JPH07264784A - 配電系統監視装置 - Google Patents

配電系統監視装置

Info

Publication number
JPH07264784A
JPH07264784A JP7543294A JP7543294A JPH07264784A JP H07264784 A JPH07264784 A JP H07264784A JP 7543294 A JP7543294 A JP 7543294A JP 7543294 A JP7543294 A JP 7543294A JP H07264784 A JPH07264784 A JP H07264784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data
hot
live
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7543294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Hara
正典 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP7543294A priority Critical patent/JPH07264784A/ja
Publication of JPH07264784A publication Critical patent/JPH07264784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/40Display of information, e.g. of data or controls

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開閉器の状態から配線区間の活線または非活
線を判断して表示する配電系統監視装置において、配線
区間毎に作成する論理演算式を、簡単に定義できるよう
にして、この論理演算式の作成に要する時間を短縮する
と共に、配電系統の変更に伴う論理演算式の修正作業を
容易にする。 【構成】 論理演算式を蓄積する演算式蓄積部4と、開
閉器毎の状態を示すデータを蓄積する条件データ蓄積部
3と、配線区間毎の活線/非活線を示すデータを蓄積す
る活線データ蓄積部5と、論理演算式を演算する演算処
理部6と、演算結果のデータを活線データ蓄積部5に更
新する更新処理部7と、次回に演算を実施するべき論理
演算式を選択して演算の順序を制御する演算制御処理部
8と、活線データ蓄積部6のデータ内容により各配線区
間の活線/非活線の状態を表示する表示処理部9とから
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配電系統監視装置に係
り、特に開閉器の状態から配線区間の活線/非活線を判
断して表示するようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の開閉器を介して枝分かれした配電
系統において、複数の開閉器によってはさまれた任意の
配線区間が活線であるか非活線であるかを開閉器の状態
より判断する方法としては、個々の配線区間毎にその配
電系統の上流の受電端までの間に存在するすべての開閉
器の状態データからなる論理演算式を作成し、その論理
演算式を解くことにより算出する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような方法によると、複数の受電端から枝分かれした配
線区間が開閉器を介して複雑に接続している場合には、
各配線区間毎に作成する論理演算式は複数の上流を意識
する必要があり、すべての配線区間毎に複雑な論理演算
式を作成しなければならないという問題があった。そこ
で本発明は、配線区間毎に作成する論理演算式を、簡単
に定義できるようにして、この論理演算式の作成に要す
る時間を短縮すると共に、配電系統の変更に伴う論理演
算式の修正作業を容易にすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の配電系統監視装
置においては、複数の開閉器ではさまれた任意の配線区
間の活線/非活線を示すデータを、前記開閉器の状態デ
ータと開閉器を介して隣接する配線区間の活線/非活線
を示すデータだけからなる論理演算式で定義し、この論
理演算式を蓄積する演算式蓄積部と、前記開閉器毎の状
態を示すデータを蓄積する条件データ蓄積部と、前記配
線区間毎の活線/非活線を示すデータを蓄積する活線デ
ータ蓄積部と、前記論理演算式を演算する演算処理部
と、前記演算処理結果のデータを前記活線データ蓄積部
の該当する配線区間のデータに更新する更新処理部と、
前記活線データ蓄積部のデータ内容より次回に演算を実
施するべき論理演算式を選択して演算の順序を制御する
演算処理部と、前記活線データ蓄積部のデータ内容によ
り各配線区間の活線/非活線の状態を表示する表示処理
部とを設ける。
【0005】
【作用】演算処理部では、演算式蓄積部に蓄積される演
算式と、条件データ蓄積部に蓄積されるその時点の各開
閉器の状態データと、活線データ蓄積部に蓄積される配
線区間毎の活線/非活線データより、演算制御処理部の
指定した任意の配線区間の活線/非活線データを算出す
る。演算処理部の演算結果は、更新処理部によって活線
データ蓄積部の該当するデータ部分に更新される。演算
制御処理部では、更新された配線区間の活線/非活線デ
ータが他の配線区間の活線/非活線の状態に関係なく既
に確定されているかまだ確定されていないかを判断し、
まだ確定されていない配線区間については、更新された
活線データ蓄積部のデータを使用して、再度論理演算す
るように演算処理部を起動させる。すべての配線区間の
活線/非活線データが確定されるまで、演算式選択処理
は前記の処理を繰り返す。表示処理部では、このように
して確定された活線データ蓄積部のデータを判定して、
各配線区間が活線であるか非活線であるかを表示する。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1及至図3を参照
して説明する。まず、任意の配線区間の活線/非活線を
示すデータを定義する論理演算式について図1を参照し
て説明する。図1は、簡単な配電系統の例を示すもの
で、例えば配線区間2bが活線であるためには、開閉器
1aが閉かつ配線区間2aが活線であり、または開閉器
1bが閉かつ配線区間2cが活線であり、または開閉器
1cが閉かつ配線区間2dが活線であると云う条件が必
要であり、この条件をその配線区間2bの活線/非活線
を判断するための論理演算式として定義する。
【0007】このように任意の配線区間2a,2b,2
c,2dの論理演算式は、その配線区間2a,2b,2
c,2dに接続される開閉器1a,1b,1cの状態デ
ータと、その開閉器1a,1b,1cを介して隣接され
る他の配線区間2a,2b,2c,2dの活線データの
AND演算により1つの演算項として、接続される開閉
器数分の前記AND演算項のOR演算で定義することに
なる。開閉器1a,1b,1cの状態データは閉のとき
を論理1、活線/非活線のデータは活線のときを論理1
と定義することにより、図中の配線区間2bの活線/非
活線を判断するための論理演算式は、 2b=(1a AND 2a) OR(1b AND 2c) OR(1c AND 2d) のように表現できる。
【0008】図2は本発明の一実施例の構成を示すもの
である。図2において、条件データ蓄積部3は演算制御
処理部8の指令により、すべての開閉器1a,1b,1
cの現在状態データを取得して蓄積する。演算式蓄積部
4には、あらかじめ定義された各配線区間2a,2b,
2c,2d毎の論理演算式が蓄積される。活線データ蓄
積部5は、各配線区間2a,2b,2c,2dの活線/
非活線を示すデータを蓄積し、また一方で演算制御処理
部8の指令により、全配線区間2a,2b,2c,2d
のデータを非活線にセットする機能を有する。演算処理
部6は、演算制御部8により実行指令にあった配線区間
2a,2b,2c,2dの演算に関して、演算式蓄積部
4より該当する論理演算式を読み出し、条件データ蓄積
部3より関連する開閉器1a,1b,1cの状態データ
を読み出し、活線データ蓄積部5から関連する他の配線
区間2a,2b,2c,2dの活線データを読み出して
演算を実行する。その演算結果は、更新処理部7によ
り、活線データ蓄積部5の該当する配線区間2a,2
b,2c,2dのデータが更新される。
【0009】演算制御処理部8は、後述する一連の制御
手順に従って、条件データ蓄積部3に対して開閉器1
a,1b,1cの状態データの取得指令を出力し、活線
データ蓄積部5に対して全配線区間2a,2b,2c,
2dのデータを非活線にセットする指令を出力し、活線
データ蓄積部5の各配線区間2a,2b,2c,2dの
活線/非活線を示すデータを参照しながら、次の演算を
実行すべき論理演算式を選択して、演算処理部6に対し
て演算指令を出力し、全配線区間2a,2b,2c,2
dの活線/非活線のデータを確定して、表示処理部9に
表示指令を出力する。表示処理部9は、活線データ蓄積
部5の活線/非活線を示すデータに従って、各配線区間
2a,2b,2c,2dの活線/非活線に該当する表示
を行う。
【0010】次に、演算制御部8で実行する演算制御手
順について、図3に示すフローチャートを参照して説明
する。なお、図3中のP1〜P9はフローチャートの各
ステップを示す。まず、演算の開始によりステップP1
で、条件データ蓄積部3に対して全開閉器2a,2b,
2c,2dの現在状態データを取得するように指令し、
ステップP2で、活線データ蓄積部5に対して全配線区
間2a,2b,2c,2dの活線/非活線データを非活
線にセットするように指令する。次にステップP3で、
その時点の活線データを一時保存しておく。次にステッ
プP4で、演算式蓄積部4の1つ目の論理演算式を選択
する。
【0011】次にステップP5で、選択中の論理演算式
が定義する配線区間2a,2b,2c,2dの活線/非
活線データを、活線データ蓄積部5から参照して、その
演算を実行するかしないかを判断する。活線/非活線デ
ータが1(活線)であれば、その演算を実行せずにステ
ップP7へジャンプし、活線/非活線データが0(非活
線)であれば、ステップP6により演算処理部6に対し
てその論理演算式の演算指令を出力する。その演算結果
は、前述したように更新処理部7により活線データ蓄積
部5の該当する配線区間2a,2b,2c,2dの活線
/非活線データとして更新される。次にステップP5
で、2つ目の論理演算式を選択して、演算処理部6に対
して演算指令を出力する。その演算結果は、前述したよ
うに活線データ蓄積部5の該当する配線区間の活線/非
活線データとして更新される。
【0012】次にステップP6で、論理演算式の存在を
チェックし、存在すればステップP5の前に戻り、ルー
プ処理を実行する。ステップP6のチェックで、次の論
理演算式が存在しないときはループ処理を終了して、ス
テップP7にて、活線データ蓄積部5のデータとステッ
プP3で保存したデータの内容とを比較して、その結果
が一致しなければステップP3の前に戻り、ループ処理
を実行する。ステップP7のチェックで、比較した結果
が一致するときはループ処理を終了して、その時点の活
線データ蓄積部5の活線/非活線データを最終的なデー
タとする。次にステップP8で、表示処理部9に対し
て、表示指令を出力して、一連の演算制御手順を終了す
る。
【0013】論理演算式は前述したように、その配線区
間2a,2b,2c,2dに接続される開閉器1a,1
b,1cの状態データと、その開閉器1a,1b,1c
を介して隣接される他の配線区間2a,2b,2c,2
dの活線データのAND演算による演算項の複数のOR
演算で定義されるため、演算項が1つでも1になればそ
の配線区間2a,2b,2c,2dは1(活線)にな
る。また、演算項が1になるのは、開閉器1a,1b,
1cが閉で、かつ、その開閉器1a,1b,1cを介し
て隣接される他の配線区間2a,2b,2c,2dが活
線のときである。前述の演算制御によると、演算の開始
時点で開閉器1a,1b,1cの状態データを獲得する
ために、開閉器1a,1b,1cが閉であればその一連
の演算が終了するまでは必ず閉であると云える。一方、
全ての配線区間2a,2b,2c,2dの活線/非活線
データは一連の演算開始時点で0(非活線)にセットさ
れており、任意の配線区間2a,2b,2c,2dの論
理演算はステップP5の判断処理により0(非活線)の
時だけ再演算が実行され、1(活線)であればその演算
を実行しないようにして、ステップP3からステップP
9のループ演算処理を実行するため、その配線区間2
a,2b,2c,2dの演算結果が活線になれば、その
一連の演算が終了するまでそのデータは確定される。
【0014】このようにして、まだ0(非活線)の配線
区間2a,2b,2c,2dだけを演算結果により更新
された最新の活線/非活線データを用いて再演算してい
き、その結果が1(活線)に変化する配線区間2a,2
b,2c,2dが1つも発生しなくなったとき、全ての
配線区間2a,2b,2c,2dの活線/非活線データ
が確定されたものとして一連の演算を終了する。
【0015】
【発明の効果】したがって本発明によれば、開閉器の状
態から配線区間が活線であるか非活線であるかを判断し
て表示する配電系統監視装置において、複数の開閉器で
はさまれた任意の配線区間の活線/非活線を示すデータ
を、開閉器の状態データと開閉器を介して隣接する配線
区間の活線/非活線を示すデータだけからなる論理演算
式で簡単に定義できるので、この論理演算式の作成に要
する時間を短縮すると共に、配電系統の変更に伴う論理
演算式の修正作業を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の論理演算式の定義方法を説明するため
の簡単な配電系統を示す図である。
【図2】本発明の構成を説明する機能ブロック図であ
る。
【図3】本発明の実施例における演算制御部の作用を説
明する流れ図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c 開閉器 2a,2b,2c,2d 配線区間 3 条件データ蓄積部 4 論理演算式蓄積部 5 活線データ蓄積部 6 演算処理部 7 更新処理部 8 演算制御部 9 表示処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の開閉器ではさまれた任意の配線区
    間の活線/非活線を示すデータを、前記開閉器の状態デ
    ータと開閉器を介して隣接する配線区間の活線/非活線
    を示すデータだけからなる論理演算式で定義し、この論
    理演算式を蓄積する演算式蓄積部と、前記開閉器毎の状
    態を示すデータを蓄積する条件データ蓄積部と、前記配
    線区間毎の活線/非活線を示すデータを蓄積する活線デ
    ータ蓄積部と、前記論理演算式を演算する演算処理部
    と、前記演算処理結果のデータを前記活線データ蓄積部
    の該当する配線区間のデータに更新する更新処理部と、
    前記活線データ蓄積部のデータ内容より次回に演算を実
    施するべき論理演算式を選択して演算の順序を制御する
    演算処理部と、前記活線データ蓄積部のデータ内容によ
    り各配線区間の活線/非活線の状態を表示する表示処理
    部とを設けたことを特徴とする配電系統監視装置。
JP7543294A 1994-03-23 1994-03-23 配電系統監視装置 Pending JPH07264784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7543294A JPH07264784A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 配電系統監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7543294A JPH07264784A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 配電系統監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264784A true JPH07264784A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13576065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7543294A Pending JPH07264784A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 配電系統監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264784A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017073856A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社東芝 受変電設備操作支援システム
JP2018098972A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社東芝 表示装置、表示方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017073856A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社東芝 受変電設備操作支援システム
JP2018098972A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社東芝 表示装置、表示方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883784B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH05243382A (ja) フロアプラン装置
JPH07264784A (ja) 配電系統監視装置
US5963725A (en) Simulation system and method for microcomputer program
JPS59114602A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH03262144A (ja) 半導体集積回路の配線方式
JP2731166B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2582294B2 (ja) モジュール間結合実行制御方式
JPH11282721A (ja) シーケンスプログラムのモニタ方法およびモニタ装置
JP3015598B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04367029A (ja) プログラマブルコントローラ用プログラミング装置
JP2004151762A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0969046A (ja) ループの制御装置
JP2628776B2 (ja) プログラマブルコントローラ用故障診断装置
JPS62163142A (ja) コンピユ−タプログラムを修正するための装置
JPH063468Y2 (ja) 小型電子式計算機
JP2001075831A (ja) プログラム処理装置、ic試験システム、プログラム処理方法及び記憶媒体
JPH0628319A (ja) 論理シミュレータ
JP2000242524A (ja) プロセッサのソフトウエアシミュレータ
JPH11143510A (ja) シーケンスプログラムの実行方法及びその装置
JPS6145333A (ja) 処理時間一定化方式
JPH1091656A (ja) 遅延シミュレーション方式
JPH1011285A (ja) プログラマブルコントローラ及び記録媒体
JPH07182149A (ja) メッセージ表示方式
JPH08272411A (ja) ラダー命令処理装置