JPH0724236B2 - 電気調理器 - Google Patents

電気調理器

Info

Publication number
JPH0724236B2
JPH0724236B2 JP15217087A JP15217087A JPH0724236B2 JP H0724236 B2 JPH0724236 B2 JP H0724236B2 JP 15217087 A JP15217087 A JP 15217087A JP 15217087 A JP15217087 A JP 15217087A JP H0724236 B2 JPH0724236 B2 JP H0724236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting groove
heater
heat generating
sheath
generating portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15217087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63314791A (ja
Inventor
善敬 毛利
伸一郎 川上
博 高地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP15217087A priority Critical patent/JPH0724236B2/ja
Publication of JPS63314791A publication Critical patent/JPS63314791A/ja
Publication of JPH0724236B2 publication Critical patent/JPH0724236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば肉や野菜などをバーベキュウ風に調
理する場合などに使用する電気調理器に関する。
〔従来の技術〕
この種の電気調理器は、第5図に示すように、アルミダ
イカストなどで薄皿状に成形された金属製の調理基体1
(図では反転した状態を示す)を備え、この調理基体1
の外底面に第1および第2の一対のシーズヒータ2.3が
装着され、また調理基体1の上面には非粘着性や耐蝕性
を得る目的で四フッ化エチレン樹脂などによるコーティ
ング層が施され、この上に被調理物を乗せて調理するよ
うになっている。
第1のシーズヒータ2は第2のシーズヒータ3で囲まれ
る部分でかつ調理基体1をほぼ二分したその一方側の領
域に配置している。そして第1のシーズヒータ2におい
てはその全長部分が発熱部として構成されているが、第
2のシーズヒータ3においては、第1のシーズヒータ2
と近接して並列する部分が非発熱部3a.3aで、他の部分
のみが発熱部3bとして構成されている。これら第1およ
び第2のシーズヒータ2.3に対しては適宜その通電の切
換が可能で、第1のシーズヒータ2のみに通電をした場
合には、調理基体1の上面の一端側のほぼ半分の領域が
加熱され、したがってこの領域部分で肉などを少量ずつ
少ない電力で有効に調理でき、また第1および第2の両
者のシーズヒータ2.3に通電をした場合には、調理基体
1の上面のほぼ全域が加熱され、したがってこの場合に
は調理基体1の上面の全域部分を使用して肉などを多量
に効率よく調理することができる。また、第1および第
2のシーズヒータ2.3が上述の状態に配置することによ
り、各シーズヒータ2.3の端末の端子部が一個所に集合
し、したがってその端子部に対する電源の接続処理など
を容易に行なうことができる利点がある。
シーズヒータ2.3の取付構造について述べると、第6図
に示すように、調理基体1の外底面にそれぞれ断面がほ
ぼ台形状の第1および第2の取付溝5.6が形成され、こ
れら取付溝5.6内に断面が円形のシーズヒータ2.3を取付
溝5.6の断面に沿う形状に変形させながら圧入し、かつ
取付溝5.6の開放縁部に所定間隔ごとに加締め7….8…
を施し、これら加締め7….8…でシーズヒータ2.3を調
理基体1に締着している。そしてこのような締着によ
り、シーズヒータ2.3が取付溝5.6の内面に密着し、その
熱が調理基体1に有効に伝わる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
取付溝5.6に対するシーズヒータ2.3の圧入および取付溝
5.6の開放縁部に対する加締めは、プレス装置を用いて
一工程の動作で行なっているが、その圧入および加締め
を、シーズヒータ2.3の全長区間に亙る部分を対象にし
て行なっており、このため強力で規模の大きいプレス装
置を要し、設備費およびその駆動時の電力コストが嵩ん
