JPH07256565A - 捺印式トルクレンチ - Google Patents

捺印式トルクレンチ

Info

Publication number
JPH07256565A
JPH07256565A JP7534694A JP7534694A JPH07256565A JP H07256565 A JPH07256565 A JP H07256565A JP 7534694 A JP7534694 A JP 7534694A JP 7534694 A JP7534694 A JP 7534694A JP H07256565 A JPH07256565 A JP H07256565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
wrench
bolt
toggle link
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7534694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621438B2 (ja
Inventor
Shozo Aikawa
川 省 三 相
Hideki Takagi
木 英 希 高
Masaru Aoki
木 勝 青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohnichi Mfg Co Ltd
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Tohnichi Mfg Co Ltd
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohnichi Mfg Co Ltd, Sanwa Tekki Corp filed Critical Tohnichi Mfg Co Ltd
Priority to JP07534694A priority Critical patent/JP3621438B2/ja
Publication of JPH07256565A publication Critical patent/JPH07256565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621438B2 publication Critical patent/JP3621438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] ナットを締めるとき所定トルクまで締込めば
ボルト端面へ自動的に工事済みの捺印がされるトルクレ
ンチがある。しかしナットから突出するねじの長さが不
均一の場合捺印不能のものが出ることがある。この長さ
と係わりなく捺印できるようにする。 [構成] レンチ頭1aへ係合させたラチェット筒2に
アダプタ3を固定する。これへソケット4を軸線方向摺
動可能に挿入し、両者間にばね5を介在させる。捺印棒
6をラチェット筒底へ昇降自在に貫通させるソケット4
をナットNに係合させたときアダプタ3はねじB端に当
接するが、そのときアダプタ下端と捺印棒下端との間に
一定間隙があるようにしておく。レンチ1bにパイプ7
を被挿し、中にトグルリンクを設ける。板ばね8は一端
をパイプ上面に、他端を捺印棒上端に係止する。レバ装
置14はパイプに付設されトグル作用で板ばねを引下げ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はねじの締付作業に用い
るトルクレンチに関するもので、締付終了時に自動的に
ねじ端へ捺印着色できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】前記目的に沿うものとして公知のものを
図5について説明する。トルクレンチaの柄へパイプb
が被挿され、柄の端部はトグルリンクcを介してパイプ
bの終端部へ連結されている。パイプbの上面には、ア
ームdが固定され、アームの他端には筒eが固定されて
レンチaの頭部に臨ませてある。筒eは空気シリンダを
形成し、これへインク装置を備えた捺印棒fが昇降自在
に挿入されている。筒eには空気孔gが穿ってある。パ
イプbにはマイクロスイッチhが装着してあり、トグル
リンクcの作動によってこのスイッチも作動し、空気孔
gへ送気するようになっている。従って所定トルクでス
イッチhが作動し、捺印棒fを押下げ、レンチ頭内のボ
ルトに捺印することになる。
【0003】しかしこの装置では捺印棒の昇降ストロー
クが筒eの空気シリンダによって長さを限定される。こ
のためナットを締込んだあとのボルト突出長さが均等で
ない場合には、昇降棒が降下してもボルト端に達しない
ことも起こる。他に空気送入ホースがレンチ板の操作の
障げになる等の問題点があった。
【0004】
【課題解決の手段】筒eの下部分をソケットとアダプタ
に2分し、前者は後者へ垂直方向摺動可能に挿入する。
ソケット下端凹孔をナットに係合させたとき、アダプタ
下端が附設ばねで常にボルト頭へ当接するようにし、こ
のときアダプタ下端と捺印棒下端との間に、常時は適当
な間隔を保つようにしておく。別にパイプ上面へ板ばね
の一端を固定し、他端を捺印棒頂部へ係止しておく。パ
イプ内トグルリンクの作動でこの板ばねが一挙に引下げ
られる装置を附設する。板ばねの引下げにより捺印棒は
前記間隔を降下して確実に捺印する。空気装置は使われ
ない。板ばね使用により筒全体の長さも長くならない。
【0005】
【実施例】図1に於いてレンチ1は頭1aと平坦な柄1
bとから成る。ラチェット筒2はレンチ頭1aへ挿入さ
れ、ラチェット係合可能にしてある。アダプタ3はラチ
ェット筒下端に固着され、タテ溝3aを備え、下端でボ
