JPH0726588Y2 - 油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構 - Google Patents

油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構

Info

Publication number
JPH0726588Y2
JPH0726588Y2 JP5374089U JP5374089U JPH0726588Y2 JP H0726588 Y2 JPH0726588 Y2 JP H0726588Y2 JP 5374089 U JP5374089 U JP 5374089U JP 5374089 U JP5374089 U JP 5374089U JP H0726588 Y2 JPH0726588 Y2 JP H0726588Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
shock absorber
cylinder
damping force
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5374089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143539U (ja
Inventor
貞雄 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP5374089U priority Critical patent/JPH0726588Y2/ja
Publication of JPH02143539U publication Critical patent/JPH02143539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726588Y2 publication Critical patent/JPH0726588Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動二輪車のフロントフォーク等に使用する油
圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構に関する。
(従来の技術) 自動二輪車のフロントフォーク等に用いる油圧緩衝器と
しては、例えばアウターチューブ内にインナーチューブ
を摺動自在に挿通し、インナーチューブ内下部にシリン
ダを立設し、アウターチューブにピストンロッドの基端
部を取付けて、このピストンロッドの先端部にはシリン
ダ内周面に摺接するピストンを装着し、更にシリンダ外
周にシリンダ内油室と連通する油溜室を形成し、ピスト
ンがシリンダ内を摺動することによって減衰力を発生さ
せるようにしたものがある。
(考案が解決しようとする課題) ところで、このような自動二輪車用油圧緩衝器において
は、緩衝器に加わる衝撃の大きさつまりはピストンの位
置にかかわらず同じ減衰力を発生させたのでは乗心地が
悪くなるので、大きな衝撃に対しては大きな減衰力を発
生させ、小さな衝撃に対しては小さな減衰力を発生する
ことが望まれる。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本考案は、他方のチューブに
は上方に向うに従って内径が漸次縮径する筒状のカラー
を取付け、シリンダの上部には圧縮時にカラー内周面と
の間に所定の隙間を置いて外周面が対応するアッパーピ
ースを取付け、更にこのアッパーピースには圧縮時に閉
じて伸長時に開くチェックバルブを設けた。
カラーは他方のチューブに上下位置調整可能に取付ける
ことにより位置依存特性を変えることができ、またカラ
ーは懸架ばねの上端部を受けるばね受けを兼ねさせるこ
とにより部品点数を削減することができる。
(作用) 緩衝器の圧縮行程でカラーが移動することによってカラ
ー内周面とアッパーピース外周面との間の間隙が漸次狭
くなるので、カラーとアッパーピースとの間の作動油の
流路が絞られて発生する減衰力が漸次増加し、ピストン
位置に応じた減衰力を発生することができ、また、カラ
ーが他方のチューブに対してねじ部によって上下位置調
整が可能なので、位置依存特性を容易に変更することが
できる。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面を用いて説明する。
第1図は本考案にかかる減衰力発生機構を備えた油圧緩
衝器の断面図、第2図は同緩衝器の伸び状態を示す断面
図、第3図は同緩衝器の圧縮状態を示す断面図である。
この油圧緩衝器はアウターチューブ1内に下方からイン
ナーチューブ2を摺動自在に挿通し、このインナーチュ
ーブ2内下部にはシリンダ3を立設し、アウターチュー
ブ1の上端部にアッパーボルト4を螺着して、このアッ
パーボルト4にはピストンロッド5の基端部を装着し、
ピストンロッド5の先端部にピストンホルダー6を装着
して、このピストンホルダー6にはシリンダ3内周面に
摺接するピストン7を装着し、このピストン7には減衰
力発生用油路8を形成し、更にシリンダ3下端部にはシ
リンダ3外周面の油溜室10をシリンダ3内油室11に連通
する油孔12を形成している。
また、アウターチューブ1のアッパーボルト4にはサブ
カラー15を取付け、このサブカラー15の上端部には内外
を連通する油孔16を形成し、更にこのサブカラー15の下
端部には上方に向うに従って内径が漸次縮径する筒状の
カラー17の上端部を上下位置調整可能に螺着して取付
け、このカラー17の下端部はインナーチューブ2内周面
とシリンダ3外周面との間の油溜室10内に臨ませてい
る。
このカラー17の下端部外周面にはインナーチューブ2内
周面に摺接するブッシュ18を嵌着し、更にカラー17の下
端にはスプリングシート19を取付けて、このスプリング
シート19とインナーチューブ2下端部に嵌装したボトム
ピース20との間に懸架ばね21を介設して、カラー15には
懸架ばね21を受けるばね受けを兼ねさせている。
そして、シリンダ3の上端部内周面にはピースホルダー
23を嵌装し、このピースホルダー23の上端には圧縮時に
カラー17内周面との間に所定の隙間を置いて外周面が対
応するアッパーピース24を取付け、更にこのアッパーピ
ース24には油孔25を形成して、この油孔25を圧縮時に閉
じて伸長時に開くチェックバルブ26を設けている。
また、アウターチューブ1の上部にはアッパーブラケッ
ト28及びアンダーブラケット29を取付け、インナーチュ
ーブ2の下端部にはロアーブラケット30を取付けてい
る。
以上のように構成した油圧緩衝器の作用について以下に
説明する。
先ず、緩衝器が第2図に示す伸び状態から圧縮行程に移
行したときには、第3図に示すように、ピストン7が下
動することによってシリンダ3内油室11の下部油室S1の
作動油が油路8を通じて上部油室S2内に流入し、また下
部油室S1の作動油はシリンダ3の油孔12を通じて油溜室
10内に流入し、このときチェックバルブ26は閉じている
ので油溜室10からカラー17内周面とアッパーピース24が
外周面との間を通じて上方の油室S3内に流入して、減衰
