JPH07245744A - テレビジョン信号処理装置 - Google Patents

テレビジョン信号処理装置

Info

Publication number
JPH07245744A
JPH07245744A JP6035657A JP3565794A JPH07245744A JP H07245744 A JPH07245744 A JP H07245744A JP 6035657 A JP6035657 A JP 6035657A JP 3565794 A JP3565794 A JP 3565794A JP H07245744 A JPH07245744 A JP H07245744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
image
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Hayashi
健一郎 林
Koji Handa
宏治 半田
Yoshio Yasumoto
吉雄 安本
Teiji Kageyama
定司 影山
Hideyo Uehata
秀世 上畠
Akira Kisoda
晃 木曽田
Takaya Hayashi
貴也 林
Yasuyo Ogata
康世 小方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6035657A priority Critical patent/JPH07245744A/ja
Publication of JPH07245744A publication Critical patent/JPH07245744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現行のテレビジョン信号伝送方式と両立性を
保ちながら、ワイドアスペクト化及び画質の改善をはか
るEDTV信号伝送方式において、輝度レベルの平均値
を求め、この平均値が所定値以下の場合には補強信号の
振幅を減衰させる方法が提案されている。このような場
合にも、画質劣化を抑えた画像が得られる受信側の信号
処理装置を提供することを目的とする。 【構成】 平均値検出回路102が検出した輝度レベル
の平均値に応じて、走査線補間回路110によりVT信
号を用いずに順次走査化した信号に、ある係数を乗じ、
VT信号を用いて順次走査化した信号に加算器115に
て加え、3→4変換回路116にて走査線数を変換して
出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NTSC方式やPAL
方式などのアスペクト比が4:3である現行のテレビジ
ョン放送方式と両立性を保ちながら、4:3より大きな
アスペクト比を有し高画質な画像を伝送できるEDTV
放送方式に準拠したテレビジョン信号の処理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、日本における第二世代EDTV方
式あるいは欧州におけるPALplus方式のように、
現行のテレビジョン放送方式と両立性を保つワイドテレ
ビジョン放送方式が検討されている。これらは共にレタ
ーボックス方式を採用しており、現行の4:3のアスペ
クト比の画枠のなかで、一部の走査線を用いて16:9
のアスペクト比を有する画像を主信号として伝送するも
のである(以下、この部分を主画部と呼ぶ)。また、こ
のとき生じる上下の画像の無い部分(以下、この部分を
上下無画部と呼ぶ)を用いて画質改善のための補強信号
を伝送することが提案されている。補強信号としては、
垂直−時間周波数高域信号(以下、VT信号と呼ぶ)、
垂直周波数高域信号(以下、VH信号と呼ぶ)、水平周
波数高域信号(以下、HH信号と呼ぶ)などが考えられ
ている。受信側では、主信号にこれらの補強信号を付加
することにより高画質な画像を得ることができる。
【0003】前記のレターボックス方式のEDTV信号
を現行の受像機で受信した場合には、無画部の補強信号
が視覚的な妨害を与える恐れがある。この視覚妨害を目
立たなくするため、補強信号を色副搬送波を用いて振幅
変調した後、無画部に多重する方法が考えられている
(例えば、特願平5−209587号など)。このとき
無画部のセットアップは例えば0IREのように低く設
定されているが、さらに補強信号の振幅に応じて、適応
的かつ局所的にセットアップを制御する方法が提案され
ている(例えば、特願平5−209588号など)。以
下に、そのような補強信号の処理方法について図面を用
いて説明する。
【0004】図9(a)は、送信側の第一の従来例の構
成を示すブロック図である。図9(a)において、ED
TVエンコーダ702は信号源701が出力する映像信
号をEDTV信号に変換する。振幅変調回路705はE
DTVエンコーダ702が出力する信号の内、上下無画
部の補強信号を色副搬送波を用いて振幅変調する。セッ
トアップ補正信号生成回路707は振幅変調回路705
が出力する補強信号に応じてセットアップ補正信号を生
成する。加算器708は振幅変調回路705が出力する
補強信号から、セットアップ補正信号生成回路707が
出力するセットアップ補正信号を減じる。配置回路はE
DTVエンコーダ702が出力する信号の内の主信号
と、加算器708が出力するセットアップ補正された補
強信号をそれぞれ主画部と上下無画部に配置し、出力端
子710から出力する。
【0005】図9(b)は図9(a)中のセットアップ
補正信号生成回路707の内部構成を示す。図9(b)
において、H−BPF7071は変調された補強信号か
ら、色副搬送波の水平周波数付近の成分を持つ信号を抽
出する。絶対値回路7072はH−BPF7071が出
力する信号の絶対値を出力する。非線形回路7073は
絶対値回路7072が出力する信号にコアリングやリミ
ッタ等の非線形処理を加える。H−LPF7074は非
線形回路7073が出力する信号から水平周波数低域成
分を抽出することによりセットアップ補正信号を得る。
【0006】図10は、前記のようなセットアップ補正
を加えられた後、伝送されてくる信号を復元するための
受信側の従来例の装置のブロック図である。図10にお
いて、セットアップ補正信号生成回路707は入力端子
801から入力されたEDTV信号の内、上下無画部で
伝送される信号からセットアップ補正信号を生成する。
加算器1001は、上下無画部の信号にセットアップ補
正信号生成回路707が出力するセットアップ補正信号
を加え、セットアップ補正を復元する。振幅変調復調回
路803は色副搬送波を用いて振幅変調された補強信号
を復調する。EDTVデコーダ804は、入力端子80
1から入力された主画部の信号、及び振幅変調復調回路
803が出力する補強信号から映像信号を生成し、表示
器805に表示する。
【0007】図9(a)の構成により、補強信号の振幅
に応じて適応的かつ局所的にセットアップを引き下げる
ことができ、同期分離回路に悪影響を与えることなく現
行受像機における視覚妨害を低減することができる。ま
たこの処理は、図10の構成を用いて逆処理を施すこと
により受信側で得られる画質には影響を与えない。
【0008】以上の方法は、受像機において0IRE以
下の信号は視覚的に検知されないということを前提にし
ているが、現行受像機の中には直流再生回路の特性によ
って、表示画面の明るさが映像信号の輝度レベルにより
変動するものがある。これは「浮き上がり現象」と呼ば
れるもので、映像信号の輝度レベルが低いと、映像信号
を実際の輝度レベルよりも高く設定してしまうことによ
り発生する。この「浮き上がり現象」が発生すると、低
く設定された無画部のセットアップが表示の際には高く
