JPH07266353A - 多孔フィルムの製造方法 - Google Patents

多孔フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH07266353A
JPH07266353A JP5894794A JP5894794A JPH07266353A JP H07266353 A JPH07266353 A JP H07266353A JP 5894794 A JP5894794 A JP 5894794A JP 5894794 A JP5894794 A JP 5894794A JP H07266353 A JPH07266353 A JP H07266353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
large number
base material
resin
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5894794A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Morimoto
功 森本
Masao Nakajima
正雄 中島
Koichi Nishikawa
公一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5894794A priority Critical patent/JPH07266353A/ja
Publication of JPH07266353A publication Critical patent/JPH07266353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パンチング方式やエッチング方式を用いずに、
溶剤にて溶解した合成樹脂液を用いて、乾湿式成膜法に
よるキャスティング方式にて、比較的容易且つ能率的
に、適宜開口径の多数の小孔を有する多孔フィルムを製
造することにある。 【構成】平滑な基材1上に、印刷方式により光硬化性イ
ンキを用いて多数の微細ドット2aを配列した微細ドッ
トパターンを形成した後、該微細ドットパターンを紫外
線硬化させて、基材1上に多数の微細ドット2aによる
突出パターン2を有する成形型Aを作成し、該成形型上
にフィルム成膜用樹脂液4を流し込み乾燥固化させフィ
ルムを成膜し、該フィルムを成形型より剥離することに
より、突出パターンにより孔設された多数の小孔5を備
えた多孔フィルムBを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムに小孔を多数
孔設した多孔フィルムの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フィルムに小孔を多数孔設した多孔フィ
ルムの従来の製造方法は、定盤の表面に対して突出退避
可能な列方向に多数配列したパンチングピンを設け、該
定盤に平行に離間対向するパンチングプレス台を設け、
定盤とプレス台との間に、適宜膜厚の合成樹脂製の基材
フィルムを順次送り込み、その都度、パンチングピンを
突出・後退動作させて、基材フィルムに多数の小孔を形
成するパンチング方式がある。
【0003】また、合成樹脂製の基材フィルムに、多数
ドット状の非レジスト部を有するエッチングレジストパ
ターンを形成した後に、該基材フィルムを溶解する有機
溶剤を用いて、非レジスト部分をエッチングすることに
よって、基材フィルムに多数のドット状の小孔を形成す
るエッチング方式がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記パンチング方式で
は、小孔の開口径が変更される度に、パンチングピンの
径を変更したり、パンチング定盤や、プレス台を交換し
たりする必要があり、また、パンチング方式では、大掛
かりで複雑なパンチング装置を必要とする。
【0005】また、エッチング方式では、基材フィルム
に、パターンエッチング用のレジストパターンを形成す
る必要があり、また、基材フィルムを、有機溶剤を用い
てエッチングするために、レジストに影響を与えずに、
且つ基材フィルムを容易に溶解するような溶剤の選定が
難しく、また、エッチングにかなりの時間を必要とした
りして能率的に製造することが困難であった。
【0006】本発明は、パンチング方式や、エッチング
方式を用いずに、溶剤にて溶解した合成樹脂液を用い
て、乾湿式成膜法によるキャスティング方式にて、比較
的容易且つ能率的に、適宜開口径の多数の小孔を有する
多孔フィルムを製造することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、平滑な基材1
上に、印刷方式により紫外線硬化性インキを用いて、規
則的若しくは不規則的に多数の微細ドット2aを配列
し、該微細ドット2aを紫外線により光硬化させて、基
材1上に突出パターン2を有する成形型Aを作成し、該
成形型A上にフィルム成膜用樹脂液4を流し込み乾燥固
化させることによりフィルムを成膜し、その後該フィル
ムを成形型Aより剥離することにより、多数の小孔5を
備えた多孔フィルムBを製造することを特徴とする多孔
フィルムの製造方法である。
【0008】
【実施例】上記本発明の多孔フィルムの製造方法を、図
1(a)〜(c)に示す一実施例に従って、以下に詳細
に説明する。
【0009】まず、図1(a)に示すように、表面が平
滑な、鉄、ニッケル、クロム、アルミニウム等の金属、
あるいは、これらのうちいずれか二種類以上の金属の合
金による金属製、又は表面が平滑な合成樹脂製の基材1
上に、スクリーン印刷方式、凹版印刷方式等の印刷方式
にて、例えば粘度3000〜7000cps、又は30
