JPH07258722A - 真空脱ガス処理法 - Google Patents

真空脱ガス処理法

Info

Publication number
JPH07258722A
JPH07258722A JP7288694A JP7288694A JPH07258722A JP H07258722 A JPH07258722 A JP H07258722A JP 7288694 A JP7288694 A JP 7288694A JP 7288694 A JP7288694 A JP 7288694A JP H07258722 A JPH07258722 A JP H07258722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
vacuum degassing
dust separator
molten metal
degassing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7288694A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Yakura
重範 矢倉
Takashi Nishihara
隆 西原
Makoto Moriguchi
誠 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7288694A priority Critical patent/JPH07258722A/ja
Publication of JPH07258722A publication Critical patent/JPH07258722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空脱ガス装置立ち上げ運転後に真空脱ガス
処理運転への移行時間を短縮し、かつ、真空脱ガス槽内
でのスプラッシュ飛散を防止し、脱ガス槽内壁への地金
およびスラグの付着を減少せしめる。 【構成】 真空脱ガス槽−合金添加装置間、ダストセパ
レーター−真空発生装置入り側ダクト間を開閉弁で閉止
して真空発生装置を稼働させ、真空発生装置と合金添加
装置間を所定の真空度に保持した後、浸漬管を溶融金属
中に浸漬し、次いで前記入り側ダクトとダストセパレー
ター間に別途接続した管路の開閉弁を開き、真空発生系
とダストセパレーター内および真空脱ガス槽内を平衡圧
力の真空度にして真空脱ガス槽内に溶融金属を導入し、
その後、ダストセパレーター出側と前記入り側ダクト間
の開閉弁を開き、さらに、目標真空度になるよう真空発
生装置を運転しながら溶融金属の脱ガス処理を行うこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属の真空脱ガス
処理法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶融金属の清浄化や成分調整等に真空脱
ガス法が採用されている。例えば溶鋼の真空脱ガス法と
してはRH式真空脱ガス法やDH式真空脱ガス法が一般
的に行われている。これらの処理法に用いられる真空脱
ガス処理装置は、図3に示す如く溶鋼収容容器LD内の
溶鋼SM間に、溶鋼吸上・排出用の浸漬管IPを下部に
有する真空脱ガス槽Vと、真空脱ガス槽Vに合金供給管
P1、P1を介して連通接続した合金槽G1、G1と、
真空脱ガス槽VにダストセパレーターDS介設の排気ダ
クトXDを介して連通接続した真空排気装置SHとを主
構成とする。そしてダストセパレーターDS内にダスト
セパレーターの排気口HKに開閉ダンパーSV0を有
し、前記合金供給管P1、P1、ダストセパレーターD
S、排気ダクトXDの各々に復圧用の開閉弁SV4、S
V3、SV7、SV5付きガス供給管1a、1b、1c
を接続すると共に、合金供給管P1、P1にも開閉弁S
V2、SV2を介設してある。
【0003】しかしてこの真空脱ガス装置は、通常次の
手順で運転操作される。 真空排気装置SHの事前立ち上げ運転:溶鋼収容容
器LD到着予定時から所定時間前に、ダンパーSV0、
開閉弁SV2、SV3、SV4、SV5、SV7、を閉
止状態にして真空排気装置SHのエジェクターを適宜切
替え作動させ所定の高真空度に到達させ、これの保持制
御をする。 溶鋼収容容器LD到着し真空脱ガス槽Vの浸漬管I
Pを溶鋼に浸漬しその一方から循環用のガスを吹き込
む。 真空脱ガス処理運転:油圧シリンダー機構SLを駆
動してダンパーSV0を閉動作せしめダストセパレータ
ーDSの排出口HKを開放し、開閉弁SV2、SV2を
開状態にして合金投入を可能とする。その後真空排気装
置SHを適宜作動させ溶鋼を真空脱ガス処理するに必要
な真空度に到達させる。これで溶鋼収容容器LD内の溶
鋼は真空脱ガス槽V内の所定レベルに達し溶鋼収容容器
LD間を還流する。 真空脱ガス処理が完了後:次の処理までの待時間が
前記事前立ち上げ運転時間以内の時、ダンパーSV0、
開閉弁SV2、SV2を閉じ、次いで開閉弁SV3を開
けて真空脱ガス槽VとダストセパレーターDS内のみ窒
素ガスで大気復圧する。次の処理までの待時間が前記事
前立ち上げ運転時間を越える時、全ての真空排気装置S
Hの作動を停止し、ダンパーSV0、開閉弁SV2、S
