JPH07267656A - 光学素子成形装置 - Google Patents

光学素子成形装置

Info

Publication number
JPH07267656A
JPH07267656A JP7942694A JP7942694A JPH07267656A JP H07267656 A JPH07267656 A JP H07267656A JP 7942694 A JP7942694 A JP 7942694A JP 7942694 A JP7942694 A JP 7942694A JP H07267656 A JPH07267656 A JP H07267656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical glass
glass material
molding
centering member
centering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7942694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yoneda
靖弘 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7942694A priority Critical patent/JPH07267656A/ja
Publication of JPH07267656A publication Critical patent/JPH07267656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/03Press-mould materials defined by material properties or parameters, e.g. relative CTE of mould parts

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学ガラス素材と成形型との同心度を向上す
る。 【構成】 先端に成形面2を有する円柱部3を下型1に
設け、円柱部3の芯出し部材5を嵌合する。芯出し部材
5はバネ19により上下動可能に支持する。光学ガラス
素材9は光学ガラス素材搬送部材8に載置支持して光学
ガラス素材搬送部材8を芯出し部材5に上方から係合す
る。下型1と芯出し部材5と光学ガラス素材搬送部材8
の熱膨張係数の関係は、(芯出し部材)≦(成形型)、
(芯出し部材)=(光学ガラス素材搬送部材)とする。
これにより、光学ガラス素材9の押圧成形時に、芯出し
部材5と成形型1の隙間は押圧成形時に常温より小さく
なり、芯出し部材5と光学ガラス素材搬送部材8との隙
間は常温時と同じになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学ガラス素材を加熱
軟化して上下一対の成形型によって押圧成形することに
より、レンズ、プリズム、フィルタ等の光学素子を製造
する光学素子成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、搬送部材に光学ガラス素材を載
置して加熱炉および成形型間に搬出入する手段として搬
送アームが用いられている。そして、搬送アームにより
成形型間に搬送する際には、良好な成形を行うために光
学ガラス素材の中心軸と成形型の軸心とを正確に一致さ
せる必要がある。
【0003】従来、光学ガラス素材の中心軸と成形型の
軸心とを一致させ、加熱軟化した光学ガラス素材を上下
一対の成形型で押圧成形して光学素子を製造する装置と
しては、特公平3−59014号公報に開示されている
ような搬送アームを具備したガラス成形装置が知られて
いる。上記ガラス成形装置にあっては、搬送アームにお
ける光学ガラス素材載置部の近傍と成形型を配置した成
形室側とに互いに係合かつ当接する係合当接部を設け、
搬送アームに載置支持された光学ガラス素材の中心軸が
上下成形型の軸心と一致したときに上記互いの係合当接
部が係合当接するように構成されている。これにより、
搬送アームが熱変形するような場合にあっても常に光学
ガラス素材の中心軸と上下成形型の軸心とを一致させた
状態で押圧成形し得るようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のガ
ラス成形装置にあっては、搬送アームにおける光学ガラ
ス素材載置部の近傍と成形室側とに互いに係合かつ当接
する係合当接部を設け、搬送アームに載置支持された光
学ガラス素材の中心軸が上下成形型の軸心と一致したと
