JPH0724397B2 - スペクトラム拡散通信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散通信装置

Info

Publication number
JPH0724397B2
JPH0724397B2 JP2034634A JP3463490A JPH0724397B2 JP H0724397 B2 JPH0724397 B2 JP H0724397B2 JP 2034634 A JP2034634 A JP 2034634A JP 3463490 A JP3463490 A JP 3463490A JP H0724397 B2 JPH0724397 B2 JP H0724397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code
input
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2034634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03238943A (ja
Inventor
茂男 赤沢
吉孝 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2034634A priority Critical patent/JPH0724397B2/ja
Priority to US07/654,077 priority patent/US5144641A/en
Publication of JPH03238943A publication Critical patent/JPH03238943A/ja
Publication of JPH0724397B2 publication Critical patent/JPH0724397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0022PN, e.g. Kronecker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は受信機において単一の相関器を使用したスペク
トラム拡散通信方式による多重通信装置の改良に関す
る。
[発明の概要] 基準信号と複数の情報信号を時間的に遅延したPN符号に
より夫々拡散変調した後、多重化して送信すると共にこ
の多重化された受信信号と参照信号との相関演算を単一
の相関器により行うことにより、相関復調された基準信
号に基づいて複数の情報信号に対するデータ復調を行う
ようにしたスペクトラム拡散通信方式による多重通信装
置である。
[従来の技術] 高速データ通信を行う従来のスペクトル拡散通信方式に
よる多重通信装置の一例を第10図及び第11図に示す。
第10図は送信機で、1はシリアル−パラレル変換器、2
−1〜2−nは掛け算器、3−1〜3−nはPN符号発生
器、4−1〜4−nはBPSK変調器、5は足し算器であ
る。
上記送信機において、入力された高速のデータ(ア)
は、シリアル−パラレル変換器1によりパラレルデータ
(イ1),(イ2),……(イn)に変換される。パラ
レルデータ(イ1),(イ2),……(イn)は掛け算
器2−1,2−2,……2−nの一方の入力に入力される。
一方、掛け算器2−1,2−2,……2−nの他方の入力に
はPN符号発生器3−1,3−2,……3−nから出力される
異なるPN符号(ウ1),(ウ2),……(ウn)が入力
される。掛け算器2−1,2−2,……2−nの出力(エ
1),(エ2),……(エn)は夫々BPSK変調器4−1,
4−2,……4−nに入力され、高周波キャリア信号
(オ)を変調する。そして、BPSK変調器4−1,4−2,…
…4−nからは高周波の信号(カ1),(カ2),……
(カn)が出力され、足し算器5に入力される。足し算
器5からはn多重されたスペクトル拡散信号(キ)が出
力されて送信される。
第11図は受信機で、7−1〜7−nはコンボルバ、8−
1〜8−nは掛け算器、9−1〜9−nはPN符号発生
器、10−1〜10−nは検波器、12はデータ復調器であ
る。
上記受信号において、受信信号(ケ)は分配され、コン
ボルバ7−1,7−2,……7−nの一方の入力にそれぞれ
入力される。
一方、PN符号発生器9−1,9−2,……9−nより出力さ
れるPN符号(コ1),(コ2),……(コn)は掛け算
器8−1,8−2,……8−nの一方の入力に付加される。
掛け算器8−1,8−2,……8−nのもう一方の入力には
高周波のキャリア信号(ス)が入力される。掛け算器8
−1,8−2,……8−nの出力(サ1),(サ2),……
(サn)は、コンボルバ7−1,7−2,……7−nのもう
一方の入力に印加される。
コンボルバの出力(シ1),(シ2),……(シn)は
夫々検波器10−1,10−2,……10−nに入力される。この
時、コンボルバからの出力は第12図のように、各データ
チャンネルから同じタイミングで相関スパイクが発生す
る。検波器10−1,10−2,……10−nの出力(ソ1),
(ソ2),……(ソn)はデータ復調器12に入力され
る。データ復調器12からは、復調されたデータ(タ)が
出力される。
[発明が解決しようとする課題] さて上述した従来の多重通信装置では、キャリアの同期
