JPH07243941A - 光導波路伝送損失の測定方法 - Google Patents

光導波路伝送損失の測定方法

Info

Publication number
JPH07243941A
JPH07243941A JP3511394A JP3511394A JPH07243941A JP H07243941 A JPH07243941 A JP H07243941A JP 3511394 A JP3511394 A JP 3511394A JP 3511394 A JP3511394 A JP 3511394A JP H07243941 A JPH07243941 A JP H07243941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical waveguide
triangular prism
core layer
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3511394A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okamura
浩司 岡村
Tadao Arima
忠夫 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3511394A priority Critical patent/JPH07243941A/ja
Publication of JPH07243941A publication Critical patent/JPH07243941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光導波路伝送損失の測定方法に関し、測定の
精度が高いことを目的とする。 【構成】 三角プリズム40を光導波路10の出射端面15か
ら距離L離れた光導波路10のコア層13の表面に載置し、
三角プリズム40とコア層13との境界面42で全反射する入
射角で三角プリズム40の一方の面41に光源20の出射光を
投射し、三角プリズム40の他方の面43から出射する境界
面42での反射光の光パワーP0 を第1の光検出器51で計
測し、引き続いて境界面42で全反射しない入射角で、該
三角プリズム40の一方の面41に光源20の出射光を投射
し、三角プリズム40の他方の面43から出射する境界面42
での反射光の光パワーP1 を第1の光検出器51で計測す
るとともに、境界面42を透過しコア層13に伝送され出射
端面15からの出射光の光パワーP2 を第2の光検出器52
で計測する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光導波路伝送損失の測
定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の光導波路伝送損失の測定方
法を示す。図において、10は、シリコン等の基板11の表
面にクラッド層12を形成し、クラッド層12の上層にコア
層13を形成した光導波路である。
【0003】21は、コア層13の表面に載置する載置する
直角プリズム等の出射プリズム、22はコア層13の載置す
る直角プリズム等の出射プリズム、30は出射プリズム22
から出射する光の光パワーを検出する光検出器、20は入
射プリズム21に光を入射させる光源である。
【0004】入射プリズム21及び出射プリズム22の屈折
率は、コア層13の屈折率より大きいものである。上述の
光学素子を用いて従来は下記のようにして、光導波路10
の伝送損失を測定している。
【0005】光導波路10のコア層13の表面の同一直線上
に、入射プリズム21と出射プリズム22(点線で示す位
置) とを、斜面が背向するように載置する。入射プリズ
ム21の斜面に光源20の出射光を投射して、入射プリズム
21,入射プリズム21とコア層13との境界面を経てコア層
13に入射させる。
【0006】コア層13を伝送した光が、出射プリズム22
の位置に達すると、その一部がコア層13と出射プリズム
22との境界面を経て出射プリズム22に入射し、出射プリ
ズム22の斜面から出射する。
【0007】この出射プリズム22の斜面から出射した光
を、光検出器30で受光し計測する。この位置で計測した
光パワーをP11とする。次に、出射プリズム22を距離L
だけ移動して実線に示す位置に載置する。
【0008】前述と同様の手順により距離L離れた位置
での出射プリズム22の出射光を、光検出器30で計測し、
この計測した光パワーをP12とする。そして、(P11
12)/Lを光導波路の伝送損失としている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように出射プリ
ズムを移動して、光導波路10の表面の2個所で出射プリ
ズムの出射光の光パワーを計測しその差から、光導波路
伝送損失を算出する方法は、移動前の位置での出射プリ
ズムとコア層との境界面の光結合量と、移動後の位置で
の出射プリズムとコア層との境界面の光結合量とが一致
しているとは限らない。
【0010】したがって、従来の光導波路伝送損失の測
定方法は、精度が低いという問題点があった。本発明は
このような点に鑑みて創作されたもので、測定の精度が
高い光導波路伝送損失の測定方法を提供することを目的
としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、図1に図示したように、三角プリズム40
を、光導波路10の出射端面15から距離L離れた位置で光
導波路10のコア層13の表面に載置し、三角プリズム40と
