JPH0724874U - 橋形クレーン及び全天候型荷役設備 - Google Patents

橋形クレーン及び全天候型荷役設備

Info

Publication number
JPH0724874U
JPH0724874U JP5720493U JP5720493U JPH0724874U JP H0724874 U JPH0724874 U JP H0724874U JP 5720493 U JP5720493 U JP 5720493U JP 5720493 U JP5720493 U JP 5720493U JP H0724874 U JPH0724874 U JP H0724874U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
cargo handling
carrier
crane
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5720493U
Other languages
English (en)
Inventor
忠政 大庭
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP5720493U priority Critical patent/JPH0724874U/ja
Publication of JPH0724874U publication Critical patent/JPH0724874U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクトなクレーンを得る。このクレーン
を備えて全天候型荷役設備の小形軽量化を図る。 【構成】 荷役場所において走行する脚部2,3に走行
方向と交差する方向に延出されて設けられその延出部1
2が屈折旋回可能に形成されたブーム4と、ブーム4に
沿って横行するトロリ5とを備える。この構成の橋形ク
レーン1及び運搬船51を囲う建屋53を備えること
で、小形軽量な全天候型荷役設備を構成することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、橋形クレーン及び橋形クレーンを備えた全天候型荷役設備に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
水気を嫌う鋼板コイル等を運搬船に対して荷揚げ或いは荷積みする際に、風雨 に晒されることなく作業するためのものとして、全天候型荷役設備がある。従来 この種の荷役設備は、運搬船が接岸される埠頭に設置された建屋に、張出しガー ダを介して運搬船の上方へ移動する移動屋根を設けて、移動屋根の前部及び両側 に垂下させたシャッタにより運搬船の周囲を覆うと共に、張出しガーダ上を走行 する天井クレーンにより荷役作業を行うようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の全天候型荷役設備においては、建屋に設けた張出しガ ーダ上に移動屋根や天井クレーンを設けているので、建屋を堅牢で大規模な構造 にしなければならないという問題があった。この課題に対して、建屋内にコンパ クトなクレーンを設けて荷役を行うことで、全体の小形化、軽量化を図ることが 考えられるが、このような条件に適するクレーンはなかった。
【0004】 そこで本考案は、コンパクトなクレーン及びこれを備えて小形軽量化を図る全 天候型荷役設備を提供すべく創案されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、荷役場所において走行する脚部に走行方向と交差する方向に延出さ れて設けられその延出部が屈折旋回可能に形成されたブームと、ブームに沿って 横行するトロリとを備えたものである。
【0006】 また本考案は、運搬船が接岸する岸壁に沿って走行する脚部に水面側へ延出さ れて設けられその延出部が屈折旋回可能に形成されたブーム、及びブームに沿っ て横行するトロリを有した橋形クレーンと、橋形クレーン及び運搬船を囲う建屋 とを備えたものである。
【0007】
【作用】
上記構成によって、ブームが脚部の走行に従って移動しトロリがブームに沿っ て横行して荷役を行うと共に、ブームの延出部が脚部側へ屈折旋回することで格 納姿勢となる。
【0008】 またさらに建屋を備えた構成によって、建屋は橋形クレーン及び運搬船を雨等 から遮断する。橋形クレーンは、運搬船が接岸しようとするときはブームの延出 部を屈折旋回させて運搬船から離間し、接岸した後にブームを運搬船の上方へ延 出して、建屋内で荷揚げ及び荷積みを行う。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に従って説明する。
【0010】 図1及び図2は、本考案に係わる橋形クレーンの一実施例を示したものである 。この橋形クレーン1は、走行する二本の脚部2,3に走行方向と直角な方向に 延出されて設けられたブーム4と、ブーム4に沿って横行するトロリ5とにより 主として構成されている。
【0011】 脚部2,3は、下端に走行車輪6を有した直立の柱体で成り、荷役場所に設置 された並行な走行レール7上を走行するようになっている。脚部2,3の下端は 走行方向に拡張され、走行方向前後に複数の車輪で成る走行車輪6がそれぞれブ ラケット8を介して設けられている。走行車輪6の一方には走行用モーター9が 備えられ、走行車輪6間の下端中央位置にはレールクランプ10が設けられてい る。ブーム4は、断面が長方形のボックス状に形成され、その長手方向中央の位 置で分割されて、脚部2,3上に固定された部分11に対して延出された延出部 12が旋回屈折するように形成されている。
【0012】 図3に示すように、ブーム4の分割位置の側部にはブラケット13を介して旋 回ピン14が設けられ、この旋回ピン14を中心にして延出部12が旋回するよ うになっている。その反対側の側部にはブラケット15に挿抜自在の係止ピン1 6が設けられ、延出部12を固定部分11から直線状に伸ばしたときにその姿勢 を拘束保持するようになっている。そして分割位置のブーム4内部には、両端が 固定部分11及び延出部12にそれぞれ軸支されたシリンダー17が設けられ、 その伸長により延出部12を旋回させるようになっている。この旋回させるため の手段としてはシリンダーに限らず、例えばブーム4の両側部にワイヤロープを 沿わせて、これを適宜引っ張ることにより旋回させるようにしてもよい。また図 1及び図2に示したように、脚部2,3とブーム4との間には支持補助材18が 掛け渡され、屈折旋回軸Oの位置には延出部12とともに旋回するための枢支部 19が形成されている。
【0013】 トロリ5は、鋼材にて適宜組み立てられた台車20と、荷の巻上げ機構21と で構成されている。図4に示すように、台車20は、ブーム4の上面22から側 方に張り出すように形成された上部フレーム23と、上部フレーム23からブー ム4の一方の側面24に沿って垂下した下部フレーム25とで成り、上部フレー ム23には横行車輪26及び第一のガイド輪27が、下部フレーム25には第二 のガイド輪28が設けられている。横行車輪26は、ブーム上面22の端部に長 手方向に伸びた横行レール29上を転動するようになっている。第一のガイド輪 27は、横行車輪26から適宜隔てられて上部フレーム23の端部に設けられ、 鉛直な軸回りに回転自在に支持されている。この第一のガイド輪27は、ブーム 上面22に横行レール29と並行に伸びたガイドレール30の側端面に係合する ようになっている。第二のガイド輪28は、下部フレーム25の下端に鉛直な軸 回りに回転自在に形成され、ブーム4の側面下端に取り付けられたガイドレール 31に係合するようになっている。すなわちこれらガイド輪27,28が、台車 20をブーム4に対して横付けの状態に支えている。
【0014】 巻上げ機構21は、上部フレーム23上に設置された巻上げドラム32と、巻 上げドラム32に並設された定滑車であるトロリシーブ33と、フック34を支 持した動滑車であるフックシーブ35とで成り、これら巻上げドラム32及びシ ーブ33,35に、一端が上部フレーム23に固定されたワイヤ36が適宜巻き 掛けられている。巻上げドラム32には巻上げ用モーター37が備えられており 、その回転駆動により巻上げドラム32が回転してワイヤ36を巻き取り或いは 繰出すことで、フックシーブ35及びフック34が上下されるようになっている 。
【0015】 また図1に示したように、ブーム4上にはその長手方向に沿って伸びた横行用 のロープ38が設けられ、ブーム両端に設けられたホイール39間に張架されて いる。この横行用ロープ38の一部(端部)は台車20に取り付けられており、 ホイール39の回転により横行用ロープ38が循環して台車20を横行移動させ るようになっている。このほかトロリ5の下部フレーム25には運転室40が設 けられており、脚部3に設けられたステップ41及びブーム4上に設けられた手 摺付きの通路42を通って運転者が地上から登れるようになっている。
【0016】 次に本実施例の作用を説明する。
【0017】 荷43を延出部12の下方の地点Pから脚部2,3間の地点Qまで運搬するに 際しては、まず脚部2,3の走行によってブーム4を両地点P,Q間に位置させ た後、ホイール39の回転によりトロリ5をブーム4に沿って横行させて、フッ ク34を地点Pの上方に位置させる。そして巻上げドラム32のワイヤ繰出し及 び巻き取りにより、フック34を下降・上昇させて荷43を持ち上げ、トロリ5 の横行により地点Qの上方に位置させる。そして巻上げドラム32のワイヤ繰出 しにより荷43を地上に降ろす。
【0018】 そして例えば搬出地点(P)に別の搬送手段等により荷を搬入する際など、そ の上方の延出部12が邪魔になる時には、シリンダー17を伸長させて、延出部 12を約90度旋回させ、図2中二点鎖線にて示したように、ブーム4が途中で屈 折した格納姿勢とする。搬入等が終わってもとの姿勢に復帰させるときには、シ リンダー17を縮退させ、延出部12を固定部分11から真っ直ぐに伸びた状態 として、係止ピン16により延出部12を固定し、荷役姿勢とする。
【0019】 このように、走行する脚部2,3上に設けたブーム4の延出部12を旋回でき るように形成して、ブーム4に沿って横行するトロリ5により荷役を行うように したので、荷役を行わない時はブーム4を折り畳んで格納姿勢とすることができ る。すなわちスペースに制限がある狭い場所などに有用である。またトロリ5を 、モノガーダであるブーム4に横付けした状態で横行させるようにしたので、全 高が低く且つ簡単な構造にでき、コンパクトなクレーンとすることができる。
【0020】 次に本考案に係わる全天候型荷役設備の一実施例を図5及び図6によって説明 する。この全天候型荷役設備は、運搬船51が接岸される埠頭52に設けられる ものであって、建屋53内に前記実施例の橋形クレーン1が設置されて構成され ている。
【0021】 建屋53は、屋根54とこれを支える支柱55及び壁体56とで構成され、全 体が略直方体状に構築されている。屋根54は、支柱55間に掛け渡された梁5 7の上に適宜組まれたトラス材58と、トラス材58上に緩やかな山形に傾斜し て覆う屋根板59とで構成され、屋根54の一辺側の30〜40%の部分が運搬船5 1の上方を覆うように水面60側に張り出されている。支柱55は、屋根54の 地上側の角の二箇所と、岸壁61に近い中央両側の二箇所とに設けられており、 その間に壁体56が設けられている。すなわち壁体56は、岸壁61に向かって 開口するように平面視コ字状に形成されている。そして屋根54の高さHは、運 搬船51の最上端(マスト先端)を若干上回る程度に形成され、岸壁61に沿う 建屋幅は、運搬船51のハッチ(船艙口)62の長さよりも広くなるように形成 されている。
【0022】 また屋根54の張出し部分63の外周からは、岸壁61に並行なフロントシャ ッタ64と、岸壁61に直角なサイドシャッタ65とが昇降自在に垂下されてい る。本実施例のシャッタ64,65は、不透水性のシートで成り、梁57に沿っ て設けられたロール66,67により巻き取られるようになっている。シャッタ 64,65の下端には地面G(水面60)と並行なバー68が取り付けられ、そ の両端がガイドポスト69,70に支持されている。ガイドポスト69,70は 、屋根54の上端から地面Gまでの高さに相当する長さで形成され、屋根54に 備えられた昇降装置(図示せず)により、ロール66,67の回転と同期して上 下されるようになっている。
【0023】 橋形クレーン1の脚部2,3は、岸壁61から所定の距離を隔てて並行に設け られた走行レール7上を走行するようになっており、ブーム4の屈折旋回軸Oが 建屋53の略中心に位置するように形成されている。そしてブーム4の長さ及び 脚部2,3の走行範囲Dは、ブーム4の先端(フック34)が接岸された運搬船 51のハッチ62全域に届くように設定されている。このほかの橋形クレーン1 の構成は前記実施例と同様であるので、図1乃至図4と同じ符号を付し、その説 明を省略する。
【0024】 次に本実施例の作用を説明する。
【0025】 運搬船51が埠頭52に接岸する際は、建屋53のガイドポスト69,70及 びシャッタ64,65を上昇させておくと共に、橋形クレーン1は図6中二点鎖 線にて示したように、ブーム4を屈折させて、延出部12が岸壁61から並行に 適宜隔てられる格納状態にしておく。運搬船51が建屋53の屋根54下の所定 位置に接岸されると、ロール66,67を回転させることでシャッタ64,65 を降ろし、少なくとも運搬船51のハッチ62及びその上方を囲う。なお晴天或 いは無風の雨天である時などは、シャッタ64,65を降ろすのを省略してもよ い。
【0026】 次にシリンダー17を駆動させてブーム4の延出部12を旋回させ、ブーム4 全体が岸壁61と直角になるように伸ばすと共に、脚部2,3の走行及びトロリ 5の横行によりフック34をハッチ62上の適宜位置に移動させる。そして巻上 げドラム32のワイヤ繰出し及び巻き取りにより、フック34を下降・上昇させ て荷を持ち上げ、トロリ5の横行により地上側に運搬し、所定の荷降し箇所の上 方で巻上げドラム32のワイヤ繰出しにより荷を地上に降ろす。
【0027】 このように、走行移動し屈折旋回するブーム4に沿ってトロリ5が横行する橋 形クレーン1により荷役を行い、固定した屋根54の建屋53によりその周囲を 覆うようにしたので、屋根54を堅牢なものとする必要がない。また運搬船51 が接岸する際にはブーム4を岸壁61から突き出さない姿勢にできるので、ブー ム4の高さは運搬船51の高さにかかわりなく設定できる。すなわち橋形クレー ン1を覆う屋根54の高さHは、運搬船51の接岸に支障ない程度の低いものに でき、設備の小形化、軽量化及びコスト低減が達成される。またブーム4を伸ば した後は、通常の橋形クレーンと同様の操作を行えばよく、円滑に荷役ができる 。
【0028】 なお建屋としては、本実施例の固定式の屋根のものに限らず、移動式の屋根を 備えたものとしてもよい。またシャッタは巻取式のシートとせずに、折り畳み式 の細板で構成してもよい。
【0029】
【考案の効果】
以上要するに本考案によれば、次のような優れた効果を発揮する。
【0030】 (1) 請求項1記載の構成によれば、ブームを屈折させることにより格納姿勢と なってコンパクトにできる。
【0031】 (2) 請求項2記載の構成によれば、建屋を簡単で屋根の低いものとすることが でき、設備の小形軽量化、コスト低減が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる橋形クレーンの一実施例を示し
た側面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の要部を示した平面図である。
【図4】図2の要部を示した正面図である。
【図5】本考案に係わる全天候型荷役設備の一実施例を
示した部分破断側面図である。
【図6】図5のA−A線及びB−B線矢視断面図であ
る。
【符号の説明】
1 橋形クレーン 2,3 脚部 4 ブーム 5 トロリ 12 延出部 51 運搬船 53 建屋 60 水面 61 岸壁 O 屈折旋回軸

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷役場所において走行する脚部に走行方
    向と交差する方向に延出されて設けられその延出部が屈
    折旋回可能に形成されたブームと、該ブームに沿って横
    行するトロリとを備えたことを特徴とする橋形クレー
    ン。
  2. 【請求項2】 運搬船が接岸する岸壁に沿って走行する
    脚部に水面側へ延出されて設けられその延出部が屈折旋
    回可能に形成されたブーム、及び該ブームに沿って横行
    するトロリを有した橋形クレーンと、該橋形クレーン及
    び上記運搬船を囲う建屋とを備えたことを特徴とする全
    天候型荷役設備。
JP5720493U 1993-10-22 1993-10-22 橋形クレーン及び全天候型荷役設備 Pending JPH0724874U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5720493U JPH0724874U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 橋形クレーン及び全天候型荷役設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5720493U JPH0724874U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 橋形クレーン及び全天候型荷役設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724874U true JPH0724874U (ja) 1995-05-12

Family

ID=13048976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5720493U Pending JPH0724874U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 橋形クレーン及び全天候型荷役設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724874U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852951B2 (ja) 昇降クレーン
JPH0724874U (ja) 橋形クレーン及び全天候型荷役設備
CN112479032A (zh) 一种龙门吊起重机
JPH09175781A (ja) コンテナクレーン
JPS61248827A (ja) 差込み荷役装置
JP2649204B2 (ja) 橋型クレーン荷役の防雨設備
JP2833439B2 (ja) ホイスト型タワークレーン
JPH0780668B2 (ja) 全天候型荷役設備
JPS5820631Y2 (ja) 格納型舶用ガントリ−クレ−ン
CN214243499U (zh) 一种龙门吊起重机
JPH0723780U (ja) 旋回形クレーン及び全天候型荷役設備
JP2590159Y2 (ja) シフト機構付吊り具装置
JP2002037585A (ja) 門型クレーンおよび橋型クレーン
JPH0642844U (ja) 全天候荷役装置
JPH075098Y2 (ja) 全天候型荷役設備用移動台車
JP3436360B2 (ja) 岸壁クレーン
JPH0635281U (ja) 全天候型荷役設備
JPH0692465A (ja) 全天候型岸壁荷役設備とそのレインシールド装置
JPH078545Y2 (ja) アーム折畳型荷物取扱装置
JPH0741673Y2 (ja) 運搬船のポータブルシールド装置
JPH06156972A (ja) 荷役設備
JPH0692464A (ja) 全天候型岸壁荷役設備
JPH0338228Y2 (ja)
JPS61248826A (ja) 荷役装置
JPH0512224Y2 (ja)