JPH07251936A - 荷の積み降ろし装置 - Google Patents

荷の積み降ろし装置

Info

Publication number
JPH07251936A
JPH07251936A JP6777494A JP6777494A JPH07251936A JP H07251936 A JPH07251936 A JP H07251936A JP 6777494 A JP6777494 A JP 6777494A JP 6777494 A JP6777494 A JP 6777494A JP H07251936 A JPH07251936 A JP H07251936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
arm
roller conveyor
elevating
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6777494A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takechi
利明 武地
Nobuo Yoshimoto
伸生 吉本
Hiroshi Manabe
廣 真鍋
Tadahiko Takatsuka
忠彦 高塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP6777494A priority Critical patent/JPH07251936A/ja
Publication of JPH07251936A publication Critical patent/JPH07251936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一回の操作で多数の荷物を同時に積み込んだ
り、降ろしたりでき、作業効率が高く、操作が容易で、
とくに定形の荷物の荷役に好適な荷の積み降ろし装置を
提供する。 【構成】 自走式走行台車1の前端部に昇降連結具6を
昇降自在に配設し、その昇降連結具6に伸縮アーム7の
基端部を取り付け、複数個の吸着パット18を一定間隔
で同じ向きに装着した支持バー17を、伸縮アーム7の
先端に直交し且つ鉛直方向に旋回自在に枢着し、昇降連
結具6の昇降動作、伸縮アーム7の伸縮動作および支持
バー17の旋回動作を遠隔操作可能に構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、海上コンテナなどの
輸送用コンテナや貨物自動車の荷箱など(以下、単にコ
ンテナという)に対してとくに定形の荷を積み込んだ
り、荷を降ろしたりするための荷の積み降ろし装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の作業は作業者により主に
人手で行われている。また、フォークリフトなどの運搬
車が用いられることがあるが、それはコンテナの入口と
地上との間における荷の積み降ろしだけで、コンテナ内
における荷役作業は人手に依存している。さらに、小型
のベルトコンベヤを用いた荷作業も行われているが、こ
の場合にも、コンテナの入口付近までの荷の積み降ろし
程度で、コンテナ内における荷役作業は人手に依存して
いる。
【0003】そのほか、先行技術として特開平5−10
5235号公報に記載の貨物搬出設備がある。この設備
は、コンテナ内で自走式台車を前後進しながら、カート
ン吸着具又は袋物用フックを先端に取り付けたアームの
昇降、前後進、左右への旋回および上下方向への揺動を
適宜行わせてコンテナ内に積み重ねられている荷物を順
次取り出すとともに、台車上のコンベヤを利用してコン
テナの外部へ搬出する構造からなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 人手による荷の積み降ろし作業は、作業環境が非常
に悪く、しかも重労働で作業者の労力負担が大きい。ま
た、作業に時間がかかり、作業効率が悪い。
【0005】 上記公報に記載の設備は荷物の搬出用
設備であり、荷の積み込みには適用しにくい。また、荷
物を一個ずつ取り出すために、作業効率が悪いうえ、そ
の都度、台車上の運転手がアームを操作して荷物を取り
出す必要があるので、操作性も良くない。
【0006】この発明は上述の点に鑑みなされたもの
で、一回の操作で多数の荷物を一括して積み込んだり、
降ろしたりでき、作業効率に優れ、操作が容易で、とく
に定形の荷物の荷役に好適な荷の積み降ろし装置を提供
することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにこの発明の装置は、a)自走式走行台車の前端部に昇
降部材を昇降自在に配設し、その昇降部材に水平に延び
る伸縮アームの基端部を取り付け、b)複数個の吸着パッ
ト又はフックを一定間隔で同じ向きに装着した支持バー
を、前記伸縮アームの先端に直交し且つ鉛直方向に旋回
自在に枢着し、c)前記昇降部材の昇降動作、前記伸縮ア
ームの伸縮動作および前記支持バーの旋回動作を遠隔操
作可能に構成している。
【0008】請求項2記載のように、d)前記走行台車の
前端部で前記昇降部材の下方に、水平に延びる昇降アー
ムを前記昇降部材とは独立に昇降自在に配設し、e)その
昇降アームの先端部に、荷物搬送用テーブルを前記支持
バーと平行に取り付け、その荷物搬送用テーブルには、
前記伸縮アームの伸縮方向に一定間隔で配列した多数の
ローラを備えたローラコンベヤと、前記ローラ間に配列
した複数列のチェーンを備えたチェーンコンベヤとを設
け、ローラコンベヤおよびチェーンコンベヤのいずれか
一方を他方に対し昇降自在に構成するとともに、f)前記
荷物搬送用テーブルの一側部のローラコンベヤに、別の
ローラコンベヤを前記走行台車上の前後方向に接続する
とよい。
【0009】請求項3記載のように、g)前記ローラコン
ベヤの後端部上と前記走行台車のすぐ後方の走行面上と
の間における荷の移載のために、前記走行台車上の後部
に立設した支柱に水平旋回可能に旋回アームの基端を取
り付け、この旋回アームの先端に、下端に吸着パット又
はフックを装着したロッドを下向きに昇降自在に配設す
ることができる。
【0010】
【作用】上記した構成を有するこの発明の装置によっ
て、たとえばコンテナ内の積荷を降ろす場合、コンテナ
内に走行台車を乗り入れて停止した状態で、降ろそうと
する荷の高さへ昇降部材とともに伸縮アームを上昇また
は下降させたのち、伸縮アームの先端を前方の荷の位置
へ伸長する。そして積荷が定形のダンボール箱のときに
は、あらかじめダンボール箱に対応する間隔で吸着パッ
トを支持バーに装着しておき、積荷の状況(荷の上方に
スペースがあるかどうか、いいかえれば荷のどの部分を
把持するか)に応じて支持バーを鉛直方向に旋回させて
複数の積荷の前面または上面に吸着パットを一斉に吸着
させる。この状態で、伸縮アームを収縮するとともに昇
降部材を介して積荷を下降させ、走行台車を後退してコ
ンテナから積荷を運び出したのち、積荷をさらに下降さ
せて接地するか、あるいはコンテナ内の載置面(床面)
上まで積荷を下降させて接地したのち、作業者がコンテ
ナから積荷を運び出せばよい。
【0011】一方、コンテナ内に荷を積み込むには、上
記した荷降ろしと逆の要領で、ダンボール箱を一列に横
に並べた状態で、まず吸着パットでダンボール箱を吸着
し、走行台車を前進させてコンテナ内に乗り込む。そし
て伸縮アームを伸長するとともに昇降部材を介して積荷
を昇降し、複数の荷を一斉に移動し、位置決めして積み
込んだのち、吸着パットを外す。なお、作業者がコンテ
ナ内に荷をいったん運び込んだのち、吸着パットで荷を
吸着して所定位置に積み込むこともできる。また荷が袋
物のときには、吸着パットをフックと取り換えれば、上
記と同じ要領で荷の積み降ろし作業が行える。
【0012】請求項2記載の装置によってコンテナ内の
積荷を降ろす場合、伸縮アーム先端の支持バーの各吸着
パットで複数の積荷を一斉に吸着するとともに、その下
方の昇降アーム先端の荷物搬送用テーブルを昇降させ、
積荷の下面付近にて待機させる。この状態で、伸縮アー
ムを収縮して荷物搬送用テーブル上に吸着パットにて吸
着した複数の積荷を一斉に載せ移す。このとき、荷物搬
送用テーブルのローラコンベヤをチェーンコンベヤより
高い位置に相対的に上昇させておき、伸縮アームの収縮
動作により、ローラコンベヤ上の前端に載り移した積荷
がローラを回転させながらローラコンベヤの後端まで移
動する。そして荷物搬送用テーブル上に積荷が完全に載
り移った状態で、昇降アームを介して荷物搬送用テーブ
ルを後方のローラコンベヤの高さまで下降又は上昇させ
るとともに、今度はローラコンベヤをチェーンコンベヤ
より低い位置に相対的に下降させることによって複数の
積荷がチェーンコンベヤ上に載置される。ここで、チェ
ーンコンベヤを駆動させると、複数の積荷が荷物搬送用
テーブルの一側部へ一斉に横送りされる。荷物搬送用テ
ーブルの一側部へ送られた積荷は、荷物搬送用テーブル
の一側部のみでローラコンベヤをチェーンコンベヤより
相対的に上昇させて特定方向に回転することによって、
後方の別のローラコンベヤ上に送り出されるので、同ロ
ーラコンベヤによって走行台車の後端まで搬送すること
ができる。なお、荷を積み込む場合には、走行台車上の
ローラコンベヤの後端に荷を載置すれば、後は上記と逆
の要領にて、ローラコンベヤにより荷物搬送用テーブル
の一側部へ荷を搬送したのち、チェーンコンベヤにより
荷物搬送用テーブル上の長手方向に順次横送りすること
ができる。
【0013】請求項3記載の装置では、ローラコンベヤ
の後端まで搬送した積荷を、吸着パットに吸着させた状
態で、旋回アームを走行台車の外方へ水平に旋回し、ロ
ッドを下降して走行面(コンテナの床面)上に積荷を降
ろすことができる。なお、荷を積み込む場合には、走行
面(床面)上の荷を、上記と逆の要領で走行台車上のロ
ーラコンベヤの後端に吊り上げて移動することができ
る。
【0014】
【実施例】以下、この発明にかかる荷の積み降ろし装置
の実施例を図面に基づいて説明する。
【0015】図1は本実施例の装置によるコンテナ内で
の荷役作業状態を示す斜視図、図2は図1の装置の平面
図、図3は図1の装置の側面図、図4(a)は吸着パット
を備えた伸縮アームの左半分を省略した平面図、図4
(b)は同伸縮アームの側面図、図5(a)は昇降アームお
よび荷物搬送用テーブルを示す平面図、図5(b)は図5
(a)のb−b矢視図である。
【0016】図1〜図3に示すように、走行台車1は、
定形のダンボール箱からなる荷Aを収容する海上コンテ
ナC内に乗り入れ可能な自走式の台車で、この走行台車
1の一側部に一人用の運転室1aが設けられている。ま
た、走行台車1の両側に、コンテナCの両側コルゲート
壁内面に添接可能な側部ガイド装置2が装着されてい
る。
【0017】走行台車1の前端中央部に、一対の支柱3
・3が一定の間隔をあけ立設されている。これらの支柱
3・3の下端は走行台車1の走行面よりやや高い位置へ
延設され、支柱3・3の前面にリニアガイド4・4を介
し、昇降部材としての昇降連結具6が鉛直方向に昇降自
在に配装されている。また、支柱3・3の両側面にリニ
アガイド5・5を介し、連結部7a(図5)で連結され
た一対の昇降アーム7・7が鉛直方向に昇降自在に配装
されている。各支柱3・3の上下両端にブラケット3a
・3aが固設され、上下のブラケット3a・3a間にス
クリューシャフト8(9)がそれぞれ支柱3と平行に回
動自在に支持されている。一方(走行台車1の右側)の
スクリューシャフト8に、図4(a)のように昇降連結具
6に一体に固設されたナット取付金物10のナット10
aが螺合され、他方のスクリューシャフト9に、図5
(a)のように連結部7aに一体に固設されたナット取付
金物11のナット11aが螺合されている。各支柱3・
3の上端にモータ12(13)がそれぞれ固設され、モ
ータ12(13)の駆動軸に取着されたプーリ12a
(13a)とスクリューシャフト8(9)の上端に取着
されたプーリ8a(9a)間が、無端ベルト14(1
5)で連結されている。したがって、モータ12(1
3)でスクリューシャフト8(9)を回転させることに
より、昇降連結具6および昇降アーム7が上昇あるいは
下降する。なお、昇降連結具6と昇降アーム7とは、昇
降アーム7が常に昇降連結具6の下方に位置する。
【0018】昇降連結具6の両側に、図4のように水平
に延びる伸縮アーム16・16の基端部を取り付け、両
アーム16・16の先端に直交しかつ跨がって支持バー
17が鉛直方向に90゜の範囲で回動自在に枢支されて
いる。支持バー17には、その長手方向に等間隔に多数
の吸着パット(真空パットともいう)18が向きを揃え
て支持具18aを介し装着されている。なお、荷Aが袋
物の場合には、吸着パット18に代えてフック(図示せ
ず)が支持具18aを介し装着される。それらの取り換
えは支持バー17に対し一個ずつ行ってもよいが、あら
かじめ吸着パット18を装着した支持バー17とフック
(図示せず)を装着した支持バー17とを準備し、支持
バー17ごと取り換えることができる。図示は省略する
が、各吸着パット18はホース等を介して吸引装置に接
続されている。
【0019】各伸縮アーム16は、本例では3本のアー
ム16aをリニアガイド16bを介して摺動自在に接続
した構造からなる。昇降連結具6の中央には、テレスコ
ピックシリンダ19が配設され、このシリンダ19のロ
ッド19aの先端が支持バー17の中央に連結されてい
る。したがって、シリンダ19のロッド19aの伸縮操
作により伸縮アーム16が伸縮する。また、図1に示す
ように、先端のアーム16aと支持バー17の間に、ブ
ラケット20aを介してエアシリンダ20が介設され、
このエアシリンダ20のロッドの伸縮操作により、支持
バー17とともに吸着パット18が一斉に90゜旋回し
て下向きあるいは前向きになる。
【0020】図5に示すように、昇降アーム7・7は非
伸縮性のアームで、昇降アーム7・7の先端部に荷物搬
送用テーブル21が直交して配設されている。テーブル
21は、上方より見て長方形の枠体21aを備えてい
る。この枠体21aはさらに長手方向で四つの小枠体2
1bに分けられ、各小枠体21b内にはローラコンベヤ
22が昇降アーム7の向きに配備されている。このロー
ラコンベヤ22は、複数のローラ22aを回動自在に軸
着した一対のガイド板22bを、前後のガイド22c・
22c間に昇降自在に配設し、複数のエアシリンダ23
によりガイド板22bを介して各ローラ22aが昇降す
