JPH072679B2 - 2―クロロ―4,5―ジフルオロ安息香酸誘導体 - Google Patents

2―クロロ―4,5―ジフルオロ安息香酸誘導体

Info

Publication number
JPH072679B2
JPH072679B2 JP1089822A JP8982289A JPH072679B2 JP H072679 B2 JPH072679 B2 JP H072679B2 JP 1089822 A JP1089822 A JP 1089822A JP 8982289 A JP8982289 A JP 8982289A JP H072679 B2 JPH072679 B2 JP H072679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
difluorobenzoyl
acid
reaction
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1089822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131447A (ja
Inventor
清作 熊井
明宏 玉置
修 横小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPH02131447A publication Critical patent/JPH02131447A/ja
Publication of JPH072679B2 publication Critical patent/JPH072679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、キノロンカルボン酸系合成抗菌剤用中間体と
して有用な2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸誘導
体に関するものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] 本発明の2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸誘導体
は、新規物質であり、キノロンカルボン酸系合成抗菌剤
用中間体として有用なものである。
キノロンカルボン酸系合成抗菌剤用中間体として、2,4
−ジクロロ−5−フルオロベンゾイルクロライドが知ら
れている(特開昭58-74638号参照)が、キノロンカルボ
ン酸系合成抗菌剤へ導く反応条件が、本発明の化合物に
比べて不利である。すなわち、本発明の化合物の方が、
反応温度を低くでき、又収率が良い等である。さらに本
発明の化合物を出発原料とすることにより、2,4−ジク
ロロ−5−フルオロベンゾイルクロライドでは得ること
ができない種類の合成抗菌剤へと導くことができる。
[課題を解決するための手段] 本発明の2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸誘導体
は次式(I),(II),(III)で示される。
(式中、xは塩素または弗素を示す) (式中、R1は低級アルキル基を示す) (式中、R2,R3は低級アルキル基を示す) 具体的には(I)に関しては、 2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイルクロライド
(X=C1) 2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイルフルオライド
(X=F) の化合物を表わし、(II)に関しては、 2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイル酢酸メチル
(R=CH3) 2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイル酢酸エチル
(R=C2H5) 2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイル酢酸プロピル
(R=C3H7) 2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイル酢酸ブチル
(R=C4H9) 等の化合物を表わし、(III)に関しては 2-(2-クロロ‐4,5-ジフロオロベンゾイル)‐3・メト
キシアクリル酸メチル 2-(2-クロロ‐4,5-ジフロオロベンゾイル)‐3・エト
キシアクリル酸エチル 2-(2-クロロ‐4,5-ジフロオロベンゾイル)‐3・プロ
ポキシアクリル酸プロピル 2-(2-クロロ‐4,5-ジフロオロベンゾイル)‐3・ブト
キシアクリル酸ブチル などの化合物を表わすものである。
(I)のベンゾイルハライド化合物は既知の2−クロロ
−4,5−ジフルオロ安息香酸から反応式(1)および
(2)に従い容易に製造できる。
一方(II)のベンゾイル酢酸エステル化合物は下記に示
す様な方法により容易に製造できる。
前記式中、「Et」としては、このエチル基以外の低級ア
ルキル基であってもよい。
(III)のベンゾイルアルコキシアクリル酸エステル化
合物の製法としては、(II)のベンゾイル酢酸エステル
化合物を無水酢酸等の反応溶媒の存在下、オルトギ酸エ
チル等のオルトギ酸アルキルと100℃〜150℃の反応温度
で反応させる。反応終了後、蒸留により反応溶媒及び未
反応のオルトギ酸アルキルを除くと、(III)のベンゾ
イルアルコキシアクリル酸エステル化合物が残渣として
得られる。通常その残渣をそのまま次工程で使用し得
る。
(III)のベンゾイルアルコキシアクリル酸エステル化
合物から数ステップの既知の反応を応用することによ
り、合成抗菌剤として有用なキノロンカルボン酸に誘導
することができる。
式中、R4はシクロプロピル基、2,4-ジフルオロフェニル
基、4−フルオロフェニル基等の置換アリール基等 等を示す。
反応式(1)の塩素化において、塩素化剤としてチオニ
ルクロライド、塩化スルフリル、五塩化リン、オキシ塩
化リン等を用いることができ、中でもチオニルクロライ
ドが好ましい。塩素化はDMF,DMSO,ジオキサン等の非プ
ロトン性極性溶媒中もしくは無溶媒下、反応温度50〜80
℃にて、2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸と塩素
化剤を反応させ、蒸留等の通常の方法で単離することに
より、2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイルクロラ
イドを得ることができる。
反応式(2)のフッ素化においては、フッ素化剤として
通常フッ化カリウムが用いられ、スルホラン等の非プロ
トン性極性溶媒の存在下、80〜150℃の反応温度条件
下、実施され、反応終了後蒸留後の通例の反応で単離
し、2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイルフルオラ
イドを得ることができる。
反応式(3)のβケト酸エステルは二段反応により得ら
れる。即ち、2−クロロ−4,5−ジフルオロベンゾイル
ハライドとマロン酸ジエチルとをマグネシウムエチラー
トの存在下、反応させることにより、2−クロロ−4,5
−ジフルオロベンゾイルマロン酸ジエチルを得たのち、
それを水性媒体中、触媒量のp−トルエンスルホン酸を
用いて、80〜100℃の反応温度で、部分加水分解および
脱カルボキシル化によって、目的とする2−クロロ−4,
5−ジフルオロベンゾイル酢酸エチルのβケト酸エステ
ルが得られる。
反応式(3)の前段反応をさらに詳しく説明すると、通
常、まず、エタノールとマグネシウム金属との反応によ
り、マグネシウムエチラートを得、さらにジエチルエー
テル,トルエン等の非プロトン性溶媒の存在下、マロン
酸ジエチルとマグネシウムエチラートを30〜60℃の反応
温度で、反応させることにより、マロン酸ジエチルのマ
グネシウム塩を系中で得る。その後、それと2−クロロ
−4.5−ジフルオロベンゾイルハライドとの反応を、‐1
0〜‐5℃の反応温度で行い、酸処理,溶媒抽出,二層
分離,溶媒留去等の操作後、目的とする2−クロロ−4.
5−ジフルオロベンゾイルマロン酸ジエチルが得られ
る。
反応式(4)のエステル交換は、触媒量の硫酸やp−ト
ルエンスルホン酸の酸触媒存在下、50〜80℃の反応温度
でβ−ケト酸エチルエステルとプロパノール,ブタノー
ル等のアルコールと反応させることにより容易に実施可
能である。またβ−ケト酸エチルエステルを水酸化ナト
リウム等のアルカリにより加水分解後、硫酸,塩酸等の
酸存在化、プロノール,ブタノール等によりエステル化
することによっても実施可能である。
[実施例] 実施例1 「2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルクロライド
の合成」 300ccのガラス製反応器に2−クロロ−4.5−ジフルオロ
安息香酸100gとチオニルクロライド200gを入れ約60〜70
℃で3時間攪拌した。未反応のチオニルクロライドを留
去後、減圧蒸留することにより、2−クロロ−4.5−ジ
フルオロベンゾイルクロライドを101.8g得た。得られた
2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルクロライドの
物性値は以下の通りであった。
・沸点 93〜96℃/12〜13mmHg ・NMR分析 <19F-NMR> δppm from CFCl3 δ 125.1ppm(d.d.d.,JF-F=22.9Hz,JH-F=9.4Hz,JH-F
=8.1Hz) δ 136.1ppm(d.d.d.,JF-F=22.9Hz,JH-F=7.0Hz,JH-F
=10.0Hz) <1H-NMR> δppm from TMS δ 7.37ppm,δ 8.03ppm <IR分析> 1778cm-1 (C=0) 実施例2 「2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルフルオライ
ドの合成」 還流器付き200ccのガラス製反応器に2−クロロ−4.5−
ジフルオロベンゾイルクロライド50gとスプレー乾燥フ
ッ化カリウム13.7gおよびスルホラン100gを仕込み、攪
拌しながら135℃で4時間反応させた。冷却後、無機塩
を濾別し、減圧蒸留により、2−クロロ−4.5−ジフル
オロベンゾイルフルオライドを42g得た。得られた2−
クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルフルオライドの物
性値は以下の通りであった。
・沸点 72〜75℃/15mmHg ・NMR分析 <19F-NMR> δppm from CFCl3 δ ‐32.1ppm(s),δ136.9ppm(d.d.d.,JF-F=23.4
Hz,JH-F=9.6Hz,JH-F=9.0Hz), δ 124.1ppm(d.d.d.,JF-F=23.4Hz,JH-F=8.1Hz,JH-F
=8.7Hz) <1H-NMR> δppm from TMS 7.1ppm(m) 実施例3 「2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルマロン酸ジ
エチルの合成」 削り状のマグネシウム6.34gに無水エタノール13ccおよ
び四塩化炭素1.2mlを加え、攪拌を行い、反応開始後、
これにマロン酸ジエチル39.9g,無水エタノール22ccおよ
びトルエン75ccの溶液を50〜70℃で滴下し、滴下終了後
2時間攪拌した。その後、‐10〜‐5℃に反応液を冷却
し、そこに2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルク
ロライド50gとトルエン15mlの溶液を30分間で滴下し、
次いで2時間攪拌した。これに氷冷希硫酸水溶液を加
え、内容物を溶かして層分離を行い、トルエン60ccで3
回抽出した。有機相を水洗し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後濃縮して淡黄色油状の目的物を79.2g得た。
実施例4 「2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルマロン酸ジ
エチルの合成」 原料として、2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイル
フルオライドを用いた以外、実施例3と同様の方法で、
2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルマロン酸ジエ
チルの合成を行った。その結果、2−クロロ−4.5−ジ
フルオロベンゾイルフルオライド50gから目的化合物が8
3.5g得られた。
実施例5 「2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイル酢酸エチル
の合成」 2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾイルマロン酸ジエ
チル70gに水90ccを加えて乳濁させ、これにパラトルエ
ンスルホン酸0.2gを加えて激しく攪拌しながら、3時間
還流させた。冷却後、塩化メチレン150ccで3回抽出
し、飽和食塩水で洗浄し、無水芒硝で乾燥して濃縮後、
塩化メチレン/n−ヘキサンから再結晶して目的化合物を
32g得た。得られた2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾ
イル酢酸エチルの物性値は以下の通りであるが、重クロ
ロホルム中のNMR分析の結果、本化合物はケト体とエノ
ール体の混合物であることが判った。
・融点 48〜50℃ ・マススペクトル ペアレントピーク 262 ・IR 3060〜3120cm-1,2850〜2990cm-1,1714〜1739c
m-1,1450〜1500cm-1,1130〜1120cm-1 ・NMR分析 <19F-NMR>δppm from CFCl3 ケト体 δ 129.0ppm,δ 132.3ppm エノール体 δ 137.5ppm,δ 138.5ppm 実施例6 「2-(2-クロロ‐4.5-ジフルオロベンゾイル)3-エトキ
シアクリル酸エチルの合成」 攪拌器付きの200cc容量のガラス製反応器に2−クロロ
−4.5−ジフルオロベンゾイル酢酸エチル26.3g、オルト
ギ酸エチル23.7g及び無水酢酸40mlを入れ、反応温度120
〜135℃で反応させた。反応終了後、減圧蒸留を行ない
濃縮して目的化合物を残渣として31.5g得た。得られた
目的化合物2−(2−クロロ−4.5−ジフルオロベンゾ
イル)−3−エトキシ−アクリル酸エチルの分析値は以
下の通りであった。
なお、NMR分析の結果、本化合物はE体とZ体との混合
物であることがわかった。
・マススペクトル M/Z:147,175,227,255,283,318 ・NMR分析(重クロロホルム溶媒) <19F-NMR>δppm from CFCl3 δ 131.1ppm(m),139.0ppm(m) [発明の効果] 本発明の新規物質である2−クロロ−4,5-ジフルオロ安
息香酸誘導体は、医農薬中間体として、特に含フッ素ピ
リドンカルバオン酸系の合成抗菌剤用中間体として有用
である。しかも、本発明の中間体は、7位に反応性の高
いフッ素があるキノロン化合物へ導くことができるた
め、従来7位に塩素があるキノロン化合物に比べ、合成
抗菌剤へさらに導くために必要とされる例えば環状アミ
ンとの反応性が高く、高収率で目的の合成抗菌剤へと導
くことができる。さらに、この反応性の高いフッ素のた
めに、従来法では得られない種類の合成抗菌剤へと導く
ことができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で表わされる2−クロロ−4,
    5−ジフロオロベンゾイルハライド化合物。 (式中、xは塩素または弗素を示す)
  2. 【請求項2】一般式(II)で表わされる2−クロロ−4,
    5−ジフルオロベンゾイル酢酸エステル。 (式中、R1は低級アルキル基を示す)
  3. 【請求項3】一般式(III)で表わされる2−(2−ク
    ロロ−4,5−ジフルオロベンゾイル)−3・アルコキシ
    アクリル酸エステル。 (式中、R2,R3は低級アルキル基を示す)
JP1089822A 1988-04-15 1989-04-11 2―クロロ―4,5―ジフルオロ安息香酸誘導体 Expired - Lifetime JPH072679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-91609 1988-04-15
JP9160988 1988-04-15
JP63-210802 1988-08-26
JP21080288 1988-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131447A JPH02131447A (ja) 1990-05-21
JPH072679B2 true JPH072679B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=26433056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089822A Expired - Lifetime JPH072679B2 (ja) 1988-04-15 1989-04-11 2―クロロ―4,5―ジフルオロ安息香酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072679B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59402562D1 (de) * 1993-01-29 1997-06-05 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung chlorierter 4,5-Difluorbenzoesäuren, -benzoesäurederivate und -benzaldehyde

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874638A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 1―置換―2,4―ジクロロ―5―フルオロベンゼン
JPS6072885A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd トリフルオロベンゾイル化合物類
JPS617220A (ja) * 1984-06-04 1986-01-13 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2,3,4,5―テトラハロゲノベンゼン誘導体
JPS62148484A (ja) * 1985-12-20 1987-07-02 Otsuka Pharmaceut Co Ltd キノリンカルボン酸誘導体
JPS6322580A (ja) * 1986-07-04 1988-01-30 ヘミ−・リンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 新規4−ピリドン誘導体、その製造方法及びこれを含有する薬学的調製物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874638A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 1―置換―2,4―ジクロロ―5―フルオロベンゼン
JPS6072885A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd トリフルオロベンゾイル化合物類
JPS617220A (ja) * 1984-06-04 1986-01-13 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2,3,4,5―テトラハロゲノベンゼン誘導体
JPS62148484A (ja) * 1985-12-20 1987-07-02 Otsuka Pharmaceut Co Ltd キノリンカルボン酸誘導体
JPS6322580A (ja) * 1986-07-04 1988-01-30 ヘミ−・リンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 新規4−ピリドン誘導体、その製造方法及びこれを含有する薬学的調製物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131447A (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0032121B1 (en) Substituted tetrafluorobenzyl alcohols and halides
JP4173352B2 (ja) パーフルオロアダマンチルアクリル酸エステル類及びその中間体
US5068449A (en) Fluorinated benzoyl compounds
JP2001081065A (ja) [ビス−(トリフルオロメチル)−フェニル]−酢酸及びそのアルキルエステル及びジアルキル[ビス−(トリフルオロメチル)−フェニル]−マロネートを製造する方法
JP3452081B2 (ja) フルオロ−トリフルオロメチル安息香酸誘導体類
JPH0529344B2 (ja)
JPH072679B2 (ja) 2―クロロ―4,5―ジフルオロ安息香酸誘導体
HU204512B (en) New process for producing quinoline-carboxylic acid derivatives
JPS6334856B2 (ja)
US5093515A (en) Fluorinated benzoyl compounds
JP3146596B2 (ja) 3−ヒドロキシメチル−1−プロパルギルイミダゾリジン−2,4−ジオンの製造法
US4927945A (en) Process for preparing diphenyl ethers
JPH0662488B2 (ja) バルプロ酸の製造方法
JPH02131453A (ja) 2―クロロ―4,5―ジフルオロベンゾイルアクリル酸誘導体
JP4066630B2 (ja) 2−置換チオピリミジン−4−カルボン酸エステルの製法
JP3805392B2 (ja) 1,1−シクロプロパンジメタノールの製造方法
JP2001048826A (ja) 1−フェニル−1,3−ブタンジオン誘導体の製造方法
JP2720934B2 (ja) 3‐(2‐クロロ‐2‐(4‐クロロフエニル)‐ビニル)‐2,2‐ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造方法
JP3293676B2 (ja) ハロマレイン酸およびハロフマル酸エステル類の製造方法
JPH05132445A (ja) フルオロアルカン酸及びその製造方法
HU202179B (en) Process for producing halogenated 3,3-dimethyl-5-hexen-2-one derivatives
JP2004010527A (ja) 2,4,5−トリフルオロベンゾイル酢酸アルキルエステル類の製造方法
JPH04187656A (ja) 新規2―クロロ―3,4,5―トリフルオロ安息香酸類
JPH06340630A (ja) 2−クロロ−ピリジンメタノールの製造方法
JP2556330B2 (ja) アニソ−ル誘導体並びにその製造方法