きに上記互いの係合当接部が係合当接するように構成し
ているため、光学ガラス素材の中心軸を上下成形型の軸
心に一致させるための位置決め部材、すなわち上記係合
当接部が光学ガラス素材の中心軸と一致せずに離れた所
に配設された状態となっている。そのため、光学ガラス
の変更や光学ガラス素材を加熱する温度の変動や外部環
境の変化に伴う光学ガラス素材の加熱温度の変更によっ
て搬送アームの係合当接部と光学ガラス素材載置部との
間で熱膨張量や熱収縮量が変動して光学ガラス素材の中
心軸と係合当接部との間の距離が変化し、光学ガラス素
材の中心軸と上下成形型の軸心とがずれてしまうという
問題点があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて
なされたものであって、光学ガラスの加熱温度が多少変
わった場合にあっても、上下成形型により押圧成形する
ときには光学ガラス素材の中心軸と上下成形型の軸心と
を一致させることができる光学素子成形装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題点を解決
するために、本発明の光学素子成形装置は、先端に成形
面を有する円柱部を設けた下型と、上記円柱部に嵌合す
る円筒形状の芯出し部材と、下部を円筒形状としその内
径部が上記芯出し部の外径部に対し押圧成形時の温度で
摺動可能に係合する光学ガラス素材搬送部材とを具備
し、かつ熱膨張係数の関係が(芯出し部材)≦(成形
型)、(芯出し部材)=(光学ガラス素材搬送部材)と
なるように構成した。そして、上記芯出し部材は、その
先端外径部に面取り部を形成し、下方から弾性部材で支
持して円柱部の軸方向へ摺動可能に嵌合するようにして
もよい。さらに、上記芯出し部材は、その先端外径部に
面取り部を形成し、かつ押圧成形時に円柱部の軸方向へ
移動しないように嵌合してもよい。
【0007】
【作用】上記構成の光学素子成形装置によれば、光学ガ
ラス素材を押圧成形する際、芯出し部材の先端外径部と
光学ガラス素材搬送部の下部内径部とが係合する。すな
わち、光学ガラス素材を載置支持した光学ガラス素材搬
送部材が搬送手段により上下成形型間に搬送されたと
き、光学ガラス素材の加熱温度の変動に伴う搬送手段の
加熱温度の変動によって生じる搬送手段の膨張・収縮に
より光学ガラス搬送部材の中心軸の搬送位置が上下成形
型の軸心に対してずれた場合でも、光学ガラス素材の押
圧成形時には、光学ガラス搬送部材の下部の内径部が芯
出し部材の先端部の外径部に係合するため、光学ガラス
素材搬送部材の中心軸すなわち光学ガラス素材の中心軸
と芯出し部材の軸心とが一致し、さらに芯出し部材の軸
心と成形型の軸心が同一なので、その結果光学ガラス素
材の中心軸と上下成形の軸心とが一致することになる。
また、芯出し部材と成形型と光学ガラス素材搬送部材と
の熱膨張係数の関係が、 (芯出し部材)≦(成形型) (芯出し部材)=(光学ガラス素材搬送部材) であるので、成形型の円柱部に芯出し部材を冷間で嵌合
させた場合、押圧成形時の温度では成形型の円柱部の外
径と芯出し部材との隙間は小さくなり、さらに光学ガラ
ス素材の加熱時の温度と成形時の温度差が大きくて光学
ガラス素材搬送部材の変形量が大きくなっても、少なく
とも芯出し部材と光学ガラス素材搬送部材の係合時に
は、芯出し部材の円柱部の外径部と光学ガラス素材搬送
部材の下部円筒部の内径部とのクリアランスが両部材の
同一温度でのクリアランスより小さくなることはないの
で摺動係合が可能となるとともに、押圧成形時には両部
材が同一温度になって設計値どおりのクリアランスが得
られるので、光学ガラス素材の中心軸を成形型の軸心上
に正確に搬送することができ、かつ押圧成形後に芯出し
部材から光学ガラス素材搬送部材から抜けなくなるよう
なことがない。
【0008】そして、芯出し部材の先端外径部に面取り
部を形成することにより、光学ガラス素材搬送部材の下
部円筒部の内径部が、芯出し部材の面取り部上を滑って
芯出し部材の円筒部に係合しやすくなる。また、芯出し
部材を下方から弾性部材で支持することにより、光学ガ
ラス素材の下型に対する高さ方向の位置関係を正確に決
めることができるとともに、押圧成形時の押圧力に応じ
て芯出し部材が下方に押し下げられるので、成形型によ
る光学ガラス素材の押圧を妨げることがない。
【0009】さらに、芯出し部材を、光学ガラス素材の
押圧成形時に円柱部の軸方向へ移動しないように嵌合す
ることにより、光学ガラス素材の下型に対する高さ方向
の位置関係を正確に決めることができるとともに、成形
する光学素子の厚さ精度をより一層向上させることがで