00〜8000cpsの紫外線硬化性インキを用いて、
膜厚(高さ)50μm〜100μm、又は100μm〜
200μ、又は300μm(250μm〜350μm)
程度の微細ドット2aを多数規則的に配列した微細ドッ
トパターンを形成する。なお、上記基材1は、枚葉シー
ト状でもよいし、長尺シート(長巻き状のシート)であ
ってもよい。また、基材1は、軟質(柔軟性のある)、
若しくは硬質のプレート状であってもよいし、比較的厚
い又は薄いシート状であってもよい。
【0010】続いて、高圧水銀灯を用いて、2分〜数
分、乃至10分程度、紫外線を照射して、微細ドット2
aを光硬化させることにより、突出パターン2を備えた
成形型Aを形成する。なお、基材1の周端部又は基材1
の単位サイズ毎の周端部には、適宜に表面より上方に突
出した堤部1aが形成されている。堤部1aは、基材1
と同素材でもよいし、異なる素材を、基材1に適用する
ようにしてもよい。
【0011】突出パターン2の各微細ドット2aの平面
的形状は、それぞれ円形ドット、楕円形ドット、多角形
ドット(三角形、四角形、五角形、六角形等)等のいず
れでもよい。
【0012】また、各微細ドット2aの直径a(楕円で
あれば単軸方向の長さ、三角形若しくは四角形であれば
各辺の長さ、それ以外の多角形であれば対角線長さ)
は、例えば、0.4mm〜0.6mm程度、あるいはそ
れ以下0.3mm程度まで、若しくはそれ以上であれば
5mm程度までであるが、本発明方法においては、この
数値に限定されるものではない。
【0013】また、各微細ドット2a間の離間距離b
は、例えば、0.2mm〜0.3mm程度、又はそれ以
下でもよいし、それ以上であってもよく、本発明におい
ては、この数値に限定されるものではない。
【0014】使用する上記紫外線硬化性インキは、突出
パターン2の高さを保持するためには、有機溶剤成分の
少ない又は含まない、ハイソリッドなインキ(比較的硬
めのインキ)が適当であって、油性の紫外線硬化性イン
キ、又は水性の紫外線硬化性インキを使用できる。ま
た、突出パターン2の高さを得るため、必要に応じて、
インキ中に、加熱発泡性の発泡剤を、少量添加して使用
してもよい。加熱発泡の際には、印刷後の微細ドット2
aを、紫外線にて光硬化させ、予備乾燥処理した後に、
110℃〜130℃、130℃〜160℃程度に加熱し
て発泡処理するものである。
【0015】油性の紫外線硬化性インキとしては、ポリ
オールアクリレート、ポリエステルアクリレート、エポ
キシアクリレート等の光重合性オリゴマーと、希釈剤と
なるモノマーとをビヒクルとし、光重合開始剤、増感剤
等を含むものである。
【0016】また、水性の紫外線硬化性インキ(上記油
性ビヒクルをエマルジョンタイプとしたもの)を使用す
ることもできる。
【0017】続いて、図1(b)に示すように、成形型
Aの基材1上より、適宜吐出ノズルから、フィルム成膜
用樹脂液4(吐出温度;60〜90℃程度)を注入し
て、基材1上に均一に流し込む。また、必要に応じて、
ロールコート法、ナイフコート法、スプレーコート法等
を用いて、あるいはこれらを併用して、基材1上に、樹
脂液4を供給するようにしてもよい。
【0018】フィルム成膜後のフィルム厚さに相当する
樹脂液4の注入高さ(基材1表面からの液面高さ)は、
本発明方法においては、特に限定するものではないが、
突出パターン2の高さよりも低位に設定されるものであ
り、一実施例としては、例えば0.05mm〜0.25
mm、又は0.1mm〜0.3mm程度である。
【0019】なお、上記突出パターン2の形成された基
材1上に、予め注入する樹脂液4に対して相溶性の低
い、合成樹脂液をスプレーコーティング等によってコー
ティングして乾燥させて離型層を形成しておくことが適
当である。又は、突出パターン2を形成する以前に、基
材1上に、予め注入する樹脂液4に対して相溶性の低
い、合成樹脂液を塗布して乾燥させるか、若しくは合成
樹脂フィルムを敷設して離型層を設け、その上に、該離
型層に接着可能な突出パターン2を設けるようにしても
よい。
【0020】上記離型層としては、一例として、シリコ
ーン樹脂、パラフィン等があり、また、注入する樹脂液
4が、例えばポリスチレン系樹脂液、アクリル系樹脂液
等である場合には、離型層として、ビニル系樹脂液によ
る光硬化層、又は熱硬化層を使用してもよい。また、上
記離型層としては、前記突出パターン2の形成に使用し
た光硬化性インキ又は該光硬化性インキの主なる樹脂成
分を主体とする樹脂を使用するようにしてもよい。
【0021】その後、図1(b)に示す樹脂液4を注入
した基材1を、高温乾燥炉内(加熱温度;110〜18
0℃程度、又は150〜175℃程度、加熱時間;5〜
20時間程度、又は5〜10時間程度)に搬入して、基
材1上の樹脂液4中の溶剤分を揮散させ、乾燥固化さ
せ、又は加熱硬化により乾燥固化させるか、又は樹脂液
4が、光硬化型樹脂液の場合は、紫外線照射炉(高温乾
燥炉を兼ねてもよい)内に搬入して、基材1上の樹脂液
4を熱硬化させて乾燥固化させ、その後に常温(20〜
25℃程度)まで冷却処理してフィルム化する。
【0022】上記フィルム成膜用樹脂液4としては、合
成樹脂を有機溶剤にて溶解した油性の合成樹脂液、又
は、水、アルコールにて溶解した水性の合成樹脂液、又
は、水に合成樹脂を分散させた水性エマルジョン液であ
り、必要に応じて、適宜に可塑剤、添加剤などを配合す
ることによって、生成したものである。
【0023】上記フィルム成膜用樹脂液4のうち、油性
の合成樹脂液は、ポリアミド樹脂、ビニル系樹脂(ポリ
塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、酢
酸ビニル等)、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ニト