V2を閉じ開閉弁SV3、SV4、SV5を開けて全系
統を窒素ガスで大気復圧する。
【0004】このような装置においての問題点は、真空
排気装置SHの事前立ち上げ運転が完了し真空脱ガス処
理運転に入る時の移行時間が長くかかることである。こ
れは、ダンパーSV0は稼働エジェクター側に吸引され
て閉じているため開動作に時間がかかるからである。こ
のような問題点を解決するための本発明者等は、図2に
示すような装置を発明し特開平5−230518で開示
した。これはダストセパレーターDSと真空排気装置S
H間の排気ダクトXDに一端を連通接続し、他端をダス
トセパレーターDSに連通接続すると共に開閉弁SV1
を介設したバイパス管BPを設け、更に前記ダストセパ
レーターDSと真空排気装置SH間の排気ダクトXDに
前記合金供給管P1、P1から分岐した連通管1aを接
続しこの連通管1aに開閉弁SV6を介設した溶融金属
真空脱ガス装置である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この装置によれば真空
排気装置SHの事前立ち上げ運転が完了した後、真空脱
ガス処理運転への移行を、前記開閉弁SV1を開にし
て、真空排気装置SH側の排気ダクトXD内圧力とダス
トセパレーターDS内圧力を急峻に均等真空度にし、こ
の直後のダストセパレーターDSのダンパーSV0の瞬
時開放を可能にするものでダストセパレーターDSの排
気口HKから真空排気装置SH側排気ダクトXDへの大
量吸引排気を瞬時にして溶鋼の真空脱ガス処理を行うこ
とができる。しかしながらこのような作動方法を採って
もその操作が適切でなければ真空脱ガス槽内でのスプラ
ッシュの飛散が激しく起り、脱ガス槽内壁への地金およ
びスラグの付着堆積が大きく、その付着物除去のための
余分な時間を要し真空脱ガス槽の稼働率低下の一因とも
なっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するためになされたもので、真空脱ガス槽−合金添加
装置間、真空脱ガス槽に続くダストセパレーター出側−
真空発生装置入り側ダクト間を開閉弁で閉止して真空発
生装置を稼働させ、前記真空発生装置と合金添加装置間
を所定の真空度に保持した後、真空脱ガス槽の浸漬管を
溶融金属収容容器の溶融金属中に浸漬し、次いで真空発
生装置入り側ダクトとダストセパレーター間に別途接続
した管路の開閉弁を所定速度で開き、所定の速度で真空
発生系とダストセパレーター内および真空脱ガス槽内を
平衡圧力の真空度にして真空脱ガス槽内に溶融金属を導
入し、その後、ダストセパレーター出側と真空発生装置
入り側ダクト間の開閉弁を開き、さらに、目標真空度に
なるよう真空発生装置を運転しながら溶融金属の脱ガス
処理を行うことを特徴とする真空脱ガス処理法及び真
空脱ガス槽−合金添加装置間、真空脱ガス槽に続くダス
トセパレーター出側−ブースタ・エジェクターを配した
真空発生装置入り側ダクト間を開閉弁で閉止して真空発
生装置のエジェクターを稼働させ、前記真空発生装置と
合金添加装置間を35〜60torrの真空度に保持し
た後、真空脱ガス槽の浸漬管を溶融金属収容容器の溶融
金属中に浸漬し、次いで真空発生装置入り側ダクトとダ
ストセパレーター間に別途継続した管路の開閉弁を所定
速度で開き、所定の速度で真空発生系とダストセパレー
ター内および真空脱ガス槽内を250〜280torr
の平衡圧力の真空度にして真空脱ガス槽内に溶融金属を
導入し、その後、ダストセパレーター出側と真空発生装
置入り側ダクト間の開閉弁を開き、さらに、目標真空度
になるよう真空発生装置を運転しながら溶融金属の脱ガ
ス処理を行うことを特徴とする真空脱ガス処理法及び
真空発生装置入り側ダクトとダストセパレーター間に別
途接続した管の管路径を該ダクトの径より細管とした真
空脱ガス処理装置により脱ガス処理を行うことを特徴と
する請求項1または請求項2記載の真空脱ガス処理法を
要旨とするものである。
【0007】
【作用】以下、図2に基づき溶鋼のPH真空脱ガス処理
操業を例にとりその操作を作用と共に説明する。 1.溶鋼鍋到着 :溶鋼鍋LDを所定の真空脱ガス
処理場所へ設置する。 2.開閉弁操作 :真空脱ガス槽V−合金添加装置
G1間の開閉弁SV2とダストセパレータDS出側−真
空発生装置SH入り側ダクトDX間を開閉弁SV0、S
V1で閉止する。 3.予備バキューム1:真空発生装置SHを稼働させ、
真空発生装置SH内と合金添加装置G1内を所定の真空
度(35〜60torr)に保持する。なお、ここで所
定の真空度好ましくは35〜60torrに保持するの
はSVI開後、真空脱ガス槽内の平衡圧力を300to
rr以下に確保し、所定弁動作完了と同時に、溶鋼循環
可能真空度迄槽内圧力を低下せしめるためである。 4.溶鋼鍋上昇 :真空脱ガス槽Vの浸漬管IPを
溶鋼鍋LD内の溶鋼SM中に浸漬する。
【0008】5.予備バキューム2:真空発生装置SH
入り側ダクトDXとダストセパレーターDS間に別途接
続して設けた管路BPの開閉弁SV1を所定速度で開
き、所定の速度で真空発生系SHとダストセパレーター
DS内および真空脱ガス槽V内を所定の平衡圧力の真空
度(150〜300torr)にし、真空脱ガス槽V内
に溶鋼SMの導入を徐々に図り、溶鋼の飛沫発生を防止