なってしまい、無画部の補強信号が目立ってしまう。
【0009】そこで、映像信号の輝度レベルの平均値を
求め、この平均値が所定値以下の場合には補強信号の振
幅を減衰させる方法が提案されている(例えば、特願平
5−241297号など)。以下に、そのような補強信
号処理方法について図面を用いて説明する。
【0010】図6(a)は、送信側の第一の従来例の構
成を示すブロック図である。図6(a)において、ED
TVエンコーダ702は信号源701が出力する映像信
号をEDTV信号に変換する。平均値検出回路703は
EDTVエンコーダ702が出力する信号の輝度レベル
の平均値を求める。制御信号発生回路704は平均値検
出回路703が出力する平均値より係数kを発生する。
【0011】平均値と係数kの間の関係の一例を図6
(b)に示す。この例では、平均値が5IRE未満の場
合係数kは0であり、5IRE以上25IRE未満の場
合は平均値が増加すれば係数kも直線的に増加し、25
IRE以上の場合係数kは1である。係数器706はE
DTVエンコーダ702が出力するEDTV信号の内、
上下無画部の補強信号に係数kを乗じ、振幅を減少させ
る。配置回路709はEDTVエンコーダ702が出力
する信号の内の主信号と、係数器706が出力する振幅
が減衰した補強信号をそれぞれ主画部と上下無画部に配
置し、出力端子710から出力する。
【0012】次に、そのようなEDTV信号の受信側の
信号処理装置の従来例の構成と動作について、図面を用
いて説明する。図12はEDTV信号の信号配置の例を
示す摸式図である。このとき、図12に示すように主画
部では輝度信号(以下、Y信号と呼ぶ)と、色信号(以
下、C信号と呼ぶ)を伝送するものとする。また、VT
信号には大きく分けて、ライン間差信号(以下、LD信
号と呼ぶ)と、フレーム間差信号(以下、FD信号と呼
ぶ)の2種類が存在するが、ここではVT信号としてL
D信号を用い、それを水平軸において1/3倍に圧縮し
上下無画部で伝送するものと仮定する。
【0013】図11は、受信側の第二の従来例の構成を
示すブロック図である。図11において、Y/C分離回
路104は入力端子101から入力されたEDTV信号
のうち主画部の信号を輝度信号Yと色信号Cとに分離す
る。H−LPF105はY/C分離回路104が出力す
るY信号から、伝送されるLD信号の水平周波数帯域以
下の低域成分を抽出し出力する。V−LPF106はH
−LPF105が出力するY信号の水平周波数低域成分
に仮想的に0を挿入した後、垂直周波数低域成分を抽出
することにより、順次走査の信号に変換し出力する。走
査線補間回路110はY/C分離回路104が出力する
Y信号を動きに応じて手法(フィールド内、及びフィー
ルド間)を切り替え補間し、順次走査の信号に変換し出
力する。H−HPF111は走査線補間回路110が出
力する順次走査化されたY信号から、伝送されるLD信
号の水平周波数帯域以上の高域成分を抽出し出力する。
【0014】水平軸伸張回路107は入力端子101か
ら入力されたEDTV信号のうち上下無画部のLD信号
を水平軸において3倍に伸張する。V−HPF108は
水平軸伸張回路107が出力するLD信号に仮想的に0
を挿入した後、垂直周波数高域成分を抽出することによ
り、順次走査の信号に変換し出力する。加算器109は
V−HPF108が出力する順次走査化されたLD信号
と、V−LPF106が出力する順次走査化されたY信
号を加算し出力する。これにより水平周波数低域成分に
関しては、飛び越し走査化により生じる折り返し歪を除
去した順次走査の信号を得ることができる。
【0015】加算器112は加算器109が出力する水
平周波数低域成分の順次走査信号と、H−HPF111
が出力する水平周波数高域成分の順次走査信号を加算し
出力する。3→4変換回路116は加算器112が出力
する信号の走査線数を360本から480本に変換し、
出力端子117から出力する。C信号復調回路118は
Y/C分離回路104が出力するC信号を復調する。走
査線補間回路119はC信号復調回路118が出力する
C信号を動きに応じて手法(フィールド内、及びフィー
ルド間)を切り替え補間し、順次走査の信号に変換し出
力する。3→4変換回路120は走査線補間回路19が
出力する順次走査のC信号の走査線数を360本から4
80本に変換し出力端子121から出力する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記した、補強信号の
振幅に応じて、適応的かつ局所的にセットアップを制御
する方法と、映像信号の一部あるいは全体輝度レベルの
平均値を求め、この平均値が所定値以下の場合には補強
信号の振幅を減衰させる方法とを組み合わせることを考
えると、セットアップの低下する大きさが単独の場合よ
りも減少し、妨害低減における効果が減少する。
【0017】また、前記のように輝度レベルの平均値に
より補強信号の振幅が減衰されたEDTV信号を、図1
1の従来例に示すような装置で受信する場合について考
えると、受信側でLD信号を付加する処理を施すことに
より、動き適応型の走査線補間処理のみの場合に比べて
画質が劣化する場合がある。
【0018】本発明は、前記のような従来例の問題点を
解消するためになされたもので、前記二つの方法を組み
合わせた場合にも、十分なセットアップの低下を保証す
る送信側の処理装置、及び輝度レベルの平均値により補
強信号の振幅が減衰されたEDTV信号に対しても、振
幅が減衰された補強信号に起因する画質劣化を防ぐよう
な受信側の処理装置、及び簡易的にセットアップ低下を
復元する受信側の処理装置を提供することを目的とする
ものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】この目的を解決するため
に、本発明の送信側のテレビジョン信号処理装置は、入
力EDTV信号の輝度レベルの平均値を検出する平均値
検出回路と、前記補強信号を色副搬送波を用いて振幅変
調する振幅変調回路と、前記平均値検出回路が出力する
平均値により前記振幅変調回路が出力する前記補強信号
の振幅を制御する振幅制御回路と、前記振幅変調回路が
出力する前記補強信号の大きさに応じて、前記振幅制御
回路が出力する振幅を制御された前記補強信号のセット
アップを適応的に低下するセットアップ制御回路とを具
備する。
【0020】また、本発明の受信側の第一のテレビジョ
ン信号処理装置は、入力EDTV信号中の補強信号の水
平周波数低域成分を遮断することにより、送信側で適応
的に低下したセットアップを復元する水平ハイパスフィ
ルタを具備する。
【0021】また、本発明の受信側の第二のテレビジョ
ン信号処理装置は、入力EDTV信号の輝度レベルの平
均値を検出する平均値検出回路と、入力EDTV信号中
の垂直−時間補強信号を用いて主信号を順次走査化する
第一の走査線補間回路と、前記垂直−時間補強信号を用
いずに主信号を順次走査化する第二の走査線補間回路
と、前記平均値検出回路が出力する平均値により前記第
二の走査線補間回路の出力の振幅を制御する振幅制御回
路と、前記第一の走査線補間回路の出力に前記振幅制御
回路の出力を加算する加算器とを具備する。
【0022】また、受信側の第三のテレビジョン信号処
理装置は、入力EDTV信号の輝度レベルの平均値を検
出する平均値検出回路と、入力EDTV信号中の垂直−
時間補強信号を用いて主信号を順次走査化する第一の走
査線補間回路と、前記垂直−時間補強信号を用いずに主
信号を順次走査化する第二の走査線補間回路と、前記平
均値検出回路が出力する平均値により前記第二の走査線
補間回路の出力の水平周波数帯域を制御する帯域制御回
