JPH0726771A - 切換軌道型立体ループ搬送設備 - Google Patents

切換軌道型立体ループ搬送設備

Info

Publication number
JPH0726771A
JPH0726771A JP19545793A JP19545793A JPH0726771A JP H0726771 A JPH0726771 A JP H0726771A JP 19545793 A JP19545793 A JP 19545793A JP 19545793 A JP19545793 A JP 19545793A JP H0726771 A JPH0726771 A JP H0726771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
rails
track
horizontal
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19545793A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Oyamada
昇 小山田
Akiyoshi Sato
明義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19545793A priority Critical patent/JPH0726771A/ja
Publication of JPH0726771A publication Critical patent/JPH0726771A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3階以上の階にわたる倉庫等において、各階
間の垂直搬送及び水平搬送の時間を短縮し、搬送設備の
構成をコンパクトにするとともに、搬送を簡易にする経
済的な切換軌道型立体ループ搬送設備を提供する。 【構成】 下位階の下部水平レールの前後端がそれぞれ
四分円レールを介して同一の中間階の高さに達する下部
U字状レール11aと、上位階の上部水平レールの前後
端がそれぞれ上記下部水平レール11aの前後端の直上
位置で垂設されてなる倒立U字状上部レールと、中位階
の高さに配設された直線状中部水平レール11bと、上
記中部水平レール11bの前後端近傍にそれぞれ配設さ
れ、上記上部U字状レール11aの前後の下端,上記下
部U字状レールの前後の上端にそれぞれ上下端が分離可
能に嵌合する可動鉛直つなぎレール11e,可動四分円
つなぎレール11dを前後方向及び又は左右方向に移動
して同レールを切換える切換手段11fとを具えたこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動倉庫等において、
3階以上の階にわたる各階の間に多段に設ける軌道切換
型の立体ループ搬送設備に関する。
【0002】
【従来の技術】地下階に立体格納型倉庫部を設け、地上
1階を入出荷ヤード、さらに上階を作業ヤードとした3
階以上の階にわたる自動倉庫等では、各階間の荷の上下
搬送及び各階での荷の水平搬送を従来、エレベーターと
トラバーサー台車又は水平ループ台車又はコンベヤ等の
組み合わせで行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の手段
では各階の間の上下搬送がエレベーターの昇降サイクル
と設置場所,台数で搬送ルート,時間が限定され、各階
ではエレベーター位置で授受される荷を別の搬送装置で
それぞれの搬送ラインへ水平搬送しなければならないか
ら、荷の搬送に時間が掛かり、またその搬送時間の短縮
が難しく、さらに、搬送設備のために広い面積が占有さ
れる等の問題がある。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、3階以上の階にわたる倉庫等において、各階
間の垂直搬送及び水平搬送の時間を短縮し、搬送設備の
構成をコンパクトとするとともに、搬送を簡易にする経
済的な切換軌道型立体ループ搬送設備を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、3
階以上にわたる複数階の建屋に竪通し的に構成され同一
前後方向鉛直面上に配設された下部水平レール,前部鉛
直レール,上部水平レール及び後部鉛直レールの各コー
ナー部をそれぞれ四分円レールにより滑らかに接続して
なるほぼ長方形のループレールと、同ループレールに沿
ってそれぞれ上端で懸吊されて循環的に移動し、それぞ
れ横通空間を有する同一構造の複数のケージとからなる
立体ループ搬送設備において、下位階の下部水平レール
の前後端がそれぞれ四分円レールを介して同一の中位階
の高さに達する下部U字状レールと、高位階に架設され
上記下部水平レールと同一長さを有する上部水平レール
の前後端がそれぞれ上記下部水平レールの前後端の直上
位置で上記四分円レールと同一形状の四分円レールを介
して同一高さに垂設されてなる倒立U字状上部レール
と、上記中位階の高さで上記両水平レールの直上直下位
置に平行的に配設された中部水平レールと、上記中部水
平レールの前後端近傍にそれぞれ配設され、上記上部U
字状レールの前後の下端,上記下部U字状レールの前後
の上端にそれぞれ上下端が分離可能に嵌合する可動鉛直
つなぎレールと、上記中部レールの前後端と上記下部U
字状レールの前後の上端との間に上下端がそれぞれ嵌合
する可動四分円つなぎレールと、それぞれ前後方向及び
又は左右方向に移動することにより上記両つなぎレール
を選択的に切換えるレール切換え手段とを具えたことを
特徴とする
【0006】
【作用】このような構成によれば、同一垂直面内に配置
された長方形ループ軌道を切換軌道部の切換操作で全階
にわたって搬送用手段(ケージ等)が垂直,水平移動し
て荷を搬送するから、複数の立体ループ間の荷の水平渡
しも水平ループやトラバーサー等の他の水平搬送装置と
の荷渡しもなくなり、荷の搬送が簡単になり、搬送時間
が短縮される。立体ループ軌道が同一垂直面内に配置さ
れて全階にわたって共通のループ系が作られるから、設
備に必要な床面積が節減できる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、図1はその全体正面図、図2は図1のII−II矢視縦
断面図、図3は図1〜図2のループ軌道の軌道切換手段
を示す平面図、図4は図1のIV部を示す拡大図、図5は
図1のループ搬送設備の拡大図、図6は図5のVI−VI矢
視断面図、図7は図5のVII −VII 矢視断面図、図8は
図1のVIII−VIII矢視平面図、図9は図1のIX−IX矢視
平面図である。
【0008】まず、図1〜図2において、1は自動倉庫
全体の建屋、2は建屋1の地下階倉庫部、3は地上1階
の入出荷ヤード、4は地上2階の作業ヤードである。倉
庫部2は中央空間部5の前後に設けた格納用立体ラック
列6と、立体ラック列6間を前後方向に走行するスタッ
カクレーン7及び中央空間部5に面して各立体ラック列
6の上端区画に設けた荷受渡し用の倉庫部コンベヤ8を
備える。9は倉庫に収容するパレット又はコンテナー等
の容器入りの荷、10は中央の空間部5の上部と地上1
階及び地上2階の間に連通して設けられ左右方向の横鉛
直面上に延びる1対の上部ループ,下部ループよりなる
平行な立体ループ軌道11と、ループ軌道11上の各走
行台車対12,12に懸吊支持した搬送用のケージ13
からなる立体ループ搬送設備である。ループ軌道11
は、地下階2から1階にかけて(図1)偏平U字状に固
定配置された地階側の端の軌道11aと、1階3の中間
高さに固定配置された倒立偏平U字状の1階水平部軌道
11bと、2階4から1階にわたって倒立U字状に固定
配置された2階ループ軌道11cと、上記軌道11aと
11b,軌道11aと11cをそれぞれ接続する切換用
のカーブ軌道(四分円レール)11d及び直線軌道11
eを有する軌道切換手段11fからなる。1階,2階の
床面には、循環的に移動するループ搬送設備10のケー
ジ13と接続するように適宜の配置,数の荷受渡し用の
入出荷ヤードコンベヤ14,15及び作業ヤードコンベ
ヤ16,17が設けてある。
【0009】次に、図3〜図4において、軌道切換手段
11fを説明すると、18は軌道11bの延長上の位置
で建屋1内に固定して設けた軌道11bと直交する前後
方向の水平支持台、19は水平支持台18側の前後方向
のガイドレール20に係合し、軌道11bと直交する前
後方向へ駆動油圧シリンダー21により往復移動される
一対の軌道保持体、22は軌道保持体19内に軌道11
bと平行する左右方向に摺動可能に係合し、モーター2
3よりギヤ〜ラック機構等を介し往復摺動される各2本
の左右方向のシャトルビームで、前記切換え用カーブ軌
道11d及び直線軌道11eは上記シャトルビーム22
の先端に固着支持されてシャトルビーム22とともに左
右へ進退し、軌道接続位置と退避位置とに交互に移動で
きるようにしている。また、カーブ軌道11d及び直線
軌道11eは、図4で示すように、軌道11a,11
b,11cの端と一定の傾斜を有するくさび状端面で接
し、ループ軌道の外側フランジ面上の適当な嵌合ガイド
24を介し、自動で軌道の心合わせを行えるようにして
いる。
【0010】図5〜図7は上記ループ軌道11,走行台
車12及び搬送ケージ13を示し、ループ軌道11はI
型軌道部31と、同I型軌道部31のループ内側向きの
フランジ面に固定した1対のL型条材32間に定ピッチ
で複数の横ピン33を装着してなるピンラック軌道部3
4からなる。台車12は、水平長方形台枠35上にI型
軌道部31のフランジ内面に両側で係合する8個の自由
車輪36と、ピンラック軌道部34のピン33の列に係
合するブレーキ付きモーター37駆動のスプロケット型
ピニオン38でループ軌道11上に係合し、上記モータ
ー37の駆動でループ軌道11に沿って下階部,上階部
で同一姿勢で走行する。搬送ケージ13は、対称的構造
の台車12,12間を結合する軸梁39に軸受40を介
してループ移動方向へ揺動自在に懸吊され、ケージ枠側
面の下端部両側に設けたローラー41を溝型ガイドレー
ル42に係合しながら垂直姿勢を保って台車12に支持
され移動する。また、搬送ケージ13は図5の紙面と直
角方向つまり前後方向へ荷9を受渡し可能に開通した形
(トンネル状)に構成され、荷9を支持枠43上に支持
してループ搬送移動し、倉庫側,ヤード側のコンベヤ1
4,15又は16,17と荷の受渡しをするときには、
ケージ13の底面に設けた図示されない上下動型のロー
ラーコンベヤ等により荷9を送り出し又は受け取る。
【0011】図8は図1中の2階4の部分平面図、図9
は左半部に1階,右半部に地下階の部分平面図を示し、
以下図8,図9を含めて本発明の作用について説明す
る。まず、図2において1階の出荷ヤード3は、矢印に
示すように、後半部が入荷ヤード,前半部が出荷ヤード
をそれぞれ示し、トラック45からフォークリフト等で
卸される荷9は、一旦、入荷ヤードに仮置きされ、順に
コンベヤ14上へ送られ、循環する空の搬送ケージ13
を停止させて、これを搬送ケージ13上へ渡す。その
際、軌道切換手段11fの左方移動(図3〜図4)によ
り、カーブ軌道11dのコーナ部を接続にし、搬送ケー
ジ13を倉庫階2へ走行移動し、図9右半部に示すよう
に、倉庫コンベヤ8上へ荷を渡し、スタッカクレーンが
倉庫部コンベヤ8上からラック列6へ荷を搬送保管す
る。また、この状態で倉庫部2内の荷9は倉庫部コンベ
ヤ8から搬送ケージ13へ送り、ケージ13を入出荷階
3へ移動させ、図9左半部に示すように、ケージ13か
ら出荷ヤードコンベヤ15上へ渡し、コンベヤ15上か
ら、図1矢印に示すように、トラック46へフォークリ
フト等により積込み、出荷を行うことができる。軌道切
換手段11fにより、直線軌道11eの接続に変える
と、ループ軌道11は軌道部11aと11cが接続さ
れ、倉庫部2と作業ヤード階4の間でループが形成さ
れ、搬送ケージ13による荷の搬送ができる。出荷が決
定して容器コンテナー内の荷を調節すべき荷9には倉庫
部2から作業ヤード階4へ送られ、図8で示すように、
作業ヤードコンベヤ16又は17を経て作業ヤードへ入
り、荷揃えあるいは検査の済んだ荷9は再び倉庫部2へ
戻されて出荷を待つ。同様に軌道11d,11eを適宜
に切り換えることによって、入出荷ヤードコンベヤ14
から作業ヤード4へ、あるいは作業ヤード4から出荷ヤ
ードコンベヤ15上へ荷9を搬送することができる。な
お、上述したループ軌道11,台車12及び搬送ケージ
13は例示した構成に限らず、任意に設計変更すること
が可能であり、倉庫建屋1の階数,規模レイアウトに合
わせて、変更可能である。
【0012】このような切換軌道型立体ループ搬送設備
によれば、同一垂直面内に揃えて3階以上の階へ立体ル
ープ搬送設備を設けられるから、設備の設置床面積を減
少して、ヤード側の面積を拡げることができる。また、
全階にわたって1つの共通のループ系の搬送ケージで倉
庫及びヤード側コンベヤと直接一様に荷を受け渡すか
ら、自動化が易しくなり、構成が簡素化し、荷の搬送操
作が容易になる。同時に各階間の荷の上下搬送、各階の
荷の水平搬送をループ系の多数の搬送ケージで行うか
ら、荷の停滞が減少し、倉庫内の荷の搬送時間が著しく
短縮される。
【0013】
【発明の効果】要するに本発明によれば、3階以上にわ
たる複数階の建屋に竪通し的に構成され同一前後方向鉛
直面上に配設された下部水平レール,前部鉛直レール,
上部水平レール及び後部鉛直レールの各コーナー部をそ
れぞれ四分円レールにより滑らかに接続してなるほぼ長
方形のループレールと、同ループレールに沿ってそれぞ
れ上端で懸吊されて循環的に移動し、それぞれ横通空間
を有する同一構造の複数のケージとからなる立体ループ
搬送設備において、下位階の下部水平レールの前後端が
それぞれ四分円レールを介して同一の中位階の高さに達
する下部U字状レールと、高位階に架設され上記下部水
平レールと同一長さを有する上部水平レールの前後端が
それぞれ上記下部水平レールの前後端の直上位置で上記
四分円レールと同一形状の四分円レールを介して同一高
さに垂設されてなる倒立U字状上部レールと、上記中位
階の高さで上記両水平レールの直上直下位置に平行的に
配設された中部水平レールと、上記中部水平レールの前
後端近傍にそれぞれ配設され、上記上部U字状レールの
前後の下端,上記下部U字状レールの前後の上端にそれ
ぞれ上下端が分離可能に嵌合する可動鉛直つなぎレール
と、上記中部レールの前後端と上記下部U字状レールの
前後の上端との間に上下端がそれぞれ嵌合する可動四分
円つなぎレールと、それぞれ前後方向及び又は左右方向
に移動することにより上記両つなぎレールを選択的に切
換えるレール切換え手段とを具えたことにより、多数階
に連通する立体ループ搬送系を1つのループ系に合体し
て、設備のための必要床面積を減少し、かつ設備を簡素
化し、3階以上の階間で行う複雑な荷の流通に対し、荷
の停滞をなくし多階の垂直,水平搬送を実質的に1つの
立体ループ搬送系へ変更されるループ経路で短時間に容
易に安定した荷の搬送を行う切換軌道型立体ループ搬送
設備を得るから本発明は産業上極めて有益なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体の正面図である。
【図2】図1のII−II矢視縦断面図である。
【図3】図1〜図2のループ軌道切換手段を示す平面図
である。
【図4】図3の正面図である。
【図5】図1のループ搬送設備の要部の拡大図である。
【図6】図5のIV−IV矢視断面図である。
【図7】図5のVII −VII 矢視断面図である。
【図8】図1のVIII−VIII矢視平面図である。
【図9】図1のIX−IX矢視平面図である。
【符号の説明】
1 自動倉庫の建屋 2 地下階倉庫部 3 1階入出荷ヤード 4 2階作業ヤード 6 立体ラック列 7 スタッカークレーン 8 倉庫部コンベヤ 9 荷(コンテナ) 10 立体ループ搬送設備 11 ループ軌道 11a〜11c 固定軌道部 11d,11e カーブ,直線切換軌道部 11f 軌道切換手段 12 走行台車 13 搬送ケージ 14〜15 入出荷ヤード側コンベヤ 16〜17 作業ヤードコンベヤ 18 水平支持台 19 軌道保持体 20 ガイドレール 21 油圧シリンダー 22 シャトルビーム 23 駆動モータ 24 嵌合ガイド 31 I型軌道部 32 L型条材 33 横ピン 34 ピンラック軌道部 35 水平長方形台枠 36 自由車輪 37 ブレーキ付モーター 39 軸梁 40 軸受 41 ローラー 42 溝型ガイドレール 43 支持枠 45,46 トラック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3階以上にわたる複数階の建屋に竪通し
    的に構成され同一前後方向鉛直面上に配設された下部水
    平レール,前部鉛直レール,上部水平レール及び後部鉛
    直レールの各コーナー部をそれぞれ四分円レールにより
    滑らかに接続してなるほぼ長方形のループレールと、同
    ループレールに沿ってそれぞれ上端で懸吊されて循環的
    に移動し、それぞれ横通空間を有する同一構造の複数の
    ケージとからなる立体ループ搬送設備において、下位階
    の下部水平レールの前後端がそれぞれ四分円レールを介
    して同一の中位階の高さに達する下部U字状レールと、
    高位階に架設され上記下部水平レールと同一長さを有す
    る上部水平レールの前後端がそれぞれ上記下部水平レー
    ルの前後端の直上位置で上記四分円レールと同一形状の
    四分円レールを介して同一高さに垂設されてなる倒立U
    字状上部レールと、上記中位階の高さで上記両水平レー
    ルの直上直下位置に平行的に配設された中部水平レール
    と、上記中部水平レールの前後端近傍にそれぞれ配設さ
    れ、上記上部U字状レールの前後の下端,上記下部U字
    状レールの前後の上端にそれぞれ上下端が分離可能に嵌
    合する可動鉛直つなぎレールと、上記中部レールの前後
    端と上記下部U字状レールの前後の上端との間に上下端
    がそれぞれ嵌合する可動四分円つなぎレールと、それぞ
    れ前後方向及び又は左右方向に移動することにより上記
    両つなぎレールを選択的に切換えるレール切換え手段と
    を具えたことを特徴とする切換軌道型立体ループ搬送設
    備。
JP19545793A 1993-07-13 1993-07-13 切換軌道型立体ループ搬送設備 Withdrawn JPH0726771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545793A JPH0726771A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 切換軌道型立体ループ搬送設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545793A JPH0726771A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 切換軌道型立体ループ搬送設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726771A true JPH0726771A (ja) 1995-01-27

Family

ID=16341393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19545793A Withdrawn JPH0726771A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 切換軌道型立体ループ搬送設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111335694A (zh) * 2020-03-10 2020-06-26 四川云智云造科技有限公司 一种多层多元变轨无避让立体停车设备
KR20200080037A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 주식회사 에스에프에이 무인 점포 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200080037A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 주식회사 에스에프에이 무인 점포 시스템
CN111335694A (zh) * 2020-03-10 2020-06-26 四川云智云造科技有限公司 一种多层多元变轨无避让立体停车设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08157016A (ja) 縦横走行搬送台車を用いた格納設備
CN103180228A (zh) 用于储存仓储货物的储货架系统
JP6231168B2 (ja) 立体自動倉庫
US3883013A (en) Apparatus of applying skids of grating structure and removing the same
JP6291228B2 (ja) 自動保管設備及び自動倉庫
JP6531626B2 (ja) 自動倉庫システム
JP7135243B2 (ja) 立体自動倉庫
JPH0726771A (ja) 切換軌道型立体ループ搬送設備
JP2017128402A (ja) 自動倉庫および台車式搬送装置
JP2577650B2 (ja) 自動荷物積み込み装置
JPH0225779Y2 (ja)
JPS61211237A (ja) 荷物搬送装置
KR100477375B1 (ko) 평면왕복식주차장치
JPH09150918A (ja) コンテナの立体格納設備
JPH0726770A (ja) 自動倉庫の入出庫設備
JPH06239416A (ja) パレットの搬送装置
JP3678322B2 (ja) 平面往復方式駐車装置
JPH0726769A (ja) 中継型立体ループ搬送設備
JP3448037B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JPS6031445A (ja) パレット利用の荷搬送設備
JP3489300B2 (ja) ハンガー装置の搬送保管設備
JP2003285229A (ja) ワーク搬送組立装置
JP4081244B2 (ja) 立体格納場における格納台移動装置
JP5427467B2 (ja) 荷物貯蔵システム
JPS6216884B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003