コア層13との境界面42で全反射する入射角で、三角プリ
ズム40の一方の面41に光源20の出射光を投射し、三角プ
リズム40の他方の面43から出射する境界面42での反射光
の光パワーP0 を、第1の光検出器51で計測する。
【0012】引き続いて、境界面42で全反射しない入射
角で、三角プリズム40の一方の面41に光源20の出射光を
投射し、三角プリズム40の他方の面43から出射する境界
面42での反射光の光パワーP1 を、第1の光検出器51で
計測するとともに、境界面42を透過しコア層13に伝送さ
れ、出射端面15からの出射光の光パワーP2 を第2の光
検出器52で計測し、 (P0 −P1 −P2 )/L の式に基づき、光導波路10の単位長さあたりの伝送損失
を算出するものとする。
【0013】また、光源20をHe −Ne レーザとする。
或いはまた、図2に図示したように、第1の光検出器51
の受光面をマッチング液60を介して、三角プリズム40の
他方の面43に密接させ、第2の光検出器52の受光面をマ
ッチング液60を介して、光導波路10の出射端面15に密接
させた構成とする。
【0014】
【作用】本発明は、まず、三角プリズムとコア層との境
界面で全反射する入射角で、三角プリズムの一方の面に
光源の出射光を投射し、三角プリズムの他方の面から出
射する光パワーP0 を第1の光検出器51で計測してい
る。
【0015】即ち、三角プリズムとコア層との境界面で
の光結合が零であるから、この光パワーP0 は光源の出
射光の境界面での光パワーである。また、境界面で全反
射しない入射角で、三角プリズムの一方の面に光源の出
射光を投射し、三角プリズムの他方の面から出射する境
界面での反射光の光パワーP1 を計測している。
【0016】この差(P0 −P1)は、境界面で三角プリ
ズムから光導波路のコア層に入射した光パワーである。
したがって、(P0 −P1 −P2 )が、光が距離Lの間
を進行中に失った光パワーである。
【0017】よって、 (P0 −P1 −P2 )/L が光導波路の単位長さあたりの伝送損失となる。
【0018】本発明においては、三角プリズムは光導波
路上の所定の1個所に載置されている。したがって、三
角プリズムと光導波路コア層との境界面での光結合状態
が一定であり、伝送損失の測定値の精度が高い。
【0019】また、He −Ne レーザは、他の光源例え
ばLED等に較べて、指向性に優れ波長が安定して一定
の連続出力が得られる光源である。したがって、光源と
してHe −Ne レーザを採用することで、伝送損失の測
定精度が向上する。
【0020】一方、第1の光検出器の受光面をマッチン
グ液を介して三角プリズムの他方の面に密接させること
で、三角プリズムの他方の面に投射された光の殆ど全量
が第1の光検出器に入射する。
【0021】また、第2の光検出器の受光面をマッチン
グ液を介して光導波路の出射端面に密接させることで、
光導波路を進行した光の殆ど全量が第2の光検出器に入
射する。
【0022】即ち、第1,第2の光検出器に高効率で光
結合するので、計測値が大きくなり伝送損失の測定精度
が向上する。
【0023】
【実施例】以下図を参照しながら、本発明を具体的に説
明する。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示
す。
【0024】図1の(A),(B) は本発明方法の原理を示す
図であり、図2は本発明方法の他の実施例の図である。
図において、10は、シリコン等の基板11の表面にクラッ
ド層12を形成し、クラッド層12の上層にコア層13を形成
した、被測定物としての光導波路である。
【0025】40は、光導波路10の出射端面15から距離L
離れた位置で光導波路10のコア層13の表面に載置する三
角プリズムである。なお、三角プリズム40の屈折率は、
コア層13の屈折率より大きい。
【0026】図示した三角プリズム40は直角プリズム
で、その直角を挟む一方の面をコア層13の表面に密接さ
せて、光導波路10上に載置している。即ち、直角を挟む
一方の面とコア層13との密接が境界面42である。
【0027】20は、三角プリズム40の一方の面(図では
斜辺を含む面)41 に出射光を投射する、He −Ne レー
ザ等の光源である。この光源20は、三角プリズム40の一
方の面41への入射角を可変し得るように設置されたもの
である。
【0028】51は、三角プリズム40の一方の面41から入
射した光源20の出射光が、三角プリズム40とコア層13と
の境界面42で反射し、三角プリズム40の他方の面43から
出射する光の光パワーを測定する第1の光検出器であ
る。
【0029】52は、三角プリズム40の一方の面41から入
射した光源20の出射光が、境界面42を透過してコア層13
に入射し、コア層13を進行して光導波路10の出射端面15
から出射する光の光パワーを測定する第2の光検出器で
ある。
【0030】本発明は、上述の光学素子を用いて下記の
ようにして、光導波路10の伝送損失を測定する。先ず図
1の(A) に図示したように、三角プリズム40を光導波路
10の出射端面15から距離L離れた位置で光導波路10のコ
ア層13の表面に載置する。
【0031】そして、三角プリズム40とコア層13との境
界面42で全反射するように、所定の入射角で光源20の出
射光を一方の面41に投射する。そして、三角プリズム40
の他方の面43から出射する境界面42での反射光の光パワ
ーP0 を、第1の光検出器51で計測する。
【0032】この際、光源20の出射光は境界面42で全反
射し、コア層13には入射しない。よって、第2の光検出
器52は光が全く入射しない。引き続いて、図1の(B) に
図示したように、境界面42で全反射しないように、図1
の(A) に示した入射角よりも小さい入射角で、三角プリ
ズム40の一方の面41に光源20の出射光を投射して、境界
面42で反射し三角プリズム40の他方の面43から出射する
光パワーP1 を、第1の光検出器51で計測する。
【0033】一方、境界面42を透過しコア層13に伝送さ
れ、光導波路10の出射端面15からの出射光の光パワーP
2 を第2の光検出器52で計測する。そして、 (P0 −P1 −P2 )/L の式により、光導波路10の単位長さあたりの伝送損失を
算出する。
【0034】本発明は、上述のように三角プリズム40を
光導波路上の所定の1個所に載置したままで、伝送損失
を測定している。また、Hex−Ne レーザは、他の光源
例えばLED等に較べて、指向性に優れ波長が安定して
一定の連続出力が得られる光源である。
【0035】したがって、伝送損失の測定値の精度が高
い。図2において、60は例えばグリセリン液(コア層の
屈折率より大きい屈折率)のようなマッチング液であ
る。
【0036】そして、第1の光検出器51の受光面をマッ
チング液60を介して、三角プリズム40の他方の面43に密
接させている。よって、三角プリズム40の他方の面43に
投射された光の殆ど全量が第1の光検出器51に入射す
る。
【0037】また、第2の光検出器52の受光面をマッチ
ング液60を介して、光導波路10の出射端面15に密接させ
ている。よって、光導波路10を進行した光の殆ど全量が
第2の光検出器52に入射する。
【0038】即ち、第1の光検出器51及び第2の光検出
器52に高効率で光結合するので、計測値が大きくなり伝
送損失の測定精度がさらに向上し、その精度が0.1dB
/cmと高い。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、非破壊
で、また測定作業が容易あり、且つ測定の精度が高いと
いう、実用上で優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B) は本発明方法の原理を示す図である。
【図2】本発明方法の他の実施例の図である。
【図3】従来方法を示す図である。
【符号の説明】
10 光導波路 11 基板 12 クラッド層 13 コア層 15 出射端面 20 光源 21 入射プリズム 22 出射プリズム 30 光検出器 40 三角プリズム 41 一方の面 42 境界面 43 他方の面 51 第1の光検出器 52 第2の光検出器 60 マッチング液

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三角プリズム(40)を、光導波路(10)の出
    射端面(15)から距離L離れた位置で該光導波路(10)のコ
    ア層(13)の表面に載置し、 該三角プリズム(40)と該コア層(13)との境界面(42)で全
    反射する入射角で、該三角プリズム(40)の一方の面(41)
    に光源(20)の出射光を投射し、該三角プリズム(40)の他
    方の面(43)から出射する該境界面(42)での反射光の光パ
    ワーP0 を、第1の光検出器(51)で計測し、 引き続いて該境界面(42)で全反射しない入射角で、該三
    角プリズム(40)の一方の面(41)に該光源(20)の出射光を
    投射し、該三角プリズム(40)の他方の面(43)から出射す
    る該境界面(42)での反射光の光パワーP1 を、該第1の
    光検出器(51)で計測するとともに、 該境界面(42)を透過し該コア層(13)に伝送され、該出射
    端面(15)からの出射光の光パワーP2 を第2の光検出器
    (52)で計測し、 (P0 −P1 −P2 )/L の式に基づき、該光導波路(10)の単位長さあたりの伝送
    損失を算出することを特徴とする光導波路伝送損失の測
    定方法。
  2. 【請求項2】 光源(20)がHe −Ne レーザであること
    を特徴とする請求項1記載の光導波路伝送損失の測定方
    法。
  3. 【請求項3】 第1の光検出器(51)の受光面がマッチン
    グ液(60)を介して、三角プリズム(40)の他方の面(43)に
    密接し、 第2の光検出器(52)の受光面がマッチング液(60)を介し
    て、光導波路(10)の出射端面(15)に密接していることを
    特徴とする請求項1又は2記載の光導波路伝送損失の測
    定方法。
JP3511394A 1994-03-07 1994-03-07 光導波路伝送損失の測定方法 Withdrawn JPH07243941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3511394A JPH07243941A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 光導波路伝送損失の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3511394A JPH07243941A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 光導波路伝送損失の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07243941A true JPH07243941A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12432884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3511394A Withdrawn JPH07243941A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 光導波路伝送損失の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07243941A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459998B1 (ko) * 2002-12-05 2004-12-04 전자부품연구원 광 도파로의 손실 및 모드패턴 측정시스템
JP2008107337A (ja) * 2006-09-27 2008-05-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ガス検出装置
CN107631862A (zh) * 2017-09-04 2018-01-26 中国电子科技集团公司第四十四研究所 带光纤式y波导器件离心试验夹具
CN113218627A (zh) * 2021-03-26 2021-08-06 歌尔股份有限公司 光栅衍射效率测试装置及方法
WO2024059310A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Applied Materials, Inc. Methods to measure light loss and efficiency of diffraction gratings on optical substrates

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459998B1 (ko) * 2002-12-05 2004-12-04 전자부품연구원 광 도파로의 손실 및 모드패턴 측정시스템
JP2008107337A (ja) * 2006-09-27 2008-05-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ガス検出装置
CN107631862A (zh) * 2017-09-04 2018-01-26 中国电子科技集团公司第四十四研究所 带光纤式y波导器件离心试验夹具
CN107631862B (zh) * 2017-09-04 2021-03-12 中国电子科技集团公司第四十四研究所 带光纤式y波导器件离心试验夹具
CN113218627A (zh) * 2021-03-26 2021-08-06 歌尔股份有限公司 光栅衍射效率测试装置及方法
CN113218627B (zh) * 2021-03-26 2022-10-14 歌尔股份有限公司 光栅衍射效率测试装置及方法
WO2024059310A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Applied Materials, Inc. Methods to measure light loss and efficiency of diffraction gratings on optical substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975388B2 (en) Optical-fiber refractometer
WO2008111320A1 (ja) 光ファイバセンサ
US4818071A (en) Fiber optic doppler anemometer
EP0079944B1 (en) Fiber optic interferometer
JPH07243941A (ja) 光導波路伝送損失の測定方法
JPS63132139A (ja) 液体屈折率計
JP4862594B2 (ja) 光ファイバセンサ
CN105372206B (zh) 用于多种气体折射率检测的并行远距离光纤传感系统
CN117242324A (zh) 测量光学薄膜及光学基板的光损耗的方法
JP3071644B2 (ja) 全反射型屈折率センサ
JP2001174655A (ja) 双方向通信光モジュール用素子及びその検査方法
JPS6212830A (ja) 光結合装置
Helleso et al. Displacement sensor made by potassium diffusion on glass
Ura et al. A configuration for guided-wave excitation into a disposable integrated-optic head
JP2603959B2 (ja) 光ic干渉計
JPS6359930A (ja) 血流計
JP2511999B2 (ja) 液体検知用光ファイバおよびこれを用いた液体検知システム
JPH0258575B2 (ja)
JPS61178684A (ja) 光波測距装置
JPH0514850B2 (ja)
JPS63222232A (ja) 波長センサ
JPS6058819B2 (ja) 光学測定装置
JP2746488B2 (ja) 光導波路の損失測定法
JPH03273138A (ja) 光学式液質測定装置
JPS62130306A (ja) 石英系光導波路の光学的測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508