JPH072489U - 基布固定枠 - Google Patents

基布固定枠

Info

Publication number
JPH072489U
JPH072489U JP3270493U JP3270493U JPH072489U JP H072489 U JPH072489 U JP H072489U JP 3270493 U JP3270493 U JP 3270493U JP 3270493 U JP3270493 U JP 3270493U JP H072489 U JPH072489 U JP H072489U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base cloth
frame
fixing frame
cloth fixing
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3270493U
Other languages
English (en)
Inventor
康夫 有川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3270493U priority Critical patent/JPH072489U/ja
Publication of JPH072489U publication Critical patent/JPH072489U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 玄関マット、小敷物、絨毯、タペストリー等
の制作時に、固定枠上に張設された基布に対して作業を
行い、基布全体の配置を見ながら正確な図柄を形成す
る。 【構成】 基布の周縁部を枠に係合させて基布に縫込作
業等を施すための基布固定枠において、基布の張設平面
を形成する枠状体の外周側面上に係合突起列を形成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば玄関マット、小敷物、絨毯、タピストリー(壁掛・机掛)等 の製作時に、基布を張設した状態に固定するための基布固定枠に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、敷物や壁掛等を製作する場合には、基布に毛糸を手作業で縫い込む場合 が多い。しかし、この方法では基布を片手で手繰りながら作業を行うため、基布 上に正確な図柄を形成することが困難であるとともに全体の配置を見ながら作業 することができず、作業に相当な熟練を要するという問題点があった。 そこで 基布を張設させた状態に固定して作業を容易にするために、基布の周縁を固定枠 に掛け、その上から外枠や保持具を嵌合させて基布を固定する基布固定枠が考慮 された。刺繍等に多用される形式のこの固定枠は、固定枠上に張設された基布に 対して作業を行うため、基布全体の配置を見ながら正確な図柄を形成できる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしこの固定枠では外枠や保持具を嵌合させてその間に基布を挟持している だけであるため、作業中に基布が緩むことにより作業困難となる場合が多い。特 に、敷物等を製作する際に用いる大面積の基布又は厚手若しくは堅牢な基布を用 いる場合には基布を取付けること自体が困難であり、しかも作業中に基布へ大き な力を加える必要があるため、基布を強く張ることが要求される。また、電動編 み機を使用する場合には基布への応力もさらに増大するので、基布の緩みが著し く、縫い込み作業が不可能になるという問題があった。
【0004】 そこで本考案は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、基布の 取付けが容易であるとともに大きな張力で確実に固定できる基布固定枠を提供す ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案が講じた手段は、基布の張設平面を形成する 、例えば枠を長方形状や閉曲線、半円、U字形、V字形等に構成してなる枠状体 の外周側面上に係合突起列を形成するものである。
【0006】
【作用】
かかる手段によれば、基布を広げて枠状体に掛け、基布を周囲に引張りながら その端部を枠状体の外側から下方に引き下げると、基布の端部が係合突起列に押 し付けられて係合するため、容易且つ強力に基布を張設することができる。
【0007】 複数の接続部材により複数の棒材を連結して枠状体を構成すれば分割してコン パクトな形態で保管・運搬できる。
【0008】 係合突起列を枠状体外周側面から斜め下方に突出させ、係合突起の先端を枠状 体外周縁の近傍若しくはその内側に収まるように形成すれば、係合突起列が枠状 体から大きく突出しないので安全性が高まる。
【0009】 基布の張設平面を設置面から所定間隔を以て配置する脚部を設ける場合には、 作業中に基布固定枠を所持する必要がないため、作業性を大きく向上させること ができる。
【0010】 異なる長さの複数の脚部を設けて張設平面を設置面に対し傾斜配置させると、 作業者から離れた張設部分に対する作業も容易に行うことができる。
【0011】 脚部の先端に滑り止め部材を取付けると、作業中における固定枠の移動を防止 できる。
【0012】 脚部の先端に吸着部材を取付けると、吸着部材を用いて基布固定枠を壁等に取 付け、基布張設面を垂直若しくは急角度に配置することができるので特に大面積 の固定枠において作業性を向上できる。
【0013】
【実施例】
次に図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0014】 図1に示すように、基布固定枠10は、長さ700mmの2本の樹脂被覆パイ プ11,11と長さ1000mmの2本の樹脂被覆パイプ12,12とを備え、 これらの樹脂被覆パイプ11,12は4つのジョイント(接続部材)13に嵌挿 されて、全体として長方形の枠状体を構成する。ジョイント13には樹脂パイプ と同材で形成された長さ125mmの脚パイプ14が下方から嵌挿され、枠状体 を設置面から150mmの高さに支持している。
【0015】 樹脂被覆パイプ11,12は、図2に示すように厚さ0.7mmの鉄板で形成 された鉄パイプ1aの外面上に、厚さ1.0mmのAAS樹脂からなる被覆層1 bを形成したものである。係合突起1cは被覆層1bと同材質で一体に突設され る。樹脂被覆パイプ11,12の外面上の枠状体外周側において係合突起1cを パイプ軸線方向に並列させることにより、図1に示す係合突起列15を構成して いる。鉄パイプ1aは枠状体に充分な剛性を付与し、軟質の被覆層1b及び係合 突起1cは作業者の感触を和らげ、特に係合突起による傷害を防止する。
【0016】 図3に示すように、ジョイント13には、端部開口内に樹脂被覆パイプ11を 挿嵌する接続腕部13a、樹脂被覆パイプ12を挿嵌する接続腕部13b及び脚 パイプ14を挿嵌する接続腕部13cが相互に直交するように設けられている。
【0017】 脚パイプ14の底端には滑り止めのゴムキャップ16が挿入されている。接続 腕部13a,13bの先端には、枠状体の外周縁に相当する外面側中間部に切欠 部17,17が形成され、これよりやや(約45度)下方に切欠部18,18が 形成されている。切欠部17と18は樹脂被覆パイプ11,12の先端周面上に 形成された凸条部11a,12aに選択的に嵌合するようになっている。
【0018】 ジョイント13の上面には取付孔19が穿設されており、ここに図1に示すガ イド軸20の基部を挿入する。ガイド軸20は鋼線の先端をループ状に曲折して ガイドリング20aを形成したものである。ガイド軸20の基部は取付孔19か らジョイント13及び脚パイプ14の内部を貫通してゴムキャップ16の内底面 に当接する。取付孔19は図1に示す4つのジョイント13の各々に形成され、 作業者の必要に応じて任意のジョイントに取付けられる。
【0019】 上記実施例に装着される基布は、1200×900mmの粗目の綿布である。 基布としては、作成する製品(マット、絨毯、壁掛け、タオル等)に応じて厚さ 、面積、材質等を適宜選定できるが、各種繊維で形成した通常の意味での布の他 に、樹脂シートや紙シート等を用いることもできる。
【0020】 基布の固定枠への取付け方法は、図4(a)に示すように、樹脂被覆パイプ1 1の上に基布2を被せ、基布2の周縁部2aを下側に引き下げることにより、基 布を周囲方向に滑らせながら係合突起1cを基布2に挿通するものである。この 方法では基布を係合突起1cに係合させるのと同時並行して基布に張力を付与で きるので、確実かつ容易に基布を張設できる。装着された基布2は、周縁部2a を下方に引張りながら外側に引けば、簡単に取り外すことができる。
【0021】 図3に示す樹脂パイプの凸条部11a,12aをジョイントの切欠部18に嵌 合させて接続すると、図4(b)に示すように係合突起1cは45度下方に傾斜 した方向に突出する。この場合は基布2の周縁部2aを枠状体の斜め内側方向に 引き下げることにより上記と同様に基布2を係合させることができるが、係合突 起1cの先端は枠状体の外周縁(図4において点線で示す)よりも内側に配置さ れるので、係合突起1cに人や物を引っ掛けるおそれがない。
【0022】 実際に基布2を基布固定枠10に取付ける場合には、基布2の長短辺何れかの 両端2a,2bを両手で掴み、引張りながら基布固定枠10上に掛ける。そして 対向する樹脂パイプの外側から両端2a,2bを引き下げると、基布2はピンと 張った状態で係合突起列15に係合する。残りの短長辺についても同様の作業を 行えば、基布2をかなりの張力で固定することができる。万一、基布2を装着し た後に部分的に弛みが見られた場合には、その部分のみを係合突起から外し、外 側に引張りながら再度取付ける。
【0023】 図5はホビー用タフトマシン5を用いてキャンバス地に毛糸を編み込む様子を 示すものである。巻体3から引出した毛糸3aをガイド軸のガイドリング20a に挿通させて、タフトマシン5の先端の針に取付ける。タフトマシン5を起動さ せると毛糸は基布2に縫い込まれ、好ましくは基布上にプリントされた図柄に沿 って模様を形成していく。図柄が完成したら、基布の上面に糊付けを施した後、 基布を基布固定枠から外して、縁かがりや仕上げ(毛糸ループの切断、カットに よる毛糸長の調整等)の作業を行う。
【0024】 図6は上記実施例の変形例を示したものであり、(a)に示す基布固定枠30 は、長方形の枠状体31に、短い脚部32,32と長い脚部33,33とを取付 け、基布の張設平面が設置面に対し傾斜するようにしたものである。この基布固 定枠30では、短い脚部32側から作業を行うことにより基布の面積が大きくな っても良好な作業性を維持することができる。脚部32,33は図示のように枠 状体31に対して傾斜を補償する角度で取付ける必要はなく、図1に示す実施例 において脚パイプ14の長さを単に変えたものであってもよい。
【0025】 (b)に示す基布固定枠40は、長方形の枠状体31に接続された脚部42の 底端に吸着板43を各々取付けたものである。この基布固定枠40は吸着板43 により壁やボード表面に垂直に取り付けることができるので、特に大面積の基布 を取付け直すことなく極めて容易に作業することができる。基布固定枠40は垂 直に設置する以外に、作業者の意思に従って種々の傾斜面上に設置できる他、床 面等に設置した場合でも作業中における固定枠の移動を防止できるという効果を 奏する。
【0026】 上記実施例は本考案の技術思想を現実化した各態様を示すものであり、各構成 要素に対して種々の設計変更を施すことができる。例えば枠状体は枠を長方形状 に構成したものが望ましいが、基布を張設できるものであれば任意の閉曲線状に 構成したものやU字状等の開放部をもつものでもよい。係合突起の長さ、先端の 形状、形成間隔等は基布の材質に応じて適宜設計すべきである。係合突起列は、 枠状体の形状に応じて外周側面の基布を張設するに必要な部分のみに形成しても よい。脚部は張設平面を設置面から浮かせた状態で維持できるものであれば、形 状、取付位置等は問わない。
【0027】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は基布固定枠における枠状体の外周側面上に係合 突起列を設けたことを特徴とするので、以下の効果を奏する。
【0028】 (1)基布の周縁部を周囲に引張りながら係合突起列に押し付けて係合させるた め、容易且つ強力に基布を張設することができる。
【0029】 (2)複数の接続部材により複数の棒材を連結して枠状体を構成すれば、分割し てコンパクトな形態で保管・運搬できる。
【0030】 (3)係合突起列を枠状体外周側面から斜め下方に突出させ、係合突起の先端を 枠状体外周縁の近傍若しくはその内側に収まるように形成すれば、係合突起列が 枠状体から大きく突出しないため、突起に接触する危険性を低減でき、安全性を 高めることができる。
【0031】 (4)張設平面を設置面から所定間隔を以て配置する脚部を設けたので、作業中 に基布固定枠を所持する必要がなく、作業性が大きく向上する。
【0032】 (5)脚部を異なる長さに形成して設置面に対し張設平面を傾斜配置させると、 床等に基布固定枠を設置した場合に、作業者から離れた部分に対する作業も容易 に行うことができるため、作業性をさらに向上できる。
【0033】 (6)脚部の先端に滑り止め部材を取付けると、基布固定枠を設置面上に固定で きるので作業中の位置ずれを防止できる。
【0034】 (7)脚部の先端に吸着部材を取付けると、吸着部材を用いて基布固定枠を壁等 に取付け、基布張設面を垂直若しくは急角度に配置することができるので、特に 大面積の固定枠において作業性を著しく向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る基布固定枠の実施例を示す全体斜
視図である。
【図2】同実施例における樹脂被覆パイプの断面を示す
拡大断面図である。
【図3】同実施例におけるジョイントの構造を示す拡大
斜視図である。
【図4】同実施例における係合突起と基布との係合状態
を示す説明図である。
【図5】同実施例の使用状態を説明するための断面図で
ある。
【図6】基布固定枠の変形例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
2 基布 10 基布固定枠 11,12 樹脂被覆パイプ 11a,12a 凸状部 13 ジョイント 14 脚パイプ 15 係合突起列 1c 係合突起 17,18 切欠部 19 取付孔 20 ガイド軸

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基布の周縁部を枠に係合させて基布に縫
    込作業等を施すための基布固定枠において、基布の張設
    平面を形成する枠状体の外周側面上に係合突起列を形成
    したことを特徴とする基布固定枠。
  2. 【請求項2】 請求項1において、複数の接続部材によ
    り複数の棒材を連結して前記枠状体を構成したことを特
    徴とする基布固定枠。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記係合突起列を前
    記枠状体外周側面から斜め下方に突出させ、係合突起の
    先端を前記枠状体外周縁の近傍若しくはその内側に収ま
    るように形成したことを特徴とする基布固定枠。
  4. 【請求項4】 請求項1において、基布の張設平面を設
    置面から所定間隔を以て配置する脚部を設けたことを特
    徴とする基布固定枠。
  5. 【請求項5】 請求項4において、異なる長さを有する
    複数の前記脚部を設け、前記張設平面を設置面に対して
    傾斜配置させたことを特徴とする基布固定枠。
  6. 【請求項6】 請求項4において、前記脚部の先端に滑
    り止め部材を取付けたことを特徴とする基布固定枠。
  7. 【請求項7】 請求項4において、前記脚部の先端に吸
    着部材を取付けたことを特徴とする基布固定枠。
JP3270493U 1993-06-17 1993-06-17 基布固定枠 Pending JPH072489U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270493U JPH072489U (ja) 1993-06-17 1993-06-17 基布固定枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270493U JPH072489U (ja) 1993-06-17 1993-06-17 基布固定枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072489U true JPH072489U (ja) 1995-01-13

Family

ID=12366239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270493U Pending JPH072489U (ja) 1993-06-17 1993-06-17 基布固定枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072489U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157800U (ja) * 1974-10-28 1976-05-07
JP2013231243A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Apollon Co Ltd 刺繍用枠

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157800U (ja) * 1974-10-28 1976-05-07
JP2013231243A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Apollon Co Ltd 刺繍用枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534642B1 (en) Hanger device
JP5424690B2 (ja) 押込スライド着脱型清掃具
US5413150A (en) Frame with clip type yarn holder
JPH072489U (ja) 基布固定枠
JP4063582B2 (ja) ミシンの布張り装置
JP4063581B2 (ja) ミシンの布張り装置
JP4487030B2 (ja) ミシン
JP2002085876A (ja) 刺繍枠
JP3011313U (ja) 畳 表
JPS6214062Y2 (ja)
JP4097837B2 (ja) 刺繍ミシン用布張枠
JP3758807B2 (ja) モップの製造方法
JPH063152U (ja) ベッドの敷具
US4083479A (en) Sewing aid for handicapped persons
JP4063832B2 (ja) ミシンの布張り装置
JP3071458U (ja) カーテン用吊りテープ
JPH09327427A (ja) モップ及びその取付構造
JPS6144699Y2 (ja)
JPH1192074A (ja) エスカレータ清掃器具
JPS6237999B2 (ja)
JPH068879Y2 (ja) 繊維品用プレス台
JP2548786Y2 (ja) ボタン付けミシン
JP3049766U (ja) モップ
JPH02144033A (ja) ダストコントロールマット
JPH0791022A (ja) 畳の製造方法