JPH0726023B2 - ポリアミドフイルム - Google Patents

ポリアミドフイルム

Info

Publication number
JPH0726023B2
JPH0726023B2 JP16199887A JP16199887A JPH0726023B2 JP H0726023 B2 JPH0726023 B2 JP H0726023B2 JP 16199887 A JP16199887 A JP 16199887A JP 16199887 A JP16199887 A JP 16199887A JP H0726023 B2 JPH0726023 B2 JP H0726023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
acid
film
carbon atoms
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16199887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646056A (en
Inventor
宏 浦部
道生 川井
直樹 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP16199887A priority Critical patent/JPH0726023B2/ja
Publication of JPS646056A publication Critical patent/JPS646056A/ja
Publication of JPH0726023B2 publication Critical patent/JPH0726023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリアミドフィルムに関する。詳しくは特定
の結晶性ポリアミドと特定の非晶性ポリアミドとの混合
物からなる酸素バリヤー性に優れ且つ透明性、耐白化性
に優れたポリアミドフィルムに関する。
〔従来の技術〕
フィルムにおいて酸素バリヤー性に優れた材料は、特に
食品包装の分野で食品の鮮度を保つ等の目的から近年注
目を浴びている。このような材料の代表としてポリアミ
ドが挙げられるが、中でも芳香族基を主鎖中に含む、メ
タキシリレンジアミンとアジピン酸よりなるポリアミド
(以下これをMXD・6と略称することがある。)の酸素
透過量は6ナイロンの10〜20分の1ときわめて良好なガ
スバリヤー材料であることが知られている。
しかしながらMXD・6は透明性、特に吸湿時の結晶化に
伴なう白化の問題や、柔軟性に大きな問題があったため
に、無延伸の状態でフィルムとして使用することはでき
なかった。
これらの欠点を解決するためにMXD・6に柔軟なナイロ
ン6等の脂肪族ポリアミドをブレンドする方法は従来か
ら知られているが(特開昭52−136260等)、この方法で
はMXD・6の優れたガスバリヤー性が損なわれるという
問題があった。
〔発明の目的〕
そこで本発明者等はかゝる欠点を改良すべく鋭意検討を
重ねた結果、(I)キシリレンジアミンと炭素数2〜12
のジカルボン酸よりなる単位を主成分とする結晶性のポ
リアミドに、(II)イソフタル酸およびテレフタル酸と
炭素数2〜15のジアミンよりなる単位を主成分とする非
晶性のポリアミドを混合してなる樹脂組成物が、MXD・
6の酸素バリヤー性を損なわず、かつ透明性や柔軟性に
優れたフィルムを与えることを見出し本発明に到達し
た。
〔発明の構成〕
本発明で用いる、(I)キシリレンジアミンと炭素数2
〜12のジカルボン酸からなる単位を主成分とする結晶性
のポリアミドは、キシリレンジアミン60〜100モル%、
より好ましくは80〜100モル%と、炭素数2〜12、より
好ましくは炭素数4〜8のジカルボン酸の少なくとも1
種以上から構成されるポリアミドである。キシリレンジ
アミン単位以外の単位としてはその他の脂肪族あるいは
脂環族ジアミン、および/またはラクタム類、および/
またはω−アミノ酸類の少なくとも1種以上から構成さ
れ、全ポリアミド中に占めるこれらの単位の割合は0〜
40モル%、より好ましくは0〜20モル%である。キシリ
レンジアミン単位が60モル%以下あるいは、用いる脂肪
族ジカルボン酸の炭素数が12より大では大巾に酸素バリ
ヤー性が低下して不適当である。
ここでキシリレンジアミンは、メタ体あるいはパラ体の
いずれかまたはその混合物でも良い。
炭素数2〜12のジカルボン酸としては、アジピン酸、グ
ルタル酸、コハク酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼラ
イン酸、セバシン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸等の飽
和脂肪族ジカルボン酸、及び芳香族ジカルボン酸等が挙
げられる。
またキシリレンジアミン以外のジアミンとしては、ブチ
レンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレン
ジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレン
ジアミン、2,2,4(または2,4,4)−トリメチルヘキサメ
チレンジアミン、ビス−(4,4′−アミノシクロヘキシ
ル)メタン、1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサン等
が挙げられる。
更にラクタム類としては、ε−カプロラクタム、エナン