路と、前記第一の走査線補間回路の出力に前記帯域制御
回路の出力を加算する加算器とを具備する。
【0023】また、受信側の第四のテレビジョン信号処
理装置は、入力EDTV信号の輝度レベルの平均値を検
出する平均値検出回路と、入力EDTV信号中の垂直−
時間補強信号を用いて主信号を順次走査化する第一の走
査線補間回路と、前記垂直−時間補強信号を用いずに主
信号を順次走査化する第二の走査線補間回路と、前記平
均値検出回路が出力する平均値により前記第一の走査線
補間回路の出力と前記第二の走査線補間回路の出力を切
替えるスイッチとを具備する。
【0024】
【作用】この構成によって、本発明の送信側のテレビジ
ョン信号処理装置は、振幅を減少させる処理とセットア
ップ補正信号を生成する処理を並列に行なう、すなわち
振幅が減少する前の補強信号からセットアップ補正信号
を生成する。従って、輝度レベルの平均値が小さく補強
信号の振幅が減少している場合でも、十分なセットアッ
プの低下を得ることができる。
【0025】また、本発明の受信側の第一のテレビジョ
ン信号処理装置は、送信側で減じられるセットアップ補
正信号が水平周波数低域成分であるので、従来例のよう
に厳密に送信側の逆処理を施さなくても、HPFにより
水平周波数低域成分を遮断するだけでほぼ除去すること
ができる。
【0026】また、本発明の受信側の第二のテレビジョ
ン信号処理装置は、VT信号を用いず走査線補間回路に
より生成した順次走査信号を、輝度レベルの平均値に応
じて振幅を調整した後、VT信号を用いて順次走査化し
た信号に加える。これにより、輝度レベルの平均値が小
さく、送信側でVT信号の振幅が減少されている場合
は、走査線補間回路で生成した順次走査信号で補うので
画質劣化の程度を軽減することができる。
【0027】また、本発明の受信側の第三のテレビジョ
ン信号処理装置は、VT信号を用いず走査線補間回路に
より生成した順次走査信号を、輝度レベルの平均値に応
じて水平周波数帯域を調整した後、VT信号を用いて順
次走査化した信号に加える。これにより、輝度レベルの
平均値が小さく、送信側でVT信号の振幅が減少されて
いる場合は、走査線補間回路で生成した順次走査信号で
補うので画質劣化の程度を軽減することができる。
【0028】また、本発明の受信側の第四のテレビジョ
ン信号処理装置は、VT信号を用いず走査線補間回路に
より生成した順次走査信号と、VT信号を用いて順次走
査化した信号とを輝度レベルの平均値により切替える。
これにより、輝度レベルの平均値が小さく、送信側でV
T信号の振幅が減少されている場合は、走査線補間回路
で生成した順次走査信号で置き換えるので画質劣化の程
度を軽減することができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の送信側のテレビジョン処理装
置の実施例について図面を用いて説明する。
【0030】図7は本発明の送信側のテレビジョン処理
装置の一実施例を示したブロック図である。図7におい
て、図9(a)及び図6(a)と同じ符号を付した構成
要素は、従来例と同じ構成要素及び動作を表すものとす
る。
【0031】図7において、信号源701の出力は、E
DTVエコーダ702の入力に接続される。EDTVエ
ンコーダ702の出力は、平均値検出回路703の入
力、振幅変調回路705の入力、及び配置回路709の
第一の入力に接続される。平均値検出回路703の出力
は、制御信号発生回路704の入力に接続される。制御
信号発生回路704の出力は、係数器706の第二の入
力に接続される。振幅変調回路705の出力は、係数器
706の第一の入力、及びセットアップ補正信号生成回
路707の入力に接続される。係数器706の出力は、
加算器708の第一の入力に接続される。セットアップ
補正信号生成回路707の出力は、加算器708の第二
の入力に接続される。加算器708の出力は、配置回路
709の第二の入力に接続される。配置回路708の出
力は、出力端子710に接続される。
【0032】次に、以上のように構成された本実施例の
送信側のテレビジョン信号処理装置の動作について説明
する。
【0033】図7において、EDTVエンコーダ702
は、信号源701が出力する映像信号をEDTV信号に
変換する。平均値検出回路703は、EDTVエンコー
ダ702が出力するEDTV信号の輝度レベルの平均値
を出力する。制御信号発生回路704は、平均値検出回
路703が出力する平均値より係数kを出力する。平均
値と係数kの間の関係の一例を図6(b)に示すが、従
来例と同じであるのでこの説明は省略する。振幅変調回
路705は、EDTVエンコーダ702が出力するED
TV信号の内、上下無画部の補強信号を色副搬送波を用
いて振幅変調する。係数器706は、振幅変調回路70
5が出力する信号に係数kを乗じ振幅を減少させる。セ
ットアップ補正信号生成回路707は、振幅変調回路7
05が出力する信号に応じてセットアップ補正信号を生
成する。加算器708は、係数器706が出力する信号
から、セットアップ補正信号生成回路706が出力する
セットアップ補正信号を減じる。配置回路709は、E
DTVエンコーダ702が出力するEDTV信号の内の
主画部の信号を主画部に、加算器708が出力する振幅
が減少しセットアップが補正された補強信号を上下の無
画部に、それぞれ配置し出力端子710に出力する。
【0034】なお、セットアップ補正信号生成回路70
7の内部構成は、図9(b)に示した従来例の構成と同
じであり、その動作も従来例と同じであるので説明を省
略する。
【0035】以上のように、本実施例のテレビジョン信
号処理装置によれば、振幅を減少させる処理とセットア
ップ補正信号を生成する処理を並列に行なう、すなわち
振幅が減少する前の補強信号からセットアップ補正信号
を生成しているので、輝度レベルの平均値が小さく補強
信号の振幅が減少している場合でも、十分なセットアッ
プの低下を得ることができる。
【0036】なお、本実施例における補強信号はVT信
号、VH信号、HH信号のいずれでも良く、さらにそれ
らの内のいくつかが多重された信号でも良い。
【0037】以下、本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置の実施例について図面を用いて説明する。
【0038】図8は本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置における第一の実施例を示したブロック図であ
る。図8において、図10と同じ符号を付した構成要素
は、従来例と同じ構成要素及び動作を表す。図8におい
て、入力端子801はH−HPF802の入力、及びE
DTVデコーダ804の第一の入力に接続される。H−
HPF802の出力は、振幅変調復調回路803の入力
に接続される。振幅変調復調回路803の出力は、ED
TVデコーダ804の第二の入力に接続される。EDT
Vデコーダ804の出力は、表示器805の入力に接続
される。
【0039】次に、以上のように構成された受信側のテ
レビジョン信号処理装置の動作について説明する。
【0040】図8において、H−HPF802は、入力
端子801から入力されたEDTV信号の内、上下無画
部の信号の水平周波数低域信号を遮断することにより、
送信側で減じられたセットアップ補正信号を除去する。
振幅変調復調回路803は、H−HPF802が出力す
る信号を色副搬送波を用いて復調する。EDTVデコー
ダ804は、入力端子801から入力されたEDTV信
号の内の主画部の信号と、振幅変調復調回路803が出
力する補強信号から映像信号を生成し、表示器805に
表示する。
【0041】送信側で減じられるセットアップ補正信号
は水平周波数低域成分であるので、図10に示したよう
な従来例のように、厳密に送信側の逆処理を施さなくて
も、HPFにより水平周波数低域成分を遮断するだけで
ほぼ除去することができる。
【0042】以上のように、本実施例のテレビジョン信
号処理装置によれば、送信側で減じられたセットアップ
補正信号を、従来例に比べて簡単な回路で除去すること
ができる。
【0043】なお、本実施例における補強信号はVT信
号、VH信号、HH信号のいずれでも良く、さらにそれ
らの内のいくつかが多重された信号でも良い。
【0044】以下、本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置の第二の実施例について図面を用いて説明す
る。
【0045】図1は本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置における第二の実施例を示したブロック図であ
る。図1において、図11と同一の符号を付した構成要
素は、従来例と同じ構成要素及び動作を表す。
【0046】図1において、入力端子101は平均値検
出回路102の入力、及びY/C分離回路104の入
力、及び水平軸伸張回路107の入力に接続される。平
均値検出回路102の出力は、制御信号発生回路103
の入力に接続される。制御信号発生回路103の出力は
係数器114の第二の入力に接続される。Y/C分離回
路104の第一の出力は、H−LPF105の入力、及
び走査線補間回路110の入力に接続される。H−LP
F105の出力は、V−LPF106の入力に接続され
る。V−LPF106の出力は、加算器109の第一の
入力に接続される。
【0047】水平軸伸張回路107の出力は、V−HP
F108の入力に接続される。V−HPF108の出力
は、加算器109の第二の入力に接続される。加算器1
09の出力は、加算器112の第一の入力に接続され
る。走査線補間回路110の出力は、H−HPF111
の入力、及びH−LPF113の入力に接続される。H
−HPF111の出力は、加算器112の第二の入力に
接続される。加算器112の出力は、加算器115の第
一の入力に接続される。H−LPF113の出力は、係
数器114の第一の入力に接続される。係数器114の
出力は、加算器115の第二の入力に接続される。加算
器115の出力は、3→4変換回路116の入力に接続
される。3→4変換回路116の出力は、出力端子11
7に接続される。
【0048】Y/C分離回路104の第二の出力は、C
信号復調回路118の入力に接続される。C信号復調回
路の出力は、走査線補間回路119の入力に接続され
る。走査線補間回路119の出力は、3→4変換回路1
20の入力に接続される。3→4変換回路120の出力
は、出力端子121に接続される。
【0049】次に、以上のように構成された受信側のテ
レビジョン信号処理装置の動作について説明する。
【0050】図1において、平均値検出回路102は、
入力端子101から入力されたEDTV信号の輝度レベ
ルの平均値を求める。制御信号発生回路103は、平均
値検出回路102が出力する平均値より係数kを出力す
る。平均値と係数kの間の関係の一例を図6(b)に示
すが、従来例と同じであるのでその説明は省略する。
【0051】Y/C分離回路104は、入力端子101
から入力されるEDTV信号の内、主画部の信号を輝度
信号Yと色信号Cに分離し、それぞれ第一及び第二の出
力から出力する。H−LPF105は、Y/C分離回路
104が出力するY信号から、伝送されるLD信号の水
平周波数帯域以下の低域成分を抽出し出力する。V−L
PF106は、H−LPF105が出力するY信号の水
平周波数低域成分に仮想的に0を挿入した後、垂直周波
数低域成分を抽出することにより、順次走査の信号に変
換し出力する。
【0052】水平軸伸張回路107は、入力端子101
から入力されたEDTV信号の内、上下無画部のLD信
号を水平軸において3倍に伸張する。V−HPF108
は、水平軸伸張回路107が出力するLD信号に仮想的
に0を挿入した後、垂直周波数高域成分を抽出すること
により、順次走査の信号に変換し出力する。加算器10
9は、V−HPF108が出力する順次走査化されたL
D信号と、V−LPF106が出力する順次走査化され
たY信号を加算し出力する。これにより水平周波数低域
成分に関しては、飛び越し走査化により生じる折り返し
歪を除去した順次走査の信号を得ることができる。
【0053】走査線補間回路110は、Y/C分離回路
104が出力するY信号を動きに応じて手法(フィール
ド内、及びフィールド間)を切り替え補間し、順次走査
の信号に変換し出力する。H−HPF111は、走査線
補間回路110が出力する順次走査化されたY信号か
ら、伝送されるLD信号の水平周波数帯域以上の高域成
分を抽出し出力する。加算器112は、加算器109が
出力する水平周波数低域成分の順次走査信号と、H−H
PF111が出力する水平周波数高域成分の順次走査信
号を加算し出力する。H−LPF113は、走査線補間
回路110が出力する順次走査化されたY信号から、伝
送されるLD信号の水平周波数帯域以下の低域成分を抽
出する。係数器114は、H−LPF113が出力する
順次走査化されたY信号の水平周波数低域成分に、(1
−k)を乗じる(kは制御信号発生回路103が出力す
る係数)。加算器115は、加算器112が出力するL
D信号を用いた順次走査信号と、係数器114が出力す
るLD信号を用いない順次走査信号を加算する。3→4
変換回路116は加算器115が出力する信号の走査線
数を360本から480本に変換し、出力端子117か
ら出力する。
【0054】C信号復調回路118は、Y/C分離回路
104が出力するC信号を復調する。走査線補間回路1
19は、C信号復調回路118が出力するC信号を動き
に応じて手法(フィールド内、及びフィールド間)を切
り替え補間し、順次走査の信号に変換し出力する。3→
4変換回路120は、走査線補間回路19が出力する順
次走査のC信号の走査線数を360本から480本に変
換し出力端子121から出力する。
【0055】以上のように、本実施例のテレビジョン信
号処理装置によれば、走査線補間回路により生成した順
次走査信号を、輝度レベルの平均値に応じて振幅を調整
した後、LD信号を用いて順次走査化した信号に加えて
おり、輝度レベルの平均値が小さく、送信側でLD信号
の振幅が減少されている場合は、走査線補間回路で生成
した順次走査信号で補うので、画質劣化の程度を軽減す
ることができる。
【0056】なお、本実施例においては、VT信号とし
てLD信号を用いる場合を例にとり説明したが、これは
FD信号など他のVT信号であっても良いのは言うまで
もない。
【0057】以下、本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置の第三の実施例について図面を用いて説明す
る。
【0058】図2は本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置における第三の実施例を示したブロック図であ
る。図2において、図11と同一の符号を付した構成要
素は、従来例と同じ構成要素及び動作を表す。
【0059】図2において、入力端子101は平均値検
出回路102の入力、及びY/C分離回路104の入
力、及び水平軸伸張回路107の入力に接続される。平
均値検出回路102の出力は、制御信号発生回路103
の入力に接続される。制御信号発生回路103の出力は
帯域可変H−HPF201の第二の入力に接続される。
Y/C分離回路104の第一の出力は、H−LPF10
5の入力、及び走査線補間回路110の入力に接続され
る。H−LPF105の出力は、V−LPF106の入
力に接続される。V−LPF106の出力は、加算器1
09の第一の入力に接続される。
【0060】水平軸伸張回路107の出力は、V−HP
F108の入力に接続される。V−HPF108の出力
は、加算器109の第二の入力に接続される。加算器1
09の出力は、加算器112の第一の入力に接続され
る。走査線補間回路110の出力は、帯域可変H−HP
F201の第一の入力に接続される。帯域可変H−HP
F201の出力は、加算器112の第二の入力に接続さ
れる。加算器112の出力は、3→4変換回路116の
入力に接続される。3→4変換回路116の出力は、出
力端子117に接続される。
【0061】Y/C分離回路104の第二の出力は、C
信号復調回路118の入力に接続される。C信号復調回
路の出力は、走査線補間回路119の入力に接続され
る。走査線補間回路119の出力は、3→4変換回路1
20の入力に接続される。3→4変換回路120の出力
は、出力端子121に接続される。
【0062】次に、以上のように構成された受信側のテ
レビジョン信号処理装置の動作について説明する。
【0063】図2において、平均値検出回路102は、
入力端子101から入力されたEDTV信号の輝度レベ
ルの平均値を求める。制御信号発生回路103は、平均
値検出回路102が出力する平均値より係数kを出力す
る。平均値と係数kの間の関係の一例を図6(b)に示
すが、従来例と同じであるので説明は省略する。
【0064】Y/C分離回路104は、入力端子101
から入力されるEDTV信号の内、主画部の信号を輝度
信号Yと色信号Cに分離し、それぞれ第一及び第二の出
力から出力する。H−LPF105は、Y/C分離回路
104が出力するY信号から、伝送されるLD信号の水
平周波数帯域以下の低域成分を抽出し出力する。V−L
PF106は、H−LPF105が出力するY信号の水
平周波数低域成分に仮想的に0を挿入した後、垂直周波
数低域成分を抽出することにより、順次走査の信号に変
換し出力する。
【0065】水平軸伸張回路107は、入力端子101
から入力されたEDTV信号の内、上下無画部のLD信
号を水平軸において3倍に伸張する。V−HPF108
は、水平軸伸張回路107が出力するLD信号に仮想的
に0を挿入した後、垂直周波数高域成分を抽出すること
により、順次走査の信号に変換し出力する。加算器10
9は、V−HPF108が出力する順次走査化されたL
D信号と、V−LPF106が出力する順次走査化され
たY信号を加算し出力する。これにより水平周波数低域
成分に関しては、飛び越し走査化により生じる折り返し
歪を除去した順次走査の信号を得ることができる。
【0066】走査線補間回路110は、Y/C分離回路
104が出力するY信号を動きに応じて手法(フィール
ド内、及びフィールド間)を切り替え補間し、順次走査
の信号に変換し出力する。帯域可変H−HPF201
は、走査線補間回路110が出力する順次走査化された
Y信号から、制御信号発生回路103が出力する係数k
に応じてある周波数以上の高域成分を抽出し出力する。
加算器112は、加算器109が出力する水平周波数低
域成分の順次走査信号と、帯域可変H−HPF201が
出力する水平周波数高域成分の順次走査信号を加算し出
力する。3→4変換回路116は加算器112が出力す
る信号の走査線数を360本から480本に変換し、出
力端子117から出力する。
【0067】C信号復調回路118は、Y/C分離回路
104が出力するC信号を復調する。走査線補間回路1
19は、C信号復調回路118が出力するC信号を動き
に応じて手法(フィールド内、及びフィールド間)を切
り替え補間し、順次走査の信号に変換し出力する。3→
4変換回路120は、走査線補間回路19が出力する順
次走査のC信号の走査線数を360本から480本に変
換し出力端子121から出力する。
【0068】次に、図2における帯域可変H−HPF2
01の動作を図3を用いて説明する。輝度レベルの平均
値が大きく、制御信号発生回路103が出力する係数k
が1である場合、帯域可変H−HPF210は図3
(a)に示すように、伝送されるLD信号の水平周波数
帯域以上の高域成分を通過させ、それ以下の低域成分を
遮断する。輝度レベルの平均値が小さく、係数kが0で
ある場合は、図3(c)に示すように全周波数帯域を通
過させる。係数kが0より大きく1より小さい場合は、
その大きさに応じて図3(b)に示すようにその通過帯
域を変化させる。
【0069】以上のように、本実施例のテレビジョン信
号処理装置によれば、走査線補間回路により生成した順
次走査信号を、輝度レベルの平均値に応じて水平周波数
帯域を調整した後、LD信号を用いて順次走査化した信
号に加えており、輝度レベルの平均値が小さく、送信側
でLD信号の振幅が減少されている場合は、走査線補間
回路で生成した順次走査信号で補うため、画質劣化の程
度を軽減することができる。
【0070】なお、本実施例においては、VT信号とし
てLD信号を用いる場合を例にとり説明したが、これは
FD信号など他のVT信号であっても良いのは言うまで
もない。
【0071】以下、本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置の第四の実施例について図面を用いて説明す
る。
【0072】図4は本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置における第四の実施例を示したブロック図であ
る。図4において、図11と同一の符号を付した構成要
素は、従来例と同じ構成要素及び動作を表す。
【0073】図4において、入力端子101は平均値検
出回路102の入力、及びY/C分離回路104の入
力、及び水平軸伸張回路107の入力に接続される。平
均値検出回路102の出力は、制御信号発生回路103
の入力に接続される。制御信号発生回路103の出力は
スイッチ401の第三の入力に接続される。Y/C分離
回路104の第一の出力は、H−LPF105の入力、
及び走査線補間回路110の入力に接続される。H−L
PF105の出力は、V−LPF106の入力に接続さ
れる。V−LPF106の出力は、加算器109の第一
の入力に接続される。
【0074】水平軸伸張回路107の出力は、V−HP
F108の入力に接続される。V−HPF108の出力
は、加算器109の第二の入力に接続される。加算器1
09の出力は、加算器112の第一の入力に接続され
る。走査線補間回路110の出力は、H−HPF111
の入力、及びスイッチ401の第二の入力に接続され
る。H−HPF111の出力は、加算器112の第二の
入力に接続される。加算器112の出力は、スイッチ4
01の第一の入力に接続される。スイッチ401の出力
は、3→4変換回路116の入力に接続される。3→4
変換回路116の出力は、出力端子117に接続され
る。
【0075】Y/C分離回路104の第二の出力は、C
信号復調回路118の入力に接続される。C信号復調回
路の出力は、走査線補間回路119の入力に接続され
る。走査線補間回路119の出力は、3→4変換回路1
20の入力に接続される。3→4変換回路120の出力
は、出力端子121に接続される。
【0076】次に、以上のように構成された受信側のテ
レビジョン信号処理装置の動作について説明する。
【0077】図4において、平均値検出回路102は、
入力端子101から入力されたEDTV信号の輝度レベ
ルの平均値を求める。制御信号発生回路103は、平均
値検出回路102が出力する平均値より係数kを出力す
る。平均値と係数kの間の関係の一例を図6(b)に示
すが、従来例と同じであるので説明は省略する。
【0078】Y/C分離回路104は、入力端子101
から入力されるEDTV信号の内、主画部の信号を輝度
信号Yと色信号Cに分離し、それぞれ第一及び第二の出
力から出力する。H−LPF105は、Y/C分離回路
104が出力するY信号から、伝送されるLD信号の水
平周波数帯域以下の低域成分を抽出し出力する。V−L
PF106は、H−LPF105が出力するY信号の水
平周波数低域成分に仮想的に0を挿入した後、垂直周波
数低域成分を抽出することにより、順次走査の信号に変
換し出力する。
【0079】水平軸伸張回路107は、入力端子101
から入力されたEDTV信号の内、上下無画部のLD信
号を水平軸において3倍に伸張する。V−HPF108
は、水平軸伸張回路107が出力するLD信号に仮想的
に0を挿入した後、垂直周波数高域成分を抽出すること
により、順次走査の信号に変換し出力する。加算器10
9は、V−HPF108が出力する順次走査化されたL
D信号と、V−LPF106が出力する順次走査化され
たY信号を加算し出力する。これにより水平周波数低域
成分に関しては、飛び越し走査化により生じる折り返し
歪を除去した順次走査の信号を得ることができる。
【0080】走査線補間回路110は、Y/C分離回路
104が出力するY信号を動きに応じて手法(フィール
ド内、及びフィールド間)を切り替え補間し、順次走査
の信号に変換し出力する。H−HPF111は、走査線
補間回路110が出力する順次走査化されたY信号か
ら、伝送されるLD信号の水平周波数帯域以上の高域成
分を抽出し出力する。加算器112は、加算器109が
出力する水平周波数低域成分の順次走査信号と、H−H
PF111が出力する水平周波数高域成分の順次走査信
号を加算し出力する。スイッチ401は、制御信号発生
回路103が出力する係数kに応じて、加算器112が
出力するLD信号を用いた順次走査信号と、走査線補間
回路110が出力するLD信号を用いない順次走査信号
を切替え出力する。3→4変換回路116はスイッチ4
01が出力する信号の走査線数を360本から480本
に変換し、出力端子117から出力する。
【0081】C信号復調回路118は、Y/C分離回路
104が出力するC信号を復調する。走査線補間回路1
19は、C信号復調回路118が出力するC信号を動き
に応じて手法(フィールド内、及びフィールド間)を切
り替え補間し、順次走査の信号に変換し出力する。3→
4変換回路120は、走査線補間回路19が出力する順
次走査のC信号の走査線数を360本から480本に変
換し出力端子121から出力する。
【0082】次に、図4におけるスイッチ401の動作
を図5を用いて説明する。輝度レベルの平均値が大き
く、制御信号発生回路103が出力する係数kがある閾
値よりも大きい場合には、スイッチ401は図5(a)
に示すように加算器112からの信号を出力する。輝度
レベルの平均値が小さく、係数kがある閾値よりも小さ
い場合は、図5(b)に示すように走査線補間回路11
0からの信号を出力する。
【0083】以上のように、本実施例のテレビジョン信
号処理装置によれば、走査線補間回路により生成した順
次走査信号と、LD信号を用いて順次走査化した信号と
を輝度レベルの平均値に応じて切替えており、輝度レベ
ルの平均値が小さく、送信側でLD信号の振幅が減少さ
れている場合は、走査線補間回路で生成した順次走査信
号で置き換えるため、画質劣化の程度を軽減することが
できる。
【0084】なお、本実施例においてはVT信号として
LD信号を用いる場合を例にとり説明したが、これはF
D信号など他のVT信号であっても良いのは言うまでも
ない。
【0085】
【発明の効果】以上のように、本発明の送信側のテレビ
ジョン信号処理装置は、振幅を減少させる処理とセット
アップ補正信号を生成する処理を並列に行なう、すなわ
ち振幅が減少する前の補強信号からセットアップ補正信
号を生成するので、輝度レベルの平均値が小さく補強信
号の振幅が減少している場合においても、十分なセット
アップの低下を得ることができる。
【0086】また、送信側で減じられるセットアップ補
正信号が水平周波数低域成分であることに着目し、受信
側のテレビジョン信号処理装置では、HPFを用いて水
平周波数低域成分を遮断することにより、従来例に比べ
て簡単な回路構成でセットアップ補正信号を除去するこ
とができる。
【0087】さらに、送信側のテレビジョン信号処理装
置で、映像信号の輝度レベルの平均値を求め、この平均
値が所定値以下の場合には、VT信号の振幅を減衰させ
る処理が施されている場合、受信側でも輝度レベルの平
均値を検出し、その結果により、VT信号を用いて順次
走査化した信号に、VT信号を用いず動き適応型の走査
線補間により順次走査化した信号を振幅あるいは周波数
帯域を調整した後加える、あるいはVT信号を用いて順
次走査化した信号をVT信号を用いずに順次走査化した
信号で置き換えることにより、送信側での振幅調整によ
り受信側で得られる画質が劣化するのを防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信側のテレビジョン信号処理装置に
おける第二の実施例の構成を示すブロック図
【図2】本発明の受信側のテレビジョン信号処理装置に
おける第三の実施例の構成を示すブロック図
【図3】(a)は、本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置の第三の実施例における帯域可変H−HPF2
01のk=1の場合の通過帯域特性を示すスペクトル図 (b)は、本発明の受信側のテレビジョン信号処理装置
の第三の実施例における帯域可変H−HPF201の0
<k<1の場合の通過帯域特性を示すスペクトル図 (c)は、本発明の受信側のテレビジョン信号処理装置
の第三の実施例における帯域可変H−HPF201のk
=0の場合の通過帯域特性を示すスペクトル図
【図4】本発明の受信側のテレビジョン信号処理装置に
おける第四の実施例の構成を示すブロック図
【図5】(a)は、本発明の受信側のテレビジョン信号
処理装置の第四の実施例におけるスイッチ401のk>
閾値の場合の動作説明のための摸式図 (b)は、本発明の受信側のテレビジョン信号処理装置
の第四の実施例におけるスイッチ401のk<閾値の場
合の動作説明のための摸式図
【図6】(a)は、送信側の第二の従来例の構成を示す
ブロック図 (b)は、送信側の第二の従来例における制御信号発生
回路704において入力される平均値と出力される係数
の関係を示すグラフ
【図7】本発明の送信側のテレビジョン信号処理装置に
おける一実施例の構成を示すブロック図
【図8】本発明の受信側のテレビジョン信号処理装置に
おける第一の実施例の構成を示すブロック図
【図9】(a)は、送信側の第一の従来例の構成を示す
ブロック図 (b)は、送信側の第一の従来例におけるセットアップ
補正信号生成回路707の内部構成を示すブロック図
【図10】受信側の第一の従来例の構成を示すブロック
【図11】受信側の第二の従来例の構成を示すブロック
【図12】EDTV信号の信号配置の例を示す摸式図
【符号の説明】
101,801 入力端子 102,703 平均値検出回路 103,704 制御信号発生回路 104 Y/C分離回路 105,113,7074 H−LPF 106 V−LPF 107 水平軸伸張回路 108 V−HPF 109,112,115,1001 加算器 110,119 走査線補間回路 111,802 H−HPF 114,706 係数器 116,120 3→4変換回路 117,121,710 出力端子 118 C信号復調回路 201 帯域可変H−HPF 401 スイッチ 701 信号源 702 EDTVエンコーダ 705 振幅変調回路 707 セットアップ補正信号生成回路 709 配置回路 803 振幅変調復調回路 804 EDTVデコーダ 805 表示器 7071 H−BPF 7072 絶対値回路 7073 非線形回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 影山 定司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 上畠 秀世 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 木曽田 晃 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 林 貴也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小方 康世 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現行の4:3の画枠の中央に16:9のア
    スペクト比を有する画像を主信号として配置し、その上
    下に生じる画像の無い部分を用いて主信号の画質を改善
    するための補強信号を伝送するEDTV信号を処理する
    送信側の処理装置であって、入力EDTV信号の輝度レ
    ベルの平均値を検出する平均値検出回路と、前記補強信
    号を色副搬送波を用いて振幅変調する振幅変調回路と、
    前記平均値検出回路が出力する平均値により前記振幅変
    調回路が出力する前記補強信号の振幅を制御する振幅制
    御回路と、前記振幅変調回路が出力する前記補強信号の
    大きさに応じて、前記振幅制御回路が出力する振幅を制
    御された前記補強信号のセットアップを適応的に低下す
    るセットアップ制御回路とを具備することを特徴とする
    テレビジョン信号処理装置。
  2. 【請求項2】セットアップ制御回路は、振幅変調された
    補強信号から色副搬送波の水平周波数付近の成分を持つ
    信号を抽出する水平バンドパスフィルタと、前記水平バ
    ンドパスフィルタが出力する信号の絶対値を出力する絶
    対値回路と、前記絶対値回路が出力する信号に非線形処
    理を施す非線形回路と、前記非線形回路が出力する信号
    の水平周波数低域成分を抽出する水平ローパスフィルタ
    とからなる請求項1記載のテレビジョン信号処理装置。
  3. 【請求項3】補強信号は、垂直−時間補強信号、垂直高
    域補強信号、水平高域補強信号のいずれか、あるいはそ
    れらのうちの少なくとも二種類の信号を多重した信号で
    ある請求項1または請求項2記載のテレビジョン信号処
    理装置。
  4. 【請求項4】現行の4:3の画枠の中央に16:9のア
    スペクト比を有する画像を主信号として配置し、その上
    下に生じる画像の無い部分を用いて主信号の画質を改善
    するための補強信号を伝送するEDTV信号を処理する
    受信側の処理装置であって、入力EDTV信号中の補強
    信号の水平周波数低域成分を遮断することにより、送信
    側で適応的に低下したセットアップを復元する水平ハイ
    パスフィルタを具備することを特徴とするテレビジョン
    信号処理装置。
  5. 【請求項5】補強信号は、垂直−時間補強信号、垂直高
    域補強信号、水平高域補強信号のいずれか、あるいはそ
    れらのうちの少なくとも二種類の信号を多重した信号で
    ある請求項4記載のテレビジョン信号処理装置。
  6. 【請求項6】現行の4:3の画枠の中央に16:9のア
    スペクト比を有する画像を主信号として配置し、その上
    下に生じる画像の無い部分を用いて主信号の画質を改善
    するための補強信号を伝送するEDTV信号を処理する
    受信側の処理装置であって、入力EDTV信号の輝度レ
    ベルの平均値を検出する平均値検出回路と、入力EDT
    V信号中の垂直−時間補強信号を用いて主信号を順次走
    査化する第一の走査線補間回路と、前記垂直−時間補強
    信号を用いずに主信号を順次走査化する第二の走査線補
    間回路と、前記平均値検出回路が出力する平均値により
    前記第二の走査線補間回路の出力の振幅を制御する振幅
    制御回路と、前記第一の走査線補間回路の出力に前記振
    幅制御回路の出力を加算する加算器とを具備することを
    特徴とするテレビジョン信号処理装置。
  7. 【請求項7】第一の走査線補間回路は、垂直−時間補強
    信号に仮想的に0を挿入した後、垂直−時間周波数領域
    における高域成分を抽出するハイパスフィルタと、主信
    号に仮想的に0を挿入した後、垂直−時間周波数領域に
    おける低域成分を抽出するローパスフィルタと、前記ハ
    イパスフィルタの出力と前記ローパスフィルタの出力を
    加算する加算器とからなる請求項6記載のテレビジョン
    信号処理装置。
  8. 【請求項8】第二の走査線補間回路は、画像の動きを検
    出する動き検出回路と、フィールド間の演算により走査
    線を補間するフィールド間補間回路と、フィールド内の
    ライン間の演算により走査線を補間するフィールド内補
    間回路と、前記動き検出回路の出力に応じて、前記フィ
    ールド間補間回路の出力と前記フィールド内補間回路の
    出力を加重加算する混合回路とからなる請求項6または
    請求項7記載のテレビジョン信号処理装置。
  9. 【請求項9】垂直−時間補強信号はライン間差信号また
    はフレーム間差信号である請求項6から請求項8のいず
    れかに記載のテレビジョン信号処理装置。
  10. 【請求項10】現行の4:3の画枠の中央に16:9の
    アスペクト比を有する画像を主信号として配置し、その
    上下に生じる画像の無い部分を用いて主信号の画質を改
    善するための補強信号を伝送するEDTV信号を処理す
    る受信側の処理装置であって、入力EDTV信号の輝度
    レベルの平均値を検出する平均値検出回路と、入力ED
    TV信号中の垂直−時間補強信号を用いて主信号を順次
    走査化する第一の走査線補間回路と、前記垂直−時間補
    強信号を用いずに主信号を順次走査化する第二の走査線
    補間回路と、前記平均値検出回路が出力する平均値によ
    り前記第二の走査線補間回路の出力の水平周波数帯域を
    制御する帯域制御回路と、前記第一の走査線補間回路の
    出力に前記帯域制御回路の出力を加算する加算器とを具
    備することを特徴とするテレビジョン信号処理装置。
  11. 【請求項11】第一の走査線補間回路は、垂直−時間補
    強信号に仮想的に0を挿入した後、垂直−時間周波数領
    域における高域成分を抽出するハイパスフィルタと、主
    信号に仮想的に0を挿入した後、垂直−時間周波数領域
    における低域成分を抽出するローパスフィルタと、前記
    ハイパスフィルタの出力と前記ローパスフィルタの出力
    を加算する加算器とからなる請求項10記載のテレビジ
    ョン信号処理装置。
  12. 【請求項12】第二の走査線補間回路は、画像の動きを
    検出する動き検出回路と、フィールド間の演算により走
    査線を補間するフィールド間補間回路と、フィールド内
    のライン間の演算により走査線を補間するフィールド内
    補間回路と、前記動き検出回路の出力に応じて、前記フ
    ィールド間補間回路の出力と前記フィールド内補間回路
    の出力を加重加算する混合回路とからなる請求項10ま
    たは請求項11記載のテレビジョン信号処理装置。
  13. 【請求項13】垂直−時間補強信号はライン間差信号ま
    たはフレーム間差信号である請求項10から請求項12
    のいずれかに記載のテレビジョン信号処理装置。
  14. 【請求項14】現行の4:3の画枠の中央に16:9の
    アスペクト比を有する画像を主信号として配置し、その
    上下に生じる画像の無い部分を用いて主信号の画質を改
    善するための補強信号を伝送するEDTV信号を処理す
    る受信側の処理装置であって、入力EDTV信号の輝度
    レベルの平均値を検出する平均値検出回路と、入力ED
    TV信号中の垂直−時間補強信号を用いて主信号を順次
    走査化する第一の走査線補間回路と、前記垂直−時間補
    強信号を用いずに主信号を順次走査化する第二の走査線
    補間回路と、前記平均値検出回路が出力する平均値によ
    り前記第一の走査線補間回路の出力と前記第二の走査線
    補間回路の出力を切替えるスイッチとを具備することを
    特徴とするテレビジョン信号処理装置。
  15. 【請求項15】第一の走査線補間回路は、垂直−時間補
    強信号に仮想的に0を挿入した後、垂直−時間周波数領
    域における高域成分を抽出するハイパスフィルタと、主
    信号に仮想的に0を挿入した後、垂直−時間周波数領域
    における低域成分を抽出するローパスフィルタと、前記
    ハイパスフィルタの出力と前記ローパスフィルタの出力
    を加算する加算器とからなる請求項14記載のテレビジ
    ョン信号処理装置。
  16. 【請求項16】第二の走査線補間回路は、画像の動きを
    検出する動き検出回路と、フィールド間の演算により走
    査線を補間するフィールド間補間回路と、フィールド内
    のライン間の演算により走査線を補間するフィールド内
    補間回路と、前記動き検出回路の出力に応じて、前記フ
    ィールド間補間回路の出力と前記フィールド内補間回路
    の出力を加重加算する混合回路とからなる請求項14ま
    たは請求項15記載のテレビジョン信号処理装置。
  17. 【請求項17】垂直−時間補強信号はライン間差信号ま
    たはフレーム間差信号である請求項14から請求項16
    のいずれかに記載のテレビジョン信号処理装置。
JP6035657A 1994-03-07 1994-03-07 テレビジョン信号処理装置 Pending JPH07245744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035657A JPH07245744A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 テレビジョン信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035657A JPH07245744A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 テレビジョン信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245744A true JPH07245744A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12447952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035657A Pending JPH07245744A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 テレビジョン信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07245744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215525B1 (en) 1997-08-26 2001-04-10 Nec Corporation Scanning line interpolation apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215525B1 (en) 1997-08-26 2001-04-10 Nec Corporation Scanning line interpolation apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672445A (en) Progressive scan processor employing interpolation in luminance channel controlled by a motion signal and a vertical detail representative signal
KR930002142B1 (ko) 다중신호 전송장치 및 다중신호 수신장치
US4608594A (en) Television receiver using non-interlaced scanning format with motion compensation
JP3295762B2 (ja) 順次走査変換装置
US5929938A (en) Motion adaptive luminance and chrominance signal separating circuit
JPH07245744A (ja) テレビジョン信号処理装置
JP2844514B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
EP0447214A2 (en) Compatible television system with companded auxiliary signal
KR920004567B1 (ko) 다중화 신호 수신 장치
JP2751844B2 (ja) ワイドテレビジョン信号処理装置およびワイドテレビジョン信号受信装置
EP0587224B1 (en) Extended television signal receiver
JP3313498B2 (ja) 画像信号の帯域制限回路
JP2667492B2 (ja) 複合テレビジョン信号生成回路
JPH07327211A (ja) ワイドテレビジョン信号処理装置
EP0641127A2 (en) Widescreen TV transmitting apparatus
JPH07222122A (ja) ワイドテレビ付加信号制御装置
JPH01253381A (ja) テレビジョン信号走査変換伝送方法
JPH01229585A (ja) 帯域圧縮装置
JPH06319123A (ja) テレビジョン信号伝送方法,送信装置,及び受信装置
JPH0575978A (ja) ワイドテレビジヨン信号伝送装置
JPH0865640A (ja) ワイドテレビジョン信号処理装置
JPH0851603A (ja) テレビジョン受信機
JPH05207398A (ja) 映像機器のマスク処理回路
JPH01229590A (ja) 付加信号多重化カラーテレビジョン信号伝送装置
JPH04273683A (ja) テレビジョン信号の受信、処理装置