JPH07261414A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH07261414A
JPH07261414A JP5146994A JP5146994A JPH07261414A JP H07261414 A JPH07261414 A JP H07261414A JP 5146994 A JP5146994 A JP 5146994A JP 5146994 A JP5146994 A JP 5146994A JP H07261414 A JPH07261414 A JP H07261414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
charge transport
general formula
compounds
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5146994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okura
健一 大倉
Masayo Amano
雅世 天野
Osamu Nabeta
修 鍋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5146994A priority Critical patent/JPH07261414A/ja
Publication of JPH07261414A publication Critical patent/JPH07261414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】高感度で繰り返し特性に優れたプリンター、複
写機用の電子写真用感光体を得る。 【構成】導電性基体1上に形成された感光層5が、少な
くとも電荷発生層2と電荷輸送層3からなり、電荷輸送
層3中に式(I)と式(II)で示される構造単位を有
する共重合ポリカーボネートをバインダー樹脂として含
有し、ヒドラゾン誘導体のうち少なくとも1種を電荷輸
送物質として含有する。さらにブタジエン化合物のうち
少なくとも1種を含有する。各種ヒンダードフェノール
系化合物、ヒンダードアミン系化合物、フォスファイト
系化合物、チオエーテル系化合物等のうち少なくとも1
種を酸化防止剤として含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電子写真用感光体の感
光層に係り、特に電荷輸送層に用いられるバインダー樹
脂、電荷輸送物質、酸化防止剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より電子写真用感光体(以下感光体
とも称する)の感光材料としてはセレンまたはセレン合
金などの無機光導電性物質、酸化亜鉛あるいは硫化カド
ミウムなどの無機光導電性物質を樹脂結着剤中に分散さ
せたもの、ポリ−N−ビニルカルバゾールまたはポリビ
ニルアントラセンなどの有機光導電性物質、フタロシア
ニン化合物あるいはビスアゾ化合物などの有機光導電性
物質を樹脂結着剤中に分散させたものや真空蒸着させた
ものなどが利用されている。
【0003】また感光体には暗所で表面電荷を保持する
機能、光を受容して電荷を発生する機能、同じく光を受
容して電荷を輸送する機能とが必要であるが、一つの層
でこれらの機能をあわせもったいわゆる単層型感光体
と、主として電荷発生に寄与する層と暗所での表面電荷
の保持と光受容時の電荷輸送に寄与する層とに機能分離
した層を積層したいわゆる積層型感光体がある。これら
の感光体を用いた電子写真法による画像形成には、例え
ばカールソン方式が適用される。この方式での画像形成
は暗所での感光体へのコロナ放電による帯電、帯電され
た感光体表面上への原稿の文字や絵などの静電潜像の形
成、形成された静電潜像のトナーによる現像、現像され
たトナー像の紙などの支持体への定着により行われ、ト
ナー像転写後の感光体は除電、残留トナーの除去、など
を行った後再使用に供される。
【0004】近年、可とう性、熱安定性、膜形成性など
の利点を生かした有機材料を用いた感光体が実用に供さ
れている。例えばポリ−N−ビニルカルバゾールと2,
4,7−トリニトロフルオレン−9−オンとからなる感
光体(米国特許第3484237号明細書)、有機顔料
を主成分とする感光体(特開昭47−37543号公
報)、染料と樹脂とからなる共晶錯体を主成分とする感
光体(特開昭47−10735号公報)などがある。さ
らには電荷発生物質としての新規アゾ化合物や、電荷輸
送物質としての新規スチルベン誘導体、アミン誘導体な
どが開発されて高感度化し、速度の速い複写機に利用さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の方法によれば、
有機材料は無機材料にはない多くの特徴を持つものの、
同時に感光体に要求されるすべての特性を充分に満足す
るものが得られていないのが現状である。即ち繰り返し
使用を行うに従い表面電位の低下が起こり電子写真画像
の劣化(濃淡ムラ)が起こり使用に耐えられなくなる。
【0006】この発明は前記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は高感度で繰り返し特性に優れた
プリンター、複写機用の電子写真用感光体を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば前述の
目的は、導電性基体上に形成された感光層が、少なくと
も電荷発生層と電荷輸送層からなり、前記電荷輸送層中
に下記一般式(Ia)で示される構造単位と下記一般式
(Ib)で示される構造単位を有する共重合ポリカーボ
ネートをバインダー樹脂として含有し、下記一般式(I
I)で示されるヒドラゾン誘導体のうち少なくとも1種
を電荷輸送物質として含有すること。
【0008】前記電荷輸送層中に、さらに下記一般式
(III )で示されるブタジエン化合物のうち少なくとも
1種を電荷輸送物質として含有すること。前記電荷輸送
層中に前記化学式(IV−1)ないし(IV−12)で示さ
れる化合物のうち少なくとも1種を酸化防止剤として含
有することにより達成される。
【0009】
【化6】
【0010】
【化7】
【0011】〔式中R1 ,R2 は置換あるいは無置換の
アルキル基、または置換あるいは無置換のアリール基を
表す。ここで置換基はアルキル基あるいはアリール基を
表す。R3 ,R4 ,R5 は水素原子またはアルキル基を
表す。〕
【0012】
【化8】
【0013】〔式中R6 ,R7 ,R8 ,R9 は水素原
子、アルキル基、アルコキシ基または置換アミノ基を表
す。ここで置換基はアルキル基を表す。〕
【0014】
【作用】電荷輸送層中に一般式(Ia)で示される構造
単位と一般式(Ib)で示される構造単位を有する共重
合ポリカーボネートをバインダー樹脂として含有し、一
般式(II)で示されるヒドラゾン誘導体のうち少なくと
も1種を電荷輸送物質として含有し、さらに一般式(II
I )で示されるブタジエン化合物のうち少なくとも1種
を電荷輸送物質として含有し、具体式(IV−1)ないし
(IV−12)で示される化合物のうち少なくとも1種を
酸化防止剤として感光層に用いた例は知られていない。
これら発明者は、前記目的を達成するために各種有機材
料について鋭意検討するなかで、これら化合物について
数多くの実験を行った結果、その技術的解明はまだ充分
なされてはいないが、前述の手段が電子写真特性の向上
に極めて有効であることを見出し、メンテナンス時に強
力な外光に曝されことによる光劣化が減少し、さらに酸
化防止剤を少なくとも1種添加することにより、感光層
を形成する有機材料が帯電プロセスで発生するオゾンに
よる酸化劣化の少ない、高感度で繰り返し特性の優れた
感光体を得るに至ったのである。
【0015】
【実施例】この発明の実施例について図面を参照しなが
ら説明する。図1は負帯電積層型感光体を示し、導電性
基体1・電荷発生層2・電荷輸送層3より構成される。
図2は正帯電積層型感光体を示し、導電性基体1・電荷
輸送層3・電荷発生層2・保護層4より構成される。
【0016】以下負帯電積層型感光体に適用した場合に
ついて説明する。但しこの実施例はこの発明の請求範囲
を限定するものではない。導電性基体1はアルミニウム
製円筒、アルミニウム蒸着製フィルムなどの導電性基体
単独、あるいはこの導電性基体の表面をアルマイト処理
したもの、あるいは樹脂皮膜などによる表面修飾を施し
たものが用いられる。この実施例では導電性基体1とし
てアルミニウム製の板厚1mm、長さ310mm、外径
60mmの円筒基体を洗浄・乾燥したものを用いた。表
面修飾に用いられる高分子分散皮膜の材料としてはカゼ
イン、ポリビニルアルコール、ナイロン、ポリアミド、
メラミン、セルロースなどの絶縁性高分子あるいはポリ
チオフェン、ポリピロール、ポリアニリンなどの導電性
高分子、あるいはこれらの高分子に金属酸化物粉末、低
分子化合物を含有させたものが用いられる。
【0017】電荷発生層2は電荷発生物質とバインダー
樹脂より構成される。電荷発生物質としては下記化学式
(V−1)ないし(V−35)で示す各種フタロシアニ
ン化合物、アゾ化合物、多環キノン化合物、スクエアリ
ウム化合物およびこれらの誘導体を用いることができ
る。電荷発生層2用のバインダー樹脂としては、ポリカ
ーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタ
ン、エポキシポリビニルブチラール、ポリビニルアセタ
ール、フェノキシ樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹
脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、酢酸ビニル
樹脂、ホマール樹脂、セルロース樹脂、またはこれらの
共重合体、およびハロゲン化合物、シアノエチル化合物
が用いられる。
【0018】電荷輸送層3は電荷輸送物質とバインダー
樹脂より構成される。電荷輸送物質としては下記化学式
(II−1)ないし(II−6)で示す各種ヒドラゾン系化
合物およびこれらの誘導体を単独、または組み合わせて
用いられる。またさらに下記化学式(III −1)ないし
(III −5)で示すブタジエン系化合物およびこれらの
誘導体を組み合わせて用いることができる。電荷輸送層
3用のバインダー樹脂としては、一般式(Ia)で示さ
れる構造単位と一般式(Ib)で示される構造単位を有
する共重合ポリカーボネートが用いられる。
【0019】また電荷輸送物質塗布液に添加する酸化防
止剤として前記化学式(IV−1)ないし(IV−12)で
示される各種ヒンダードフェノール系化合物、ヒンダー
ドアミン系化合物、フォスファイト系化合物、チオエー
テル系化合物、アニリン系化合物、フェニレンジアミン
系化合物、フェノール系化合物、ベンゾトリアゾール系
化合物、ベンゾフェノン系化合物を用いることができ
る。
【0020】保護層4は暗所でコロナ放電の電荷を受容
して保持する機能を有しており、かつ電荷発生層2が感
応する光を透過する性能を有し、露光により発生した電
荷発生層2からの電荷の注入を受けて表面電荷が中和消
滅されることが必要である。保護層物質としてはポリア
ミドなどの有機絶縁性皮膜成形材料、あるいはそれらの
有機材料とSiO2 などの無機材料さらには金属、金属
酸化物などの電気抵抗を低減する材料とを混入して用い
ることもできる。
【0021】前記一般式 (II) で示される化合物の具体
例を例示すると次の通りである。
【0022】
【化9】
【0023】前記一般式 (III)で示される化合物の具体
例を例示すると次の通りである。
【0024】
【化10】
【0025】
【化11】
【0026】この実施例の電荷発生層に用いたビスアゾ
系化合物の具体例を例示すると次の通りである。
【0027】
【化12】
【0028】
【化13】
【0029】
【化14】
【0030】
【化15】
【0031】
【化16】
【0032】
【化17】
【0033】
【化18】
【0034】
【化19】
【0035】〔実施例1〕数平均分子量10万のポリア
ミド(商品名:T171,ダイセル−ヒュルス製)4重
量部とスチレン−マレイン酸樹脂(商品名:スプラパー
ルAP,BASFJapan Ltd.製)1重量部を
メタノール200重量部と1−ブタノール100重量部
との混合溶媒に溶解させ調整した樹脂皮膜塗布液を用い
て、導電性基体1上に樹脂皮膜0.1μmをディップ法
にて形成し支持体を作製した。
【0036】電荷発生物質として前記化合物No.(V
−1)に示すx型無金属フタロシアニン1重量部、バイ
ンダー樹脂としてジアリルフタレート樹脂(商品名:ダ
ップK,大阪ソーダ製)1重量部とをメチルエチルケト
ン150重量部と混合し、3時間混合機により混練して
塗布液を調整し、前記支持体上にディップ法にて塗布
し、乾燥後の膜厚が1μmになるように電荷発生層2を
形成した。
【0037】このようにして得られた電荷発生層2上
に、電荷輸送物質として前記化合物No.(II−5)に
示す化合物1000重量部、ビスフェノールA−ビフェ
ニル共重合ポリカーボネート(商品名:BP−Pc,出
光興産製)1000重量部とをジクロロメタン700重
量部に溶解し、電荷輸送層塗布液を調整しディップ法に
て塗布し、乾燥後の膜厚が15μmになるように電荷輸
送層3を形成し、感光体を作製した。 〔実施例2〕実施例1の電荷輸送物質を化合物No.
(II−5)で示す化合物500重両部と化合物No.
(III −3)で示す化合物500重両部の混合とする以
外は実施例1と同様に感光体を作製した。 〔実施例3〕実施例1の電荷輸送物質に化合物No.
(IV−4)で示すチオエーテル系化合物を15重両部添
加する以外は実施例1と同様に感光体を作製した。 〔実施例4〕実施例2の電荷輸送物質に化合物No.
(IV−1)で示すヒンダードフェノール系化合物を15
重両部添加する以外は実施例2と同様に感光体を作製し
た。 〔実施例5〕実施例2の電荷輸送物質に化合物No.
(IV−3)で示すヒンダードアミン系化合物を15重両
部添加する以外は実施例2と同様に感光体を作製した。 〔実施例6〕実施例2の電荷輸送物質に化合物No.
(IV−4)で示すチオエーテル系化合物を15重両部と
(IV−2)で示すヒンダードフェノール系化合物を15
重両部添加する以外は実施例2と同様に感光体を作製し
た。 〔比較例1〕実施例1の電荷輸送層塗布液中のバインダ
ー樹脂をビスフェノールZ型ポリカーボネート(商品
名:PCZ300,三菱瓦斯化学製)1000重両部と
する以外は実施例1と同様に感光体を作製した。 〔比較例2〕実施例1の電荷輸送物質を下記化合物N
o.(VI−1)で示す化合物にする以外は実施例1と同
様に感光体を作製した。
【0038】
【化20】このようにして得られた感光体の電子写真特
性を評価した。感光体の表面電位Vs(V)は暗所で−
6.0kVのコロナ放電を10秒間行って負帯電したと
きの表面電位であり、続いてコロナ放電を中止した状態
で2秒間暗所保持したときの表面電位Vd(V)を測定
し、さらに続いて感光体表面に照度1μWの単色光(7
80nm)を照射してVdが半分になるまでの時間
(s)を求め、半減衰露光量E1/2 (μJ/cm2 )と
した。また照度1μWの単色光(780nm)を10秒
間照射したときの表面電位を残留電位Vr(V)とし
た。
【0039】また耐強光疲労性評価する目的で各感光体
に1000(lx)の光を1時間照射し、一定帯電条件
下での照射前の初期帯電電位(Vs)を測定後、照射終
了後の帯電電位変化量(ΔVs)を測定した。さらに耐
オゾン性を評価する目的で各感光体をオゾン濃度100
ppmの環境下に4時間暴露し暴露前後の半減露光量を
測定・比較した。これらの結果を表1に示す。
【0040】
【表1】 実施例1と比較例1〜2の結果より判るように、バイン
ダー樹脂として一般式(Ia)で示される構造単位と一
般式(Ib)で示される構造単位を有する共重合ポリカ
ーボネートを用い、かつ電荷輸送物質として一般式(I
I)で示されるヒドラゾン誘導体のうち少なくとも1種
を含有することで高感度で、繰り返し特性に優れた感光
体を得ることができる。
【0041】また実施例2と実施例1の結果より判るよ
うに、電荷輸送物質としてさらに一般式(III )で示さ
れるブタジエン誘導体を含有することにより、光劣化の
より少ない感光体を得ることができる。さらに実施例3
〜6と実施例1〜2の結果より判るように、酸化防止剤
を少なくとも1種添加することにより、オゾンによる酸
化劣化のより少ない感光体を得ることができる。
【0042】
【発明の効果】バインダー樹脂として一般式(Ia)で
示される構造単位と一般式(Ib)で示される構造単位
を有する共重合ポリカーボネートを用い、かつ電荷輸送
物質として一般式(II)で示されるヒドラゾン誘導体の
うち少なくとも1種を含み、電荷輸送物質としてさらに
一般式(III )で示されるブタジエン誘導体を含み、酸
化防止剤を少なくとも1種添加することにより実施例に
述べたような効果が得られオゾン雰囲気下あるいは強光
照射下での特性変化がなく、長期にわたる連続使用での
特性安定性に優れる電子写真用感光体を作製することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる負帯電積層型電子写真用感光
体の構造断面図
【図2】この発明に係わる正帯電積層型電子写真用感光
体の構造断面図
【符号の説明】 1 導電性基体 2 電荷発生層 3 電荷輸送層 4 保護層 5 感光層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基体上に形成された感光層が、少な
    くとも電荷発生層と電荷輸送層からなり、前記電荷輸送
    層中に下記一般式(Ia)で示される構造単位と下記一
    般式(Ib)で示される構造単位を有する共重合ポリカ
    ーボネートをバインダー樹脂として含有し、下記一般式
    (II)で示されるヒドラゾン誘導体のうち少なくとも1
    種を電荷輸送物質として含有することを特徴とする電子
    写真用感光体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の感光体において、前記電荷
