JPH07255673A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH07255673A
JPH07255673A JP6075413A JP7541394A JPH07255673A JP H07255673 A JPH07255673 A JP H07255673A JP 6075413 A JP6075413 A JP 6075413A JP 7541394 A JP7541394 A JP 7541394A JP H07255673 A JPH07255673 A JP H07255673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pupil
diameter
eye
size
anterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6075413A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6075413A priority Critical patent/JPH07255673A/ja
Publication of JPH07255673A publication Critical patent/JPH07255673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被検眼の瞳孔の大きさに影響されずにアライ
メントを正確に行う。 【構成】 測定用光源17による眼底Erでの反射光束
は、絞り板6の3つの開口部の内の何れか1つを通って
撮像素子8に受光される。信号処理器9は撮像素子8の
受光信号に基づいて被検眼Eの屈折力を算出する。テレ
ビモニタ15には、照明光源1a、1bによる角膜反射
像Ka、Kbが映出された前眼部像Pfと共に小円状のアライ
メントマークAMが映出される。設定選択手段10の入力
釦10A、10Mの入力により測定光束径を手動/自動
で設定する。信号処理器9は測定光束径選択手段11の
入力釦11L、11M、11Sの入力、又はテレビモニ
タ14のビデオ信号から得られた瞳孔径の測定値に基づ
いて、アライメントマークAMの大きさ、光路に挿入する
絞り板6の開口部の大きさを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科診療所や眼鏡店等
で使用される検眼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の眼屈折力測定装置は、アライメン
ト時に前眼部像と共にアライメントマークをテレビモニ
タに映出し、被検眼の瞳孔上のアライメントマークの位
置を基に測定光束の入射位置を選択している。また、前
眼部像のビデオ信号を用いて瞳孔径を測定する検眼装置
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
(1) しかしながら従来の眼屈折測定装置においては、被
検眼の瞳孔の大きさによらず測定光束の径が一定であ
り、被検眼の瞳孔径の違いに対応できない。
【0004】(2) また、被検眼の瞳孔径を測定する際
に、一定の光量で前眼部を照明しているため、瞳孔部と
その周囲の部分とのコントラストが大きくならないの
で、測定精度が低下する。
【0005】本発明の第1の目的は、上述の問題点(1)
を解消し、被検眼の瞳孔径の違いに対応し得る検眼装置
を提供することにある。
【0006】また本発明の第2の目的は、上述の問題点
(2) を解消し、瞳孔径の測定を精度良く行い得る検眼装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1発明に係る検眼装置は、光束を被検眼の眼底に投
影しその反射光を受光して屈折値を求める検眼装置にお
いて、屈折力測定光束の断面積を変化させる光束可変手
段と、前眼部像から瞳孔径を計測する計測手段と、前記
計測手段と前記光束可変手段により自動的に測定光束を
変えるか否かを切換える切換え手段とを有することを特
徴とする。
【0008】また第1発明に係る検眼装置は、光軸外に
設けた前眼部照明光源と、前眼部像を撮像する撮像手段
と、該撮像手段からの信号に基づいて瞳孔の大きさを検
出する検出手段と、瞳孔の大きさの検出時に前記前眼部
照明光源の光量を大きくする制御手段とを有することを
特徴とする。
【0009】
【作用】上述の構成を有する第1発明に係る検眼装置
は、瞳孔径に応じて屈折力測定光束径を変化させる。
【0010】第2発明に係る検眼装置は、前眼部照明光
源の光量を大きくして前眼部を照明し、テレビ撮影手段
において前眼部像を撮像し、テレビ撮影手段で得られた
信号に基づいて瞳孔の大きさを検出する。
【0011】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は本実施例の構成図であり、被検眼Eの前眼
部Efを光軸外の斜め方向から照明する2つの照明光源1
a、1bの背後の光路上には、ダイクロイックミラー
2、対物レンズ3、前眼部Efと共役な光束分割部材4、
駆動モータ5によって回動される絞り板6、光路に沿っ
て移動可能な結像レンズ7、CCDセンサ等の撮像素子
8が順次に配列され、撮像素子8の出力は信号処理器9
に接続されている。信号処理器9には、駆動モータ5、
2つの入力釦10A、10Mを設けた設定選択手段1
0、3つの入力釦11L、11M、11Sを設けた測定
光束径選択手段11が接続されている。
【0012】図2、図3はそれぞれ光束分割部材4、絞
り板6の正面図であり、図2に示す光束分割部材4は、
中央部から突出しているミラー部4aと、周辺部の6つ
のくさびプリズム4bにより構成されている。図3に示
す扇型の絞り板6は、大きさの異なる3つの開口部6
L、6M、6Sを有し、扇の要部で駆動モータ5の軸5
aと連結され、この軸5aが回動することによって、開
口部6L、6M、6Sが択一的に光路に挿入されるよう
になっている。
【0013】更に、ダイクロイックミラー2の反射方向
にレンズ12、テレビカメラ13が配置され、テレビカ
メラ13の出力はテレビモニタ14に接続され、テレビ
モニタ14は信号処理器9と接続されている。そして、
光束分割部材4のミラー部4aの入射方向の光路上に
は、レンズ15、正視眼底Erと共役な円型小開口絞り1
6、測定用光源17が配列されている。
【0014】眼屈折力の測定時には、測定用光源17か
らの光束は円型小開口絞り16、レンズ15を通り、光
束分割部材4のミラー部4aで反射されて対物レンズ
3、ダイクロイックミラー2を通り、被検眼Eの眼底Er
に投影される。眼底Erでの反射光束は同じ光路を戻っ
て、光束分割部材4の6つのくさびプリズム4bで6本
の光束に分割され、絞り板6の開口部6L、6M、6S
のうちの何れか1つを通って結像レンズ7で結像され、
図4に示すような6つの小円から成る測定光束像Paとし
て撮像素子8に受光される。検者は結像レンズ7を光路
に沿って移動して撮像素子8が眼底Erと共役になるよう
にする。撮像素子8からの受光信号は信号処理器9に取
り込まれ、6つの測定光束像Paの相対的な受光位置が解
析され、被検眼Eの屈折力が算出される。
【0015】前眼部観察時には、照明光源1a、1bか
らの光束は被検眼Eの前眼部Efを照明し、角膜反射像K
a、Kbを生ずる。前眼部Efでの反射光束はダイクロイッ
クミラー2で反射され、レンズ12を通ってテレビカメ
ラ13に撮像され、光源1a、1bとの角膜反射像Ka、
Kbを映し込んだ前眼部像Pfとしてテレビモニタ14に映
出される。更に、テレビモニタ14には信号処理器9に
おいて電気的に発生された小円状のアライメントマーク
AMも映出される。このアライメントマークAMの大きさ
は、絞り板6の光路に挿入されている開口部6L、6
M、6Sにより規制される測定光束径に対応している。
検者はテレビモニタ14を観察しながら、瞳孔Epとアラ
イメントマークAMが同心円状になるようにアライメント
を行う。
【0016】本実施例では、前眼部像観察時に瞳孔Epの
径に応じて測定光束径を手動(M)又は自動(A)で設
定するようになっている。手動で設定する際には、検者
は設定選択手段10の入力釦10Mを押して、信号処理
器9を測定光束径選択手段11の入力待機状態にし、テ
レビモニタ14を観察しながら瞳孔Epの大きさに合わせ
て、測定光束径選択手段11の3つの入力釦11L、1
1M、11Sの何れか1つを押す。この入力に応じて信
号処理器9は駆動モータ5を制御して絞り板6を回動さ
せ、光路に挿入される開口部6L、6M、6Sを選択
し、更にテレビモニタ14のアライメントマークAMの大
きさも変える。
【0017】例えば、被検眼Eの散瞳が過多である場合
には、検者は測定光束径選択手段11の入力釦11Lを
押す。信号処理器9は絞り板6の最大の開口部6Lを光
路に挿入し、テレビモニタ14に最大のアライメントマ
ークAMを映出する。逆に、被検眼Eが縮瞳している場合
には、測定光束径選択手段11の入力釦11Sを押す。
信号処理器9は絞り板6の最小の開口部6Sを光路に挿
入し、テレビモニタ15上のアライメントマークAMも最
小にする。検者はこのようにして決定されたアライメン
トマークAMを用いてアライメントを行えばよい。なお、
釦Mを押したとく光束径を一定にして測定するようにし
てもよい。その場合には、選択手段11は不要である。
【0018】自動的に測定光束径を設定する際には、検
者は設定選択手段10の入力釦10Aを押す。この場合
に、測定釦を押す前のアライメント時に光束径を選択す
るほうがよく、そのために角膜反射像Ka、Kbを用いる。
或る程度アライメントが合ってくると、この角膜反射像
Ka、Kbが生ずるのでビデオ信号からこの位置を求める。
この位置から所定の距離だけ上下方向に離れた2本の走
査線S1、S2を抽出し、これらの走査線S1、S2上の信号レ
ベルから瞳孔Epの縁部と走査線S1及びS2との交点m1〜m4
の座標を求め、交点m1〜m4を通る円の半径を求め、被検
眼Eの瞳孔Epの径を測定する。そして、この値に応じて
駆動モータ5を制御して絞り板6を回動させ、適当な大
きさの開口部6L、6M、6Sを光路に挿入し、更にテ
レビモニタ14のアライメントマークAMの大きさも変え
る。
【0019】瞳孔Epの径を測定する際に、テレビモニタ
14の前眼部像Pfの照準が合っていない場合でも、角膜
反射像Ka、Kbの撮像レベルは高いため、瞳孔Epと虹彩部
の信号レベルの差が生じ、瞳孔Epの位置を検出すること
が可能なので、撮像手段8に前眼部Efからの反射光が到
達していれば瞳孔径の測定が可能である。このとき、虹
彩部のみが強く照明されているほうが瞳孔Epの位置を精
度良く求めることができるので、照明光源1a、1bは
斜めから照明するので、前眼部Efの虹彩部は明るく照明
されるが瞳孔内は暗い。瞳孔径測定の瞬間だけ照明光源
1a、1bの光量を大きくし、虹彩部の撮像レベルを上
げて瞳孔径の測定を行うと、信号処理が容易になる。他
のアライメント時には、前眼像が見易い明るさで照明す
る。
【0020】このときは虹彩部以外の前眼部像Pfのコン
トラストは低下するが、瞬時の間だけなので前眼部観察
の障害にはならない。また、角膜反射像Ka、Kbの代り
に、測定用光源17による前眼部Efでの反射光をテレビ
カメラ13で撮像して、瞳孔径を測定することもでき
る。
【0021】本実施例では、絞り板6の開口部6L、6
M、6Sにより測定光束を段階的に変化させているが、
図5に示すような開口部21aの大きさを連続的に調節
できる絞り21を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように第1発明に係る検眼
装置は、瞳孔径に応じて測定光束径を変えられるので正
確な測定を行うことができ、かつ切換えにより測定光束
径を選択することができる。
【0023】第2の発明に係る検眼装置は、瞳孔の検出
時に前眼部照明光源の光量を大きくするようにしたた
め、前眼部観察を妨げることなく、瞳孔の大きさを高精
度に測定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】光束分割部材の正面図である。
【図3】絞り板の正面図である。
【図4】屈折力測定時の撮像素子の正面図である。
【図5】絞りの正面図である。
【符号の説明】
1a、1b 照明光源 4 光束分割部材 5 駆動モータ 6 絞り板 8 撮像素子 9 信号処理器 10 設定選択手段 11 測定光束径選択手段 14 テレビカメラ 15 テレビモニタ 17 測定用光源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光束を被検眼の眼底に投影しその反射光
    を受光して屈折値を求める検眼装置において、屈折力測
    定光束の断面積を変化させる光束可変手段と、前眼部像
    から瞳孔径を計測する計測手段と、前記計測手段と前記
    光束可変手段により自動的に測定光束を変えるか否かを
    切換える切換え手段とを有することを特徴とする検眼装
    置。
  2. 【請求項2】 光軸外に設けた前眼部照明光源と、前眼
    部像を撮像する撮像手段と、該撮像手段からの信号に基
    づいて瞳孔の大きさを検出する検出手段と、瞳孔の大き
    さの検出時に前記前眼部照明光源の光量を大きくする制
    御手段とを有することを特徴とする検眼装置。
JP6075413A 1994-03-22 1994-03-22 検眼装置 Pending JPH07255673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075413A JPH07255673A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075413A JPH07255673A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255673A true JPH07255673A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13575471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075413A Pending JPH07255673A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07255673A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272102A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2007143746A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Ryusyo Industrial Co Ltd 眼科測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272102A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2007143746A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Ryusyo Industrial Co Ltd 眼科測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06142044A (ja) 眼科測定装置
JP4233426B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH08196507A (ja) 眼科装置
JP4469205B2 (ja) 眼科装置
JP2000005131A (ja) 眼底カメラ
JP3660145B2 (ja) 眼科装置
JP4542350B2 (ja) 前眼部の測定装置
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JP3195621B2 (ja) 眼屈折計
JP3338529B2 (ja) 眼科装置
JPH0779914A (ja) 視野計及び視線操作装置
JPH08182651A (ja) 眼科装置
JPH07255673A (ja) 検眼装置
JPH09103408A (ja) 検眼装置
JP4164199B2 (ja) 眼科測定装置
JPH0767833A (ja) 視野計
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JP3359117B2 (ja) 眼屈折計
JPH06121773A (ja) 眼科用屈折計
JP2001231754A (ja) 検眼装置
JP2000079096A (ja) 検眼装置
JPH10113336A (ja) 眼科撮影装置
JP2000023916A (ja) 検眼装置
JPH11225962A (ja) 他覚式屈折力測定装置