を必要とし、又、相関器としてのコンボルバ(又はマッ
タドフィルタ)を複数必要とする欠点がある。
[発明の目的] 従って本発明の目的は、従来の多重通信装置では複数の
相関器を必要とするという欠点を改良し、単一の相関器
で復調できる多重通信装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、パラレルの複数デー
タの各々を第1のPN符号発生器からのPN符号により拡散
変調する拡散変調手段と、拡散変調された夫々の複数の
データを遅延せしめる遅延手段と、上記遅延された複数
データの夫々を高周波変調する変調手段と、高周波変調
された複数のデータを合成し送信信号とする合成器と、
を含む送信機、及び上記PN符号と時間反転関係にあるPN
符号を発生する第2のPN符号発生器からの出力を高周波
変調した信号を参照信号とし、受信信号との相関をとる
相関器と、上記相関器の出力を2値化信号とする2値化
手段と、上記相関器の出力に基づいて、上記2値化信号
をパラレルデータに変換しデータ復調せしめるデータ復
調手段と、を含む受信機より成ることを要旨とする。
[作用] 上記構成の多重通信装置において、送信側では基準信号
(PN符号をデータで変調しない、例えば“全部1"の状
態、これをサウンダーと呼ぶ)と情報信号(データ)を
合成して送信する。送信側では入力された高速データを
シリアル−パラレル変換をし、各々のチャンネル毎に拡
散変調をする。そして、これらの変調された信号を例え
ばサウンダーを基準として各チャンネルに順次遅延をか
け、各々の遅延信号で高周波キャリア信号に変調をか
け、それを合成して送信する。
受信側では受信信号を単一の相関器で相関を取る。相関
器の基準信号に使用するPN符号は、例えばデータが“1"
の時、相関スパイクがでるように選択する。相関器の出
力は従来の方式と異なり、例えば先頭にサウンダーによ
る相関スパイクが出力され、続いて遅延されたデータチ
ャンネルの相関スパイクがシリアルに出力される。
[実施例] 以下図面に示す実施例を参照して本発明を説明する。第
1図、第2図及び第3図は夫々本発明によるMチャンネ
ルの多重通信装置の一実施例を構成する、送信機、変調
器及び受信機である。
第1図に示すように、送信機は、シリアル−パラレル変
換回路101、データラッチ102、PN符号セレクタ(CSK変
調器)103、遅延用シフトレジスタ107、変調器108、PN
符号発生器104、PNクロック発生器105、クロック生成回
路106、高周波キャリア発生器109から構成されている。
変調器108は、例えば第2図に示すように複数の掛け算
器200〜20n、加算器199から構成されている。
第3図に示すように、受信機は、相関器のコンボルバ30
1、掛け算器302、高周波キャリア発生器303、PN符号発
生器304、PNクロック発生器305、検波器306、2値化回
路307、波形整形回路308、サンダーパルス検出回路30
9、サンプリングパルス生成回路311、クロック生成回路
312、サンプリング回路310、フレーム同期回路313、デ
ータ復調回路314から構成される。
次に上記実施例の動作を説明する。入力データaはシリ
アル−パラレル変換回路101により、nチャンネルの信
号に変換される。ここで、M=n+1とする。シリアル
−パラレル変換回路101はクロック生成回路106から出力
されるサンプリングクロックbによりデータをサンプリ
ングする。シリアル−パラレル変換回路101の出力のn
チャンネルのパラレルデータcはデータラッチ102に入
力される。データラッチ102はクロック生成回路106から
出力されるラッチクロックeによりパラレルデータcを
ラッチする。データラッチ102の出力dはPN符号セレク
タ(CSK変調器)103の一方の入力に印加される。またPN
符号セレクタ103の他の入力にはPN符号発生器104から出
力される2種類のPN符号g,g′が入力される。
PN符号と変調されたパラレルデータfは、遅延用シフト
レジスタ107に入力される。遅延用シフトレジスタ107は
PNクロック発生器105から出力されるPNクロックhによ
りシフトを行う。遅延用シフトレジスタ107の出力kは
変調器108に入力される。又、変調器108には、基準信号
としてPN符号gも入力される。変調器108の別の入力に
は高周波キャリア発生器109から出力される高周波キャ
リア1が入力される。第2図に示す変調器108におい
て、高周波キャリア発生器109から出力される高周波キ
ャリア1は、データを多重する数n+1に分配され掛け
算器200〜20nの一方の入力に夫々入力される。掛け算器
200の一方の入力には基準チャンネル(サウンダー)と
して、PN符号gが入力される。そして掛け算器200〜20n
のもう一方の入力には遅延されたデータkがそれぞれ入
力される。掛け算器の出力0,01〜0nは、加算器199によ
り合成され高周波の送信信号mとして送信される。
ところで、PNクロック発生回路105から出力されるPNク
ロックは、PN符号発生器104に入力されPN符号発生回路1
04からは2種類のPN符号g,g′とスタートビットiが出
力される。一方、クロック生成回路106にはPNクロック
hとスタートビットiが入力される。クロック生成回路