する。なお、ここで所定の真空度好ましくは150〜3
00torrに保持するのは真空脱ガス槽内の溶鋼循環
可能真空度は300torrであり、且つ真空度150
torr以下はスプラッシュ発生防止のためである。ま
た、管路BPの管径については、真空発生装置SH入り
側ダクトDXより小径にすることによって、開閉弁SV
1の操作を迅速に行っても、真空脱ガス槽V内の真空圧
を急激に変化させることなく、スムースな圧力変化で達
成できる。 6.脱ガス処理開始 :ダストセパレーターDS出側と
真空発生装置SH入り側ダクトDX間の開閉弁SV0を
開き、目標真空度(35〜60torr)になるよう真
空発生装置SHを運転し、溶鋼を循環させ真空脱ガスを
行う。 7.合金添加 :合金添加装置G1−真空脱ガス
槽V間の開閉弁SV2を開き真空脱ガス槽V内の溶融金
属に合金を行う。
【0009】
【実施例】以下、実施例によって本発明を詳細に説明す
る。 (ステージ1)溶鋼340tを収容した溶鋼鍋LDを真
空脱ガス処理場所へ設置し、真空脱ガス槽V−合金添加
装置G1間の開閉弁SV2とダストセパレーターDS出
側−真空発生装置SH入り側ダクトXD間を開閉弁SV
0、SV1で閉止した。 (ステージ2)真空発生装置SHを稼働させ、真空発生
装置SH内と合金添加装置G1内を50torrに保持
した。 (ステージ3)溶鋼鍋を上昇させ真空脱ガス槽Vの浸漬
管IPを溶鋼鍋LD内の溶鋼SM中に浸漬した。
【0010】(ステージ4)真空発生装置SH入り側ダ
クトDX(管路径1600〜2000mm)とダストセ
パレーターDS間に設けた管路BP(管路径300m
m)の開閉弁SV1を開き、真空発生系SHとダストセ
パレーターDS内および真空脱ガス槽V内を平衡圧力の
真空度150〜300torrにし、真空脱ガス槽V内
に溶鋼SMの導入を徐々に図り、溶鋼の飛沫発生を防止
した。 (ステージ5)ダストセパレーターDS出側と真空発生
装置SH入り側ダクトDX間の開閉弁SV0を開き、真
空度250torrになるよう真空発生装置SHを運転
し、溶鋼を循環させ真空脱ガスを行った。上記実施例に
おける真空脱ガス槽内の真空度の排気経過時間による変
化状況を図1に比較例と共に示した。図から明らかなよ
うに比較例では開閉弁の操作が適切でなく、真空脱ガス
槽内の真空度が急峻に変化したため、溶鋼の飛沫が多く
発生し、真空脱ガス槽内壁への地金やスラグの付着が大
きかった。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、真空排気装置の立ち上
げ運転後に真空脱ガス処理運転に入る時の移行時間を短
縮し、真空脱ガス処理の生産性を高位に安定せしめると
共に、真空脱ガス槽内の真空度の変化を緩やかに行うこ
とができ、溶鋼飛沫の発生を防止でき、真空脱ガス槽内
壁への溶鋼地金の付着を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】真空脱ガス槽内での真空度の変化状況を実施例
と比較例で示した図
【図2】本発明を実施するための装置例を示す図
【図3】従来例の装置を示す図
【符号の説明】
LD 溶鋼収容容器 SM 溶鋼 IP 溶鋼吸上・排出用浸漬管 V 真空脱ガス槽 P1 合金供給管 G1 合金槽 DS ダストセパレーター XD 排気ダクト SH 複数個のブースター/エジェクターよりなる真空
排気装置 HK セパレータの排気口 SL シリンダー SV0 ダンパー SV1 開閉弁 SV2 開閉弁 SV3 開閉弁 SV4 開閉弁 SV5 開閉弁 SV6 開閉弁 SV7 開閉弁 1a ガス供給管 1b ガス供給管 1c ガス供給管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空脱ガス槽−合金添加装置間、真空脱
    ガス槽に続くダストセパレーター出側−真空発生装置入
    り側ダクト間を開閉弁で閉止して真空発生装置を稼働さ
    せ、前記真空発生装置と合金添加装置間を所定の真空度
    に保持した後、真空脱ガス槽の浸漬管を溶融金属収容容
    器の溶融金属中に浸漬し、次いで真空発生装置入り側ダ
    クトとダストセパレーター間に別途接続した管路の開閉
    弁を所定速度で開き、所定の速度で真空発生系とダスト
    セパレーター内および真空脱ガス槽内を平衡圧力の真空
    度にして真空脱ガス槽内に溶融金属を導入し、その後、
    ダストセパレーター出側と真空発生装置入り側ダクト間
    の開閉弁を開き、さらに、目標真空度になるよう真空発
    生装置を運転しながら溶融金属の脱ガス処理を行うこと
    を特徴とする真空脱ガス処理法。
  2. 【請求項2】 真空脱ガス槽−合金添加装置間、真空脱
    ガス槽に続くダストセパレーター出側−ブースタ・エジ
    ェクターを配した真空発生装置入り側ダクト間を開閉弁
    で閉止して真空発生装置のエジェクターを稼働させ、前
    記真空発生装置と合金添加装置間を35〜60torr
    の真空度に保持した後、真空脱ガス槽の浸漬管を溶融金
    属収容容器の溶融金属中に浸漬し、次いで真空発生装置
    入り側ダクトとダストセパレーター間に別途継続した管
    路の開閉弁を所定速度で開き、所定の速度で真空発生系
    とダストセパレーター内および真空脱ガス槽内を150
    〜300torrの平衡圧力の真空度にして真空脱ガス
    槽内に溶融金属を導入し、その後、ダストセパレーター
    出側と真空発生装置入り側ダクト間の開閉弁を開き、さ
    らに、目標真空度になるよう真空発生装置を運転しなが
    ら溶融金属の脱ガス処理を行うことを特徴とする真空脱
    ガス処理法。
  3. 【請求項3】 真空発生装置入り側ダクトとダストセパ
    レーター間に別途接続した管の管路径を該ダクトの径よ
    り細管とした真空脱ガス処理装置により脱ガス処理を行
    うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の真空
    脱ガス処理法。
JP7288694A 1994-03-18 1994-03-18 真空脱ガス処理法 Pending JPH07258722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288694A JPH07258722A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 真空脱ガス処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288694A JPH07258722A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 真空脱ガス処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07258722A true JPH07258722A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13502276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7288694A Pending JPH07258722A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 真空脱ガス処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07258722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221509A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nippon Steel Corp 真空脱ガス処理装置における排気開始方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221509A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nippon Steel Corp 真空脱ガス処理装置における排気開始方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0131171B1 (ko) 기판의 세정 및 건조장치
JPH07258722A (ja) 真空脱ガス処理法
JP2006100717A (ja) 基板処理方法およびその装置
JPH05230518A (ja) 溶融金属の真空脱ガス装置
JP3376196B2 (ja) 真空精錬装置及びその運転方法
JPH07235497A (ja) 横型処理炉
JP3376185B2 (ja) 真空精錬装置及びその運転方法
JP3415994B2 (ja) 真空脱ガス装置の排気ダクト内ダスト除去構造及び方法
US7413596B2 (en) Method and apparatus for the production of purified liquids and vapors
JP3231577B2 (ja) 溶融金属の真空処理設備およびその操業方法
JP3206745B2 (ja) 液供給装置
JP2657254B2 (ja) 処理装置及びその排気方法
JPH09283489A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH02118015A (ja) 溶融金属の脱ガス処理方法および脱ガス処理装置
JP2000204412A (ja) 溶融金属の真空脱ガス装置およびその使用方法
JPS6067664A (ja) 真空成膜装置
JP3120782B2 (ja) 基板処理装置
JPH0598340A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法およびその装置
JPS6149591B2 (ja)
JPH08162418A (ja) 半導体ウエハの処理装置及びそれを用いた半導体ウエハの処理方法
JPS5925919A (ja) 溶鋼に蒸気圧の高い添加元素を添加する方法
JPH10310815A (ja) 溶鋼の真空処理装置および方法
JPH09235613A (ja) 溶融金属の真空脱ガス精錬方法
JPH06220522A (ja) 真空脱ガス装置の排気ダクト内ダスト付着防止方法
JPH09256031A (ja) 真空脱ガス操業方法