JPH07263846A - 半田ブリッジ防止方法 - Google Patents

半田ブリッジ防止方法

Info

Publication number
JPH07263846A
JPH07263846A JP7800094A JP7800094A JPH07263846A JP H07263846 A JPH07263846 A JP H07263846A JP 7800094 A JP7800094 A JP 7800094A JP 7800094 A JP7800094 A JP 7800094A JP H07263846 A JPH07263846 A JP H07263846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductors
resist
solder
tops
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7800094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ishii
正人 石井
Tatsuo Kataoka
龍男 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP7800094A priority Critical patent/JPH07263846A/ja
Publication of JPH07263846A publication Critical patent/JPH07263846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 プリント回路板及びTABテープ製造工程に
おいて、永久レジストとしてポリイミド系樹脂よりなる
被膜を導体及び導体間に形成した後、該被膜を化学エッ
チングにより導体の頂部が露出するまで除去し、露出し
た導体上に半田めっきを施すことを特徴とする半田ブリ
ッジ防止方法。 【効果】 本発明によれば、導体を除いたスペースだけ
にレジストを印刷する必要がなく、所謂ベタ印刷でレジ
ストの印刷が可能となり、導体間への半田の流れ出量が
皆無となり、生産性が極めて高くなり、ファインパター
ンを有する各種電子回路、特に狹ピッチであるTABテ
ープアウターリードの半田付けにおける半田ブリッジを
防止するのに最適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロ半田接合におけ
る半田ブリッジを防止する方法に関し、より詳しくは3
00ミクロンメーターピッチ以下の狭ピッチ回路又は端
子の半田接合においても半田ブリッジによるショートの
危険性を回避し得る半田ブリッジの防止方法に係る。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】近年におけるプリント
回路板及びTABテープ等のICリードにおける実装に
際し、高機能化に伴うリードの狭ピッチ化により半田接
合時に半田ブリッジによるショートが発生し易くなって
いる。図2は従来の方法により半田接合する場合を説明
するものであり、基材1上に狹ピッチで形成されたパタ
ーン2に半田接合する場合、半田5がパターン2上及び
側面にも付着するためパターン2の根元のギャップは極
めて僅かしかなくなってしまう。特にピッチ間距離が3
00ミクロンメーターを下回る場合、半田ブリッジによ
るショート危険性が極めて高くなる。特に導体の側面が
露出している回路においては、半田5がその側面にも付
着し、これが流れ出して半田ブリッジ6を形成する。
【0003】このため、これを防止するために導体回路
の表面と基材(サブストレート)の高さを同一レベルと
する方法が色々とと考えられてきた。例えば、回路を転
写する方法とか、高さを極小にできるアディティブ法、
特開平3−206655号公報に示されるような導体ス
ペース間に樹脂を印刷する方法等が挙げられるが、コス
トの面や特性面、量産化実施の面でそれぞれ欠点を有し
ている。すなわち、ピッチ間隔が300ミクロンメータ
ー以下の場合、例えば特開平3−206655号公報に
示される方法であれば、従来の技術では導体の部所を除
いて導体を汚染せずレジストを印刷することは至難の技
であり、位置合わせ精度が極端に良くレジストの硬化時
の流動性も皆無でなければなれないので、材料面からも
技術面からも極めて困難であり、歩留りが極端に悪くな
るものである。
【0004】本発明は上記問題点を解消し、プリント回
路板及びTABテープ等のICリードにおける実装に際
し、近時の狹ピッチ化にも十分対応でき、ショート発生
の危険性を回避し得る半田ブリッジの防止方法を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明方法は、プリン
ト回路板及びTABテープ製造工程において、永久レジ
ストとしてポリイミド系樹脂よりなる被膜を導体及び導
体間に形成した後、該被膜を化学エッチングにより導体
の頂部が露出するまで除去し、露出した導体上に半田め
っきを施すことを特徴とするものであり、これにより前
記問題点を解決したものである。
【0006】
【作用】本発明では導体及び導体間に一様に永久レジス
トを塗布し、この被膜を化学エッチングで導体の頂部が
露出するまで除去するため、この導体の頂部が露出した
時点で導体の高さと導体間に形成した永久レジストの高
さがほぼ等しくなり、しかも導体間には永久レジストが
存在するので、半田接合する場合に導体間には半田が付
着せず、露出した導体頂部にのみ半田が付着し、従って
導体間に半田が流れて生じる半田ブリッジが防止され
る。
【0007】本発明で永久レジストとしては、ポリイミ
ド系樹脂とし、化学エッチング液によって容易にエッチ
ングされ得るものとする。また、このポリイミド系レジ
ストのエッチング液としては、アルカリ−ヒドラジン
系、又はアルカリ−尿素系、アミン系のものがエッチン
グスピードが大きく、導体上のポリイミド層を完全に除
去することができることから好ましい。アミン系エッチ
ング液はスピードは遅いがアルカリ残留物を残す恐れが
ない。
【0008】以下、図1を参照して本発明方法の工程を
説明する。図1(a)は基材1上に銅導体3からなるパ
ターンを形成した例えばTABテープ等の超ファインパ
ターンを示すものである。このパターン上にポリイミド
系レジスト(ワニスでもよい)4を導体3の高さよりも
若干高くなるように全面印刷する(図1(b))。レジ
ストの印刷はスクリーン印刷法、タンポ印刷法その他の
印刷法が適用でき、所謂ベタ印刷が可能である。次い
で、前述したようなアルカリ−ヒドラジン系、又はアル
カリ−尿素系、アミン系等の化学エッチング液を用いて
ポリイミド系レジスト4を導体3の頂部が露出するまで
除去する(図1(c))。これにより導体3の頂部が僅
かにエッチング除去される(これによりレジン油が除去
される)とともに導体3の間に充填されたポリイミド系
レジスト4の高さが導体3の高さと同一レベルになる。
次いで、半田を露出した導体3の頂部に0.5〜20ミ
クロンメーター程度の厚さで付着させる(図1
(d))。この際、半田は導体間にレジストが充填され
ているので導体間には流れ出ず、導体頂部のみに付着す
る。
【0009】
【実施例】通常のファインピッチTABテープ(アウタ
ーリードピッチ100ミクロン、480ピン)の製造工
程において、銅エッチングにより回路を形成した後、化
学エッチャントでエッチングされうるポリイミド系レジ
ストをTABのアウターリード部にスクリーン印刷機で
ベタ印刷した。その厚みは、乾燥硬化した後導体と導体
間のスペース部のレジストの厚みが導体の厚み(通常1
2ミクロンメーター〜30ミクロンメーター、本実施例
では銅導体厚み16ミクロンメーターに対し、焼き付け
後のポリイミド厚み18ミクロンメーター)のレベルに
達するような膜厚にベタ印刷した。180℃〜220℃
で硬化させた後、導体上に残るポリイミド系レジストを
アルカリ−ヒドラジン系の化学エッチング液で軽くエッ
チングして、回路の頂部の銅表面を露出させ、この上に
電気めっきにより約10ミクロンメーターの厚みの半田
めっき(85Sn−15Pb)をアルカーノールスルホ
ン酸系半田浴を用いて1デシ平方メーター当たりの陰極
電流密度が10アンペアで約2分間のめっきを施した。
接続する相手側として、100ミクロン厚のポリイミド
フィルム上にスパッタリングにより4ミクロンメーター
厚の銅を積層させ、この銅層を通常の写真法でエッチン
グしてTABのアウターリードと同ピッチの回路を作成
した。
【0010】次に、パルスヒート型熱圧着機により、2
60℃で10秒、30kg/平方センチメーターの圧力
でこの両者を半田付けした。半田付け時の半田ブリッジ
の発生数を裏面からの目視検査及びテスターによる導通
検査により調べ、本発明のような処理(ポリイミド樹脂
を印刷しエッチング処理)をしない従来のTAB半田め
っき品と比較した。その結果を表1に示す。表1より従
来のTAB半田めっき品では480ピン中数箇所の半田
ブリッジが観察されたのに対し、本方法によるTABで
は皆無であった。
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、導体を
除いたスペースだけにレジストを印刷する必要がなく、
所謂ベタ印刷でレジストの印刷が可能となり、導体間へ
の半田の流れ出量が皆無となり、生産性が極めて高くな
り、ファインパターンを有する各種電子回路、特に狹ピ
ッチであるTABテープアウターリードの半田付けにお
ける半田ブリッジを防止するのに最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する場合の工程を示す断面説
明図である。
【図2】従来方法により半田付けした場合の断面説明図
である。
【符号の説明】
1 基材 2 パターン 3 導体 4 レジスト 5 半田めっき被膜 6 半田ブリッジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント回路板及びTABテープ製造工
    程において、永久レジストとしてポリイミド系樹脂より
    なる被膜を導体及び導体間に形成した後、該被膜を化学
    エッチングにより導体の頂部が露出するまで除去し、露
    出した導体上に半田めっきを施すことを特徴とする半田
    ブリッジ防止方法。
JP7800094A 1994-03-24 1994-03-24 半田ブリッジ防止方法 Pending JPH07263846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7800094A JPH07263846A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 半田ブリッジ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7800094A JPH07263846A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 半田ブリッジ防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263846A true JPH07263846A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13649543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7800094A Pending JPH07263846A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 半田ブリッジ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109496A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Phoenix Precision Technology Corp プリ半田構造を形成するための半導体パッケージ基板及びプリ半田構造が形成された半導体パッケージ基板、並びにこれらの製法
JP2009239142A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd 突起電極を有する基板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109496A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Phoenix Precision Technology Corp プリ半田構造を形成するための半導体パッケージ基板及びプリ半田構造が形成された半導体パッケージ基板、並びにこれらの製法
JP4660643B2 (ja) * 2003-09-29 2011-03-30 欣興電子股▲分▼有限公司 プリ半田構造を形成するための半導体パッケージ基板及びプリ半田構造が形成された半導体パッケージ基板、並びにこれらの製法
JP2009239142A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd 突起電極を有する基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060220242A1 (en) Method for producing flexible printed wiring board, and flexible printed wiring board
KR20050061342A (ko) 배선 회로 기판
JP2660934B2 (ja) 接続機能を有するテープキャリヤ
US5109601A (en) Method of marking a thin film package
JP2002124756A (ja) 回路基板および回路基板の端子部の接続構造
JP2001223293A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07263846A (ja) 半田ブリッジ防止方法
JPH09232741A (ja) プリント配線板
JPH01300588A (ja) プリント配線板及びそのはんだ付け方法
KR100794544B1 (ko) 범프가 부착된 배선회로 기판 및 그 제조방법
JP4520665B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法並びに部品実装構造
JP2717198B2 (ja) プリント配線板におけるバンプの形成方法
JPH10335800A (ja) 半田バンプの形成方法
JP4243880B2 (ja) 配線部材の製造法
CA1131746A (en) Circuit board with mounted components and method for manufacture
JPH07326853A (ja) プリント配線板のボールバンプ形成方法
JP2870456B2 (ja) 電子部品の接合方法
JPH1117315A (ja) 可撓性回路基板の製造法
JP3879132B2 (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2003133714A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2665293B2 (ja) 配線回路基板
JPH06216298A (ja) リードフレームおよびその製造方法
JPS6243200A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH10294549A (ja) プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JPH10112580A (ja) プリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525