JPH07256032A - 空気清浄器 - Google Patents

空気清浄器

Info

Publication number
JPH07256032A
JPH07256032A JP6055425A JP5542594A JPH07256032A JP H07256032 A JPH07256032 A JP H07256032A JP 6055425 A JP6055425 A JP 6055425A JP 5542594 A JP5542594 A JP 5542594A JP H07256032 A JPH07256032 A JP H07256032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
housing
air purifier
outlet
purifier according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6055425A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Araki
一弘 荒木
Yoshimasa Tanaka
義昌 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6055425A priority Critical patent/JPH07256032A/ja
Publication of JPH07256032A publication Critical patent/JPH07256032A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 局所的に清浄空間を作り、使用者がその清浄
空間に存することによって、使用者の健康が害されるの
を防止する空気清浄器の提供を目的とする。 【構成】 吸込口3 と吹出口5 とそれらの間に設けられ
た風洞部8 とを有したハウジング1 と、モータ6 及びフ
ァン7,7 にて構成され空気を吸込口3 から吸い込んで吹
出口5 から吹き出す送風手段と、送風手段により吸い込
んだ空気を清浄するフィルター9 とを備えたものにおい
て、吹出口5 から吹き出される風速を吸込口3 から吸い
込まれる風速より小さくなるよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、部屋の空気を清浄する
空気清浄器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、小児喘息、アトピー性皮膚炎等の
アレルギー症状の子供が増加してきている。その原因も
近年解明されてきて、文献等によると、原因の約8〜9
割が家のダニによるとされている。つまり、ダニの糞や
死骸が乾燥して細かく粉砕され、その粉砕されたものが
空中に浮遊し、それを吸うことにより体内に入り、抗原
抗体反応が起こり、アレルギー症状を引き起こしてしま
うのである。また、ダニは、特に布団やじゅうたん等に
繁殖しやすいため、それらの内部にダニの糞や死骸が多
量にある。このために、例えば、布団を敷くとき又は上
げるときに、ダニの糞や死骸が粉砕されたものが舞い上
がり、それを吸うことによりアレルギー症状を引き起こ
してしまう。
【0003】これを解決するために、空気中に存在する
ダニの糞や死骸等のアレルゲン、その他の塵や埃、不快
な臭気等を除去する空気清浄器が提供されている。これ
は、部屋全体の空気を清浄しようとするものであり、送
風手段により周囲の空気を吸込口から内部に吸い込み、
フィルターにより空気を清浄し、吹出口から吹き出すと
いうものである。また、これは、部屋全体の空気を清浄
するという観点から、送風手段による処理風量を大きく
とることや、フィルターの清浄能力を向上させること等
に注目して構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した空
気清浄器において、送風手段による処理風量を大きくと
ると、吹出口から吹き出されるときの風速が速くなり、
部屋内のアレルゲン、その他の塵や埃、不快な臭気等を
かき乱し、また、部屋全体という大きな空間を清浄する
ので、清浄するのに時間がかかっていた。部屋全体とい
う比較的大きな空間を清浄するという目的では有効であ
るが、清浄するのに時間がかかることから、アレルギー
症状を引き起こす人にとっては、清浄する間にアレルゲ
ンを吸ってしまうことがあり、アレルギー症状を抑制す
る効果が現れにくかった。
【0005】本発明は、このような点に鑑みなされたも
のであり、その目的とするところは、局所的に清浄空間
を作り、使用者がその清浄空間内に存することによっ
て、使用者の健康が害されるのを防止する空気清浄器を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の空気清浄器は、吸込口と吹出口とそ
れらの間に設けられた風洞部とを有したハウジングと、
ハウジングの内部に収容されるものであって空気を吸込
口から吸い込んで吹出口から吹き出す送風手段と、ハウ
ジングの内部に収容されるものであって送風手段により
吸込口から吸い込んだ空気を清浄するフィルターとを備
えた空気清浄器において、前記吹出口から吹き出される
風速を吸込口から吸い込まれる風速より小さくする減速
手段を設けてなる構成としている。
【0007】また、請求項2記載の空気清浄器は、請求
項1記載のものの減速手段が、吹出口の開口面積が吸込
口の開口面積より大きく形成されたハウジングからなる
構成としている。
【0008】また、請求項3記載の空気清浄器は、請求
項1又は2記載のもののハウジングの少なくとも吹出口
を含む側面を、その断面が略円弧状になるよう形成して
なる構成としている。
【0009】また、請求項4記載の空気清浄器は、請求
項3記載のもののハウジングの吹出口を、曲率中心から
の角度が約180°以上になるよう形成してなる構成と
している。
【0010】また、請求項5記載の空気清浄器は、請求
項1又は2記載のもののハウジングが、吸込口と第1の
風洞部とを有した第1のハウジングと、吹出口と第2の
風洞部とを有した第2のハウジングと、第1の風洞部の
端部と第2の風洞部の端部との間に設けられた所定長さ
のダクトとを備えてなる構成としている。
【0011】また、請求項6記載の空気清浄器は、請求
項5記載のもののダクトを、変形自在に形成してなる構
成としている。
【0012】また、請求項7記載の空気清浄器は、請求
項1乃至6の何れかに記載のもののハウジングの吹出口
に、空気を放射状に吹き出させるルーバーを設けてなる
構成としている。
【0013】また、請求項8記載の空気清浄器は、請求
項1乃至7の何れかに記載のもののフィルターを、それ
が吹出口の開口端面に沿うように吹出口近傍に設けてな
る構成としている。
【0014】また、請求項9記載の空気清浄器は、請求
項1乃至8の何れかに記載のもののハウジング又は第1
のハウジングを、略円筒状に形成してなる構成としてい
る。
【0015】
【作用】請求項1記載の構成によれば、減速手段により
吹出口から吹き出される風速を吸込口から吸い込まれる
風速より小さくするので、吹出口から外部に局所的な清
浄空間を作り出すことができる。
【0016】請求項2記載の構成によれば、減速手段が
ハウジングからなるので、減速手段を簡単な構成で容易
に実現可能となる。
【0017】請求項3記載の構成によれば、吹出口の開
口面積が略同じでかつ吹出口を含む側面の断面が平坦な
ものに比べて、外方への突出量が小さくなる。
【0018】請求項4記載の構成によれば、局所的な清
浄空間の水平方向の範囲が大きくなる。
【0019】請求項5記載の構成によれば、第1のハウ
ジングと第2のハウジングとの間にダクトが設けられる
ので、第1のハウジングから離れた空間に清浄空間を作
り出すことができる。
【0020】請求項6記載の構成によれば、ダクトが変
形自在となるので、吹出口の向きを変えることができ
る。
【0021】請求項7記載の構成によれば、ルーバーに
より空気が放射状に吹き出されるので、清浄空間の範囲
が大きくなる。
【0022】請求項8記載の構成によれば、フィルター
の単位面積を通過する空気量が少なくなるので、空気を
清浄する効率が良くなる。
【0023】請求項9記載の構成によれば、ハウジング
又は第1のハウジングが多角形筒状のものに比べて、角
部が無い分だけ小型となる。
【0024】
【実施例】本発明の第1実施例を図1乃至図4に基づい
て説明する。なお、図中の矢印は、風の流れを示してい
る。
【0025】1 はハウジングであり、大略円筒状をなす
壁面を有するように形成されている。ハウジング1 の上
部には、持ち運びを便利とするために大略コ字状の取っ
手2が枢着されている。
【0026】ハウジング1 の後部には、目の細かい格子
状のリブが形成されており、リブ間の開口部を吸込口3
としている。また、ハウジング1 の前部には、格子状に
等間隔に形成された空気を放射状に吹き出すルーバー4
が着脱自在に設けられており、ルーバー4 の開口部を吹
出口5 としている。この吹出口5 の開口面積は、吸込口
3 の開口面積より大きくなっている。ルーバー4 は、断
面が略円弧状をなしており、曲率中心からの角度、すな
わち円弧の中心からの開き角度が180°以上となって
いる。
【0027】ハウジング1 の内部には、上下に突出した
回転軸6aを有したモータ6 と、回転軸6aの両端に固着さ
れるファン7,7 と、モータ6 及びファン7,7 を保持する
とともに吸込口3 から吹出口5 への風の通り道を形成す
る風洞部8 と、フィルター9とを収容している。ここ
で、モータ6 及びファン7,7 は、空気を吸込口3 から吸
い込んで吹出口5 から吹き出す送風手段として機能す
る。
【0028】フィルター9 は、これに空気が通過したと
き、空気中のアレルゲン、塵、埃、不快な臭気等を吸着
するものであり、図3に示すように、蛇腹状に形成さ
れ、ハウジング1 の内部に、ルーバー4 の内面に沿って
略円弧状をなすようにして取り付けられる。また、フィ
ルター9 は、蛇腹状をなしルーバー4 の内面に沿う程度
の大きさであるため表面積が大きくなるので、単位時間
に単位面積を通過する空気量が少なくなり、空気を清浄
する効率が良いものである。
【0029】次に、本実施例の動作について説明する。
モータ6 によりファン7,7 が回転すると、空気が吸込口
3 から内部に吸い込まれ、その空気が風洞部8 を通り、
フィルター9 により清浄され、ルーバー4 により吹出口
5 から外部に放射状に吹き出される。このとき、吹出口
5 の開口面積が吸込口3 の開口面積より大きく形成され
ているので、吹出口5 から吹き出される風速が吸込口3
から吸い込まれる風速より小さくなり、その結果、吹出
口5 から外部に局所的な清浄空間が作り出される。
【0030】また、ルーバー4 は、その断面が円弧の中
心からの開き角度が180°以上となるように略円弧状
をなし、清浄された空気を放射状に吹き出させるので、
清浄空間は、図4に示すように、平面状に吹き出される
ものに比べて広くなる。なお、図4中の(a)は本実施
例を示し、(b)は平面状に吹き出されるものを示し、
(a)及び(b)中の斜線で示した部分は清浄空間を示
している。
【0031】ここで、使用例として、例えば図1に示す
ように、就寝時を考える。本実施例の空気清浄器を頭部
より少し離して設置すると、頭部の周囲に清浄空間が作
り出されるので、使用者は、清浄された空気にて呼吸を
行い、アレルゲン、塵、埃、不快な臭気等を吸い込むこ
とがなく、また、アレルギー症の人であれば、アレルギ
ー症状が緩和される。また、吹出口5 から吹き出される
風速が小さいので、頭部への風当たり感も小さくなり、
寝にくいということはない。また、図4に示すように、
清浄空間が巾方向に広いので、使用者が寝返りをしても
清浄空間から出てしまうことはない。最終的には、時間
が経過するにつれて、部屋全体の空気も清浄されてい
く。
【0032】以上より、本実施例は、吹出口5 から外部
に局所的な清浄空間を作り出すことができるので、使用
者がその清浄空間内に存することによって、清浄された
空気を吸うことになり、使用者の健康維持に役立たせる
ことができる。また、本実施例は、ハウジング1 が大略
円筒状をなしているので、多角形筒状のものに比べて、
角部が無い分だけ小型となり、設置スペースを小さくす
ることができる。また、本実施例は、フィルター9 にお
いて、単位時間に単位面積を通過する空気量が少ないの
で、空気を清浄する効率を良くすることができ、また、
フィルター9 の掃除又は交換の期間を長くすることがで
きる。
【0033】なお、本実施例では、吹出口5 から吹き出
される風速が吸込口3 から吸い込まれる風速より小さく
する減速手段を、吹出口5 の開口面積を吸込口3 の開口
面積より大きくすることにより構成したが、これ以外に
例えば、ハウジング1 の内部に、風速を小さくするため
の減速ファン等を設けてもよい。
【0034】次に、本発明の第2実施例を図5乃至図7
に基づいて説明する。なお、先の第1実施例と実質的に
同様な機能を有する部材については、同一の符号を付し
て説明を省略する。
【0035】ハウジング1 の上部には、格子状のリブが
形成されており、リブ間の開口部を吸込口3 としてい
る。また、ハウジング1 の前部には、ルーバー4 が着脱
自在に設けられており、ルーバー4 の開口部を吹出口5
としている。この吹出口5 の開口面積は、吸込口3 の開
口面積より大きくなっている。ルーバー4 は、断面が略
円弧状をなしており、円弧の中心からの開き角度が18
0°以下となっている。
【0036】ハウジング1 の内部には、上方に突出した
回転軸6aを有したモータ6 と、回転軸6aの端部に固着さ
れるファン7 と、モータ6 及びファン7 を保持するとと
もに吸込口3 から吹出口5 への風の通り道を形成する風
洞部8 と、蛇腹状をなしルーバー4 の内面に沿うように
取り付けられたフィルター9 とを収容している。
【0037】以上より、本実施例は、第1実施例と比べ
て、ファン7 が1個となった分だけ処理される空気量が
小さくなるが、全体形状が小型となる。また、本実施例
は、ルーバー4 の円弧の中心からの開き角度が180°
以下となるので、第1実施例と比べて清浄空間が若干小
さくなるが、その他の効果についてはほぼ同様の効果を
奏する。
【0038】次に、本発明の第3実施例を図8乃至図1
2に基づいて説明する。なお、先の第1及び第2実施例
と実質的に同様な機能を有する部材については、同一の
符号を付して説明を省略する。
【0039】この空気清浄器は、本体10と、吹出体11
と、ダクト12とから構成される。本体10は、上部に吸込
口3 を有した第1のハウジング13の内部に、上方に突出
した回転軸6aを有したモータ6 と、回転軸6aの端部に固
着されるファン7 と、モータ6及びファン7 を保持する
とともに吸込口3 からの風の通り道を形成する風洞部8
とを収容してなるものである。吹出体11は、風洞部を兼
ねた第2のハウジング14と、第2のハウジング14に着脱
自在に設けられた大略楕円状をなすルーバー4 との内部
に、蛇腹状をなすフィルター9 をルーバー4 の内面に沿
うようにして取り付けてなるものである。なお、ルーバ
ー4 にて形成される吹出口5 の開口面積は、吸込口3 の
開口面積より大きくなっている。
【0040】本体10の風洞部8 の端部と、吹出体11の第
2のハウジング14の端部とには、風洞部8 から第2のハ
ウジング14への風の通り道となる変形自在に形成された
ダクト12が連結されている。
【0041】以上より、本実施例は、本体10から離れた
空間に清浄空間を作り出すことができ、また、ダクト12
が変形自在となるので、本体10を移動しなくても吹出口
5 の向きを変えることができる。このため、例えば図8
に示すように、就寝時に使用する場合、吹出口5 を頭部
より上方に位置させて清浄空間を作り出すことができ
る。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載の空気清浄器は、減速手段
により吹出口から吹き出される風速を吸込口から吸い込
まれる風速より小さくするので、吹出口から外部に局所
的な清浄空間を作り出すことができ、その結果、使用者
がその清浄空間内に存することによって、清浄された空
気を吸うことになるので、使用者の健康維持に役立たせ
ることができる。
【0043】請求項2記載の空気清浄器は、請求項1記
載の効果に加え、減速手段がハウジングからなるので、
減速手段を簡単な構成で容易に実現可能とすることがで
きる。
【0044】請求項3記載の空気清浄器は、請求項1又
は2記載の効果に加え、吹出口の開口面積が略同じでか
つ吹出口を含む側面の断面が平坦なものに比べて、外方
への突出量が小さくなるので、小型となり、設置スペー
スを小さくすることができる。
【0045】請求項4記載の空気清浄器は、請求項3記
載の効果に加え、局所的な清浄空間の水平方向の範囲を
大きくすることができる。
【0046】請求項5記載の空気清浄器は、請求項1又
は2記載の効果に加え、第1のハウジングと第2のハウ
ジングとの間にダクトが設けられるので、第1のハウジ
ングから離れた空間に清浄空間を作り出すことができ
る。
【0047】請求項6記載の空気清浄器は、請求項5記
載の効果に加え、ダクトが変形自在となるので、吹出口
の向きを変えることができ、使い勝手を良くすることが
できる。
【0048】請求項7記載の空気清浄器は、請求項1乃
至6の何れかに記載の効果に加え、ルーバーにより空気
が放射状に吹き出されるので、清浄空間の範囲を大きく
することができる。
【0049】請求項8記載の空気清浄器は、請求項1乃
至7の何れかに記載の効果に加え、フィルターの単位面
積を通過する空気量が少なくなるので、空気を清浄する
効率を良くすることができ、また、フィルターの掃除又
は交換の期間を長くすることができる。
【0050】請求項9記載の空気清浄器は、請求項1乃
至8の何れかに記載の効果に加え、ハウジング又は第1
のハウジングが多角形筒状のものに比べて、角部が無い
分だけ小型となり、設置スペースを小さくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の使用例を示す斜視図であ
る。
【図2】その縦断面図である。
【図3】その図2におけるA−A線断面図である。
【図4】その清浄空間を比較したものであり、(a)は
本実施例の簡略上面図、(b)は平面状に吹き出される
ものの簡略上面図である。
【図5】本発明の第2実施例の斜視図である。
【図6】その縦断面図である。
【図7】その図6におけるB−B線断面図である。
【図8】本発明の第3実施例の使用例を示す斜視図であ
る。
【図9】その本体の縦断面図である。
【図10】その吹出体の斜視図である。
【図11】その吹出体の縦断面図である。
【図12】その図11におけるC−C線断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 3 吸込口 4 ルーバー 5 吹出口 8 風洞部 9 フィルター 12 ダクト 13 第1のハウジング 14 第2のハウジング

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込口と吹出口とそれらの間に設けられ
    た風洞部とを有したハウジングと、ハウジングの内部に
    収容されるものであって空気を吸込口から吸い込んで吹
    出口から吹き出す送風手段と、ハウジングの内部に収容
    されるものであって送風手段により吸込口から吸い込ん
    だ空気を清浄するフィルターとを備えた空気清浄器にお
    いて、前記吹出口から吹き出される風速を吸込口から吸
    い込まれる風速より小さくする減速手段を設けてなる空
    気清浄器。
  2. 【請求項2】 前記減速手段は、吹出口の開口面積が吸
    込口の開口面積より大きく形成されたハウジングからな
    る請求項1記載の空気清浄器。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングは、少なくとも吹出口を
    含む側面をその断面が略円弧状になるよう形成してなる
    請求項1又は2記載の空気清浄器。
  4. 【請求項4】 前記ハウジングは、吹出口を曲率中心か
    らの角度が約180°以上になるよう形成してなる請求
    項3記載の空気清浄器。
  5. 【請求項5】 前記ハウジングは、吸込口と第1の風洞
    部とを有した第1のハウジングと、吹出口と第2の風洞
    部とを有した第2のハウジングと、第1の風洞部の端部
    と第2の風洞部の端部との間に設けられた所定長さのダ
    クトとを備えてなる請求項1又は2記載の空気清浄器。
  6. 【請求項6】 前記ダクトを、変形自在に形成してなる
    請求項5記載の空気清浄器。
  7. 【請求項7】 前記ハウジングは、吹出口に空気を放射
    状に吹き出させるルーバーを設けてなる請求項1乃至6
    の何れかに記載の空気清浄器。
  8. 【請求項8】 前記フィルターを、それが吹出口の開口
    端面に沿うように吹出口近傍に設けてなる請求項1乃至
    7の何れかに記載の空気清浄器。
  9. 【請求項9】 前記ハウジング又は第1のハウジング
    を、略円筒状に形成してなる請求項1乃至8の何れかに
    記載の空気清浄器。
JP6055425A 1994-03-25 1994-03-25 空気清浄器 Withdrawn JPH07256032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055425A JPH07256032A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 空気清浄器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055425A JPH07256032A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 空気清浄器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07256032A true JPH07256032A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12998235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6055425A Withdrawn JPH07256032A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 空気清浄器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07256032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012778A (ja) * 2000-01-01 2001-01-19 Daikin Ind Ltd 局所清浄型空気清浄機
JP2014514063A (ja) * 2011-04-06 2014-06-19 エアソネット・アクチボラゲット 温度制御された層状空気流装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012778A (ja) * 2000-01-01 2001-01-19 Daikin Ind Ltd 局所清浄型空気清浄機
JP2014514063A (ja) * 2011-04-06 2014-06-19 エアソネット・アクチボラゲット 温度制御された層状空気流装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005026623A1 (ja) 空気調和機
US20060102002A1 (en) Cleaning unit for wet type air cleaner
JP2647681B2 (ja) 空気清浄器
CN100441967C (zh) 空气净化器
JPH07256032A (ja) 空気清浄器
JPH07256033A (ja) 空気清浄器
JP3575032B2 (ja) 空気清浄器及び空気清浄装置
JP3680643B2 (ja) 吸気・送風装置
JP4411046B2 (ja) 空気清浄機
JP4327271B2 (ja) 空気清浄機
JP3493620B2 (ja) 換気扇
JP2006326466A (ja) 空気清浄機
JPH01274706A (ja)
CN219846408U (zh) 一种用于清洁机的风道结构及清洁机
JP2003014266A (ja) 空気清浄器及び部屋
JPH0515718A (ja) 外気導入型空気清浄機
CN211177106U (zh) 落地式空调室内机及空调器
JP2006326027A (ja) アプライト型電気掃除機
JP4176879B2 (ja) 空気清浄機
JP2558665B2 (ja) 空気清浄器
JPH08168622A (ja) 空気清浄機
JP3195632B2 (ja) 空気清浄器
JPH0632169Y2 (ja) 空気清浄機
JP2000015032A (ja) 局所清浄型空気清浄機
JP3399369B2 (ja) 局所清浄型空気清浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605