ロセルロース樹脂等を主体して、そのうちのいずれか1
種若しくは2種以上を、トルエン、エステル系溶剤、ケ
トン系溶剤、アルコール系溶剤等の溶剤のうちの、いず
れか1種若しくは2種以上の有機溶剤にて溶解したもの
であり、必要に応じて、適宜に可塑剤、添加剤などを配
合することによって、生成したものである。
【0024】上記フィルム成膜用樹脂液4のうち、水性
の合成樹脂液は、ポリビニルアルコール、マレイン酸系
樹脂、アクリル系樹脂、シェラック系樹脂等を主体とし
て、そのうちのいずれか1種若しくは2種以上を、水、
アルコール、グリコール等の溶剤のうちの、いずれか1
種若しくは2種以上の溶剤にて溶解したものである。
【0025】樹脂液4中の樹脂濃度は、特に限定しない
が、10〜40重量%程度、あるいは30〜60重量%
程度が適当であり、使用する有機溶剤としては、比較的
揮発性(低沸点)のアルコール、トルエン、アセトン、
メチルエチルケトン、エチルセルソルブ等である。
【0026】上記フィルム成膜用樹脂液4としては、例
えば、油性の合成樹脂液として、ポリ塩化ビニル樹脂
を、テトラヒドロフランにて溶解し、可塑剤としてジオ
クチルフタレート等を添加したポリ塩化ビニルフィルム
成膜用樹脂液がある。
【0027】また、上記以外には、例えば、ポリカーボ
ネート樹脂を、塩化メチレン(又はメタクレゾール等)
にて溶解し、可塑剤としてセバシン酸エステル等を添加
したポリカーボネートフィルム成膜用樹脂液がある。
【0028】また、セルローストリアセテート樹脂を塩
化メチレンにて溶解し、メチルアルコール(あるいはブ
タノール、シクロヘキサン等)を補助溶剤として添加
し、可塑剤としてフタル酸エステル、リン酸エステル、
グリコールエステル類等を添加したセルローストリアセ
テートフィルム成膜用樹脂液がある。
【0029】続いて、図1(c)に示すように、上記乾
燥炉内にて乾燥固化したフィルムBを、成形型Aより剥
離することにより、多数の微細ドット2aにより形成さ
れた多数の小孔5が孔設された多孔フィルムBが得られ
る。
【0030】
【作用】本発明の多孔フィルムの製造方法は、平滑な基
材1上に、凹版印刷方式等により光硬化性インキを用い
て規則的若しくは不規則的に多数の微細ドット2aを配
列した微細ドットパターンを形成した後に、該微細ドッ
ト2aを紫外線硬化させて形成した基材1上の突出パタ
ーン2をフィルム成膜用の成形型Aとして、フィルム成
膜用樹脂液4を流し込み、乾燥固化させることにより、
突出パターン2相当部分に多数の小孔5が孔設された多
孔フィルムBを製造するものである。
【0031】基材1上に形成される光硬化性インキによ
る突出パターン2は、印刷方式によって、基材1上に容
易にパターン形成することができる。また、基材1上に
突出する突出パターン2は、紫外線照射による光硬化処
理によって容易に形成することができる。
【0032】このようにして多数の微細ドット2aによ
る突出パターン2が突出する基材1上に、フィルム成膜
用樹脂液4を、該突出パターン2の突出高さより、少な
くとも低位の液高さに注入して、乾燥固化することによ
って、微細ドット2aによる多数の小孔5の孔設された
多孔フィルムを形成することができる。なお、勿論、突
出パターン2の突出高さより、液高さを高位に設定する
ことによって、多数の微細凹部の形成されたフィルムを
形成することは可能である。
【0033】したがって、本発明方法によれば、基材1
上にパターン形成される多数の各微細ドット2aの平面
的形状、サイズ、径、配列パターン形状、配列間隔等
を、印刷に用いる印刷版の画線形状の変更によって、適
宜に設定変更することが容易であり、前記多孔フィルム
Bに孔設される多数の各小孔5の平面的形状、開口サイ
ズ(径)、配列パターン形状、配列間隔等を、自由に設
定して製造することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明の多孔フィルムの製造方法は、小
孔の開口径や、平面的形状を、容易に所望のサイズや形
状に設定して、多孔フィルムを製造することができ、パ
ンチング方式や、エッチング方式を用いずに、溶剤にて
溶解した合成樹脂液を用いて、乾湿式成膜法によるキャ
スティング方式にて、比較的容易且つ能率的に多数の小
孔を有する多孔フィルムを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)は本発明の多孔フィルムの製造
方法を説明する概要側面図である。
【符号の説明】
1…基材 2…光硬化性インキによる突出パターン 2
a…微細ドット 4…フィルム成膜用樹脂液 5…小孔 A…フィルム成形型 B…多孔フィルム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平滑な基材1上に、印刷方式により紫外線
    硬化性インキを用いて規則的若しくは不規則的に多数の
    微細ドット2aを配列し、該微細ドット2aを紫外線に
    より光硬化させて、基材1上に突出パターン2を有する
    成形型Aを作成し、該成形型A上にフィルム成膜用樹脂
    液4を流し込み乾燥固化させることによりフィルムを成
    膜し、その後該フィルムを成形型Aより剥離することに
    より、多数の小孔5を備えた多孔フィルムBを製造する
    ことを特徴とする多孔フィルムの製造方法。
  2. 【請求項2】前記フィルム成膜用樹脂液4が、溶剤揮散
    性樹脂、又は熱硬化性樹脂、又は光硬化性樹脂である請
    求項1記載の多孔フィルムの製造方法。