106からは、データクロックjとデータサンプリングパ
ルスb、ラッチクロックeが出力される。
これをタイミング図により詳しく説明する。
第4図には各クロックの関係を示す。いま、データの多
重数nを4とし、第6図に示す如くサウンダーを含めて
5波多重(M=5)の場合を考える。PN符号の長さをN
とし、PNクロックの周期をτ、PN符号の周期をTとする
と、 T=N・τ …(1) となる。
PN符号g,g′の先頭ビットと同じタイミングでPN符号発
生器104から出力されるスタートビットiからクロック
生成回路106により、第4図に示されるようなデータク
ロックj、サンプリングクロックb、ラッチクロックe
が出力される。
第5図にその他のタイミングを示す。
送信機において、データクロックに同期したデータaが
入力される。データaはシリアル−パラレル変換器101
でデータクロックjと逆相のサンプリングクロックbに
より4ビットのパラレルデータc0〜c3に変換される。
パラレルデータは、データラッチ102によって、PN符号
の倍の周期(2T)のラッチクロックeでラッチされる。
これにより、各々のチャンネルのデータはPN符号2周期
に割り当てられる。ラッチされたデータは図のように、
n3,n2,n1,n0の順番となっている。
これらのラッチデータnは、PN符号g,g′をPN符号セレ
クタ(CSK変調器)103によりデータに応じて選択し、拡
散変調する。このときデータが“1"の時PN符号g(PN
1)が選択される。これにより、データがPN符号で変調
された変調データfを得る。
変調データfは夫々段数の異なるシフトレジスタ107に
入力され、図の遅延データk0〜k3のように遅延される。
ここで、ラッチデータn0は遅延データk3に、n1はk2に、
n2はk1に、n3はk0に対応する。遅延時間tは、 t=φ・τ(φは、N/Mの最大の整数) …(2) である。
サウンダーチャンネル(データ“全部1"、PN符号g:全て
PN1)とこれらの遅延データkは変調器108に入力され、
高周波キャリア信号1と各々が掛け算器201〜204により
掛け算され、これらの出力の高周波信号o,o1〜o4は加算
器199により合成され送信される。
このとき、遅延データkと掛け算されるキャリアの相対
的位相は互いに直交関係にある必要はなく、加算器199
の入力で互いに同相で構わない。
一方、受信機では、多重化されたスペクトラム拡散信号
Aが受信され、コンボルバ301の一方の入力に印加され
る。コンボルバのもう一方の入力には、PN符号発生器30
4から出力されるPN符号Dと高周波キャリア発生回路か
ら出力される高周波キャリア信号Cを掛け算器302によ
り掛け算された基準信号Bが入力される。ここで、この
PN符号Dは、受信信号のPN符号、g(PN1)と時間軸で
ミラーイメージの関係にある。
コンボルバ301では、受信信号Aと基準信号Bのコンボ
リューションが行われ、高周波の相関信号Eが出力され
る。第6図に相関信号Eの一例を示す。相関信号Eは検
波器306で検波された後、2値化回路307で2値化され
る。2値化された相関パルスGは波形整形回路308で波
形整形される。波形整形されたディジタル信号Jは、サ
ンプリング回路310によりサンプリングされる。
一方、相関パルスGは、サウンダー検出回路309に入力
され、サウンダーが検出されると検出パルスHが出力さ
れる。検出パルスHはサンプリングパルス生成回路311
に入力され、サンプリングパルスKを生成する。
サンプリングパルスKにより、サンプリング回路310は
ディジタル信号Jから必要なデータをサンプリングし、
パラレルデータQに変換する。
パラレルデータQの内、1チャンネルのデータPがフレ
ーム同期回路313に入力される。フレーム同期回路はデ
ータの始まりを検出し、開始点を検出するとスタートパ
ルスLを出力する。
このスタートパルスLとPNクロック1がクロック生成回
路312に入力され、データ復調のためのストアパルスS
を出力し、このパルスがデータ復調回路314に入力され
るとデータ復調回路314は、データ復調を開始する。
又、クロック生成回路312からはデータ送出用のデータ
クロックUがデータ復調回路314に入力され、これに同
期したデータRが送出される。
本発明では相関器としてコンボルバを例として挙げてい
るが、相関器としてはマッチドフィルタでも良い。
第7図、第8図及び第9図は上記実施例において、具体
的動作例として、送信側ではサウンダー検出のために始
めに、 「000000000000」 というデータを送信し、そして続いてフレーム同期のた
めに、 「100000001000」 というデータを送信し、その後データ、 「101101001110」 を送信していると仮定した動作の詳細を示す。
第7図はサウンダーを検出するまでの過程を示してい
る。送信側ではまず、データを送信する前にサウンダー
のみを送信する。これが受信されるとコンボルバ301か
らは図のような信号Eが出力される。これが検波され、
2値化回路によりGのようなディジタル信号に変換され
る。この信号は、サウンダー検出回路309に入力され、T
/2の周期のサウンダーパルスを検出するとサウンダー検
出信号Hを出力する。このサウンダー検出信号がサンプ
リングパルス生成回路311に入力されると、PNクロック
1によりサンプリングパルスKを出力する。
一方、2値化されたディジタルデータGは波形整形回路
308にも入力され、パルス幅を伸ばされる。サウンダー
が検出され、サンプリングパルスが生成されると、次に
フレーム同期がとられる。この過程を第8図に示す。
送信側では、ある時間サウンダーのみを送信した後、フ
レーム同期のための決まったパターンデータをチャンネ
ル1のみ送信する。
このパターンをフレーム同期回路313が検出すると、検
出信号Lが出力される。この信号がクロック生成回路31
2に入力されると、3つ目のサウンダーパルスの立ち上
がりに同期した周期2TのクロックSが出力される、これ
とほぼ同時にデータクロックUも出力され、これらのク
ロックによりデータ復調回路でパラレル−シリアル変換
がされ、データRが出力される。
フレーム同期がとられると、データが復調され受信機よ
りデータが送出される。この様子を第9図に示す。
連続したディジタル信号JをサンプリングパルスKによ
りサンプリングし、パラレルデータQ(Q0〜Q3)に変換
される。データ復調回路314では復調クロックSの立ち
上がりでパラレルデータQを取り込み、データクロック
Uのタイミングで復調データRを出力する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、多重化されたスペ
クトル拡散通信を行っても相関器が一つでよく、回路の
簡略化が可能となる。
そして、相関器としてコンボルバやマッチドフィルタを
用いる場合、コンボルバの処理時間により扱えるデータ
の伝送レートの上限が決まってしまうが、その限界を越
えて高速のデータ伝送が行えるようになる。
且つ、高速データ伝送を行ってもPN符号のクロックを上
げる必要がないので、通信帯域が広がることもなく、他
の通信系への干渉は無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の送信機を示すブロック図、
第2図は変調器の一構成例を示すブロック図、第3図は
本発明の一実施例の受信機を示すブロック図、第4図、
第5図及び第6図は夫々上記実施例の動作説明用タイミ
ングチャート、第7図、第8図及び第9図は上記実施例
の更に詳細なタイミングチャート、第10図及び第11図は
従来装置の一例を示すブロック図、第12図は第11図にお
ける相関信号を示す図である。 101……シリアル−パラレル変換器、102……データラッ
チ、103……PN符号セレクタ、104……PN符号発生器、10
5……PNクロック発生器、106……クロック生成回路、10
7……遅延用シフトレジスタ、108……変調器、109……
高周波キャリア発生回路、301……コンボルバ、303……
高周波キャリア発生回路、304……PN符号発生器、307…
…2値化回路、309……サウンダー検出回路、310……サ
ンプリング回路、311……サンプリングパルス生成回
路、313……フレーム同期回路、314……データ復調回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パラレルの複数データの各々を第1のPN符
    号発生器からのPN符号により拡散変調する拡散変調手段
    と、 拡散変調された夫々の複数のデータを遅延せしめる遅延
    手段と、 上記遅延された複数データの夫々を高周波変調する変調
    手段と、 高周波変調された複数のデータを合成し送信信号とする
    合成器と、を含む送信機、及び 上記PN符号と時間反転関係にあるPN符号を発生する第2
    のPN符号発生器からの出力を高周波変調した信号を参照
    信号とし、受信信号との相関をとる相関器と、上記相関
    器の出力を2値化信号とする2値化手段と、 上記2値化信号をパラレルデータに変換しデータ復調せ
    しめるデータ復調手段と、を含む受信機より成ることを
    特徴とするスペクトラム拡散通信装置。
JP2034634A 1990-02-15 1990-02-15 スペクトラム拡散通信装置 Expired - Fee Related JPH0724397B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034634A JPH0724397B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 スペクトラム拡散通信装置
US07/654,077 US5144641A (en) 1990-02-15 1991-02-11 Spread spectrum communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034634A JPH0724397B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 スペクトラム拡散通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238943A JPH03238943A (ja) 1991-10-24
JPH0724397B2 true JPH0724397B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12419839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034634A Expired - Fee Related JPH0724397B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 スペクトラム拡散通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5144641A (ja)
JP (1) JPH0724397B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202786A1 (de) * 1991-01-31 1992-09-03 Clarion Co Ltd Spreizspektrum-kommunikationsanordnung
JPH0537491A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Clarion Co Ltd スペクトラム拡散通信装置
US5825805A (en) * 1991-10-29 1998-10-20 Canon Spread spectrum communication system
US5768306A (en) * 1993-09-06 1998-06-16 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Sliding correlator used in CDMA systems to establish initial synchronization
JP2526510B2 (ja) * 1993-10-22 1996-08-21 日本電気株式会社 無線デ―タ通信装置
JPH07170210A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp スペクトラム拡散変復調方法及びそれを用いた変調器・ 復調器
JP3136076B2 (ja) * 1994-06-08 2001-02-19 キヤノン株式会社 符号分割多重変復調装置
EP0767544A3 (en) * 1995-10-04 2002-02-27 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Programmable modem using spread spectrum communication
JP2713269B2 (ja) * 1995-10-06 1998-02-16 日本電気株式会社 符号多重化通信装置
JP2780690B2 (ja) * 1995-11-30 1998-07-30 日本電気株式会社 符号多重化通信装置
DE782288T1 (de) * 1995-12-26 1998-01-02 Sharp Kk Spreizspektrumnachrichtenübertragungssystem
US5905765A (en) * 1996-09-27 1999-05-18 Rockwell International Method of processing error-control coded, frequency-hopped communication signals
US6134263A (en) * 1998-01-05 2000-10-17 Intel Corporation Method for using spreading code sequency to achieve high bit densities in a direct-sequence spread spectrum communication system
US6026118A (en) * 1998-01-05 2000-02-15 Intel Corporation Method for using circular spreading codes to achieve high bit densities in a direct-sequence spread spectrum communication system
US7301983B1 (en) * 1998-01-05 2007-11-27 Intel Corporation Method for using codebook indexing to achieve high bit densities in a direct-sequence CDMA spread spectrum communication system
KR100288753B1 (ko) * 1998-12-31 2001-05-02 윤종용 멀티캐리어 부호분할다중접속 통신시스템의 수신장치 방법
US6201835B1 (en) * 1999-03-05 2001-03-13 Burr-Brown Corporation Frequency-shaped pseudo-random chopper stabilization circuit and method for delta-sigma modulator
EP1387498A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-04 STMicroelectronics Limited Integrated circuit for code acquisition
EP1387500B1 (en) * 2002-08-02 2007-05-09 STMicroelectronics Limited Integrated circuit for GPS code acquisition
DE60238833D1 (de) * 2002-08-02 2011-02-17 St Microelectronics Srl Integrierte Schaltung für Kodeerfassung
CN106452629B (zh) * 2016-11-07 2019-03-15 北京交通大学 一种基于核功率密度的无线信道多径分簇方法
CN106953663A (zh) * 2017-05-17 2017-07-14 杭州儒燕科技开发有限公司 一种基于ad6623的多路中频数字化直扩通信系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398235A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Clarion Co Ltd スペクトラム拡散受信機
US4943975A (en) * 1987-10-09 1990-07-24 Clarion Co., Ltd. Spread spectrum communication receiver
JP2718978B2 (ja) * 1989-03-02 1998-02-25 株式会社トキメック データ伝送方式
JP2720076B2 (ja) * 1989-07-17 1998-02-25 京セラ株式会社 直接スペクトラム拡散受信機の自動校正装置
US5022047A (en) * 1989-08-07 1991-06-04 Omnipoint Data Corporation Spread spectrum correlator
US5018088A (en) * 1989-10-02 1991-05-21 The Johns Hopkins University Adaptive locally-optimum detection signal processor and processing methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03238943A (ja) 1991-10-24
US5144641A (en) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0724397B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
US5228055A (en) Spread spectrum communication device
US5048052A (en) Spread spectrum communication device
JP2660441B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
US5349606A (en) Apparatus for multipath DSSS communications
JPH04256238A (ja) スペクトラム拡散変調装置
JPH0799487A (ja) スペクトラム拡散通信装置および無線通信装置
US5796774A (en) Spread spectrum communication apparatus with conversion of input patterns to uniform spectral patterns
JP2798129B2 (ja) チャープスペクトラム拡散信号多重化装置用送信装置及び受信装置
JPH08293818A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2896817B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP3033374B2 (ja) データ送受信装置
JP2999368B2 (ja) 同期装置
JPH0530079A (ja) スペクトラム拡散変調装置
JP3457099B2 (ja) 並列組合せスペクトル拡散送受信システム
JP3187304B2 (ja) スペクトラム拡散方式通信装置
JPH057195A (ja) スペクトラム拡散受信機の2値化回路
JP3152781B2 (ja) 通信装置
JP4460746B2 (ja) 符号分割多重通信方法及び装置
JP3320234B2 (ja) スペクトラム拡散受信装置
JPH04261236A (ja) スペクトラム拡散受信機
JPS609238A (ja) スペクトラム拡散信号受信機
JPH0746222A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP4460745B2 (ja) 符号分割多重通信方法及び装置
JPH08167864A (ja) スペクトラム拡散通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees