JPH07263314A - レジストパターン形成方法 - Google Patents

レジストパターン形成方法

Info

Publication number
JPH07263314A
JPH07263314A JP6054291A JP5429194A JPH07263314A JP H07263314 A JPH07263314 A JP H07263314A JP 6054291 A JP6054291 A JP 6054291A JP 5429194 A JP5429194 A JP 5429194A JP H07263314 A JPH07263314 A JP H07263314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
baking
exposure
resist film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6054291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Yoshiaki Kitaura
義昭 北浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6054291A priority Critical patent/JPH07263314A/ja
Publication of JPH07263314A publication Critical patent/JPH07263314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は厚膜レジストを用いたパターン形成に
於いて、解像性の優れたレジストパターンを形成できる
レジストパターン形成方法を提供することを目的とす
る。消去により劣化しない膜を構成することを目的とす
る。 【構成】厚膜レジストプロセスに於ける露光後ベーク
(PEB)を1stステップの低温ベーク処理、2nd
ステップの定在波抑制ベーク処理の2段ベーク処理とす
るすることでパターンを形成する。 【効果】本発明では厚膜レジストを用いたパターン形成
に於いて、露光後ベーク(PEB)を2段ベーク処理と
したことにより、ベーク時の熱の作用を軽減させること
で、露光により反応したレジスト部に生じる突起物状の
ようなダメージを除去、現像処理時に於けるレジスト残
りのない解像性の優れた高精度のレジストパターンを形
成することができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は厚膜化したポジ型レジス
トを用いた、メッキプロセス用の高精度レジストパター
ンを形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaAs IC開発に於ける配線工程で
は、配線抵抗の低減化を目的としたメッキプロセスの検
討が行われている。このメッキプロセス対応には厚膜レ
ジストのプロセスが必須である。フォトリソによるパタ
ーン形成では下地基板から反射の影響による多重干渉効
果(定在波)が寸法変動の要因であり、厚膜レジストに
於いても顕著に見られている。この多重干渉効果(定在
波)の抑制として露光後ベーク(PEB)は既に知られ
ている公知の技術である。
【0003】しかし、厚膜レジストを用いた従来技術に
よる露光後ベーク(PEB)では、ベーク処理を1段階
で施す為、熱の作用により、露光部のレジストに突起物
状のようなダメージを生じ、現像時に於いてレジスト残
りが発生、パターン形成が極めて困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように厚膜レジ
ストを用いたパターン形成に於ける1段階での露光後ベ
ーク(PEB)では、ベーク時の熱の作用により、露光
で反応したレジスト部に突起物状のようなダメージを生
じ、現像時に於いてレジスト残りが発生、パターン形成
が極めて困難となっていた。
【0005】本発明は、従来、一段階で処理していた露
光後ベーク(PEB)を2段ベーク処理とすることによ
り、ベーク時の熱の作用を軽減させることで、露光によ
り反応したレジスト部に生じるダメージを除去、現像時
に於けるレジスト残りを抑制させることで、解像性の優
れた高精度なレジストパターン形成方法を実現するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は厚膜レジストを
用いたパターン形成に於いて、露光後ベーク(PEB)
を2段ベーク処理とすることにより、ベーク時の熱の作
用を軽減させることで、露光により反応したレジスト部
に生じる突起物状のようなダメージを除去し、現像時に
於けるレジスト残りを抑制させることで、解像性の優れ
た高精度なレジストパターン形成方法を提供するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明の厚膜レジストを用いた、2段ベーク方
法での露光後ベーク(PEB)によるレジストパターン
形成方法では、1段ベークでの処理温度を低温化するこ
とで、露光により反応したレジスト部に耐性を持たせ、
2段ベーク時の熱の作用を軽減することで、ベーク時の
ダメージを除去できる。このことにより、現像時に於け
るレジスト残りのない解像性良好な高精度のレジストパ
ターンを形成することが可能となる。
【0008】
【実施例】本発明によるレジストパターン形成方法の実
施例を図1に具体的に示す。図1で、被処理基板(1)
は被加工膜(例えばSiO2 )を具備したGaAsウェ
ハーを用い、前記被加工膜上に厚膜レジストを対応ノボ
ラック系ポジ型レジスト(例えばヘキスト社製AZ46
20A)膜(2)を10μmの厚さに塗布し、90℃下
の大気中て2分間程度のベークを行う、図1(a)。
【0009】次に該レジスト膜上に於いて、波長436
nmのUV光を用い所望のパターンを露光した。本実施
例では露光量300mj/cm2 にてパターン露光を行
う、図1(b)。
【0010】次に本発明の主眼である露光後ベーク(P
EB)の2段ベーク処理方法として、まず露光後のAZ
4620レジスト膜を設定温度50℃下のホットプレー
トを用い、大気中で1分間程度の1段ベーク処理を行
う、図1(c)。
【0011】さらに、続いて設定温度100℃下のホッ
トプレートを用い、大気中で1分間程度の2段ベーク処
理を行う。図1(d)。次に2段ベーク後のAZ462
0レジスト膜を現像処理する。本実施例では現像液と純
水の組成比を1対4に希釈した有機アルカリ系の専用現
像液中に3分間浸漬し現像処理することにより、レジス
トパターンを形成することができた、図1(e)。
【0012】尚、上記実施例に於けるパターン形成で
は、露光光にg−line(波長436nm)、さらに
このg−lineに感応するレジストを用いた場合につ
いて述べたが、g−lineに限らず別の波長のUV
光、所定の電磁波(エキシマレーザー、X線)、或いは
所定エネルギーの粒子線等、これらに感応するレジスト
を用いたパターン形成のすべてに本発明のレジストパタ
ーン形成方法が適用できる。
【0013】
【発明の効果】本発明の2段ベーク方法を用いた、厚膜
レジストに於ける露光後ベーク(PEB)では、ベーク
時の熱の作用により発生したレジスト露光部の突起物状
のダメージを除去することができた。このことにより、
現像時に於けるレジスト残りのない解像製の優れた高精
度のレジストパターンを形成することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に依るレジストパターン形成方法の工
程図。
【符号の説明】
1…SiO2 付きGaAs基板 2…ポジ型フォトレジスト 3…1段ベーク処理 4…2段ベーク処理