ルトBと当接可能にしてある。ソケット4はアダプタの
タテ溝3aと係合するピン4aを備え、溝に沿い昇降可
能である。ソケット4の上面とアダプタ外周に設けたば
ね受け3bとの間にはばね5が挿入してある。捺印棒6
はラチェット筒2の底板を昇降自在に貫通し、インクを
用いる捺印具6aを下端に備えている。
【0006】パイプ7はレンチ柄1bへ被挿され、ピン
7aによって柄に係止されている。板ばね8は一端がパ
イプ上面に固着され、他端は捺印棒6の頂部に係止して
ある。柄1bは図2の如くトグルリンク9、スラスタ1
0、ばね受11、ばね12を介して、ばね圧調整可能に
パイプ尾端へ接続する。スラスタ10には、ローラ10
aが設けてあって、このローラはリンク9とパイプ内面
とに当接する。
【0007】従ってこのレンチによる締込トルクが一定
値に達したとき、リンク9のトグル作用で、図2に於い
て斜めであったリンク9は、図3の如くパイプ軸線方向
に転じ、柄1bに設けた突起を同図に於いて上方へと押
付ける。
【0008】これに対応する箇所で図4に示すレバ装置
がパイプ7に設けてある。レバ装置はアーム13と、L
形レバ14と、ボルト15とから成る。アーム13はパ
イプ7へ突出固定してある。レバ14は折曲基部に於い
てアーム端へ枢着される。ボルト15はレバ14の一辺
端に螺着され、パイプに穿った孔を自由貫通して、内部
の柄1bの側片に当接させてある。レバ14の他辺には
板ばね8が圧下可能に配置される。従ってリンク9が図
3の如く変位したとき、柄1bも変位し、ボルト15を
介し図4に於いてレバ14を時計方向に回動させ、板ば
ね8を圧下する。これにより捺印棒は急下降して、ボル
トBの端部に捺印する。
【0009】
【作用】作業に当たってはまずソケット4をナットNに
はめこむ。アダプタ3はばね5に押されボルトBの端面
に当接する。このとき捺印棒下端とナットBの端面との
間は所定間隔に維持されている。この状態でパイプを反
復回動させ、ラチェット作用で締込を反復する。締込ト
ルクが処定値に来たとき前記のトグル作用で捺印棒が降
下する。
【0010】
【効果】締込を終わったナットからのねじの突出長さの
大小に係わりなく、確実に捺印できる。空気装置を廃し
て板ばね使用としたことにより、全装置が簡素化小型化
され、故障も起こりにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正面図である。
【図2】
【図3】トグル作用の説明図である。
【図4】レバ装置の説明図である。
【図5】従来品の正面図である。
【符号の説明】
1 レンチ 2 ラチェット筒 3 アダプタ 4 ソケット 5 ばね 6 捺印棒 7 パイプ 8 板ばね 9 トグルリンク 10 スラスタ 10a ローラ 11 ばね受 12 ばね 13 アーム 14 レバ 15 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青 木 勝 東京都品川区南品川6丁目5番19号 三和 テッキ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナットの締込時に突出するボルトを対象
    とし、頭部と柄から成るレンチと、レンチ頭部へ挿入さ
    れレンチとラチェット係合するラチェット筒と、ラチェ
    ット筒下端に固着されタテ溝を備え下端でボルトと当接
    可能なアダプタと、アダプタへタテ溝に沿い昇降可能に
    被挿され先端にナットと係合する凹孔が穿たれアダプタ
    との間にばねを挿入したソケットと、ラチェット筒底板
    へ昇降自在に挿入され下端に捺印具を備える捺印棒と、
    レンチ柄に被挿され内端で柄に係止されるパイプと、パ
    イプ内で一端はレンチ柄に接続し他端はばねを介してパ
    イプ底に支持されるトグルリンクと、一端は捺印棒上端
    に係止され他端はパイプ上面に固着され捺印棒の上昇を
    附勢された板ばねと、パイプに装着されパイプ内トグル
    リンクの作用で板ばねを圧下可能なレバ装置とから構成
    された捺印式トルクレンチ。
JP07534694A 1994-03-22 1994-03-22 捺印式トルクレンチ Expired - Fee Related JP3621438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07534694A JP3621438B2 (ja) 1994-03-22 1994-03-22 捺印式トルクレンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07534694A JP3621438B2 (ja) 1994-03-22 1994-03-22 捺印式トルクレンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07256565A true JPH07256565A (ja) 1995-10-09
JP3621438B2 JP3621438B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=13573604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07534694A Expired - Fee Related JP3621438B2 (ja) 1994-03-22 1994-03-22 捺印式トルクレンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621438B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074152A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 いすゞ自動車株式会社 マーキングユニット
