JPH0724492U - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPH0724492U
JPH0724492U JP6030193U JP6030193U JPH0724492U JP H0724492 U JPH0724492 U JP H0724492U JP 6030193 U JP6030193 U JP 6030193U JP 6030193 U JP6030193 U JP 6030193U JP H0724492 U JPH0724492 U JP H0724492U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purification filter
water
alarm sound
water purifier
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6030193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606535Y2 (ja
Inventor
隆一 川本
繁 高木
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1993060301U priority Critical patent/JP2606535Y2/ja
Publication of JPH0724492U publication Critical patent/JPH0724492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606535Y2 publication Critical patent/JP2606535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水道水を浄化フィルターに通して浄化した上で
吐出する浄水器において、浄化フィルターが使用寿命に
達したときにこれを使用者に対して確実に知らせるよう
にする。 【構成】取入口68より水道水を取り入れるとともにこ
れを浄化フィルター74に通して浄化した上で吐出口5
8より吐出する浄水器において、浄化フィルター74が
使用寿命に到っているか否かを計測する寿命計測手段
と、これからの寿命到達信号に基づいて警報音を発生す
る警報音発生手段97とを含む浄化フィルターの交換時
期告知装置を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は水道水を浄化フィルターに通して浄化する浄水器に関し、詳しくは 浄化フィルターが交換時期に到ったときにこれを使用者に知らせる機能を備えた ものに関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
水道水中には微細な砂,赤錆等濁りのもととなる成分や殺菌用の塩素に起因す るカルキ臭とか黴臭とかの臭いの成分が含まれている。
【0003】 そこで水栓に浄水器を取り付けて水道水を浄水器の浄化フィルターに通して浄 化した上で使用するといったことが近年広く行われている。
【0004】 この浄水器における浄化フィルターとして、従来活性炭等にて水道水の塩素分 や有機成分を吸着した上、微細なポア(例えば0.1μm程度)を有する中空糸 膜にて雑菌を濾過する形態のものが一般に用いられている。
【0005】 ところでこの浄化フィルターの場合、微細なポアを利用して濾過作用を行う関 係上、浄化フィルターが目詰りし易く、使用を続けるうちに吐出口からの吐出水 量が少なくなる現象を生ずる。
【0006】 このことは、使用者の側からすれば水量が減少してきたときには浄化フィルタ ーが寿命に近く、あるいは寿命に達したことを意味するものであり、従って浄化 フィルターが交換時期に来ていることを感覚的に認識することができる。
【0007】 一方浄化フィルターとして活性炭を繊維状にした活性炭素繊維(厳密には活性 炭素繊維の集合体)から成るものも知られている。 この形態の浄化フィルターを用いた浄水器の場合、浄化フィルターにおける目 詰りを生じ難く、従って長期間浄水器を使用し続けても吐出口からの吐水水量は 目立って減少しない。 このことは使用者からすれば、浄化フィルターが使用寿命に到っているか否か を感覚的に把握し難いことを意味する。
【0008】 而して浄化フィルターが使用寿命を経過した後もそのまま浄水器を使用し続け ると、二次汚染の恐れ、即ち浄化フィルターにおいて捕捉した汚れの成分が何ら かの原因で吐出口からの浄水中に入り込んで吐出されてしまう恐れが生ずる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本願の考案はこのような事情を背景として成されたものである。 而して本願の考案は、取入口より水道水を取り入れるとともに該水道水を浄化 フィルターに通して浄化した上、吐出口より吐出する浄水器において、前記浄化 フィルターの使用寿命を計測する寿命計測手段と、該寿命計測手段からの寿命到 達信号に基づいて警報音を発生する警報音発生手段とを含む、該浄化フィルター の交換時期告知装置を設けたことを特徴とする(請求項1)。
【0010】 本願の別の考案は、前記交換時期告知装置が、前記浄化フィルターへの通水を 感知する通水感知手段を有し、該通水感知手段により通水感知したときに前記警 報音発生手段が働くように成されていることを特徴とする(請求項2)。
【0011】 本願の更に別の考案は、前記交換時期告知装置が、前記警報音発生手段の作動 後一定時間経過後に警報音の発生を停止させるタイマー手段を備えていることを 特徴とする(請求項3)。
【0012】 本願の更に別の考案は、前記浄化フィルターが導電性の活性炭素繊維から成る ものであり、且つ前記浄水器が該浄化フィルターに電気的に接続される正電極、 これと絶縁状態の負電極との間に電圧印加して制菌作用を成す制菌装置を有した ものであることを特徴とする(請求項4)。
【0013】
【作用及び考案の効果】
請求項1の考案においては、浄化フィルターが使用寿命に到っているか否かを 寿命計測手段が計測し、そして浄化フィルターが使用寿命に到っているときには その寿命計測手段からの寿命到達信号に基づいて警報音発生手段が警報音を発生 する。
【0014】 これに基づいて使用者は浄化フィルターが交換時期に到っていることを確実に 知ることができ、浄化フィルターを交換することによって安心して浄水器を使用 し続けることができる。
【0015】 請求項2の考案は、浄水器における浄化フィルターへの通水を感知する通水感 知手段をフィルターの交換時期告知装置に設け、この通水感知手段にて通水感知 したときに警報音発生手段を働かせて警報音を発生させるようにしたもので、本 考案によれば使用者が水道水を浄水器に通して浄水作用を行わせるタイミングで 且つ浄水器を使用する毎に浄化フィルターが交換時期に到っていることを使用者 に知らしめることができる。
【0016】 また請求項3の考案は、警報音発生後一定時間経過後に警報音を停止させるよ うにしたもので、長時間警報音が鳴り続けることによる不快感を使用者に対して 与えることがなく、且つ警報音発生手段による消費電力を少なく抑えることがで きる。
【0017】 請求項4の考案は請求項1ないし3の考案を、活性炭素繊維から成る浄化フィ ルターを用いた浄水器であって尚且つその活性炭素繊維に所定の電圧を印加して 制菌作用を行う形態の浄水器に適用したものである。
【0018】 この形態の浄水器は、殺菌のための塩素を活性炭素繊維に吸着した後において 殺菌が増殖するのを防止すべく、電圧印加によって負に帯電した雑菌を正電位の 活性炭素繊維の側に電気的に吸引し以て制菌作用、即ち雑菌の増殖を抑制するよ うにしたもので、前述した中空糸膜を用いて雑菌を濾過する形態の浄化フィルタ ーを用いたものに較べて浄化フィルターの目詰りを起し難いものである。
【0019】 従って使用者はこの目詰りに起因する吐出水量の減少によって浄化フィルター の寿命到達を認識することが難しく、そこでかかる形態の浄水器に対して請求項 1ないし3の考案を適用したとき、特に大きな効果が得られる。
【0020】 またこの浄水器は電気的制菌装置を働かせるための電源を備えたものであり、 その電源をそのまま浄化フィルターの交換時期告知装置の電源として用い得る利 点も得られる。
【0021】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。 図1は本例の浄水器の断面構成を、また図2は浄水器を水栓の蛇口に取り付け た状態の外観を示したものである。 これらの図に示しているように本例の浄水器は全体として弁部10とフィルタ ーユニット12とから成っている。
【0022】 弁部10は、ボデー14と上カバー16と下カバー18とを有している。この 弁部10は、図中右端側に上向き及び下向きの浅い円筒状部20,22を有して おり、その上向きの円筒状部20において水栓の蛇口24に取り付けられるよう になっている。
【0023】 具体的には、この上向きの円筒状部20の外周面には雄ねじが形成されており 、パッキン26と押え28とで蛇口24の下端の鍔状部を上下から挾み込ませる ようにして袋ナット30をその円筒状部20の雄ねじに捩じ込むことによって、 弁部10と蛇口24とが連結される。
【0024】 一方下向きの円筒状部22にはキャップ32が上向きに捩じ込まれている。キ ャップ32には、中心部に水道水をそのまま吐出する原水吐出口34が形成され ており、またその周りには多数の小孔群から成るシャワー水吐出口36が形成さ れている。
【0025】 38はボデー14の円形の孔内に回転可能に嵌合された軸体で、この軸体38 にはハンドル40が一体回転状態に結合されている。
【0026】 この軸体38には第一弁室42,第二弁室44が形成されており、それぞれに ボール弁46,48が収容されている。一方のボール弁46は、原水吐出口34 に通ずる第一連通孔50を遮断し又は開放する作用を成し、また他方のボール弁 48は、シャワー水吐出口36に通ずる第二連通孔52を遮断し又は開放する作 用を成す。
【0027】 軸体38には、図中左端に第二弁室44と連通する透孔54が形成されている 。この透孔54は、ある回転角度位置でボデー14の軸方向に形成された水道水 の通路56の開口に一致し、その状態から軸体38が回転したとき通路56の開 口から外れるように、即ち開口と不一致となるように形成されている。
【0028】 弁部10の図中左端側には、フィルターユニット12にて浄化された浄水を吐 出する浄水吐出口58が下向きに形成され、また上向きにフィルターユニット1 2の下端の筒部60を挿入させるための挿込口62が形成されている。
【0029】 またボデー14には、その浄水吐出口58と連通する状態で浄水の通路64が 形成され、更にその外側の位置において、通路56からの水道水をフィルターユ ニット12に導くための通路66が形成されている。
【0030】 本例の浄水器において、弁部10は次のように作動する。 即ち図1に示す状態からハンドル40により軸体38を180度反時計回りに 回転させた位置においては、第一弁室42の開口が上向きの状態となって第一弁 室42が円筒状部20における底部の開口(取入口)68に連通した状態となる とともに、ボール弁46が第一連通孔50を開放した状態となり、蛇口24から の水道水が第一弁室42,第一連通孔50を経て原水吐出口34から吐出される 。
【0031】 尚このとき第二のボール弁48は第二の連通孔52を遮断した状態にあり、シ ャワー水噴出口36からは水道水は吐出されない。また軸体38の左端の透孔5 4は通路56の開口から外れた位置にあって、通路56には水道水は導かれない 。
【0032】 この状態から軸体38を時計回りに90度回転させると、第一のボール弁46 が第一の連通孔50を遮断するとともに、第二のボール弁48が第二の連通孔5 2を開放した状態となり、開口68からの水道水が第一弁室42を経て第二弁室 44へと流れ込み、更に第二の連通孔52を経由してシャワー水吐出口36から シャワー水となって吐出される。
【0033】 尚このとき透孔54は依然として通路56の開口から外れた位置にあって、通 路56内には水道水は導かれない。
【0034】 次にこの状態から更に軸体38を90度時計回りに回転させると、軸体38及 び各ボール弁46,48は図1に示す状態となって、第一の連通孔50,第二の 連通孔52がそれぞれボール弁46,48にて遮断された状態となり、また透孔 54が通路56の開口と一致した状態となって、開口68からの水道水がこの透 孔54を通じて通路56内へと流れ込み、更にフィルターユニット12の側へと 流れ込んでここで浄化された上、浄水吐出口58から吐出される。
【0035】 尚、弁部10における弁機構の詳細については本考案とは直接関係がないので 、ここでは更に詳しい説明は省略する。
【0036】 上記フィルターユニット12は、ハウジング70の内部にフィルター収容室7 2を備えており、そこに活性炭素繊維の集合体から成るドーナツ状の浄化フィル ター74が装着されている。
【0037】 この浄化フィルター74の中心空洞部には、浄化フィルター74を通って浄化 された水(浄水)の通路76が形成されている。
【0038】 浄化フィルター74及びこれを通過するようにして流れる水の通路は、上隔壁 78,周隔壁80及び下隔壁82にて水密に取り囲まれている。
【0039】 而してその上隔壁78には正電極84,86及び負電極88が保持されている 。 正電極84は、導電性の活性炭素繊維から成る浄化フィルター74に電気的に 接続されており、また中間の正電極86は通路76の上端開口に臨ましめてある 。
【0040】 また負電極88は浄化フィルター74と絶縁状態で下向きに延び、下端が下隔 壁82の上側に形成された水室90内に突入している。 尚104は弁部10からフィルターユニット12側への水道水の流れのみを許 容する一方向性の逆止弁である。
【0041】 上記正電極84及び負電極88は制菌装置の要部を成すもので、浄化フィルタ ー74に対して所定電圧(1.5V)を印加し、以て負に帯電した雑菌を浄化フ ィルター74の各炭素繊維の側に電気的に吸引してその活性を消失させるもので ある。
【0042】 この正電極84及び負電極88は、ハウジング70内の電池収容室92に収容 された乾電池94の正極及び負極にそれぞれ接続されている。 上記上隔壁78の上側には基板96が配設されており、そこに上記電子制菌装 置の制御回路が組み込まれている。
【0043】 ハウジング70の内部には、浄化フィルター74が交換時期に到ったことを知 らせるための警報音(電子音)を発生する警報音発生器97が設けてある。
【0044】 この警報音発生器97は、浄化フィルター74が使用寿命、具体的にはこの例 では使用開始より6か月経過したときに且つ浄化フィルター74に通水が行われ たときに警報音を発生する。
【0045】 図3にこの警報音発生器97を働かせるための回路構成がブロック図として示 してある。 図3において98は寿命計測用タイマーであって、使用開始より6か月経過す ると浄化フィルター74が使用寿命に達したものとして寿命到達信号を出力する 。
【0046】 100は浄化フィルター74に通水が行われたときにこれを感知してオン動作 する通水感知スイッチであって、上記通路76の上端開口に臨む正電極86及び 負電極88をスイッチ要素として含んでいる。
【0047】 この通電感知スイッチ100は、水道水がフィルターユニット12の側に導か れて浄化フィルター74を通過し、更に通路76を通じて流通したときに正電極 86がその通水に接触して負電極88との間に電流が流れ、スイッチオン動作す る。
【0048】 前記警報音発生器97は、寿命計測用タイマー98からの寿命到達信号とこの スイッチオン信号とによって、乾電池94を電源として作動し警報音を発生する 。而して作動後一定時間(例えば2〜3秒)経過すると、タイマー102からの 信号によって作動停止する。
【0049】 本例によれば、浄化フィルター74が使用寿命(ここでは一律に使用開始より 6か月経過した時点としている)に達すると警報音発生器97が警報音を発生し て浄化フィルター74が寿命に達したことを使用者に知らせる。
【0050】 従って使用者は浄化フィルター74が寿命に達したことを確実に知ることがで き、フィルターユニット12を交換して安心して浄水器を使用し続けることがで きる。
【0051】 以上本考案の実施例を詳述したがこれはあくまで一例示である。 例えば本考案においては警報音発生器97による警報音の発生の制御をマイコ ン等にて行うことも勿論可能であるし、また警報音の発生と併せてランプの点灯 により浄化フィルターの交換時期を知らせるようにすることも可能である。
【0052】 更に警報音を時間の経過につれて漸次大きくするようになすこともできるし、 場合によって警報音を一定時間で停止させず、浄水器の使用中継続して発生させ 続けることも可能である。 この他本考案はその主旨を逸脱しない範囲において、当業者の知識に基づき種 々変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である浄水器の断面図であ
る。
【図2】その浄水器を水栓の蛇口に取り付けた状態の斜
視図である。
【図3】図1における警報音発生器の制御系統のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
10 弁部 12 フィルターユニット 68 開口(取入口) 74 浄化フィルター 84,86 正電極 88 負電極 94 乾電池 97 警報音発生器 98 寿命計測用タイマー 100 通水感知スイッチ 102 停止用タイマー

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取入口より水道水を取り入れるとともに
    該水道水を浄化フィルターに通して浄化した上、吐出口
    より吐出する浄水器において前記浄化フィルターの使用
    寿命を計測する寿命計測手段と、該寿命計測手段からの
    寿命到達信号に基づいて警報音を発生する警報音発生手
    段とを含む、該浄化フィルターの交換時期告知装置を設
    けたことを特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】 前記交換時期告知装置が、前記浄化フィ
    ルターへの通水を感知する通水感知手段を有し、該通水
    感知手段により通水感知したときに前記警報音発生手段
    が働くように成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の浄水器。
  3. 【請求項3】 前記交換時期告知装置が、前記警報音発
    生手段の作動後一定時間経過後に警報音の発生を停止さ
    せるタイマー手段を備えていることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の浄水器。
  4. 【請求項4】 前記浄化フィルターが導電性の活性炭素
    繊維から成るものであり、且つ前記浄水器が該浄化フィ
    ルターに電気的に接続される正電極、これと絶縁状態の
    負電極との間に電圧印加して制菌作用を成す制菌装置を
    有したものであることを特徴とする請求項1,2又は3
    に記載の浄水器。
JP1993060301U 1993-10-13 1993-10-13 浄水器 Expired - Fee Related JP2606535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060301U JP2606535Y2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060301U JP2606535Y2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724492U true JPH0724492U (ja) 1995-05-09
JP2606535Y2 JP2606535Y2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=13138220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993060301U Expired - Fee Related JP2606535Y2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606535Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059167A (ja) * 2000-08-24 2002-02-26 Toto Ltd 浄水装置およびイオン水生成装置
WO2017155124A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社ほたる 水処理装置管理システムおよび家庭用水処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059167A (ja) * 2000-08-24 2002-02-26 Toto Ltd 浄水装置およびイオン水生成装置
JP4632163B2 (ja) * 2000-08-24 2011-02-16 Toto株式会社 浄水装置およびイオン水生成装置
WO2017155124A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社ほたる 水処理装置管理システムおよび家庭用水処理装置
US11661352B2 (en) 2016-03-11 2023-05-30 Wota Corp. Water treatment apparatus management system and household water treatment apparatus
US12077454B2 (en) 2016-03-11 2024-09-03 Wota Corp. Water treatment apparatus management system and household water treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606535Y2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0557276A (ja) 浄水装置
US7402239B2 (en) Water purification apparatus and method of using the same
JPH10337565A (ja) 水をろ過するための装置及びフィルタカート リッジ
TWI388369B (zh) 水處理裝置
JPH044091A (ja) 浄水器
JPH0724492U (ja) 浄水器
US7094334B1 (en) Water filter having a filter use time indicator
JP3569822B2 (ja) 浄水器フィルターの交換時期を表示する浄水器用水栓の表示ハンドル
KR100547469B1 (ko) 비데용 살균장치
US20050015869A1 (en) Odor extracting water tank cover assembly and toilet comprising same
KR20110017040A (ko) 필터교체식 정수기
JP3319820B2 (ja) 電解水生成装置
KR20220141694A (ko) 필터 교체식 정수기
JP3087655B2 (ja) イオン水生成装置
JP4347470B2 (ja) 電解水の発生装置
JP3098957U (ja) シャワーヘッド
KR200363664Y1 (ko) 필터를 구비한 연수통 구조
JP7464953B2 (ja) オゾン水散布装置
CN214389180U (zh) 前置过滤器万向装置
CN214715717U (zh) 一种新型净水器
CN215232608U (zh) 前置过滤器自动排污装置
KR200335482Y1 (ko) 이온수기 유로전환 밸브
JP2010051880A (ja) 水処理装置
JPH1142473A (ja) 水処理装置
JPH0295590U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees