JPH07261129A - メガネフレームのツル継手構造 - Google Patents

メガネフレームのツル継手構造

Info

Publication number
JPH07261129A
JPH07261129A JP7987594A JP7987594A JPH07261129A JP H07261129 A JPH07261129 A JP H07261129A JP 7987594 A JP7987594 A JP 7987594A JP 7987594 A JP7987594 A JP 7987594A JP H07261129 A JPH07261129 A JP H07261129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
temple
vine
spring force
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7987594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yamamoto
利幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7987594A priority Critical patent/JPH07261129A/ja
Publication of JPH07261129A publication Critical patent/JPH07261129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メガネフレームのツルを連結する構造におい
て、従来の蝶番を用いることなく折り畳み可能とし、そ
してツルはガタ付くことなく、バネ蝶番に相当するツル
継手構造の提供。 【構成】 ツルはフロントフレーム側に2本のアームを
有し、それぞれのアーム端をフロントフレーム両サイド
に固定したヨロイに所定の間隔をおいて軸支し、両アー
ムの内、片方をバネ力の作用で伸縮可能とし、常に折り
畳まれる方向へバネ力を作用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメガネフレームのツルの
継手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般のメガネフレームツルは図5に示す
ごとく、蝶番を介して折り畳み可能に連結されている。
ヨロイはレンズを止着している枠にロウ付けされてい
て、該蝶番のそれぞれの蝶片はヨロイとツルの端部内側
面にロウ付けされ、固定されたヨロイに対しツルが屈曲
する訳であるが、該ツルは安定した折り畳み動作を持続
することは出来ない。すなわち、小さい蝶番はその軸ネ
ジが緩んだり、摺動面が摩耗したりしてガタ付き、その
結果、ツルの安定性も無くなり、着用したメガネが位置
ズレしたり又は外れたりする。
【0003】又該蝶番はそのサイズが小さいこともあっ
て製作は面倒であり、しかも最も開いた状態が同図の実
線で示すようにヨロイと一直線であって、それ以上は開
かない継手構造と成っている。勿論、単にメガネを顔に
掛けるだけであればツルの開き度はこれで十分であっ
て、又、ツルには多少のバネ性があるため、僅かに湾曲
して顔にフィットすることが出来る。
【0004】ただし、ツルのバネ特性だけで顔にフィッ
トして、掛けているメガネがガタ付かないのは購入して
僅かの期間にすぎず、上記ツル自体のバネ特性は極端に
曲げて塑性変形しない限りその材質によって常時一定
で、力を除去すれば元の形状に戻ることが出来るが、上
記のように該ツルを連結している蝶番にガタ付きを生じ
てしまう。又、従来の蝶番のみによるツルの継手構造で
は、フロントフレームに何らかの衝撃が加わった際に、
該衝撃力を吸収する手段がなく、メガネが顔から落ちて
しまったり、レンズを破損したり、時にはフレーム自体
を曲げてしまうといった事態も発生する。
【0005】ところで、このようなメガネフレームの問
題点を解消する一手段として、ツルがヨロイとの直線状
態から、さらに僅かに外方向に開くことの出来る継手構
造が望まれ、一部で使用されている。この継手構造の従
来例を示しているのが図6であり、バネ蝶番と称され
る。すなわち該バネ蝶番の基本的考え方は、ヨロイaに
は固定蝶片cをロウ付け固定し、他方の蝶片を摺動蝶片
dとして一定距離の摺動を許すことによって、点線で示
すごとく外方向への開きをツルbに与えることが出来
る。したがってメガネを着用した状態では、ツルbが僅
かに押し拡げられてツルbは常に顔にフィットすること
が出来、その結果、メガネの位置ズレは幾分解消され
る。
【0006】ツルbにはガイドeを内側面に固定してい
て、該摺動蝶片dはガイドeを案内として摺動する訳で
あるが、上記摺動蝶片dの内部にはコイルバネ(図示な
し)が収まっていて、ツルbを外へ開く際には圧縮され
るように長さが調整されており、該コイルバネの復元力
がツルに作用する。ところで、上記摺動蝶片dにコイル
バネを内蔵した蝶番構造は複雑であり、したがって製作
工数も増大し、コスト的には高価なバネ付き蝶番となっ
てしまう。しかも構造が複雑化しているために故障し易
く、一旦故障すれば修理しにくい等の問題もある。
【0007】この種のバネ付き蝶番はツルにバネ力を付
勢して、該ツルを外方向へ開くことが出来る構造と成っ
ているが、あくまでも蝶番を用いた継手構造である為
に、蝶番のガタ付きは発生し、それに基づくツルの安定
性は損なわれる。
【0008】
【本発明が解決しようとする課題】このように従来のメ
ガネフレームのツル継手構造には上記のごとき問題があ
る。本発明が解決しようとする課題はこれら問題点であ
り、蝶番を用いることなく安定したツル継手構造を提供
することであり、又バネ付き蝶番に相当する機能を備え
た継手構造である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るメガネフレ
ームのツル継手構造は従来の蝶番を用いないで折り畳み
出来る構造と成っている。更に、該ツルは独りでに折り
畳まれるように機能し、その為にツルはコイルバネを内
蔵している。ところでツルは2本のアームを備え、該2
本のアームは基部から延びている。そして、片方のアー
ム端は基部に固定され、他方のアーム端はスライド可能
と成っていると共にバネ力が付勢されている。該基部に
はツル先端部を構成するモダンが連結している。勿論、
基部に連結するのはモダンではなく、間に他の連結部材
を介在することも出来る。
【0010】上記2本のアームはフロントフレーム両サ
イドに設けたヨロイに連結されることになるが、該ヨロ
イには2個の軸孔を形成し、それぞれのアーム端は該軸
孔に軸支される。したがって、2個の軸孔を底辺とし両
辺は2本のアームにて構成する三角形となり、ツルが開
閉動するならば該三角形は変形して両辺の長さが変化す
る。ツルに内蔵したコイルバネのバネ力は何れかのアー
ムを延ばすように、または縮めるように作用して該ツル
を折り畳む。以下、本発明に係る実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。
【0011】
【実施例】図1は本発明に係るメガネフレームのツル継
手構造を示す実施例である。同図において、1はツル、
2はヨロイを表し、ツル1はヨロイ2の先端に連結され
て折り畳み可能となっている。ヨロイ2はリム3にロウ
付けされ、そして同図からも明らかなように、2個の軸
孔が所定の距離をおいて形成されて、この軸孔には2本
のアーム端が嵌入して軸支されている。
【0012】上記2本のアーム4、5は基部6から延び
ており、基部6の先端にはモダン7が連結されている。
そして、一方のアーム4はその先端が基部6内に納まっ
てスライド可能となっており、他方のアーム5はその先
端が基部6にロウ付けされている。図2は上記基部6の
断面拡大図を表している。基部6はパイプ状を成してお
り、内部にはコイルバネ8が内蔵されて、アーム4の先
端にバネ力を作用して押圧している。
【0013】アーム4の先端にはツバ9が形成されてお
り、バネ力で押圧されても基部6からツバ9が抜け出す
ことはない。また、基部6の先端内側にはネジ10が螺
合していて、該ネジ10からはモダン7の軸芯11が延
びている。したがって、アーム4が右方向へ後退するな
らば、コイルバネ8は更に圧縮されてより大きなバネ力
が作用する。したがって、アーム4をより大きな力で押
し出す力が作用する。
【0014】図3はツル1が折り畳まれた場合、図4は
ツルが開いた場合の状態を表す概略図である。ここで、
ツル1は2本のアーム4、5を有しているが、実質的な
ツルはアーム5と基部6及びモダン7により構成されて
いる。該アーム4はツル1の開閉動によりその長さが伸
縮し、該ツル1を折り畳むようにバネ力が作用する。す
なわち、図3に示すようにツル1が折り畳まれた状態で
のアーム4の長さL1は図4に示すようにツル1が開い
た状態でのアーム4の長さL2 よりも長くなっている。
【0015】したがって、ツル1が開いた図4の状態で
はバネの反力として力Pが軸Bに作用し、該力Pはアー
ム5の軸Aを中心とした反時計回りのモーメントとして
働く。そしてこのモーメントはツルを折り畳む方向へ作
用し、したがって、該ツルは常に折り畳まれ、またメガ
ネを着用した場合のツルは顔の両側に押圧される。勿
論、折り畳まれた状態のツル1であっても、反力Qが作
用してツル1が開かないようになり、該ツル1のバタ付
きは発生しない。またアーム4の軸Bを延ばしてストッ
パーとして機能させ、ツル1を開いた場合に該ストッパ
ー12にアーム5が当たってツル1の開き度を規制す
る。
【0016】以上述べた実施例ではアーム4をコイルバ
ネ8のバネ力によって押し出すように作用している。し
かし、逆にアームを引っ張るようにバネ力を作用させる
ことも出来る。この場合には、内側に位置するアーム5
の先端部を基部6内に入れてバネ力を作用させ、伸縮可
能とすればよい。したがってアーム4の先端は基部6に
固定されることになる。
【0017】上記実施例では、アーム4の伸縮手段とし
てコイルバネ8を用いたが、該コイルバネ8に限ること
はなく、アーム4の先端部に変形可能な湾曲部を形成す
ることも可能である。勿論、該ツル1を備えるフロント
フレームの形態は任意である。以上述べたように、本発
明のツル継手構造は2本のアームを備えて常に折り畳ま
れるようにバネ力を作用したものであり、次のような効
果を得ることが出来る。
【0018】
【発明の効果】本発明のツルは2本のアームを有し、一
方のアームはバネ力を作用して伸縮可能となっている為
に、該バネ力によってツルは常に折り畳まれるように作
用する。勿論、メガネを着用した場合であっても、ツル
は顔の両側を押圧するように働き、したがってメガネの
位置ズレはなく安定して着用出来る。すなわち、従来の
バネ蝶番としての機能を呈し得る。また該ツルはバネ力
によって独りでに折り畳まれるが、折り畳まれた状態で
もバネ力は作用する為に、ツルのバタ付きは生じない。
【0019】一方、本発明のツルは蝶番を用いず、アー
ム端を軸孔に軸支するだけの連結構造であり、製作は容
易である。しかも、2個の軸孔に嵌入して軸支されたア
ーム端はバネ力の作用でガタ付くことはなく、いつ迄も
安定した開閉操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のツル継手構造を示す実施例。
【図2】基部の断面拡大図。
【図3】ツルが折り畳まれた状態の両アームに作用する
力。
【図4】ツルを開いた状態での両アームに作用する力。
【図5】従来のツル継手構造。
【図6】従来のバネ付蝶番。
【符号の説明】
1 ツル 2 ヨロイ 3 リム 4 アーム 5 アーム 6 基部 7 モダン 8 コイルバネ 9 ツバ 10 ネジ 11 軸芯 12 ストッパー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メガネフレームのツルを折り畳み可能に
    連結するツル継手構造において、ツルはフロントフレー
    ム側に2本のアームを有し、それぞれのアーム端をフロ
    ントフレーム両サイドに固定したヨロイに所定の間隔を
    おいて軸支し、両アームの内、片方をバネ力の作用で伸
    縮可能とし、常に折り畳まれる方向へバネ力を作用した
    ことを特徴とするメガネフレームのツル継手構造。
  2. 【請求項2】 メガネフレームのツルを折り畳み可能に
    連結するツル継手構造において、ツルはフロントフレー
    ム側に2本のアームを有し、それぞれのアーム端をフロ
    ントフレーム両サイドに固定したヨロイに所定の間隔を
    おいて軸支し、片方のアームは基部に固定し、他方のア
    ームはその先端部を基部に挿入してバネ力を作用して伸
    縮可能とし、常に折り畳まれる方向へバネ力を作用した
    ことを特徴とするメガネフレームのツル継手構造。
JP7987594A 1994-03-24 1994-03-24 メガネフレームのツル継手構造 Pending JPH07261129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7987594A JPH07261129A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 メガネフレームのツル継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7987594A JPH07261129A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 メガネフレームのツル継手構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07261129A true JPH07261129A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13702407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7987594A Pending JPH07261129A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 メガネフレームのツル継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07261129A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000305050A (ja) 折畳み式メガネフレーム
JPH10133153A (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP2008286884A (ja) 多焦点用眼鏡枠
US6113235A (en) Eyeglasses frame having elastically deformable rim-to-temple joints
US5640218A (en) Foldable spectacles with temple members having deformable earpieces for fitting into compact case
JPH07261129A (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP3814615B2 (ja) 眼鏡フレーム
KR20060061800A (ko) 안경 다리를 탄성적으로 만드는 오목한 힌지
JP3155570U (ja) バネ蝶番機能を備えたメガネフレームのツル
JP3020336U (ja) メガネフレームのツル継手構造及びツル
JP2004093741A (ja) メガネフレーム
CN215769231U (zh) 镜腿自动开启式眼镜
JP2003121798A (ja) メガネフレーム
JP2012053102A (ja) 眼鏡のテンプル連結構造及び眼鏡フレーム
JP3027573B1 (ja) 眼鏡テンプルの外側方向拡開装置
CN220289973U (zh) 一种用于眼镜的铰链结构
JP2010085590A (ja) 眼鏡のテンプル連結構造及び眼鏡フレーム
JPH11295667A (ja) メガネフレームのツル継手構造
JPH11326844A (ja) メガネフレームにおける屈曲継手構造
JP3022944U (ja) 眼鏡フレーム用バネ丁番
JP3131525U (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP2000321539A (ja) メガネフレーム
JP2001305489A (ja) 眼鏡のノーズパッド並びに眼鏡及びその製造方法
JP3012042U (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP4330002B2 (ja) 全面マスク用眼鏡