JP2010155314A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Isuzu Motors Ltd マーキングトルクレンチ
JP2010155316A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Isuzu Motors Ltd マーキングトルクレンチ
JP2010155312A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Isuzu Motors Ltd マーキングトルクレンチ
US9844866B2 (en) 2014-03-13 2017-12-19 Robert S. Langdon, Jr. Concrete anchor driver tool
CN108757097A (zh) * 2018-04-02 2018-11-06 广西玉柴机器股份有限公司 一种拧松发动机放机油螺塞的工装及方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074152A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 いすゞ自動車株式会社 マーキングユニット
JP2010155314A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Isuzu Motors Ltd マーキングトルクレンチ
JP2010155316A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Isuzu Motors Ltd マーキングトルクレンチ
JP2010155315A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Isuzu Motors Ltd マーキングユニット
JP2010155312A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Isuzu Motors Ltd マーキングトルクレンチ
CN102256749A (zh) * 2008-12-26 2011-11-23 五十铃自动车株式会社 标记单元
US9844866B2 (en) 2014-03-13 2017-12-19 Robert S. Langdon, Jr. Concrete anchor driver tool
US10272555B2 (en) 2014-03-13 2019-04-30 Robert S. Langdon, Jr. Concrete anchor driver tool
CN108757097A (zh) * 2018-04-02 2018-11-06 广西玉柴机器股份有限公司 一种拧松发动机放机油螺塞的工装及方法
CN108757097B (zh) * 2018-04-02 2023-09-05 广西玉柴机器股份有限公司 一种拧松发动机放机油螺塞的工装及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621438B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HK1052483A1 (en) Printing unit, printing press and method for performing an operation on a plate cylinder
JPH07256565A (ja) 捺印式トルクレンチ
US8851352B2 (en) Setting tool
JPH06297352A (ja) マーカー付きトルクレンチ
US1772524A (en) Ratchet wrench
CA1233360A (en) Press having a leveraged linkage assembly mechanism
US1729131A (en) Holder for pressure-fluid-operated tools
US4256161A (en) Tire bead demounting apparatus
JP2866041B2 (ja) 印刷機械の胴に対して当付け可能でかつ離反可能な押圧部材のための懸吊装置
GB1577462A (en) Clamping device
US2442717A (en) Inserted chuck-actuating wrench with safety sleeve
JP2579079B2 (ja) 輪転印刷機の圧胴の支持装置
CN210553711U (zh) 一种用于发动机气缸体的自动冲击刻印标识装置
JP2006136994A (ja) マーキング機能付きレンチ
KR100320573B1 (ko) 바이스그립 플라이어
JP7126255B2 (ja) マーキング機能付きトルクレンチ
JPH028785Y2 (ja)
JPH054164B2 (ja)
JP4336408B2 (ja) トルクレンチ用のマーカー機構
JPS6014584Y2 (ja) 版胴締付装置
JPS6139566Y2 (ja)
JP3880686B2 (ja) 転造盤のセンタ台装置
US3120774A (en) Power hammer
JP2004268231A (ja) インパクトレンチ
JP2820960B2 (ja) サーマルプリンタにおける印字制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees