JPH0725175A - 感熱記録型平版印刷用原版 - Google Patents

感熱記録型平版印刷用原版

Info

Publication number
JPH0725175A
JPH0725175A JP19780193A JP19780193A JPH0725175A JP H0725175 A JPH0725175 A JP H0725175A JP 19780193 A JP19780193 A JP 19780193A JP 19780193 A JP19780193 A JP 19780193A JP H0725175 A JPH0725175 A JP H0725175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
group
sensitive recording
printing plate
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19780193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Koike
正洋 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19780193A priority Critical patent/JPH0725175A/ja
Publication of JPH0725175A publication Critical patent/JPH0725175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐印刷地汚れ性及びサーマルヘッドに対する
マッチング性に優れ、微小なエネルギーで製版可能な感
熱記録型平版印刷原版を提供すること。 【構成】 耐水性支持体上に無機顔料、熱可塑性樹脂、
シリコーンオイル及び熱溶融性物質を主成分とする感熱
記録層を設けた感熱記録型平版印刷用原版において、熱
可塑性樹脂として分解により少なくとも1つのヒドロキ
シル基を生成する官能基を1つ以上有する樹脂を含有さ
せること。この時、感熱記録層表面の平滑度がベック平
滑度で2000秒以上、また、感熱記録型平版印刷用原
版の密度が、0.9(g/cm3)以下であることが好ま
しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱記録型平版印刷用
原版の改良に関し、さらに詳しくは光源及び現像定着な
どの処理を必要とせず、熱印字装置により容易に記録で
きるデジタルル型感熱平版印刷原版に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】平版印刷用刷版の作成方法としては、
(1)親水性表面を有する支持体上にィンクジェットを
適応する方法(特開昭51−84303号、特開昭56
−6215号及び特開昭56−1l3456号各公
報)、(2)親水性表面をもつ支持体を用い、ワィヤー
ドット式や熱転写により製版する方法(特開昭58−1
93154号及び特開昭59−76260号各公報)、
(3)有機光導電体を使用する方法(特開昭60−23
9762号公報)、(4)フタロシアニンと酸化亜鉛の
分散系を使用する方法(特開昭60−240106号公
報)、(5)放電破壊により製版する方法(特開昭54
−6602号、特開昭50−59113号及び特開昭6
0−194467号各公報)、(6)レーザー光で親水
層や疎水層を除去する方法(特開昭50−113307
号公報)や、ヒートモードで製版する方法(特開昭50
−158405号)、(7)サーマルヘッドなどの熱印
字装置を用いる方法(特開昭58−199153号、特
開昭59−174395号、特開昭63−64747号
及び特開平1−295894号各公報)、(8)レーザ
ー光や熱ヘッドなどで表面記録層を硬化させ、未硬化部
分を洗浄除去する方法(特開昭62−164049号及
び特開昭62−164596号各公報)などが知られて
いる。
【0003】しかしながら、これらの方法はいずれも種
々の問題を含み工業的に満足すベき方法ではない。例え
ば、(1)及び(2)の方法は特殊なインクや転写リボ
ンを用いなければならず、(3)及び(4)の方法は親
水化するために洗浄工程を必要とする上、電子写真プロ
セスを利用するためトナーによる現像工程が必要なので
製版コストが高く感度も低い。また、(5)の方法は電
極針の摩耗が著しいから工業的に有利な方法と云えず、
(6)及び(7)の方法は装置が大型化するため事務用
印刷には不向きである。さらに、(8)の方法はポリビ
ニルアセテートのような親水性樹脂を記録層に含有する
ため熱印加部分の親油性が充分でなく、そのため前記印
刷版で印刷した印刷物は鮮明度が低下するなどの問題が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、画像部分に
対するインクの着肉性が優れるとともに画像ムラがな
く、かつ、地汚れのない鮮明な印刷画像を与える感熱記
録型平版印刷原版、特に耐印刷地汚れ性及びサーマルヘ
ッドに対するマッチング性に優れ、微小なエネルギーで
製版可能な改善された感熱記録型平版印刷原版を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、耐水性支持体
上に無機顔料、熱可塑性樹脂、シリコーンオイル及び熱
溶融性物質を主成分とする感熱記録層を設けた感熱記録
型平版印刷用原版において、熱可塑性樹脂として分解に
より少なくとも1つのヒドロキシル基を生成する官能基
を1つ以上有する樹脂を含有する感熱記録型平版印刷用
原版が提供される。また本発明によれば、前記感熱記録
層表面の平滑度がベック平滑度で2000秒以上とした
上記感熱記録型平版印刷用原版が提供され、さらにま
た、前記の感熱記録型平版印刷用原版の密度が、0.9
(g/cm3)以下である感熱記録型平版印刷用原版が
提供される。
【0006】本発明の感熱記録型平版印刷用原版は、熱
印字する際のサーマルヘッドとのマッチング性に優れる
うえ、熱エネルギーを有効に感熱記録層に吸収できるの
で、微少な熱エネルギーで平版印刷用刷版を得ることが
でき、またこの平版印刷用刷版を用いて印刷すると、画
像濃度に優れるとともに解像力にも優れ、しかも地汚れ
のない鮮明な印刷画像を有する印刷物を得ることができ
る。
【0007】本発明の感熱記録層に使用する無機顔料と
しては、クレー、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化
アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸バ
リウムなどが挙げられるが、効果の発現性あるいは使用
熱感度の点からみて酸化亜鉛を用いることが好ましい。
【0008】本発明において用いられる分解して少なく
ともl個のヒドロキシル基を生成する官能基をlつ以上
有する樹脂(以下単に、ヒドロキシル基生成官能基含有
樹脂と称することもある)の官能基は分解によってヒド
ロキシル基を生成するが、1つの官能基から生成するヒ
ドロキシル基はl個でも2個以上でもよい。
【0009】本発明の1つの好ましい態様によれば、ヒ
ドロキシル基生成官能官基含有樹脂は、一般式(I)で
示される官能基をl種以上含有する樹脂である。
【化1】 但し、R1、R2及びR3は、互いに同じでも異なってい
てもよく、水素原子、炭化水素または−O−R'(R'
は、炭化水素を示す)を表わし、Y1、Y2は炭化水素基
を表わし、Zは酸素原子、硫黄原子または−NH−基を
表わし、Xは硫黄原子または酸素原子を表わす。
【0010】上記一般式(I)中の官能基は、分解によ
ってヒドロキシル基を生成するものであるが、以下さら
に詳しく説明する。Lが下記の構造を表わす場合におい
て、
【化2】 1、R2及びR3は、互いに同じでも異なっていてもよ
く、水素原子、置換されてもよい炭素数1〜18の直鎖
状または分岐状のアルキル基(例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、
デシル基、ドデシル基、オクタデシル基、クロロエチル
基、メトキシエチル基、メトキシプロピル基など)、置
換されてもよい脂環式基(例えば、シクロペンチル基、
シクロヘキシル基など)、置換されてもよい炭素数7〜
12のアルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル
基、フロロベンジル基、クロロベンジル基、メチルベン
ジル基、メトキシベンジル基、3−フェニルプロピル基
など)、または置換されていてもよい芳香族基(例えば
フェニル基、ナフチル基、クロロフェニル基、トリル
基、メトキシフェニル基、メトキシカルボニルフェニル
基、ジクロロフェニル基など)、または−O−R'(R'
は炭化水素を表わし、具休的には、上記R1、R2及びR
3の炭化水素と同一の置換基を示す)を表わす。
【0011】Lが−CO−Y1を表わす場合において、
1は好ましくは置換されてもよい炭素数1〜6の直鎖
状または分岐状アルキル基(例えばメチル基、トリクロ
メチル基、トリフルオロメチル基、メトキシメチル基、
フェノキシメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル
基、t−ブチル基、ヘキサフルオロ−i−プロピル基な
ど)、置換されてもよい炭素数7〜9のアラルキル基
(例えばベンジル基、フェネチル基、メチルベンジル
基、トリメチルベンジル基、ヘプタメチルベンジル基、
メトキシベンジル基など)、置換されてもよい炭素数6
〜12のアリール基(例えば、フェニル基、ニトロフェ
ニル基、シアノフェニル基、メタンスルホニルフェニル
基、メトキシフェニル基、ブトキシフェニル基、クロロ
フェニル基、ジクロロフェニル基、トリフルオロメチル
フェニル基など)を表わす。
【0012】Lが−CO−Z−Y2を表わす場合におい
て、Zは酸素原子、硫黄原子または−NH−結合を表わ
し、Y2は上記したY1と同義である。さらにLが、
【化3】 を表わす場合において、Xは酸素原子または硫黄原子を
表わす。
【0013】本発明に用いられる、一般式〔−O−L〕
の群から選択される官能基を少なくともl種含有する樹
脂は、重合体に含有されるヒドロキシル基を高分子反応
によって一般式〔−O−L〕の官能基に変換する方法、
または、一般式〔−O−L〕の官能基を1種またはそれ
以上含有する1種またはそれ以上の単量体もしくは前記
単量体及びこれと共重合し得る他の単量体を重合する方
法により製造される。
【0014】さらに具体的には、一般式〔−O−L〕の
官能基を含有する単量体として以下のような化合物例を
挙げることができるが、本発明の範囲はこれらに限定さ
れるものではない。
【0015】
【表1−(1)】
【0016】
【表1−(2)】
【0017】
【表1−(3)】
【0018】
【表1−(4)】
【0019】これらの単量体は単独で重合してもよい
し、あるいは、これらの単量体と共重合し得る他の単量
体と組合せて共重合体としてもよい。共重合させる他の
単量体としては、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
ル、酢酸ビニル、酢酸アリル、プロピオン酸アリルなど
のような脂肪族カルボン酸ビニルあるいはアリルエステ
ル類、アクリル類、メタクリル類、クロトン類、イタコ
ン酸、マレイン酸、フマール酸などのような不飽和カル
ボン酸のエステル類またはアミド類、スチレン、ビニル
トルエン、α−メチルスチレンのようなスチレン誘導
体、α−オレフィン類、アクリロニトリル、メタクロニ
トリル、N−ビニルピロリドンのようなビニル置換基の
ヘテロ環化合物などが挙げられる。
【0020】本発明に用いられる官能基を1種以上を含
有する樹脂は、重合体に含有される上記のような互いに
立体的に近い位置にあるヒドロキシル基を高分子反応に
よって保護基により保護した形にする方法、または予め
保護基により保護された形の少なくとも2つのヒドロキ
シル基を含有する単量体もしくは前記単量体及びこれら
と共重合し得る他の単量体の重合反応にする方法により
製造される。
【0021】前者の高分子反応による製造法としては、
例えば下記表2に具体例として挙げられるように少なく
とも2つのヒドロキシル基を近接して有するか、あるい
は重合後、近接して有し得る重合体成分を含む重合体
を、カルボニル化合物、オルトエスル化合物、ハロゲン
置換ギ酸エステル類、ジハロゲン置換シリルなどのよう
な化合物と反応させることにより、少なくとも2つのヒ
ドロキシル基を1つの保護基で同時に保護した形で有す
る官能基を形成することができる。
【0022】
【表2】
【0023】さらに具体的に、前記官能基を含有する重
合体成分の例を挙げると、表3に示すようなものがある
が、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。
【0024】
【表3−(1)】
【0025】
【表3−(2)】
【0026】本発明におけるヒドロキシル基生成官能基
を含有する重合体成分は、樹脂が共重合体である場合に
は全重合体中のl〜95重量%、特に5〜60重量%で
あることが好ましい。また、樹脂の重合体の分子量はl
3〜l06、特に5×l03〜5×l05であることが好
ましい。
【0027】さらに、本発明におけるヒドロキシル基生
成官能基を含有する重合体成分は、前記の一般式(I)
を含有する単量体及び任意の上記極性基を含有する単量
体とともにこれら以外の他の単量体を共重合成分として
含有してもよい。
【0028】本発明で用いる熱溶融性物質としては、5
0〜200℃で溶融するものが好ましく、例えばカルナ
バワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフィ
ンワックス、キャンデリラワックス、ポリエチレンワッ
クスなどのワックス類、ラウリン酸、ステアリン酸、パ
ルミチン酸、ベヘン酸、モンタン酸などの脂肪酸及びそ
のエステル、アミド類を単独または2種以上混合して使
用することができる。
【0029】本発明で用いる耐水性支持体としては、例
えばメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルムア
ルデヒド樹脂などで湿潤強化された紙、ポリエチレンテ
レフタレートのような合成樹脂フィルム及びアルミニウ
ムなどで蒸着された金属蒸着紙、及び無機顔料などを内
添した合成紙などが挙げられる。
【0030】本発明で用いる無機顔料と前記熱可塑性樹
脂の使用割合は重量比で0.5/1〜10/1、好まし
くは1/1〜5/1が適当である。この使用割合が0.
5/1未満であると、親水性が不足し印刷物の地肌部が
汚れ易く、また10/1を超えると熱印字した場合の版
面の親油性が充分でなく、画像濃度の低下や画像ムラを
生じるので好ましくない。
【0031】また、本発明で用いる熱溶融物質の添加量
は、無機顔料と熱可塑性樹脂の合計量に対し0.1〜1
0重量%である。添加量が0.1重量%未満であると印
刷画像の濃度が充分でなく、また10重量%を超えると
印刷物に汚れが生じるので好ましくない。
【0032】シリコーンオイルの添加量は、無機顔料と
熱可塑性樹脂の合計量に対し0.1〜10重量%であ
る。添加量が0.1重量%未満であるとサーマルヘッド
で熱印字時にスティキングが発生する。また、10重量
%を超えると印刷物に汚れが生じるので好ましくない。
【0033】感熱記録層のベック平滑度が2000秒未
満であると、サーマルヘッドと感熱記録層の密着性が悪
く鮮明な印字品質が得られない。また、サーマルヘッド
のエネルギーも多く必要となり、サーマルヘッドの寿命
が短くなるという欠点がある。
【0034】また、本発明の感熱記録型平版印刷用原版
の密度が0.9(g/cm3)を超えると、サーマルヘッ
ドで熱印字する際の熱効率が悪くなり鮮明な印字品質が
得られない。また、サーマルヘッドのエネルギーも多く
必要となり、サーマルヘッドの寿命が短くなるという欠
点がある。
【0035】本発明の感熱記録型平版印刷用原版は、以
下に示すような方法で製造することができるが、これら
の方法に限定されるものではない。まず、無機顔料及び
前記熱可塑性樹脂の混合物をボールミル、アトライタ、
ホモミキサ、グレンミルあるいはサンドミルなどの分散
機により分散混合し、これとは別に溶剤に溶解した熱溶
融性物質及びシリコーンオイルを前記分散液に添加する
か、あるいは無機顔料、前記熱可塑性樹脂、熱溶融性物
質及びシリコーンオイルの各々を溶解しておき、これら
を同時に混合して感熱記録層塗布液を作成し、ついでこ
のものを耐水性支持体上にワイヤーバー、ロールコータ
などの従来公知の方法で塗布した後、乾燥し必要に応じ
キヤレンダ処理すればよい。支持体に対する前記感熱記
録層塗布液の塗布量は特別の制約はないが、一般的には
3g/m2〜30g/m2、少なくとも10g/m2〜2
0g/m2の範囲にすることがよい。
【0036】本発明で得られた感熱記録型平版印刷用原
版を、感熱プリンタあるいは感熱ファクシミリなどの熱
印字装置により熱印字すると、熱印字した部分は熱溶融
性物質及び熱可塑性物質が溶融するため版面で優れた親
油性を帯びることとなり、インク受容面となる。一方、
非印字部(非画像部)は親水性無機顔料により被覆され
ており、画像形成後不感脂化処理することにより印字可
能なものとなる。
【0037】
【実施例】以下、実施例について本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものでない。
【0038】〔実施例1〕 下記単量体〔1〕 50重量部 ベンジルメタクリレート 80重量部 2−ヒドロキシエチルアクリレート 20重量部 トルエン 400重量部 上記混合液を80℃に加温した後、2,2'−アゾビスイ
ソブチロニトル(AIBN)を2g加え、10時間反応
させて下記共重合体〔A〕を得た。重量平均分子量は5
0000であった。
【化4】 次に、 トルエン 150重量部 ステアリン酸 3重量部 シリコーンオイル(信越シリコーン社製 KF−96) 2重量部 共重合体〔A〕 (トルエン溶液中固形分40%) 50重量部 酸化亜鉛 (白水化学社製 亜鉛華1号) 100重量部 以上の混合液をボールミルで3時間混合分散して感熱記
録層液を作製した。次にこの感熱記録層液を、厚さ90
μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの片面に乾
燥付着量20g/m2に塗布乾燥し実施例1の感熱記録
型平版印刷用原版を得た。
【0039】この原版の感熱記録層表面のベック平滑度
を測定したところ2500秒であった。また、感熱記録
型平版印刷用原版の密度を測定したところ、0.95
(g/cm3)であった。つぎに、16ドット/mmの
ライン型サーマルヘッド印字装置で、印加エネルギー
0.16mJ/ドットで熱印字したところスティッキン
グもなく良好な印字品質が得られた。以上のようにして
製版した感熱記録型平版印刷用原版をリコー社製オフセ
ット印刷機AP−3700でエッチング、印刷を500
0枚したところ地汚れのない鮮明な印刷物が得られた。
【0040】〔実施例2〕実施例1で用いた単量体
〔1〕を下記単量体〔2〕に変えて同様に反応させて共
重合体〔B〕を得た。共重合体〔B〕の重量平均分子量
は40000であった。
【化5】
【0041】以上のようにして得られた共重合体〔B〕
をトルエン溶液固形分40%にして、実施例1の共重合
体〔A〕を共重合体〔B〕に変えた以外は実施例1と同
様にして感熱記録層液を作成した。次に、この感熱記録
層液を厚さ90μmのポリエチレンテレフタレートフィ
ルムの片面に乾燥付着量18g/m2に塗布乾燥後、ス
ーパーカレンダ処理して実施例2の感熱記録型平版印刷
用原版を得た。
【0042】この原版の感熱記録層表面のベック平滑度
を測定したところ3000秒であった。また、感熱記録
型平版印刷用原版の密度を測定したところ、0.96
(g/cm3)であった。次に、実施例1と同様のサー
マルエヘッド印字装置で、印加エネルギー0.15mJ
/ドットで熱印字したところスティッキングもなく良好
な印字品質が得られ、良好な地汚れのない印刷物が50
00枚得られた。
【0043】〔実施例3〕実施例1の単量体〔1〕を下
記単量体〔3〕に変えて同様に反応させて共重合体
〔C〕を得た。共重合体〔C〕の重量平均分子量は45
000であった。
【化6】
【0044】以上のようにして得られた共重合体〔C〕
をトルエン溶液固形分40%にして、実施例1の共重合
体〔A〕を共重合体〔C〕に変えた以外は実施例1と同
様にして感熱記録層液を作成した。次に、この感熱記録
層液を、支持体として合成紙(王子油化社製 ユポFP
G−150)の片面に乾燥付着量20g/m2に塗布乾
燥後、スーパーカレンダ処理して実施例3の感熱記録型
平版印刷用原版を得た。
【0045】この原版の感熱記録層表面のベック平滑度
を測定したところ5000秒であった。また、感熱記録
型平版印刷用原版の密度を測定したところ、0.85
(g/cm3)であった。次に、実施例1と同様のサー
マルエヘッド印字装置で、印加エネルギー0.13mJ
/ドットで熱印字したところスティッキングもなく良好
な印字品質が得られ、良好な地汚れのない印刷物が50
00枚得られた。
【0046】〔比較例1〕 ベンジルメタクリレート 100重量部 2−ヒドロキシエチルアクリレート 50重量部 トルエン 400重量部 上記混合液を、実施例1と反応させて、共重合体〔D〕
を得た。重量平均分子量は40000であった。実施例
1の共重合体〔A〕を、共重合体〔D〕に変えた以外は
実施例1と同様にして、比較例1の感熱記録型平版印刷
用原版を得た。
【0047】この原版の感熱記録層表面のベック平滑度
を測定したところ1500秒であった。また、感熱記録
型平版印刷用原版の密度を測定したところ、0.95
(g/cm3)であった。次に、実施例1と同様のサー
マルエヘッド印字装置で、印加エネルギー0.16mJ
/ドットで良好な印字品質が得られたが、同様に印刷し
たところ500枚以降は良好な印刷物が得られなかっ
た。
【0048】
【発明の効果】本発明の感熱記録型平版印刷用原版は、
感熱記録層内に加水分解してヒドロキシル基を生成する
ことが可能な熱可塑性樹脂を含有させたことにより、不
感脂化液処理時の地肌部の親水性が向上するとともに画
像部分の親油性も向上し、その結果、本発明により形成
される印刷刷版では画像ムラや地汚れのない良質の印刷
物を長期間得ることができる。また、本発明の印刷原版
には前記の熱可塑性樹脂のほかにシリコーンオイルも記
録層に含まれているため、これらの添加効果によって熱
印加時のサーマルヘッドとのマッチング性が向上し、そ
のためスティッキングの発生が大幅に減少する。また、
本発明の感熱記録型平版印刷用原版においては、感熱記
録層表面のベック平滑度を2000秒以上とすると、熱
印加時のサーマルヘッドと印刷原版の密着性が向上し、
そのためさらに鮮明な画像を供給することが可能になる
とともに、熱印加に必要なエネルギー量の低下やサーマ
ルヘッド寿命の増加も可能になる。さらに、本発明の感
熱記録型平版印刷用原版において、その密度を0.9
(g/cm3)以下にすることによって比熱を低下さ
せ、そのため熱印加時の必要エネルギー量をより大幅に
低下させることができるから、サーマルヘッド寿命もさ
らに増加する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐水性支持体上に無機顔料、熱可塑性樹
    脂、シリコーンオイル及び熱溶融性物質を主成分とする
    感熱記録層を設けた感熱記録型平版印刷用原版におい
    て、熱可塑性樹脂として分解により少なくとも1つのヒ
    ドロキシル基を生成する官能基を1つ以上有する樹脂を
    含有することを特徴とする感熱記録型平版印刷用原版。
  2. 【請求項2】 前記感熱記録層表面の平滑度がベック平
    滑度で2000秒以上であることを特徴とする請求項1
    記載の感熱記録型平版印刷用原版。
  3. 【請求項3】 感熱記録型平版印刷用原版の密度が、
    0.9(g/cm3)以下であることを特徴とする請求項
    1記載の感熱記録型平版印刷用原版。
JP19780193A 1993-07-14 1993-07-14 感熱記録型平版印刷用原版 Pending JPH0725175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19780193A JPH0725175A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 感熱記録型平版印刷用原版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19780193A JPH0725175A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 感熱記録型平版印刷用原版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725175A true JPH0725175A (ja) 1995-01-27

Family

ID=16380579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19780193A Pending JPH0725175A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 感熱記録型平版印刷用原版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242977A (en) * 1986-07-08 1993-09-07 Bayer Aktiengesellschaft Poly-α-olefin/polyurethane block copolymers, processes for their production and their use
DE112008003386T5 (de) 2007-12-14 2010-10-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Wärmeempfindliche Lithographische Druckplatten

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242977A (en) * 1986-07-08 1993-09-07 Bayer Aktiengesellschaft Poly-α-olefin/polyurethane block copolymers, processes for their production and their use
DE112008003386T5 (de) 2007-12-14 2010-10-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Wärmeempfindliche Lithographische Druckplatten
US8978553B2 (en) 2007-12-14 2015-03-17 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat-sensitive lithographic printing plates
DE112008003386B4 (de) 2007-12-14 2019-06-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Wärmeempfindliche lithographische Druckplatten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515836B2 (ja) 平版印刷用版材及びこれを用いた平版印刷版の製版方法
JP2002046248A (ja) インキジェットによるコンピュータツウプレート
US5970873A (en) Imaging and printing methods to form imaging member by formation of insoluble crosslinked polymeric sol-gel matrix
JPH0725175A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
US6523473B2 (en) Computer-to-plate by ink jet
JPH04263994A (ja) 平版印刷版及びその製造方法
US6367383B1 (en) Imaging element for different imaging systems
JP2002362053A (ja) 直描型平版印刷用原版及び製造方法
EP1063086B1 (en) Imaging element for different imaging systems
JPS6364747A (ja) 平版印刷用原版
JP2000313832A (ja) 静電式インクジェット用油性インク
JPH01113290A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JP2002264555A (ja) 直描型平版印刷用原版
JP2530448B2 (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPH06270572A (ja) 感熱記録型平版印刷原版
JPH1076624A (ja) インクジェット式製版印刷版の作成方法
JPH1076625A (ja) インクジェット式製版印刷版の作成方法
JPH0839753A (ja) カラー印刷方法
JPS63317388A (ja) 直描型平版印刷用原版
JP4558907B2 (ja) 平版印刷用刷版材料及びそれを用いた製版方法
JP2890642B2 (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JP3606460B2 (ja) 平版印刷用原版
JPS63312191A (ja) 感熱記録型平版印刷原版
JPS63265686A (ja) 平版印刷原版
JPH02175297A (ja) 平版印刷用原版