JPH0724498B2 - 排ワラ処理機構 - Google Patents

排ワラ処理機構

Info

Publication number
JPH0724498B2
JPH0724498B2 JP61057789A JP5778986A JPH0724498B2 JP H0724498 B2 JPH0724498 B2 JP H0724498B2 JP 61057789 A JP61057789 A JP 61057789A JP 5778986 A JP5778986 A JP 5778986A JP H0724498 B2 JPH0724498 B2 JP H0724498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
straw
pressing plate
position sensors
stock end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61057789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62215315A (ja
Inventor
如一 田中
隆 一森
廣見 山口
浩之 正法地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP61057789A priority Critical patent/JPH0724498B2/ja
Publication of JPS62215315A publication Critical patent/JPS62215315A/ja
Publication of JPH0724498B2 publication Critical patent/JPH0724498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハーベスタやコンバインに搭載されているもの
で、脱穀装置から搬送装置によって横倒れ姿勢で搬出さ
れてきた排ワラの株端を揃えながら、この排ワラの中程
を結束処理するように構成した排ワラ処理機構に関す
る。
〔従来の技術〕
ハーベスタでは、刈り取られた穀稈を作業者が手で直接
に脱穀装置のフィードチェーンに送り込むので、脱穀装
置から搬出されてくる排ワラの株端の位置が一定ではな
い場合が多く、コンバインでも刈り取られた穀稈の長さ
の変化に応じて扱き深さ制御が行われるので、脱穀装置
から搬出されてくる排ワラの株端の位置が一定ではない
場合が多い。この場合、天日乾燥等の後処理の面から、
排ワラの株端を揃えて結束処理することが望ましい。
そこで、例えば特公昭57−5487号公報に開示されている
ように、株端を揃えるガイド板を設けて、搬送されてく
る排ワラの株端の位置に応じて、ガイド板を排ワラの稈
身方向に自動的に移動させるように構成したものがあ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の構造では固定のガイド板をを排ワラの稈身方向に
移動させる構成なので、排ワラが比較的硬くて強い場合
には有効であるが、排ワラが比較的軟らかくて弱い場合
には、排ワラの株端がガイド板に押圧された際に排ワラ
が折れてしまう場合がある。
そこで、例えば実開昭56−8131号公報に開示されている
ように、排ワラの稈身方向に沿って往復駆動される株端
押圧板を設けて、この株端押圧板により排ワラの株端を
たたき揃えるように構成したものがある。しかし、この
構造では脱穀装置から排ワラが搬送されてくる際、排ワ
ラの株端がどの位置に在っても株端押圧板が株端をたた
くことができるように、予想される排ワラの株端の位置
の全範囲に亘り、株端押圧板が往復駆動されるように設
定しなければならないため、前述の固定のガイド板の構
造に較べて株端押圧板用の大きなスペースが必要にな
る。
本発明は、前述のように往復駆動される株端押圧板を排
ワラ処理機構に装備した場合、株端押圧板用のスペース
が小さなものとなるように構成することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、脱穀装置から搬送装置によって横倒れ
姿勢で搬出されてきた排ワラの株端をたたき揃える往復
動自在な株端押圧板によって構成された株揃え装置、及
び結束装置を備えた排ワラ処理機構において、次のよう
に構成することにある。
排ワラの有無を検出する一対の位置センサーを、排ワラ
の搬送経路の株元部位で排ワラの稈身方向に沿うように
して株揃え装置に設けて、 株揃え装置における株端押圧板の往復作動範囲端と一対
の位置センサーの位置を略対応一致させると共に、 位置センサーの間に排ワラの株端が位置するように、株
揃え装置と一対の位置センサーとを、排ワラの稈身方向
に沿って一体的に位置変更移動させる駆動制御機構を設
けてある。
〔作用〕
(i) 本発明のように構成すると例えば第1図及び第3図に示
すように、一対の位置センサー(16a),(16b)のうち
穂先側の位置センサー(16a)が検出状態となり、株端
側の位置センサー(16b)が非検出状態となっていれ
ば、排ワラの株端が一対の位置センサー(16a),(16
b)の間に位置していることになる。従って、一対の位
置センサー(16a),(16b)が前述のような検出及び非
検出状態となるように、この一対の位置センサー(16
a),(16b)と株端押圧板(13)とを一緒に位置変更移
動させれば、排ワラの株端の位置に株端押圧板(13)が
常に位置し、この株端押圧板(13)が排ワラの株端をた
たき揃えることになる。
これにより、予想される排ワラの株端の位置の全範囲に
亘り株端押圧板(13)が往復駆動されるように設定する
必要はなく、株端押圧板(13)の往復作動範囲を一対の
位置センサー(16a),(16b)の間と言う小さなものに
限定することができる。
(ii) 位置センサーを株端押圧板と一緒に位置変更移動させず
に、位置センサーを固定部に設けておいた場合、排ワラ
の株端の位置を検出するには、排ワラの株端がどの位置
に在っても株端の位置を検出できるように、予想される
排ワラの株端の位置の全範囲に亘って、多数の位置セン
サを配置しなければならない。
これに対して本発明のように、位置センサーを株端押圧
板と一緒に位置変更移動させれば、位置センサーも排ワ
ラの株端の位置を追い掛ける状態となるので、一対の位
置センサーと言うような少ない数の位置センサーで良い
ことになる。
(iii) 又、一対の位置センサー(16a),(16b)と一緒に株端
押圧板(13)を位置変更操作すれば、排ワラの株端に対
して常に適切な位置及び角度に株端押圧板13を位置させ
ることができるので、株端押圧板(13)によって排ワラ
の株端のたたき揃えが正確に安定して行われることにな
る。
〔発明の効果〕
以上のように、一対の位置センサーと株端押圧板とを一
緒に位置変更移動させることにより、株端押圧板の往復
移動範囲を小さなものに設定でき、一対の位置センサー
と言うような少ない数の位置センサーで良いので、排ワ
ラ処理機構の全体の小型化を図ることができた。
そして、排ワラの株端に対して常に適切な位置及び角度
に株押圧板を位置させることにより、株端押圧板による
排ワラの株端のたたき揃えが正確に安定して行われるよ
うになるので、排ワラ処理機構の排ワラ処理性能も向上
させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例である排ワラ処理機構について、
図面に基づいて説明する。
排ワラ処理機構はコンバイン等に搭載する脱穀装置の後
部に設置されている。第3図及び第4図に示すように脱
穀装置(1)の後部に、横倒れ状態で排出されてくる排
ワラを斜め後方に向けて送り出す搬送装置(2)を設け
て、この搬送装置(2)の後方に結束装置(4)及び株
揃え装置(7)から成る結束機構を設け、搬送装置
(2)の下側に円盤型カッター(3)を配置している。
搬送装置(2)の後端の切換カバー(5)を横軸芯周り
に揺動開閉に操作することによって、排ワラを円盤型カ
ッター(3)に送り込んで細断処理する状態と、排ワラ
を結束機構に送り込み結束処理する状態に切換可能とし
て、排ワラ処理機構を構成している。
結束装置(4)の結束空間(S)への排ワラ搬送経路
(R)の下側に形成される側面視ほぼ三角形状の空間内
に、切換カバー(5)が結束処理の状態にあるとき排ワ
ラを結束装置(4)に搬送供給する搬送作用姿勢、並び
に切換カバー(5)が細断処理の状態にあるとき結束装
置(4)側に退避した非作用姿勢に揺動切換可能な補助
搬送装置(6)を設けている。
次に、結束装置(4)及び株揃え装置(7)から構成さ
れた結束機構について説明する。第1,3,4図に示すよう
に、円盤型カッター(3)に対して着脱自在な支持フレ
ーム(8)を設けて、この支持フレーム(8)に排ワラ
の稈身方向に沿う一対のガイドレール(9)を架設し、
このガイドレール(9)に結束装置(4)及び株揃え装
置(7)をスライド可能に設置している。
株揃え装置(7)は第3図に示すように、株揃え装置
(7)の縦軸芯(P1)周りに揺動駆動される株端押圧板
(13)を備えており、この株揃え装置(7)がガイドレ
ール(9)と同方向に配置されたスクリューギヤ(10)
と螺合連結されている。そして、サーボモータ(11)に
よりスクリューギヤ(10)を回転駆動し、株揃え装置
(7)をガイドレール(9)に沿ってスライド駆動する
ようにして、駆動制御機構(18)を構成している。
ガイドレール(9)上の結束装置(4)は第1図に示す
ように、連結部材(12)により株揃え装置(7)と連結
することによって、結束装置(4)及び株揃え装置
(7)を一体でスライド駆動することが可能である。こ
のように、株揃え装置(7)と結束装置(4)を一体で
駆動制御することによって、排ワラの株端を揃えながら
株端から一定の位置で結束が行われるのである。又、連
結部材(12)と結束装置(4)は長穴(12a)を介して
連結されており、株揃え装置(7)と結束装置(4)と
の間隔を変更することによって、株端からの結束位置を
設定変更できるように構成している。
次に、第2図に示すように連結部材(12)を取り外し、
結束装置(4)をクランプ(14)によってガイドレール
(9)の適当位置に固定すれば、株揃え装置(7)のみ
がガイドレール(9)をスライド駆動されることにな
る。このようにすれば、株端を揃えながらも穂先から一
定の位置で結束が行われるのである。又、この場合の結
束位置も、結束装置(4)の位置を変更することによっ
て自由に設定変更できる。
次に、駆動制御機構(18)の制御系について説明する。
第1図及び第3図に示すように、株揃え装置(7)から
前方に延出したフレーム(15)に、リミットスイッチ式
の一対の位置センサー(16a),(16b)を排ワラの稈身
方向に設置しており、この場合に両位置センサー(16
a),(16b)の設置位置と株端押圧板(13)の揺動範囲
端とを略対応一致させている。搬送装置(2)の後端付
近にも、排ワラの有無を検出するリミットスイッチ式の
センサー(17)を設けて、このセンサー(17)が排ワラ
の検出状態のときに結束機構が作動するようにしてい
る。
これにより、位置センサー(16a),(16b)において、
穂先側の位置センサー(16a)が検出状態、株端側の位
置センサー(16b)が非検出状態となっていれば、排ワ
ラの株端は両位置センサー(16a),(16b)の間に位置
していることになり、排ワラの株端が株端押圧板(13)
の揺動範囲内に送り込まれて株端がたたき揃えられ、株
端から一定位置又は穂先から一定位置で結束が行われる
のである。従って、穂先側の位置センサー(16a)が検
出状態、株端側の位置センサー(16b)が非検出状態と
なるように、サーボモータ(11)が駆動されるのであ
る。
〔別実施例〕
前述の株揃え装置(7)において、株端押圧板(13)を
押圧側に付勢するバネ(図示せず)、及び係止カム機構
(図示せず)によって構成された駆動機構を設けて、株
端押圧板(13)が高速で排ワラの株端をたたき揃え、比
較的ゆっくりと後退するように駆動されるような構造を
採用してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る排ワラ処理機構の実施例を示し、第
1図は排ワラ処理機構において結束装置と株揃え装置を
連結している状態を示す背面図、第2図は排ワラ処理機
構において株揃え装置のみを移動操作する状態を示す背
面図、第3図は排ワラ処理機構の平面図、第4図は排ワ
ラ処理機構の縦断面側面図である。 (1)……脱穀装置、(2)……搬送装置、(4)……
結束装置、(7)……株揃え装置、(13)……株端押圧
板、(16a),(16b)……位置センサー、(18)……駆
動制御機構。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正法地 浩之 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (56)参考文献 特開 昭60−19416(JP,A) 実開 昭58−121539(JP,U) 実開 昭60−62237(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱穀装置(1)から搬送装置(2)によっ
    て横倒れ姿勢で搬出されてきた排ワラの株端をたたき揃
    える往復動自在な株端押圧板(13)によって構成された
    株揃え装置(7)、及び、結束装置(4)を備えた排ワ
    ラ処理機構であって、 排ワラの有無を検出する一対の位置センサー(16a),
    (16b)を、排ワラの搬送経路の株元部位で排ワラの稈
    身方向に沿うようにして、前記株揃え装置(7)に設け
    て、 前記株揃え装置(7)における株端押圧板(13)の往復
    作動範囲端と一対の前記位置センサー(16a),(16b)
    の位置を略対応一致させると共に、 前記位置センサー(16a),(16b)の間に排ワラの株端
    が位置するように、前記株揃え装置(7)と一対の位置
    センサー(16a),(16b)とを、排ワラの稈身方向に沿
    って一体的に位置変更移動させる駆動制御機構(18)を
    設けてある排ワラ処理機構。
JP61057789A 1986-03-14 1986-03-14 排ワラ処理機構 Expired - Lifetime JPH0724498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057789A JPH0724498B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 排ワラ処理機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057789A JPH0724498B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 排ワラ処理機構

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083395A Division JP2624467B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 排ワラ処理機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62215315A JPS62215315A (ja) 1987-09-22
JPH0724498B2 true JPH0724498B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=13065649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057789A Expired - Lifetime JPH0724498B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 排ワラ処理機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724498B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117834U (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 株式会社クボタ 脱穀排ワラ結束装置
JPS58121539U (ja) * 1982-02-09 1983-08-18 株式会社クボタ 脱穀排ワラ結束装置
JPS58190318A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 三菱農機株式会社 コンバインノツタ−
JPS59196046U (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 株式会社クボタ コンバイン
JPS6019416A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 株式会社クボタ コンバインの脱穀排ワラ処理装置
JPS6062237U (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 ヤンマー農機株式会社 コンバイン排藁結束機の株元揃え装置
JPH0661181B2 (ja) * 1985-06-12 1994-08-17 井関農機株式会社 脱穀排稈結束装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62215315A (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0724498B2 (ja) 排ワラ処理機構
DE50207272D1 (de) Ballenpresse für landwirtschaftliches Erntegut
JPH0616659B2 (ja) 排ワラ処理機構
JP2624467B2 (ja) 排ワラ処理機構
JP2508834Y2 (ja) 排ワラ処理装置
JPH0227923A (ja) 排藁結束機における株揃え装置
JPS5850829Y2 (ja) コンバイン
JPH081636Y2 (ja) 脱穀装置搭載型農機の株揃え装置
JPH0446527Y2 (ja)
JPH077709Y2 (ja) コンバインの排ワラ結束部構造
JP2507946B2 (ja) 排藁結束機における株揃え装置
JPH0337Y2 (ja)
JPH0551248B2 (ja)
JPS62210914A (ja) 排ワラ処理機構
JP3487951B2 (ja) 結球野菜収穫機の茎仕上げカッター装置
JP2003274745A (ja) コンバインにおける排稈排出機構
JPS6143925A (ja) コンバイン
JP3346408B2 (ja) 脱穀機の排藁搬送装置
JP2514723Y2 (ja) カッター詰まりセンサーを有する排稈処理装置
JP2788571B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPH032102Y2 (ja)
JP2569730B2 (ja) 脱穀済排稈の結束機
JP2570330Y2 (ja) 刈刃及び受刃の異物除去構造
JPH09322631A (ja) コンバインの脱穀部穀稈供給装置
JPH0956242A (ja) コンバインの扱深さ制御機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term