JPH0726067Y2 - 空缶プレス - Google Patents

空缶プレス

Info

Publication number
JPH0726067Y2
JPH0726067Y2 JP4785291U JP4785291U JPH0726067Y2 JP H0726067 Y2 JPH0726067 Y2 JP H0726067Y2 JP 4785291 U JP4785291 U JP 4785291U JP 4785291 U JP4785291 U JP 4785291U JP H0726067 Y2 JPH0726067 Y2 JP H0726067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
empty
press plate
swing arm
press
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4785291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134297U (ja
Inventor
留次郎 長沼
Original Assignee
留次郎 長沼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 留次郎 長沼 filed Critical 留次郎 長沼
Priority to JP4785291U priority Critical patent/JPH0726067Y2/ja
Publication of JPH04134297U publication Critical patent/JPH04134297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726067Y2 publication Critical patent/JPH0726067Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はジュースやコーヒーなど
を飲んだ後の空缶を扁平に押しつぶして回収するための
空缶プレスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から提供されているてこ式のプレス
機は円運動を揺動運動に変換しているものであるため、
無駄な力を消費している欠陥があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は動力を効率的
に押圧力として取り出すことのできる空缶プレスを提供
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の空缶プレスは横
断面角筒状のボックスの上部左右に前後に長尺な投入口
を開口した投入空間を配設し、左右の投入空間に対して
それぞれ2箇所において左右が連動するストッパーを出
入自在に軸支し、該ストッパーの下方において、前記投
入空間にそれぞれ左右が連動するプレス板を出入自在に
配設するとともに該プレス板の上端には裏面側に向けて
上部缶受けを一体に横設し、プレス板の押圧中心より所
要分下方には左右の前後において、固定側より下部缶受
けを突設し、該缶受けの先端とボックスの側壁内面間に
所要の間隙を配設し、前記のストッパーとプレス板とを
両者間に支点を有する揺動アームに係合し、該揺動アー
ムの下端において、上下に摺動自在に案内される案内体
を介して揺動アームをエンドレスに駆動されるチェーン
に係止して成るものである。
【0005】
【作用】上記構成によれば、一方のプレス板により空缶
を押圧している状態では一方の投入空間に投入された空
缶は上部缶受けで支持され、他方の投入空間に投入され
た空缶はストッパーで支持され、他方のストッパーの位
置より下方で他方のプレス板の上部缶受けに係載されて
いた空缶は落下して下部缶受けに支持される。この動力
を左右において繰り返えし空缶を壊処理する。また、揺
動アームに作用する力は左右の揺動端の曲率半径が小さ
いから力の変化する領域はプレス終端となる。
【0006】
【実施例】本考案を実施例により説明すると、図1、図
2に示すように、横断面角筒状のボックス1の上部左右
には前後に長尺な投入口2を開口した投入空間3を配設
し、左右の投入空間3に対してそれぞれ前後方向2箇所
において、投入される空缶4の下部外周位置に出入する
棒状のストッパー5を投入空間3の内壁6に係止した軸
受け7に軸装し、それぞれ左右のストッパー5を鞍状の
ブラケット8に係着し、該ブラケット8は揺動アーム9
を前後から挟んでピン10を介して該揺動アーム9の上
端部に軸支される。ストッパー5の下方には前記投入空
間3を形成した内壁6の下端より所定の間隙を配し、か
つ、ボックス1の左右の側壁の内面間に所定の通路11
(扁平状の空缶が落下するに足る通路)を形成した座板
12をボックス1に一体に接合し、該座板12の中央に
開口した左右に長尺な抜き孔には揺動アーム9を挿通
し、該揺動アーム9を前後に挟んで座板12にはそれぞ
れ左右に軸受け13を立設し、該軸受け13にはそれぞ
れプレス軸14を軸支し、各プレス軸14の左右端には
プレス板15を係着し、該プレス板15の上端には裏面
側に向けて上部缶受け16を一体に横設し、前後のプレ
ス軸14を中央のボス部で接続した連結軸47を揺動ア
ーム9の中央に縦長に貫設した長孔18に遊嵌し、前記
軸受け13(或いは座板12)にはプレス板15の押圧
中心より略空缶4の半径分下方に下部缶受け17を突設
し、該下部缶受け17はプレス板15の切欠き(或いは
バカ孔でもよい)内に位置決めされ、その先端と左右の
側壁の内面間には所要の間隙19(扁平化された空缶が
落下するに足る空間)を配設し、前記ストッパー5とプ
レス板15の揺動アーム9における接合点間を所要の比
率で分割する点を該揺動アーム9の支点として該支点に
支軸20を一体とし、該支軸20を前後の壁面に係止し
た軸受け21に軸支し、該揺動アーム9の下端には中央
に所要に縦長の長孔22を貫設し、該長孔22に図4に
示すように案内体としてのカムフォロア23を摺動自在
に嵌入し、該カムフォロア23を軸支した支持板24を
前後二連に張設したチェーン25に係着し、各チェーン
25は中央で減速モーター26に直結したスプロケット
27に噛合し、その左右に所定のスパンで軸支されたス
ブロケット28に案内されてエンドレスに周回駆動され
る。また、左右の側壁には排出口29が開口され、排出
口29の下端から座板12の下面に向けて案内板30が
一体に配設されて成る。
【0007】このようにして成る空缶プレスはその投入
口2より空缶4を横転状態にして投入空間3に投入して
扁平状に圧締処理するものである。すなわち、減速モー
ター26を始動すると図1の状態で二連のチェーン25
が右回転方向に走行し、該チェーン25に係止した支持
板24はその頂部のカムフォロア23介して揺動アーム
9に動力を伝達し、揺動アーム9の左右の揺動端で左右
の投入空間3に投入された空缶4を順次交互に圧締処理
するもので、図1の状態から始動すれば、揺動アーム9
の左方の揺動端でプレス板15は空打ちし、このとき左
方の投入空間3に投入されストッパー5で落下を阻止さ
れていた最下部の空缶4はストッパー5が右方へ移動し