    輸送層中に、さらに下記一般式(III )で示されるブタ
    ジエン化合物のうち少なくとも1種を電荷輸送物質とし
    て含有することを特徴とする電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】請求項1および2記載の感光体において、
    前記電荷輸送層中に下記化学式(IV−1)ないし(IV−
    12)で示される化合物のうち少なくとも1種を酸化防
    止剤として含有することを特徴とする電子写真用感光
    体。 【化1】 【化2】 〔式中R1 ,R2 は置換あるいは無置換のアルキル基、
    または置換あるいは無置換のアリール基を表す。ここで
    置換基はアルキル基あるいはアリール基を表す。R3
    4 ,R5 は水素原子またはアルキル基を表す。〕 【化3】 〔式中R6 ,R7 ,R8 ,R9 は水素原子、アルキル
    基、アルコキシ基または置換アミノ基を表す。ここで置
    換基はアルキル基を表す。〕 【化4】 【化5】
JP5146994A 1994-03-23 1994-03-23 電子写真用感光体 Pending JPH07261414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146994A JPH07261414A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146994A JPH07261414A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07261414A true JPH07261414A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12887809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146994A Pending JPH07261414A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07261414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206881B2 (en) 2007-11-16 2012-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206881B2 (en) 2007-11-16 2012-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000199979A (ja) 電子写真用感光体
JP3287126B2 (ja) 電子写真用感光体
KR100417448B1 (ko) 전자사진용감광체
US6268095B1 (en) Photoconductor for electrophotography
KR100479481B1 (ko) 전자사진용감광체
JP2949971B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH07244389A (ja) 電子写真用感光体
JP2991150B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2001066805A (ja) 電子写真用感光体
JPH07261414A (ja) 電子写真用感光体
JP2001051433A (ja) 電子写真用感光体
JPH0882941A (ja) 電子写真用感光体
JPH07306536A (ja) 電子写真用感光体
JP2665803B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002072520A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP3265870B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3237428B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH09288364A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH10282697A (ja) 電子写真用感光体
JPH0756370A (ja) 電子写真用感光体
JPH05134434A (ja) 電子写真用感光体
JP2000330306A (ja) 電子写真用感光体
JPH10232502A (ja) 電子写真用感光体
JPH10282699A (ja) 電子写真用感光体
JPH0887120A (ja) 電子写真用感光体