JP5894794A 1994-03-29 1994-03-29 多孔フィルムの製造方法 Pending JPH07266353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5894794A JPH07266353A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 多孔フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5894794A JPH07266353A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 多孔フィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266353A true JPH07266353A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13099031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5894794A Pending JPH07266353A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 多孔フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1016779C2 (nl) * 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1016779C2 (nl) * 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.
WO2002043937A2 (en) * 2000-12-02 2002-06-06 Aquamarijn Holding B.V. Method of making a product with a micro or nano sized structure and product
WO2002043937A3 (en) * 2000-12-02 2002-10-03 Aquamarijn Holding B V Method of making a product with a micro or nano sized structure and product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69735689T2 (de) Farbfilter
CN101173018B (zh) 树脂制微细结构体、其制造方法及聚合性树脂组合物
US6520084B1 (en) Method for making printing plate using inkjet
EP2577400B1 (en) Method of producing a relief image from a liquid photopolymer resin
JP6603218B2 (ja) 微細構造体の製造方法
EP0141389A2 (de) Verfahren zur Herstellung von bildmässig strukturierten Resistschichten und für dieses Verfahren geeigneter Trockenfilmresists
JP5611912B2 (ja) インプリント用レジスト材料、パターン形成方法、及びインプリント装置
JP2005286222A (ja) インプリント用スタンパ、インプリント用スタンパの製造方法、インプリント方法及びインプリント用スタンパの分解方法
DE60035690T2 (de) Verfahren zur herstellung einer digitalbebilderten schablone für ein siebdruckverfahren
HK1003736A1 (en) A method of manufacturing a matrix for producing optical disks without the medium of a master
US20030111771A1 (en) Polymer casting method and apparatus
JPH07266353A (ja) 多孔フィルムの製造方法
JP5211538B2 (ja) 凹凸形状を有するフィルムの製造方法、凹凸形状を有するフィルム、及び凹凸形状を有する支持体の製造方法、凹凸形状を有する支持体
JP4814195B2 (ja) 薄膜パターン層を有する基板構造とその製造方法
KR20100026737A (ko) 레지스트 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
CN109445247A (zh) 压印模板及其制备方法和压印方法
JP2009137085A (ja) 高精細樹脂凸版印刷版
JP2974647B2 (ja) スクリーン捺染用厚膜印刷版の製版方法
JPH0811452A (ja) 凸版及びこれを用いた印刷方法
JPH0820172A (ja) 凸版及びこれを用いた印刷方法
CN102245367A (zh) 用于形成结构的方法和用于制造液体喷射头的方法
KR100949603B1 (ko) 자외선 경화와 나노 패턴 삽입 사출성형을 이용한 나노패턴이 형성된 사출성형물의 제조방법
JP2007313714A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド
EP1082720B1 (en) Manufacturing method for a raw matrix of an optical storage medium
JP2006247973A (ja) パターン形成方法、パターン複製方法、及び微細な凹凸形状層を有する樹脂成形品