力が発生する。
このとき、カラー17は上方に向うに従って漸次縮径する
ように形成しているので、カラー17内周面とアッパーピ
ース24外周面との間の間隙はピストン3が下動するに従
って絞られるため、油溜室10から油室S3内に流入する作
動油の量が少なくなって発生する減衰力が大きくなり、
ピストン3の位置に応じて発生する減衰力が変化する。
また、カラー17はサブカラー15に上下位置調整可能に螺
着しているので、カラー17の上下位置を調整することに
よって容易にピストン位置に対する発生減衰力を調整す
ることができる。
また、第3図に示す圧縮状態から伸び行程に移行したと
きには、第2図に示すように、ピストン7が上動するこ
とによって上部油室S2内の作動油が油路8を通じて下部
油室S1内に流入し、また油室S3内の作動油がチェックバ
ルブ26を開いて油溜室10内に流入し、油溜室10内からシ
リンダ3の油孔12を通じて下部油室S1内に流入して、減
衰力を発生する。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、上方に向うに従っ
て内径が漸次縮径する筒状のカラーとシリンダ上部に取
付けたアッパーピースとによって圧縮時の作動油の流路
を絞るようにしたので、ピストン位置に依存した減衰力
を発生させることができて乗心地が向上し、またカラー
は他方のチューブに上下位置調整可能に取付けることに
より位置依存特性を容易に変えることが可能となり、更
にカラーは懸架ばねの上端部を受けるばね受けを兼ねさ
せることにより部品点数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる減衰力発生機構を備えた油圧緩
衝器の断面図、第2図は同緩衝器の伸び状態を示す断面
図、第3図は同緩衝器の圧縮状態を示す断面図である。 尚、図面中、1はアウターチューブ、2はインナーチュ
ーブ、3はシリンダ、5はピストンロッド、7はピスト
ン、10は油溜室、15はサブカラー、17はカラー、24はア
ッパーピース、26はチェックバルブである。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウターチューブ内にインナーチューブを
    摺動自在に挿通し、一方のチューブ内下部にシリンダを
    立設し、他方のチューブにピストンロッドの基端部を取
    付けて、このピストンロッドの先端部には前記シリンダ
    内周面に摺接するピストンを装着し、更にシリンダ外周
    にシリンダ内油室と連通する油溜室を形成した倒立型の
    油圧緩衝器において、前記他方のチューブにはねじ部を
    介して上下位置調整可能に筒状のカラーを取付け、この
    カラーはその下端部外周を前記インナーチューブの内周
    に摺接して上方に向うに従って内径が漸次縮径し、ま
    た、前記シリンダの上部には圧縮時に前記カラー内周面
    との間に所定の隙間をおいて外周面が対応するアッパー
    ピースを取付け、更にこのアッパーピースには圧縮時に
    閉じて伸張時に開くチェックバルブを設けたことを特徴
    とする油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構。
  2. 【請求項2】カラーが懸架ばねの上端部を受けるばね受
    けを兼ねている請求項1記載の油圧緩衝器の位置依存減
    衰力発生機構。
JP5374089U 1989-05-10 1989-05-10 油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構 Expired - Lifetime JPH0726588Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5374089U JPH0726588Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5374089U JPH0726588Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143539U JPH02143539U (ja) 1990-12-05
JPH0726588Y2 true JPH0726588Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=31575189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5374089U Expired - Lifetime JPH0726588Y2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726588Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02143539U (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6918605B2 (en) Inverted type front fork in two-wheeled vehicle or the like
JP4055843B2 (ja) 車両用の油圧緩衝器
JPH0726588Y2 (ja) 油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構
JPS6033105Y2 (ja) フロントフオ−ク
JP2820743B2 (ja) 緩衝器のオイルロック機構
JP2529993Y2 (ja) 倒立型フロントフォーク
JP2996984B2 (ja) 倒立型フロントフォークのオイルロック機構
JPH0514023Y2 (ja)
JPH1038006A (ja) フロントフォーク
JPH0826913B2 (ja) 自動2輪車のフロントフォーク
JPH09196105A (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生調整装置
JP2511984Y2 (ja) 油圧緩衝器のアンチダイブ機構
JPH0728433Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP2510693Y2 (ja) フロントフォ―ク
JPS627011Y2 (ja)
JPH07139576A (ja) 油圧緩衝器の底付き緩衝装置
EP0040194A1 (en) Shock absorber with improved compression valve assembly
JPH0514025Y2 (ja)
JP2599593Y2 (ja) ショックアブソーバ
JPH0262738B2 (ja)
JP2534382B2 (ja) 倒立型油圧緩衝器
JPH0434263Y2 (ja)
JPS6124743Y2 (ja)
JPH075307Y2 (ja) 倒立型緩衝器の懸架スプリング配置構造
JPH01293289A (ja) ばね定数可変式フロントフォーク

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term