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理基板上にポジ型レジストを塗布形成
    しベークする工程と、所定波長のUV光により所望のパ
    ターンを露光する工程と、露光後のレジスト膜をベーク
    する工程と、ベーク後のレジスト膜を現像処理してパタ
    ーンを形成する工程を含むレジストパターン形成方法に
    於いて、前記露光後のレジスト膜のベーク処理には2段
    ベークを用いることを特徴とするレジストパターン形成
    方法。
  2. 【請求項2】該レジスト膜として6μm以上の厚膜を用
    いることを特徴とする請求項1記載のレジストパターン
    形成方法。
  3. 【請求項3】該露光後の2段ベーク処理として1stス
    テップのベーク温度50〜60℃、2ndステップのベ
    ーク温度100〜110℃の設定範囲の熱板を用い、処
    理時間を夫々1分間とすることを特徴とする請求項1記
    載のレジストパターン形成方法。
JP6054291A 1994-03-25 1994-03-25 レジストパターン形成方法 Pending JPH07263314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054291A JPH07263314A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 レジストパターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054291A JPH07263314A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 レジストパターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263314A true JPH07263314A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12966472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054291A Pending JPH07263314A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 レジストパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220847A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toshiba Corp レジストパターン形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220847A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toshiba Corp レジストパターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0160248B1 (en) Method of forming narrow photoresist lines on the surface of a substrate
JPS6323657B2 (ja)
EP0037708B1 (en) Method of forming patterns
US4546066A (en) Method for forming narrow images on semiconductor substrates
US4377633A (en) Methods of simultaneous contact and metal lithography patterning
JPH07219237A (ja) 微細レジストパターン形成方法
JP4456313B2 (ja) フォトレジストベーキングプロセスを制御するための方法および装置
EP0021719A2 (en) Method for producing negative resist images, and resist images
US3986876A (en) Method for making a mask having a sloped relief
JPH09218500A (ja) レジストパターンの作製方法
JPH07263314A (ja) レジストパターン形成方法
JP3592805B2 (ja) フォトレジストパターン形成方法
JP3509761B2 (ja) レジストパターン形成方法及び微細パターン形成方法
JPH1083087A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2604573B2 (ja) 微細パターン形成方法
US3951659A (en) Method for resist coating of a glass substrate
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JP2867975B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JPS6156867B2 (ja)
JPS63215040A (ja) レジストのハ−ドニング方法
JPH0385544A (ja) レジストパターン形成方法
JP2666420B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0281048A (ja) パターン形成方法及びその材料
JPS61129645A (ja) 電子線レジストパタ−ンの形成方法
JPH05175114A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees