 (fr) * 1989-01-26 1991-09-13 Peugeot Dispositif pour relever en trois dimensions et observer les deformations elastiques d'une structure
JPH0341310A (ja) * 1989-04-24 1991-02-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 歯車測定装置
DE19712029A1 (de) * 1997-03-21 1998-09-24 Zeiss Carl Fa Verfahren zur Steuerung von Koordinatenmeßgeräten nach Solldaten
DE102004058657A1 (de) 2004-12-06 2006-06-08 Frenco Gmbh Messsystem zur Vermessung der Zahngeometrie eines Zahnrades
CN105241415B (zh) * 2015-11-13 2017-11-21 西安工业大学 一种接触式渐开线蜗杆齿形的测量方法
CN111912373B (zh) * 2020-07-13 2021-11-12 北京工业大学 一种利用粗糙度轮廓仪的齿廓偏差测量方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597921A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Toshiba Corp プラスチツクス製光分岐・光結合器の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2333502A1 (de) * 1973-07-02 1975-01-30 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Vorrichtung zum pruefen von verzahnungsprofilen
US3945126A (en) * 1974-09-13 1976-03-23 Maag Gear-Wheel & Machine Company Limited Gear tester
DE2948616A1 (de) * 1979-10-05 1981-04-09 Maag-Zahnräder & -Maschinen AG, 8023 Zürich Verfahren zum messen von rundlauffehlern eines zahnrades
DE3125693C2 (de) * 1981-06-30 1985-11-28 Höfler, Willy, Prof. Dr.-Ing., 7500 Karlsruhe Verfahren zum Prüfen des Zahnflankenprofils und ggf. der Zahnschräge von Zahnrädern

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597921A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Toshiba Corp プラスチツクス製光分岐・光結合器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3320905C2 (ja) 1987-05-21
DE3320905A1 (de) 1984-12-13
DD219562A5 (de) 1985-03-06
WO1984004959A1 (en) 1984-12-20
JPS60501968A (ja) 1985-11-14
EP0131537B1 (de) 1987-09-30
EP0131537A1 (de) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58193411A (ja) 割出し機構
JP4326039B2 (ja) 座標測定装置およびその制御方法
JP2625497B2 (ja) 歯車の歯面の形状を検査する方法並びに装置
JPS5944568B2 (ja) 曲率測定装置のセツト方法
WO2007107776A1 (en) Apparatus and method of measuring workpieces
JPS6128921B2 (ja)
US4122607A (en) Instrument for measuring preformed tubes
JPH0726839B2 (ja) 歯車の歯形測定装置
EP0400536A2 (en) Measuring device for a coordinate of a figure
EP0395155B1 (en) Apparatus for measuring gear
JP3127785B2 (ja) 歯車の歯形測定装置
GB1582072A (en) Position measuring instrument
CN110823103A (zh) 一种激光线长测量仪的校准控制方法、装置及系统
JPH0621767B2 (ja) 曲面形状測定方法およびその装置
JPH06307845A (ja) ロールアライメント測定方法
JP3042157U (ja) 三次元座標測定機
JPH0660817B2 (ja) 真直度測定方法及び装置
JPH0152128B2 (ja)
JP2627006B2 (ja) ロボットとワークとの相互距離制御方法およびそのための較正データ作成装置
JP2650036B2 (ja) 三次元計測ロボットによる長穴又は角穴の中心座標の算出方法
JP2599933B2 (ja) 三次元計測ロボットのプローブの移動方向指示装置
JPH07260442A (ja) 筒状体の外形測定方法及び装置
JPS63175716A (ja) 歯形誤差測定装置
JPS6318684B2 (ja)
JPH07324901A (ja) 内径測定器