るように構成されている。
【0021】また、各小枠体21b内にはチェーンコン
ベヤ24がローラコンベヤ22と直交する向きに配備さ
れている。すなわち、ローラ22aとローラ22aの間
に無端のチェーン24aが配置され、各チェーン24a
は小枠体21b内の両側に軸着されたスプロケット24
b・24cに掛け渡されている。そして、一方のスプロ
ケット24b(あるいは24c)は、共通の回動軸24
dに取り付けられている。また各回動軸24dの後端
に、スプロケット24eが取り付けられている。さらに
昇降アーム7・7間に連結部7aと平行に板材7bが固
設され、この板材7b上に3台のギヤードモータ25・
26・27が間隔をあけ設置されている。回動軸24d
・24dのスプロケット24e同士は無端チェーン25
cで接続され、一方の回動軸24dのさらに後方に取り
付けられたスプロケット24fと、モータ25の駆動軸
に取り付けられたスプロケット25aとが、無端チェー
ン25bで接続されている。
【0022】また、モータ26の駆動軸に取り付けられ
たスプロケット26aと中央の回動軸24dのスプロケ
ット24eとが無端チェーン26bで接続されている。
さらに、モータ27の駆動軸に取り付けられたスプロケ
ット27aと枠体21aに回動自在に支持された支軸2
7cの後端に取り付けられたスプロケット27dとが無
端チェーン27bで接続され、支軸27cの前端に取り
付けられたスプロケット27eと回動軸24dのスプロ
ケット24eとが無端チェーン27fで接続されてい
る。したがって、右端と右端から2番目のチェーンコン
ベヤ24がモータ25により駆動され、右端から3番目
のチェーンコンベヤ24がモータ26で駆動され、左端
のチェーンコンベヤ24がモータ27で駆動される。な
お、枠体21aの前端両側には、シリンダ28aを介し
て水平に展開するガイド板28の先端が軸支されてい
る。
【0023】左端のローラコンベヤ22の後方に、別の
ローラコンベヤ29が接続されている。このローラコン
ベヤ29の枠体29aは枠体21aと一体的に設けら
れ、全体的にL形の枠体に構成されている。したがっ
て、ローラコンベヤ29も荷物搬送用テーブル21とと
もに一体的に昇降する。ローラコンベヤ29のローラ2
9bは枠体29aに軸支されており、前記ローラコンベ
ヤ22と違ってローラ29bは昇降しない。左端のロー
ラコンベヤ22およびローラコンベヤ29のローラ22
a・29bの一部は、駆動用モータ(図示せず)を内蔵
した駆動タイプにしてある。
【0024】図2・図3に示すように、ローラコンベヤ
29の後方の走行台車1上に、その一側部の長手方向に
沿ってローラコンベヤ30が設置されている。またこの
ローラコンベヤ30の後方には、折畳み式のローラコン
ベヤ31が走行台車1の後方に張出し可能に配備されて
いる。走行台車1上の中央部にフレキシブルローラコン
ベヤ32の収納部33が搭載され、この収納部33から
フレキシブルローラコンベヤ32が走行台車1の後部下
方のスプロケット1cを介して後方に繰出せるようにな
っている。なお、図1および図3中の符号1bはゴムタ
イヤの車輪である。本例では、コンテナC内の荷搭載面
からコンテナC外方の荷役作業面Eにかけて敷設され
る。
【0025】このため、ローラコンベヤ31とコンテナ
C内の荷搭載面(床面)上のフレキシブルローラコンベ
ヤ32とに段差が生じる。そこで、走行台車1上の後端
部に移載装置35を設置している。この移載装置35
は、走行台車1上に支柱36を立設し、この支柱36の
上端に旋回アーム37の基端を水平旋回可能に取り付け
て、旋回アーム37の先端部上面に、エアシリンダ38
を下向きに配設した構造からなる。そしてエアシリンダ
38のロッド38aの下端に、吸着パット18(とフッ
ク)が取換可能に装着されている。移載装置35による
と、ローラコンベヤ31上あるいはフレキシブルローラ
コンベヤ32上の荷Aを吸着パット18で吸着し、エア
シリンダ38により荷Aを昇降するとともに、旋回アー
ム37で水平旋回することにより、他方のローラコンベ
ヤ32・31上に移し載せることができる。
【0026】その他の設備として、図1に示すように昇
降連結具6上に2台のT.V.カメラ40・40を備えて
いる。カメラ40・40は積み降ろしする荷Aの位置を
検出するもので、荷Aの位置を検出したのちは、運転室
1a内に搭載された制御装置(図示せず)によりテレス
コピックシリンダ19を介して伸縮アーム16が伸縮し
たり、昇降アーム7を介して荷物搬送用テーブル21が
適当な位置に昇降したりするなどの動作が自動的に行わ
れ、荷役作業が遂行される。したがって、運転室1a内
のオペレータは、コンテナC内に乗り入れた走行台車1
を荷Aに対する伸縮アーム16などによる荷役動作が可
能な位置まで前進させれば、あとは自動操作に切り換え
るだけでよい。もちろん、オペレータがマニアル操作で
荷役作業を行えることは言うまでもない。
【0027】コンテナC内から荷Aを降ろす場合あるい
はコンテナC内に荷Aを積み込む場合の主な動作は作用
の項に記載しているので、次に、上記した構成からなる
本実施例の荷の積み降ろし装置の主な動作についてだけ
簡単に説明する。本装置によると、図2のように横に一
列に並べられた12個の荷Aが一斉に荷物搬送用テーブ
ル21に移載される。そして、まず、テーブル21上の
左端の3個(又は2個)の荷Aがローラコンベヤ29上
に送り出され、ローラコンベヤ30・31を経て移載装
置35によりフレキシブルローラコンベヤ32上に移載
され、コンテナCの外方へ搬送される。左端の3個(又
は2個)の荷Aが送り出されると、テーブル21上の残
りの荷Aは、一斉にチェーンコンベヤ24により左側へ
横送りされ、再び左端の3個(又は2個)の荷Aが送り
出される。なお、荷物搬送用テーブル21に移載した荷
物Aを送り出す間に、伸縮アーム16を次の荷物(荷降
ろしでは、通常、その一段下の荷物)の位置に移動し、
吸着パット18により吊持する作業を並行して行うと効
率がよい。
【0028】このように、本装置では、基本的にコンテ
ナC内の幅方向一杯に横一列に並べられた定形の荷物A
を一括して降ろしたり、コンテナC内の幅方向一杯に横
一列に定形の荷物Aを一括して積み込んだりすることが
できる。また、伸縮アーム16の先端の吸着パット18
又はフックで荷物Aを一斉に吊持するが、それらの荷物
Aは近接した位置に荷物搬送用テーブル21を待機させ
ており、伸縮アーム16を収縮するとすぐに荷物搬送用
テーブル21によって荷物Aの下面が支持されることに
なる。したがって、吸着パット18や伸縮アーム16な
どに作用する荷物Aの負荷が小さいうえに、荷物Aはテ
ーブル21上に確実に移載される。このような効果は、
荷を積み込む時にも同様に発揮される。
【0029】上記に本発明の積み降ろし装置の一実施例
を示したが、以下のように実施することができる。
【0030】a) 図2の横一列の12個の荷物Aを全て
吸着パット18(やフック)で把持せず、たとえば半分
(6個)ずつの荷物Aを把持する構造にすることもでき
る。
【0031】b) 荷物搬送用テーブル21に移載した後
の搬送は、ローラコンベヤに代えてたとえばベルトコン
ベヤを用いてもよい。
【0032】c) 昇降連結具6および昇降アーム7の昇
降を、スクリューシャフト8(9)の代わりに、チェー
ンなどの牽引索を介して行うようにしてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したことから明らかなよう
に、この発明にかかる荷の積み降ろし装置によると、次
のような優れた効果を奏する。
【0034】(1) 特に荷が定形の場合に、コンテナ内へ
の荷の積み降ろしを基本的には一括して行うことがで
き、もちろん一個ないし数個の荷が残った場合にも同様
に荷の積み降ろしができ、作業効率が大幅に向上して作
業時間が短縮される。また、作業者は走行台車上で機械
を操作すればよく、荷役作業を直接行うことが少ないの
で、労力の負担が軽減される。
【0035】請求項2記載の装置では、 (2) 伸縮アーム先端の吸着パットやフックなどに作用す
る荷の負荷が小さく、荷を確実に荷物搬送用テーブル上
に荷を一斉に移し換えることができる。また、荷物搬送
用テーブル上に移載した荷はチェーンコンベヤによって
テーブルの一側へ横送りしたのち、後方のローラコンベ
ヤにより荷を搬送することができ、作業者による直接の
荷役作業はほとんど不要になる。
【0036】請求項3記載の装置では、 (3) 走行台車とその下方の走行面(コンテナの床面)間
における荷の移動を付属の移載装置によって行えるの
で、荷が重量物の場合でも積み降ろしが容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる荷の積み降ろし装置に
よるコンテナ内での荷役作業状態を示す斜視図である。
【図2】図1の荷の積み降ろし装置を示す平面図であ
る。
【図3】図1の荷の積み降ろし装置を示す側面図であ
る。
【図4】図4(a)は吸着パットを備えた伸縮アームの左
半分を省略した平面図、図4(b)は同伸縮アームの側面
図である。
【図5】図5(a)は昇降アームおよび荷物搬送用テーブ
ルを示す平面図、図5(b)は図5(a)のb−b矢視図で
ある。
【符号の説明】 1 走行台車 3 支柱 4・5 リニアガイド 6 昇降連結具(昇降部材) 7 昇降アーム 7a 連結部 8・9 スクリューシャフト 16 伸縮アーム 17 支持バー 18 吸着パット 19・20・23・38 シリンダ 21 荷物搬送用テーブル 22・29・30・31・32 ローラコンベヤ 24 チェーンコンベヤ 35 移載装置 C コンテナ
フロントページの続き (72)発明者 真鍋 廣 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1 号 川崎重工業株式会社神戸工場内 (72)発明者 高塚 忠彦 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1 号 川崎重工業株式会社神戸工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自走式走行台車の前端部に昇降部材を昇
    降自在に配設し、その昇降部材に水平に延びる伸縮アー
    ムの基端部を取り付け、 複数個の吸着パット又はフックを一定間隔で同じ向きに
    装着した支持バーを、前記伸縮アームの先端に直交し且
    つ鉛直方向に旋回自在に枢着し、 前記昇降部材の昇降動作、前記伸縮アームの伸縮動作お
    よび前記支持バーの旋回動作を遠隔操作可能に構成した
    荷の積み降ろし装置。
  2. 【請求項2】 前記走行台車の前端部で前記昇降部材の
    下方に、水平に延びる昇降アームを前記昇降部材とは独
    立に昇降自在に配設し、 その昇降アームの先端部に、荷物搬送用テーブルを前記
    支持バーと平行に取り付け、その荷物搬送用テーブルに
    は、前記伸縮アームの伸縮方向に一定間隔で配列した多
    数のローラを備えたローラコンベヤと、前記ローラ間に
    配列した複数列のチェーンを備えたチェーンコンベヤと
    を設け、ローラコンベヤおよびチェーンコンベヤのいず
    れか一方を他方に対し昇降自在に構成するとともに、 前記荷物搬送用テーブルの一側部のローラコンベヤに、
    別のローラコンベヤを前記走行台車の前後方向に接続し
    た請求項1記載の荷の積み降ろし装置。
  3. 【請求項3】 前記ローラコンベヤの後端部上と前記走
    行台車のすぐ後方の走行面上との間における荷の移載の
    ために、前記走行台車上の後部に立設した支柱に水平旋
    回可能に旋回アームの基端を取り付け、この旋回アーム
    の先端に、下端に吸着パット又はフックを装着したロッ
    ドを下向きに昇降自在に配設した請求項2記載の荷の積
    み降ろし装置。
JP6777494A 1994-03-11 1994-03-11 荷の積み降ろし装置 Pending JPH07251936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777494A JPH07251936A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 荷の積み降ろし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777494A JPH07251936A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 荷の積み降ろし装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07251936A true JPH07251936A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13354637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6777494A Pending JPH07251936A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 荷の積み降ろし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07251936A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109969804A (zh) * 2019-05-14 2019-07-05 广州逻得智能科技有限公司 推箱装置、工作方法及装卸系统
CN109987378A (zh) * 2019-05-14 2019-07-09 广州逻得智能科技有限公司 编组站、工作方法及装卸系统
CN112499246A (zh) * 2020-12-15 2021-03-16 中车株洲车辆有限公司 箱式货物装卸设备
KR20210056702A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 주식회사 노바 적재물 다중 하역 매니퓰레이터
KR20210064869A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 노바 적재물 다중 하역 매니퓰레이터의 진동 감쇠 방법
KR20210064447A (ko) * 2019-11-25 2021-06-03 한국철도기술연구원 매니퓰레이터 타입 다중 하역 장치
KR20210064570A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 노바 적재물 다중 하역 매니퓰레이터의 제어 방법
KR20210064448A (ko) * 2019-11-25 2021-06-03 한국철도기술연구원 다중 하역 장치
KR20220064732A (ko) * 2020-11-12 2022-05-19 주식회사 노바 대량 이송을 위한 적재물 하역 매니퓰레이터

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109969804A (zh) * 2019-05-14 2019-07-05 广州逻得智能科技有限公司 推箱装置、工作方法及装卸系统
CN109987378A (zh) * 2019-05-14 2019-07-09 广州逻得智能科技有限公司 编组站、工作方法及装卸系统
KR20210056702A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 주식회사 노바 적재물 다중 하역 매니퓰레이터
KR20210056956A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 주식회사 노바 적재물 다중 하역 매니퓰레이터
KR20210064447A (ko) * 2019-11-25 2021-06-03 한국철도기술연구원 매니퓰레이터 타입 다중 하역 장치
KR20210064448A (ko) * 2019-11-25 2021-06-03 한국철도기술연구원 다중 하역 장치
KR20210064869A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 노바 적재물 다중 하역 매니퓰레이터의 진동 감쇠 방법
KR20210064570A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 노바 적재물 다중 하역 매니퓰레이터의 제어 방법
KR20220064732A (ko) * 2020-11-12 2022-05-19 주식회사 노바 대량 이송을 위한 적재물 하역 매니퓰레이터
CN112499246A (zh) * 2020-12-15 2021-03-16 中车株洲车辆有限公司 箱式货物装卸设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009560A (en) Mixed freight handling system
US5088873A (en) Manipulator mixed freight handling system
US5067867A (en) Conveyor for mixed freight handling system
JPH07251936A (ja) 荷の積み降ろし装置
JPH05294412A (ja) 回転ラック装置
CN117246614A (zh) 一种光伏组件打包系统
EP0000321B1 (en) Load handling apparatus for loading and unloading of transport vehicles
US5391046A (en) Automated apparatus for loading and unloading motor vehicles
JPS5931224A (ja) 荷役装置
JP4723126B2 (ja) ドライコンテナへの搬送物の搬出入システム
JP2010143651A (ja) 梱包箱移載・搬出装置
JP7217139B2 (ja) 荷物の搬送装置
KR101626146B1 (ko) 스파이더 리프트 캐리어
JP4062590B2 (ja) 被搬送物吊下搬送用ハンガー
JP3004591B2 (ja) 物品の移載装置
JP3223068B2 (ja) 荷物受け渡し装置および荷物積み降ろし装置
JP2666906B2 (ja) 重量物姿勢変更装置
JP5063574B2 (ja) セグメントの搬入組立方法およびセグメントの搬入組立設備
JP3011534U (ja) 積載物運搬車輌の積載装置
JPH0428626A (ja) 物品処理システム
CN117246570A (zh) 一种光伏组件打包线及光伏组件包装工艺
JPH07251937A (ja) 荷の積み降ろし装置
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
JPS61178308A (ja) 吊下げ搬送装置
JP2003020124A (ja) 搬送物搬出入用のドライコンテナ移送装置及び搬出入構造体