JPH0724878Y2 - スピーカーの錦糸線 - Google Patents

スピーカーの錦糸線

Info

Publication number
JPH0724878Y2
JPH0724878Y2 JP10570489U JP10570489U JPH0724878Y2 JP H0724878 Y2 JPH0724878 Y2 JP H0724878Y2 JP 10570489 U JP10570489 U JP 10570489U JP 10570489 U JP10570489 U JP 10570489U JP H0724878 Y2 JPH0724878 Y2 JP H0724878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
speaker
tinsel wire
thin plate
attachment portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10570489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345000U (ja
Inventor
三郎 沢辺
元春 赤濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP10570489U priority Critical patent/JPH0724878Y2/ja
Publication of JPH0345000U publication Critical patent/JPH0345000U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724878Y2 publication Critical patent/JPH0724878Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、スピーカーの錦糸線の改良に関する。
[従来の技術] スピーカーの錦糸線1は、第4図に示すように、スピー
カーフレーム2の所定位置に固着された端子板3と振動
板4の所定位置に固着されたハトメ5との間を電気的に
接続して、ボイスコイル6に電気信号を導くものであ
り、この錦糸線1の両端部は端子板3、ハトメ5にそれ
ぞれ半田付けされている。
そして、この錦糸線1の半田付け作業を確実かつ容易に
するために錦糸線1の両端部に予備半田加工を行なつて
いるが、従来は、第5図に示すように、錦糸線1の両端
部において糸半田8を半田コテ7を用いて溶融すること
により、半田取着部を形成していた。
[考案が解決しようとする課題] このような予備半田加工は手作業であるため、作業性が
悪く、また、半田取着部の仕上り形状、半田量とも均一
でなく、不安定であり、また、錦糸線1の端子板3、ハ
トメ5への挿入作業などの作業性が悪いなどの問題点が
ある。
[課題を解決するための手段] 本考案の代表的な実施例を示す第1図を参照して説明す
ると、端部に薄板状半田9aをカシメ成形して半田取着部
を形成したことを特徴とする。
[作用] その結果、予備半田加工の作業性が良く、また、半田取
着部の仕上り形状、半田量とも均一となり、安定する。
[実施例] 本考案の代表的な実施例を示す第1図、第2図および第
3図において説明する。
本実施例の構造を明らかにするため、その製造工程に沿
つて説明すると、 糸半田9をローラ10a、10bなど公知の手段によつて薄板
状に成形し、所定の寸法に切断して、薄板状半田9aとす
る。
この薄板状半田9aを略UまたはV形状に折り曲げ、その
折曲部に錦糸線1の端部を当接し、その後、治具11a、1
1bによつて両側から挟みつけ、薄板状半田8aの外形を略
円筒状にカシメ成形して、半田取着部とする。
この半田取着部の断面構造は第3図に示すようになる。
[考案の効果] 本考案は、錦糸線1の端部に薄板状半田9aをカシメ成形
して半田取着部を形成したので、予備半田加工の作業性
が良く、また、半田取着部の仕上り形状、半田量とも均
一となり、安定し、そのために、錦糸線1の端子板3、
ハトメ5への挿入作業、半田付け作業が容易かつ確実に
なり、品質の安定したスピーカーを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本考案のスピーカーの錦
糸線の代表的な実施例の構造を示す図、第4図は一般的
なスピーカーの構造を示す図、第5図は従来のスピーカ
ーの錦糸線の構造を示す図である。 9……糸半田、9a……薄板状半田。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】端部に薄板状半田(9a)をカシメ成形して
    半田取着部を形成したことを特徴とするスピーカーの錦
    糸線。
JP10570489U 1989-09-08 1989-09-08 スピーカーの錦糸線 Expired - Lifetime JPH0724878Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10570489U JPH0724878Y2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 スピーカーの錦糸線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10570489U JPH0724878Y2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 スピーカーの錦糸線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345000U JPH0345000U (ja) 1991-04-25
JPH0724878Y2 true JPH0724878Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=31654465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10570489U Expired - Lifetime JPH0724878Y2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 スピーカーの錦糸線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724878Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345000U (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0724878Y2 (ja) スピーカーの錦糸線
US4879804A (en) Method of fabricating a coil
JPS62185500A (ja) エレクトロダイナミツク・トランスジユ−サおよびその製造方法
JPH04364009A (ja) 巻線型インダクタ
JPH0562022U (ja) 巻線体
US4912448A (en) Coil device with coil and lead terminals
JPH0353464Y2 (ja)
JPH0622908Y2 (ja) 継電器
JP2572463Y2 (ja) モータのリード線接続端子
JPS6320234Y2 (ja)
JPS6013171Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JP2570284Y2 (ja) ボイスコイルの中継板及び中継構造
KR820000987Y1 (ko) 이어폰 폴의 터미널 고정장치
JPS6127152Y2 (ja)
JPH0716281Y2 (ja) リレー
JP2001285010A (ja) 表面実装型圧電振動子及びその製造方法
JPH10223107A (ja) 電磁継電器及びその製造方法
JP2584106Y2 (ja) 薄型トランス
JP2573329Y2 (ja) トランス
JPH11176662A (ja) コイル
JPS6340953Y2 (ja)
JPH0227376Y2 (ja)
JPS5829671Y2 (ja) スピ−カ−用ボイスコイル
JPH0331069Y2 (ja)
JPS64308U (ja)