きる。
【0010】
【実施例1】図1および図2は本発明の実施例1を示
し、図1は下型、芯出し部材、光学ガラス素材搬送部材
を説明するために同一軸線上に配置した断面図、図2は
押圧成形時の直前における断面図である。下型は、図に
示すように成形面2と外径φAの円筒部3と段部4とか
ら構成されている。成形面2は円筒部3の上端面に設け
られ、所望の光学素子の形状に対応した面形状に形成さ
れている。段部4は円柱部3の下端に設けられ、円柱部
3の外径φAより大径に形成されている。
【0011】芯出し部材5は、内径φBの内径部と外径
φCの外径部を有する円筒形状に形成されており、内径
部と外径部の中心軸は機械加工が可能な範囲で一致され
ている。内径部の内径φBの寸法は、下型1の円柱部3
に対して冷間で嵌合かつ押圧成形時に摺動可能なように
円柱部3の外径φAより大径に形成されている。すなわ
ち、この外径φAと内径φBの寸法は次式で示すような
関係に設定されている。 X=φB{1+α2 (T−To)}−φA{1+α
1 (T−To)}>0 ここで、Xは成形時の芯出し部材5と下型1との隙間、
Tは成形温度、Toは常温、α1 は下型1の熱膨張係
数、α2 は芯出し部材5の熱膨張係数であり、Xは成形
温度において円柱部3に対して芯出し部材5が摺動可能
となるように設定されている。芯出し部材5の外径部上
端には面取り部6(本実施例ではR面取り)が形成さ
れ、面取り部6の下方の外径部にはツバ7が設けられて
いる。上記構成からなる芯出し部材5は、図2に示すよ
うに内径部と成形型1の円柱部3を嵌合して配置され、
円柱部3を巻回するようにして成形型1の段部4上に載
置した弾性部材としてのコイル状バネ19の上端でツバ
7の下面が支持されており、円柱部3の軸方向へ移動可
能に設けられている。
【0012】光学ガラス素材搬送部材8は円筒形状に形
成されており、その内部の上部には光学ガラス素材9を
収納する収納部10が設けられている。収納部10の下
部には光学ガラス素材9を載置するための載置部として
の光学ガラス素材載置部11が形成されている。光学ガ
ラス素材載置部11の内径は下型1の円筒部3が挿通し
得る大きさに形成されている。光学ガラス素材載置部1
1の下方には円筒内径部12が設けられており、円筒内
径部12の内径φDは芯出し部材5の外径部に摺動可能
に係合し得るように芯出し部材5の外径φCより大きな
寸法に形成されている。この円筒内径部12の中心軸と
光学ガラス素材載置部11の中心軸は機械加工が可能な
範囲で一致させ、光学ガラス素材搬送部材8で載置支持
した光学ガラス素材9に対する芯出し部材6および下型
4の同心度を担保している。また、光学ガラス素材搬送
部材8の外径部上端には、図示を省略した搬送手段(搬
送アーム)に係止させるためのフランジ部13が形成さ
れている。上記構成からなる光学ガラス素材搬送部材8
は、図2に示すように押圧成形時にはその下端面14を
芯出し部材5のツバ7上に載置した状態で円筒内径部1
2と芯出し部材5の外径部が係合する。
【0013】なお、図2において15は上型で、下型1
と同様に円筒部16と段部17とから構成されている。
円筒部16の下端面には所望の光学素子の形状に対応し
た面形状に形成された成形面18が設けられ、この上型
15は成形面2,18を対向させた状態で下型1と同一
軸線上において上下動可能に配置されている。また、下
型1,上型15の近傍には、光学ガラス素材搬送部材8
に載置した光学ガラス素材9を所要温度に加熱するため
の加熱装置(図示省略)と上下両型15,1を加熱する
ための加熱装置(図示省略)が設けられている。
【0014】本実施例では、下型1,上型15の基材の
材質として熱膨張係数が6.5×10-6/℃のWCから
なる超硬合金を用い、その成形面2,18に離型性を確
保するため少なくともその最表面にCr2 3 からなる
薄膜をコーティングしており、また、芯出し部材5の材
質として熱膨張係数が4.5×10-6/℃のW系合金を
用い、芯出し部材5に耐熱耐酸化性を向上させるために
薄膜をコーティングしている。また、光学ガラス素材搬
送部材8の材質として熱膨張係数が4.5×10-6/℃
のW系合金を用い、光学ガラス素材9が接触する面以外
の表面に耐熱耐酸化性を向上させるために薄膜をコーテ
ィングしてある。さらに、下型1,芯出し部材5および
光学ガラス素材搬送部材8の寸法は、外形φA=10m
m、内径φB=10.03mm、外径φC=12mm、
内径φD=12.02mmとした。
【0015】上記構成からなる本実施例の光学素子成形
装置により、光学ガラス素材9としてBSL7(オハラ
(株)製)を用いて以下のような成形を行った。そのと
き、成形時の上下両型15,1の温度を555℃、外気
の常温は25℃とした。まず、光学ガラス素材9を光学
ガラス素材搬送部材8に載置し図示しない搬送手段(例
えば搬送アーム)により図示しない加熱炉内に搬送して
760℃まで加熱した後、加熱炉内から上型15と下型
1との間に移送する。図2は、上記のように光学ガラス
素材搬送部材8に載置支持されて上下両型15,1間に
搬送された光学ガラス素材9が押圧成形される直前の状
態を示している。
【0016】この押圧成形時には、芯出し部材5は下型
1の加熱温度555℃と同じ温度の555℃に加熱され
ているので、常温(25℃)で0.03mmあった下型
1の円柱部3の外径φAと芯出し部材5の内径φBとの
隙間は、下型1が芯出し部材5より熱膨張係数が大きい
ため上記成形時の温度では0.02mmと小さくなり、
光学ガラス素材9の位置精度(光学ガラス素材9の中心
軸と下型1の軸心との同軸度)が向上し、さらに下型1
と芯出し部材5とが摺動し得るクリアランスも確保され
る。一方、光学ガラス素材搬送部材8の円筒内径部12
の内径φDは、光学ガラス素材搬送部材8が加熱炉で加
熱され上下両型15,1間に搬送された際には12.0
6mmと大きくなり、芯出し部材5の外径φCが12.
03mmと大きくなっても両部材8,5間のクリアラン
スが0.03mmあることと芯出し部材5の外径部上端
にR面取り部6を形成してあることによって、下型1を
上動した際、両部材8,5はスムーズに係合し、芯出し
部材5のツバ7の上面と光学ガラス素材搬送部材8の下
端面14とが係止する。そして、光学ガラス素材搬送部
材8と芯出し部材5が接触した瞬間に同一温度になり、
上記φDとφCとのクリアランスは両部材8,5の熱膨
張係数が同一なため常温時におけるクリアランスと同じ
0.02mmとなるので、光学ガラス素材9の搬送位置
は上下両型15,1の軸心に対して高精度なものとな
る。
【0017】さらに、下型1を上動させると、光学ガラ
ス素材搬送部材8に載置支持されている光学ガラス素材
9の上型の成形面18がまず接触し、次に光学ガラス素
材9を介して光学ガラス素材搬送部材8が上型15によ
り押されて、芯出し部材5を支持しているバネ19の弾
力に抗して芯出し部材5を下方に押し下げ、光学ガラス
素材9に下型1の成形面2が接触して光学ガラス素材9
を押圧成形する。なお、上記光学ガラス素材9の押圧成
形にあたっては、下型1のみを上動し、あるいは下型1
と上型14を互いに接近するように移動してもよい。
【0018】以上のように本実施例では、光学ガラス素
材9の中心軸を上下両型15,1の軸心上に正確に一致
させて搬送することができ、さらに、弾性部材としての
バネ19の作用により、芯出し部材5の高さ方向の位置
を押圧成形に瞬時に矯正することができるものである。
【0019】なお、本実施例では、上型15と下型1の
材料にWCからなる超硬合金を用い、芯出し部材5およ
び光学ガラス素材搬送部材8の材料にW系合金を用いた
が、熱膨張係数の関係を満足していれば、上記材料に限
定されるものではなく、また、下型1は少なくとも円柱
部3が上記熱膨張係数の関係を満足していれば円柱部3
を含めて耐熱性薄膜をコーティングしてもよいし、上下
両型15,1の成形面18,2に離型性が良好な薄膜を
コーティングしてもよいし、耐熱性が良好な材料と離型
性が良好な材料を複合させてもよい。また、芯出し部材
5および光学ガラス素材搬送部材8も同様に基材が無垢
でもよいし耐熱性あるいは耐酸化性が良好な薄膜をコー
ティングしてもよい。また、上下両型15,1の成形面
18,2は凸面、凹面、平面あるいは非球面いずれでも
よく最外周にRやC面取り或いは任意の角度を有したテ
ーパを施してもよい。また、本実施例では芯出し部材5
の面取り部6をR面取りとしたが、C面取りや任意の角
度を有したテーパでもよい。また上記寸法は、上記寸法
以外でも同様の効果が得られる、また芯出し部材5の外
周に設けたツバ7はなくてもよくこの場合には、芯出し
部材5の下端面をバネ19で支持するとともに、芯出し
部材5の上端面と光学ガラス素材搬送部8の光学ガラス
素材載置部11の下面とを係止させる。
【0020】
【実施例2】図3および図4は本発明の実施例2を示
し、図3は下型、芯出し部材、光学ガラス素材搬送部材
を説明するために同一軸線上に配置した断面図、図4は
押圧成形時の直前における断面図である。本実施例で
は、上記実施例1の芯出し部材5およびバネ19に代え
て、芯出し部材として円筒状の高さ調整部材21を下型
1の円筒部3に嵌合して構成した。上型15,下型1,
光学ガラス素材9および光学ガラス素材搬送部材8の構
成は材質および寸法以外を上記実施例1と同様としたの
で、同一部分には同一番号を付してその説明は省略す
る。
【0021】高さ調整部材21は、その外径部上端に上
記実施例1の芯出し部材5と同様にR面取り部22が形
成されており、光学ガラス素材9の押圧成形時に光学ガ
ラス素材搬送部材8と係合して支持し、下型1の成形面
2に対して光学ガラス素材9の高さ(成形面2との距
離)を調整するとともに、実施例1で用いた芯出し部材
5と同様に光学ガラス素材搬送部材8,光学ガラス素材
9の中心軸と下型1の軸心とを一致させる機能も有して
いる。本実施例では、高さ調整部材21の材質として熱
膨張係数が3.3×10-6/℃のSiCを用い、内径部
の内径φBを15.06mm、外径部の外径φCを17
mmとし、高さ(長さ)を10mmとした。そして、光
学ガラス素材搬送部材8の材質に、高さ調整部材21と
同じSiCを用い円筒部11の内径φDを17.02m
mとした。さらに、下型1,上型15の材質を熱膨張係
数が11.8×10-6/℃からなるCr3 2 系サーメ
ットを用い、円柱部3の外径φAを15mmとした。
【0022】上記高さ調整部材21は、図4に示すよう
に、その下端面が下型1の段部4に当て付いた状態で下
型1の円柱部3に常温で係合され、かかる状態で光学ガ
ラス素材9の押圧成形がなされる。なお、下型1,上型
15の近傍には、光学ガラス素材搬送部材8に載置した
光学ガラス素材9を所要温度に加熱するための加熱装置
(図示省略)と上下両型15,1を加熱するための加熱
装置(図示省略)が上記実施例1と同様に設けられてい
る。
【0023】上記構成からなる本実施例の光学素子成形
装置により光学ガラス素材9としてBAL41(オハラ
(株)製)を用いて、以下のような成形を行った。下型
1、上型15、下型1に常温で係合した芯出し部材5を
図示を省略した加熱装置で520℃に加熱した。このと
き、下型1の円筒部3の外径φAと高さ調整部材21の
内径部の内径φBはともに熱膨張により15.09mm
となり、両者は同一寸法となって全く摺動しなくなる。
さらに、光学ガラス素材搬送部材8および光学ガラス素
材9を図示を省略した搬送手段を図示を省略した加熱炉
内に搬入して710℃に加熱し、その後上下両型15,
1間へ上記実施例1と同様に搬送した。その後、実施例
1と同様に光学ガラス素材9を上型15,下型1で押圧
成形した。かかる押圧成形の直前の状態を図4に示して
ある。
【0024】上記押圧成形にあっては、光学ガラス素材
搬送部材8の光学ガラス素材載置部11の下面と高さ調
整部材21の上端面23が係止するとともに、上記実施
例1と同様に両部材8,21の係合時に両部材8,21
の隙間は摺動可能なクリアランスが確保され、両部材
8,21が接触した時に上記クリアランスが小さくな
り、光学ガラス素材搬送部材8と高さ調整部材21,下
型1との同心度が向上する。さらに、高さ調整部材21
の上端面23の高さが押圧成形時に一定であり、搬送さ
れた光学ガラス素材9の成形時の高さが成形毎にばらつ
かない。本実施例では成形直前の下型1の成形面2の上
端と光学ガラス素材9の最下端との隙間を0.1mmと
なるように設定しているので、成形時は無理なガラスの
流動がなく成形されることになる。
【0025】以上のように本実施例では、第1実施例と
同様の効果の他に高さ調整部材21が成形中に不用意に
上下することがなく安定して成形することができる。
【0026】本発明は、下型の円柱部の外径をφA、芯
出し部材の内径部の内径をφB、光学ガラス素材の成形
温度T、常温をTo、下型および芯出し部材の熱膨張係
数をα1 およびα2 とするとき、円柱部と内径部との隙
間Xを、 X=φB{1+α2 (T−To)}−φA{1+α
1 (To−T)}>0 となる関係に設定し、下型の円柱部に対して芯出し部材
が摺動し得るように構成してもよい。さらに、芯出し部
材の先端外径部にR面取り部あるいはC面取り部あるい
は任意の角度を有したテーパ部を設けて構成することが
できる。これにより芯出し部材と光学ガラス素材搬送部
材との係合がスムーズになる。また、芯出し部材を下方
から支持する弾性部材は、下型の円筒部を巻回するコイ
ル状のバネとすることができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本願の請求項1に係る発明
によれば、光学ガラス素材の中心軸を成形型の軸心上に
正確に一致させて搬送することができるので成形上のト
ラブルがなく安定した成形が可能な光学素子成形装置を
提供することができる。また、請求項2の発明によれ
ば、芯出し部材の先端外径部に面取り部を形成してある
ので、芯出し部材に対する光学ガラス素材搬送部材の係
合がスムーズになる。また、芯出し部材を弾性体で支持
しているので、押圧力に応じて光学ガラス素材搬送部材
に載置支持した、光学ガラス素材が下型の成形面にスム
ーズに折近し、良好な光学素子を成形することができ
る。さらに、請求項3の発明にあっては、光学ガラス素
材と下型の成形面との距離が常に一定となるため、不用
意に上下動することがなく良好な光学素子を成形するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の光学素子成形装置に具備し
た下型、芯出し部材、光学ガラス素材搬送部材を説明す
るための断面図である。
【図2】本発明の実施例1の光学素子成形装置による押
圧成形時の直前を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例2の光学素子成形装置に具備し
た下型、芯出し部材、光学ガラス素材搬送部材を説明す
るための断面図である。
【図4】本発明の実施例1の光学素子成形装置による押
圧成形時の直前を示す断面図である。
【符号の説明】
1 下型 2,18 成形面 3 円筒部 5 芯出し部材 6 面取り部 8 光学ガラス素材搬送部材 9 光学ガラス素材 12 円筒部 15 上型 21 高さ調整部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学ガラス素材を光学ガラス素材搬送部
    材に載置支持し、同軸上に配置した上下一対の上型、下
    型からなる成形型間に搬送して光学素子を押圧成形する
    光学素子成形装置において、先端に成形面を有する円柱
    部を設けた下型と、上記円柱部に嵌合する円筒形状の芯
    出し部材と、下部を円筒形状としその内径部が上記芯出
    し部材の外径部に対し押圧成形時の温度で摺動可能に係
    合する光学ガラス素材搬送部材とを具備し、かつ熱膨張
    係数の関係が、 (芯出し部材)≦(成形型) (芯出し部材)=(光学ガラス素材搬送部材) であることを特徴とした光学素子成形装置。
  2. 【請求項2】 上記芯出し部材は、その先端外径部に面
    取り部を形成し、下方から弾性部材で支持して円柱部の
    軸方向へ摺動可能に嵌合したことを特徴とする請求項1
    記載の光学素子成形装置。
  3. 【請求項3】 上記芯出し部材は、その先端外径部に面
    取り部を形成し、かつ押圧成形時に円柱部の軸方向へ移
    動しないように嵌合したことを特徴とする請求項1記載
    の光学素子成形装置。
JP7942694A 1994-03-24 1994-03-24 光学素子成形装置 Pending JPH07267656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7942694A JPH07267656A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 光学素子成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7942694A JPH07267656A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 光学素子成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07267656A true JPH07267656A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13689551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7942694A Pending JPH07267656A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 光学素子成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07267656A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188529A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Asahi Optical Co Ltd 光学素子の成形装置
JP2006045045A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Ashu Kogaku Kofun Yugenkoshi 光学ガラスを成形するための成形装置
JP2016088765A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 東ソ−・エスジ−エム株式会社 石英ガラスの成型方法
JP2017200702A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 株式会社Uacj 摩擦撹拌接合用工具および摩擦撹拌接合方法
CN113246509A (zh) * 2020-02-07 2021-08-13 株式会社大镐技术 透镜及模具移送系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188529A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Asahi Optical Co Ltd 光学素子の成形装置
JP2006045045A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Ashu Kogaku Kofun Yugenkoshi 光学ガラスを成形するための成形装置
JP2016088765A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 東ソ−・エスジ−エム株式会社 石英ガラスの成型方法
JP2017200702A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 株式会社Uacj 摩擦撹拌接合用工具および摩擦撹拌接合方法
CN113246509A (zh) * 2020-02-07 2021-08-13 株式会社大镐技术 透镜及模具移送系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591373A (en) Method for molding high-precision glass products
US6070436A (en) Manufacturing method for molded glass articles
KR101468756B1 (ko) 유리 성형체의 제조 방법 및 몰드 프레스 성형 장치
KR20080076976A (ko) 성형품의 제조 방법, 지지 부재 및 성형 장치
JPH07267656A (ja) 光学素子成形装置
JP4559784B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP3886022B2 (ja) ガラス成形体の製造方法及び装置
JP4426910B2 (ja) モールドプレス成形型、光学素子の製造方法、及びモールドプレスレンズ
JP2002187727A (ja) ガラス基板の製造方法およびガラス基板成形用金型
JP3674910B2 (ja) ガラス成形体の製造方法及び装置
JP4118668B2 (ja) プレス成形用成形装置及びそれを用いた成形体の製造方法
JP5100790B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP2000313627A (ja) 光学素子の成形方法
US20100192635A1 (en) Molding die and manufacturing method of optical element
CN112218832A (zh) 玻璃透镜成型模具
JP2005281053A (ja) モールドプレス用成形装置、光学素子の製造方法及び光学素子
JP3049103B2 (ja) 光学素子の成形装置
JPH02293335A (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JP2008056520A (ja) プレス成形装置
JP4708958B2 (ja) 光学素子の成形用型
KR950004767Y1 (ko) 광학유리의 성형용 금형
JP2006219316A (ja) 光学素子の製造方法及び装置
JP2005343760A (ja) ガラスレンズプレス成型用金型およびそれを使用したガラスレンズ製造法
JP3209722B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JP2011184249A (ja) 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02