たために落下し、左方のプレス板15の上端の上部缶受
け16に係載される。この状態から揺動アーム9が右方
へ揺動すると右方の揺動端では右方のプレス板15は空
打ちするが、このとき右方の投入空間3に投入されスト
ッパー5で落下を阻止されていた最下部の空缶4はスト
ッパー5が左方へ移動したために落下し、右方のプレス
板15の上端の上部缶受け16に係載されるとともに左
方の上部缶受け16上に係載されていた空缶4は左方の
下部缶受け17に落下して係載されるものである。した
がって、次の揺動アーム9の左方の揺動端では図3に示
すような状態で左方の下部缶受け17上の空缶4を圧締
して扁平化し、扁平化された空缶4はプレス板15の右
方への移行と同時に落下し、案内板30上を滑り落ちて
排出口29より排出される。以上の操作を右、左交互に
繰り返し、排出された扁平状の空缶4は図2の仮想線で
示すようにボックス1の下部前方に格納されたストッカ
ー31に収納されるほか、適宜なストッカー(図外)に
収納されて回収される。
【0007】以上のようにプレス板15に押圧力を伝達
する揺動アーム9は空缶4の初期押圧位置では略直角の
状態でチェーン25の張力を伝達されるから、動力が効
率的に消費されるものである。なお、処理される空缶4
は飲み残しの状態で圧締されるものであるため、排出口
29の下部に上端に金網を張設した残液受用の容器を一
体に付設することもある。また、投入空間3は汚れ易い
ので投入口2より水を散水して清浄化する洗浄手段を付
加することもある。
【0008】
【考案の効果】以上のように本考案の空缶プレスによれ
ば、消費動力を効率的に空缶に負荷して圧締処理できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空缶プレスの中央縦断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】左方のプレス板で空缶を圧締扁平化した状態の
要部の部分中央縦断面図である。
【図4】図1における揺動アームへの動力伝達部の概略
横断面図である。
【符号の説明】
1 ボックス 3 投入空間 4 空缶 5 ストッパー 8 ブラケット 9 揺動アーム 11 通路 12 座板 15 プレス板 16 上部缶受け 17 下部缶受け 20 支軸 23 カムフォロア 24 支持板 25 チェーン 26 減速モーター 27 スプロケット 28 スプロケット 29 排出口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横断面角筒状のボックスの上部左右には
    前後に長尺な投入口を開口した投入空間を配設し、左右
    の投入空間に対してそれぞれ2箇所において左右が連動
    するストッパーを出入自在に軸支し、該ストッパーの下
    方において、前記投入空間にそれぞれ左右が連動するプ
    レス板を出入自在に配設するとともに該プレス板の上端
    には裏面側に向けて上部缶受けを一体に横設し、プレス
    板の押圧中心より所要分下方には左右の前後において、
    固定側より下部缶受けを突設し、該缶受けの先端とボッ
    クスの側壁内面間に所要の間隙を配設し、前記のストッ
    パーとプレス板とを両者間に支点を有する揺動アームに
    係合し、該揺動アームの下端において、上下に摺動自在
    に案内される案内体を介して揺動アームをエンドレスに
    駆動されるチェーンに係止して成る空缶プレス。
JP4785291U 1991-05-27 1991-05-27 空缶プレス Expired - Lifetime JPH0726067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4785291U JPH0726067Y2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 空缶プレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4785291U JPH0726067Y2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 空缶プレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134297U JPH04134297U (ja) 1992-12-14
JPH0726067Y2 true JPH0726067Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=31926704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4785291U Expired - Lifetime JPH0726067Y2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 空缶プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726067Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134297U (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU597507B2 (en) Method and apparatus for collecting and/or for the preparation for reuse of articles
JPH09512653A (ja) 自動販売機の製品解放装置
JPH0726067Y2 (ja) 空缶プレス
GB2222820A (en) Detergent dispenser for a washing machine or the like
JPH07101501A (ja) 紙容器の回収装置
JP2711940B2 (ja) フィルタホッパー内でタバコフィルタを撹拌する装置
JP2962774B2 (ja) カップ式自動販売機
CN217836949U (zh) 一种环保餐饮用残留物处理装置
JPH0432993A (ja) カップ式自動販売機のカップ搬出装置
KR200157696Y1 (ko) 자동판매기의 음료판매장치
JP2692579B2 (ja) 空き缶圧縮機
JP3038192B2 (ja) 缶潰し機
JPH1156166A (ja) 貝類の自動選別機
KR0156820B1 (ko) 음료자동판매기의 트레이자동이송장치
JP2001179496A (ja) 空き缶処理機
JPS5922621Y2 (ja) 飲料供給機
JPH0761504A (ja) カップ処理装置
JPH0637495Y2 (ja) 硬貨放出装置のシヤツタ−開閉機構
JP3966531B2 (ja) 飲料抽出装置
JP2693571B2 (ja) 洗濯機等の洗剤供給装置
KR200176799Y1 (ko) 자동판매기의컵이송장치용홀더
JP2546253Y2 (ja) 乗車券回収装置
KR200269080Y1 (ko) 티백 카트리지의 탑재 구동장치
JPH0313887B2 (ja)
JP2001105189A (ja) 容器処理装置