トラクタム、カプリルラクタム、ラウリルラクタム、α
−ピロリドン、α−ピペリドン等が、ω−アミノ酸類と
しては、6−アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン
酸、9−アミノノナン酸、11−アミノウンデカン酸等が
挙げられる。
本発明で用いる、(II)炭素数2〜15のジアミンとイソ
フタル酸およびテレフタル酸よりなる単位を主成分とす
る非晶性のポリアミドは、炭素数2〜15、より好ましく
は4〜8のジアミンの1種またはそれ以上とイソフタル
酸およびテレフタル酸からなるジカルボン酸の単位が70
モル%以上、より好ましくは85モル%以上からなるポリ
アミドである。用いるジアミンの炭素数が15より大きい
場合、あるいは炭素数10以上のジアミンが全ジアミンに
対して10モル%を超える場合は酸素バリヤー性が大巾に
低下してしまうため好ましくない。また該ジアミンと芳
香族ジカルボン酸からなる単位が70モル%を下回るとガ
スバリヤー性の低下が大きく好ましくない。
ここで炭素数2〜15のジアミンとしては、ヘキサメチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、エチレンジアミ
ン、ペンタメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミ
ン、オクタメチレンジアミン、2,2,4(2,4,4)−トリメ
チルヘキサメチレンジアミン等の脂肪族ジアミン、フェ
ニレンジアミン、キシリレンジアミン等の芳香族ジアミ
ン、シクロヘキサンジアミン、1,3−ビスアミノメチル
シクロヘキサン、ビス−(p−アミノメチルシクロヘキ
シル)メタン等の脂環族ジアミン等が挙げられる。イソ
フタル酸とテレフタル酸の使用量比はイソフタル酸/テ
レフタル酸が98/2〜55/45、好ましくは75/25〜60/40で
ある。
炭素数2〜15のジアミンと芳香族ジカルボン酸からなる
単位以外の単位はラクタム類および/またはω−アミノ
酸類の少なくとも1種以上から構成され、全ポリアミド
に対して30モル%未満、より好ましくは15モル%未満で
ある。
ここでラクタム類としては、ε−カプロラクタム、エナ
ントラクタム、カプリルラクタム、ラウリルラクタム、
α−ピロリドン、α−ピペリドン等が挙げられ、またω
−アミノ酸類としては6−アミノカプロン酸、7−アミ
ノヘプタン酸、9−アミノノナン酸、11−アミノウンデ
カン酸等が挙げられる。
本発明の中のポリアミド(I)および(II)の製造方法
には特に制限はなく、溶融重合法、溶液重合法、界面重
合法等が用いられる。また重合に際して酢酸や安息香酸
等の一塩基酸、あるいはヘキシルアミン、アニリン等の
一酸塩基を分子量調節剤として加えることも何らさしつ
かえない。また亜リン酸ソーダ、次亜リン酸ソーダやヒ
ンダードフェノールに代表される熱安定剤やその他の重
合添加剤を加えることも可能である。
ポリアミド(I)および(II)の分子量としては、相対
粘度(ηrel)(JISK−6810に従い98%硫酸中濃度1
%、温度25℃で測定した値)で1.8〜4、より好ましく
は1.8〜3である。相対粘度が低すぎるとフィルム化し
た時に脆く割れやすくなり、一方、高すぎると、成形性
が著しく損われる。
ポリアミド(I)と(II)の重量混合比は20/80〜80/20
であり、より好ましくは35/65〜65/35の範囲で、ガスバ
リヤー性が良好かつ、透明性特に吸湿時の透明性および
柔軟性が良好な領域が存在する。
混合の方法はフィルム成膜時にポリアミド(I)および
(II)のペレットを混合するだけで十分ではあるが、予
め、成膜前に押出機等で混練しておくことは当然さしつ
かえない。また、混合の方法としてメルト状態でなく、
溶液の状態で混合させることも可能である。
本発明のポリアミド樹脂組成物の成膜方法については特
に限定されるものではなく、一般的に樹脂の成膜方法と
して用いられる溶液流延法、溶融押出法、カレンダー法
等が可能である。
また必要に応じて本発明のポリアミドフィルムの少なく
とも片面に他のポリアミド、ポリオレフィン、ポリエス
テル、変性ポリオレフィン等の樹脂を共押出、あるいは
ラミネート等行ない複合化しても良い。
本発明のポリアミド樹脂組成物に、混合あるいは成膜
時、各種の安定剤、フィラー、顔料、染料、滑剤、ブロ
ッキング防止剤あるいは各種熱可塑性樹脂等の周知の添
加剤を配合しても差支えない。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例中の各測定項目は下記の方法で測定した。
(1)Tm2(融点),ΔHm2 Dupont Instrument社製9900、示差走査熱量測定装置(D
SC)を用いた。測定は、一旦サンプルを300℃まで昇
温、溶融させ、その後16℃/分で徐冷、結晶化させたも
のについて、再び16℃/分で昇温し、測定した融点をT
m2とし、その時のエンタルピーをΔHm2として示した。
(2)酸素透過量 Modern Control社製OXTRAN10/50Aを用いて23℃雰囲気下
で測定した。
(3)透明性評価 20μ厚フィルムを23℃にて水に30分間つけたのち、日本
電色工業(株)製デジタル濁度計NDH−20Dを用い、ヘー
ズを測定した。
参考例1 ポリアミド(II)の製造 ヘキサメチレンジアミン90%水溶液 2.28kg 水 9.0 kg イソフタル酸 1.96kg テレフタル酸 0.98kg からなる塩水溶液に酢酸11.0gを添加し攪拌機付き反応
槽に仕込み、充分N2置換した后、18kg/cm2に系内圧力が
なる迄加熱昇圧を行ない、18kg/cm2に到達后、系内圧力
が18kg/cm2になる様に放圧させながら攪拌し重合反応を
開始させた。その間、内温は210℃よりゆるやかに昇温
し、5時間后に殆ど水の留出はなくなり、この時点で内
温は250℃を指示した。更に放圧し、最終的に系内圧力
が700mmHgになる迄減圧した後、圧戻しを行い、反応槽
底より溶融ポリマーを抜き出した。
このポリマーは脂肪族ジアミンとイソフタール酸及びテ
レフタール酸よりのポリアミド成分が100重量%のポリ
アミド樹脂で相対粘度ηrelは2.1であった。
ここで得られたポリアミド(II)を6I/6Tと記載する。
参考例2 ポリアミド(II)の製造 ヘキサメチレンジアミン90%水溶液 2.28kg 水 9.0 kg イソフタル酸 1.96kg テレフタル酸 0.98kg カプロラクタム 0.77kg からなる水溶液に酢酸18.5gを添加し攪拌機付き反応槽
に仕込み、充分N2置換した后、18kg/cm2に系内圧力がな
る迄加熱昇圧を行ない、18kg/cm2に到達后、系内圧力が
18kg/cm2になる様に放圧させながら攪拌し、重合反応を
開始させた。その間、内温は210℃よりゆるやかに昇温
し、5時間后に殆ど水の留出はなくなり、この時点で内
温は250℃を指示した。更に放圧し、最終的に系内圧力
が700mmHgになる迄減圧した後、圧戻しを行い、反応槽
底より溶融ポリマーを抜き出した。
このポリマーは脂肪族ジアミンとイソフタール酸および
テレフタール酸よりのポリアミド成分が85重量%でラク
タムからのポリアミド成分が15重量%のポリアミド樹脂
で、相対粘度ηrelは2.0であった。
ここで得られたポリアミド(II)を6I/6T/6と記載す
る。
実施例1〜5 参考例1で製造したポリアミド(II)並びに、メタキシ
リレンジアミンとアジピン酸の重縮合により得られたポ
リアミド、MXD・6(三菱ガス化学(株)製;商品名,Re
ny6001)をポリアミド(I)として両者を下記第1表に
示す割合でドライブレンドし、T−ダイ付の40mmφ押出
機(池貝鉄工(株)製、ES−40型)を用い、押出温度26
0℃、スクリュー回転数50rpmで厚さ25μのフィルムを成
膜した。
こうして得たフィルムについて、DSC並びに酸素透過量
の測定結果を第1表中に示した。
実施例6〜10 参考例2で製造したポリアミド(II)を使用した以外は
実施例1〜5と同様にしてフィルムを製膜した。
こうして得たフィルムについてDSC並びに酸素透過量の
測定結果を下記第1表中に示した。
比較例1 実施例で使用したポリアミド(I)のMXD・6(三菱ガ
ス化学(株)製;Reny6001)を実施例と同様の製膜方法
により、25μのフィルムを得た。
該フィルムのDSCと酸素透過量を第1表中に示した。
比較例2 参考例1で得たポリアミド(II)を実施例と同様の方法
で製膜し、25μのフィルムとした。
該フィルムのDSCと酸素透過量を第1表中に示した。
比較例3 参考例2で得たポリアミド(II)を実施例と同様の方法
で製膜し、25μのフィルムとした。
該フィルムのDSCと酸素透過量を第1表中に示した。
〔発明の効果〕 本発明のポリアミド系フィルムは、酸素バリヤー性にき
わめて優れると同時に、結晶化を十分抑制する構造をも
つことから透明性、なかんずく吸湿時の透明性や柔軟性
が改良される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(I)キシリレンジアミンと炭素数2〜12
    のジカルボン酸よりなる単位を主成分とする結晶性のポ
    リアミドと (II)炭素数2〜15のジアミンとイソフタル酸およびテ
    レフタル酸よりなる単位を主成分とする非晶性のポリア
    ミド との混合物からなるポリアミドフィルム。
  2. 【請求項2】(I)の結晶性ポリアミドと(II)の非晶
    性ポリアミドを重量比20/80〜80/20で混合することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のポリアミドフィル
    ム。
JP16199887A 1987-06-29 1987-06-29 ポリアミドフイルム Expired - Lifetime JPH0726023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16199887A JPH0726023B2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 ポリアミドフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16199887A JPH0726023B2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 ポリアミドフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646056A JPS646056A (en) 1989-01-10
JPH0726023B2 true JPH0726023B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=15746092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16199887A Expired - Lifetime JPH0726023B2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 ポリアミドフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726023B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8916221D0 (en) * 1989-07-14 1989-08-31 Du Pont Canada Deep draw thermoformable nylon film
JP3119562B2 (ja) * 1994-10-20 2000-12-25 ユニチカ株式会社 多層延伸フィルム
EP0755778A1 (de) 1995-07-28 1997-01-29 Wolff Walsrode Ag Sterilisationsfeste Sperrschichtfolie auf Basis von Polyamiden und Polyolefinen
CN1550326B (zh) 2003-05-06 2010-08-25 三菱瓦斯化学株式会社 多层容器
CN101006121A (zh) * 2004-08-17 2007-07-25 三菱瓦斯化学株式会社 聚酰胺类延伸薄膜
US20060210743A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Cryovac, Inc. Abuse-resistant retortable packaging film having oxygen barrier layer containing blend of amorphous polyamide and semicrystalline polyamide
US20090061212A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Wurtzel Kenneth C Reduced Crystallizing Aromatic Nylon
JP5731744B2 (ja) * 2009-08-17 2015-06-10 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器
JP6326946B2 (ja) * 2014-05-08 2018-05-23 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器
US20180296437A1 (en) * 2015-10-09 2018-10-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Medical multilayer vessel, and method for manufacturing medical multilayer vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646056A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268219A (en) Polyamide resin composition and film therefrom
JP4713748B2 (ja) 易流動性の透明ポリアミド成形材料
USRE34447E (en) Crystalline polyamide composition from dicarboxylic acid mixture and diamine
EP0940444B1 (en) Polyamide resin composition
JPH05311067A (ja) 耐薬品性に優れた透明ポリアミド組成物
JPS6228983B2 (ja)
JPH0726023B2 (ja) ポリアミドフイルム
JPH083311A (ja) 高分子量ポリアミド6の製造方法
JP2004091595A (ja) ポリアミドの連続製造方法
JPS62127346A (ja) ポリアミド組成物
JPH08109255A (ja) ポリアミドの製造方法およびポリアミド重合用2軸押出機
JP2616221B2 (ja) 樹脂組成物
US4864009A (en) Molding composition consisting of aliphatic/aromatic copolyamide
JPS62143969A (ja) ポリアミドフイルムの製造法
JP2011148945A (ja) アニソール類バリア性に優れた包装用材料
JPH0715061B2 (ja) 熱収縮性ポリアミドフイルム
JP4192541B2 (ja) ポリアミドの製造方法およびポリアミド
JP3154392B2 (ja) ガスバリヤー性に優れたポリアミド樹脂およびその製造方法
JP3180392B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそのフィルム
JP3212374B2 (ja) ポリアミド樹脂製フイルム
JP3472628B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及び二軸延伸フィルム
JPH05156010A (ja) 生分解性ポリラクトンアミド樹脂の製造法
JP3106658B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JP2752171B2 (ja) ポリアミドの製造方法
JP3032252B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322