でしまうという難点があった。この発明はこのような問
題点の解決を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はこのような問題点を解決するために、金属製
の調理基体に、第1および第2の取付溝をその一部が互
いに近接して並列する状態に形成し、第1の取付溝内に
第1のシーズヒータを、第2の取付溝内に第2のシーズ
ヒータをそれぞれ装着し、第1のシーズヒータはその全
長部分を発熱部とし、第2のシーズヒータは第1のシー
ズヒータと並列する部分を非発熱部、他の部分を発熱部
としてあるものにおいて、第1のシーズヒータの全長部
分を第1の取付溝内に変形させながら圧入し、該取付溝
の開放縁部に第1のシーズヒータの全長部分に亙って所
定間隔ごとに加締めを施し、これら加締めで第1のシー
ズヒータを調理基体に締着し、第2のシーズヒータはそ
の発熱部を第2の取付溝内に変形させながら圧入すると
ともに、非発熱部を第2の取付溝内に変形させないまま
挿入し、該取付溝の開放縁部にその発熱部の区間に亙っ
て所定間隔ごとに加締めを施し、これら加締めでその発
熱部を調理基体に締着するようにしたものである。
〔作用〕
シーズヒータの実際に発熱する区間部分のみ、つまり熱
膨張により取付溝の内面から遊離したり、ずれ動く恐れ
のある部分のみを取付溝に圧入して加締めているから、
圧入および加締めの区間を必要最少限に縮小し、簡単な
規模のプレス装置の使用でその取付けが可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について第1図ないし第4図
を参照して説明する。なお、従来の構成と同一の部分に
は同一符号を付してその説明を省略する。
第1のシーズヒータ2を収容する第1の取付溝10におい
ては、その全長区間に亙ってその断面がほぼ台形状に形
成されているが、第2のシーズヒータ3を収容する第2
の取付溝11においては、シーズヒータ3の発熱部3bを収
容する部分の区間ではその断面がほぼ台形状で、非発熱
部3a.3aを収容する部分つまり第1の取付溝10と近接し
て並列する部分の区間ではその断面がシーズヒータ3の
遊合が可能なU形状に形成されている。すなわち第2の
取付溝11は、断面がほぼ台形状の台形溝部11aと、断面
がU形状のU形溝部11b.11bとに区分されている。
そして第1の取付溝10内に第1のシーズヒータ2が、第
2の取付溝11内に第2のシーズヒータ3がそれぞれ挿入
され、第1のシーズヒータ2は第1の取付溝10の断面形
状に対応する台形状に変形してその取付溝10の内面に密
着し、また第2のシーズヒータ3は、発熱部3bが第2の
取付溝11の台形溝部11aの断面に対応する台形状に変形
してその台形溝部11aの内面に密着し、非発熱部3a.3aが
変形しないままU形溝部11bの内面に接触している。そ
して第1の取付溝10の開放縁部に、第1のシーズヒータ
2の全長区間に亙って所定間隔ごとに加締め12…が施さ
れ、これら加締め12…により第1のシーズヒータ2が調
理基体1に締着され、該シーズヒータ2と取付溝10との
密着状態が保持されている。一方、第2の取付溝11にお
いては、第2のシーズヒータ3の発熱部3bの区間におい
てのみその開放縁部の所定間隔ごとに加締め13…が施さ
れ、これら加締め13…によりその発熱部3bが調理基体1
に締着され、該発熱部3bと台形溝部11aとの密着状態が
保持されている。なお、第2の取付溝11の端末部分にお
いて、第2のシーズヒータ3の非発熱部3a.3aの不用意
な垂れ下がりを防止する目的で加締め13a…が施されて
いる。
第1および第2のシーズヒータ2.3を調理基体1に取付
ける工程について述べると、まず調理基体1を反転させ
た状態において、第1の取付溝10の上に第1のヒーズヒ
ータ2を、第2の取付溝11の上に第2のシーズヒータ3
をそれぞれ配置し、この状態でプレス装置によりシーズ
ヒータ2.3を取付溝10.11の底面側に押圧する。これに応
じて第1のシーズヒータ2が変形しながら第1の取付溝
10内に進入して該取付溝10の内面に密着し、また第2の
シーズヒータ3の発熱部3bが第2の取付溝11の台形溝部
11a内に変形しながら進入して該台形溝部11aの内面に密
着する。この際、第2のシーズヒータ3の非発熱部3a.3
aは第2の取付溝11のU形溝部11b内に単に進入して該U
形溝部11bの内面に接触する程度にとどまる。そしてこ
のように第1のシーズヒータ2が第1の取付溝10の内面
に密着し、第2のシーズヒータ3の発熱部3bが第2の取
付溝11の台形溝部11aの内面に密着するのとほぼ同時に
同プレス装置に設けられた加締め用リブにより、第1の
取付溝10および第2の取付溝11の開放縁部の所要部分に
それぞれ加締め12….13…が施され、これら加締め12….
13…により第1および第2のシーズヒータ2.3が調理基
体1に締着される。
しかして、第1のシーズヒータ2が通電された際には、
この第1のシーズヒータ2の全体が発熱し、したがって
その全体が膨張しようとするが、しかしこのシーズヒー
タ2の全長区間の部分が加締め12…で締着されており、
このためシーズヒータ2が取付溝10の内面から遊離した
り、ずれ動くようなことがなく、その内面に対する密着
状態が常時良好に保たれ、これによりシーズヒータ2の
熱が均一かつ有効に調理基体1に伝わる。第1のシーズ
ヒータ2と併せて第2のシーズヒータ3が通電された際
には、この第2のシーズヒータ3の発熱部3bのみが発熱
する。そしてこの発熱部3bは、第1のシーズヒータ2と
同様に加締め13…により締着されているから、台形溝部
11aの内面から遊離したり、ずれ動くようなことがな
く、その内面に対する密着状態が常時良好に保たれ、こ
れによりシーズヒータ3の熱が均一かつ有効に調理基体
1に伝わる。第2のシーズヒータ3の非発熱部3a.3aは
第2の取付溝11のU形溝部11b.11b内に単に挿入されて
いるに過ぎないが、しかしこの非発熱部3a.3aは通電の
有無に拘らず発熱しないから、熱膨張もほとんどなく、
したがってU形溝部11b.11bの内面から遊離したり、ず
れ動くようなことがなく、たとえ遊離やずれ動きが生じ
たとしてもこの非発熱部3a.3aは調理基体1に対する加
熱には何ら関与しない部分であるから問題となるような
ことはない。
一方、調理基体1に第1および第2のシーズヒータ2.3
を取付ける際には、第2のシーズヒータ3の一部の区間
のみ、つまり発熱部3bの部分のみを強い圧力で取付溝11
内に変形させながら圧入し、かつこの発熱部3bに対応し
た部分のみに加締め13…を施すだけでよく、残りの非発
熱部3a.3aについては強い圧力での圧入も、加締めの作
業も不要であり、したがって簡単な規模のプレス装置を
用い、少ない電力で経済的にかつ能率よくシーズヒータ
2.3を調理基体1に取付けることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、調理基体に対す
るシーズヒータの取付けを、簡単な規模のプレス装置を
用いて、少ない電力で経済的にかつ能率よく行なうこと
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電気調理器の調理基
体を反転して示す平面図、第2図は第1図中のII−II線
に沿う断面図、第3図は同じくIII−III線に沿う断面
図、第4図は同じくIV−IV線に沿う断面図、第5図は従
来の電気調理器の調理基体を反転して示す平面図、第6
図は第5図中のVI−VI線に沿う断面図である。 1…調理基体、2…第1のシーズヒータ、3…第2のシ
ーズヒータ、10…第1の取付溝、11…第2の取付溝、1
2.13…加締め。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−295383(JP,A) 実開 昭56−48328(JP,U) 実開 昭55−91624(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製の調理基体に、第1および第2の取
    付溝をその一部が互いに近接して並列する状態に形成
    し、第1の取付溝内に第1のシーズヒータを、第2の取
    付溝内に第2のシーズヒータをそれぞれ装着し、第1の
    シーズヒータはその全長部分を発熱部とし、第2のシー
    ズヒータは第1のシーズヒータと並列する部分を非発熱
    部、他の部分を発熱部としてあるものにおいて、第1の
    シーズヒータの全長部分を第1の取付溝内に変形させな
    がら圧入し、該取付溝の開放縁部に第1のシーズヒータ
    の全長部分に亙って所定間隔ごとに加締めを施し、これ
    ら加締めで第1のシーズヒータを調理基体に締着し、第
    2のシーズヒータはその発熱部を第2の取付溝内に変形
    させながら圧入するとともに、非発熱部を第2の取付溝
    内に変形させないまま挿入し、該取付溝の開放縁部にそ
    の発熱部の区間に亙って所定間隔ごとに加締めを施し、
    これら加締めでその発熱部を調理基体に締着したことを
    特徴とする電気調理器。
JP15217087A 1987-06-18 1987-06-18 電気調理器 Expired - Lifetime JPH0724236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217087A JPH0724236B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 電気調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217087A JPH0724236B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 電気調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63314791A JPS63314791A (ja) 1988-12-22
JPH0724236B2 true JPH0724236B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=15534568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15217087A Expired - Lifetime JPH0724236B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 電気調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724236B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5374715B2 (ja) * 2007-09-07 2013-12-25 日本電熱株式会社 ラミネート装置、ラミネート装置用の熱板及びラミネート装置用の熱板の製造方法
WO2009031674A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Nissinbo Industries, Inc. ラミネート装置、ラミネート装置用の熱板及びラミネート装置用の熱板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63314791A (ja) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2718764B2 (ja) ガスを加熱する装置
JPH0724236B2 (ja) 電気調理器
CN1172574A (zh) 具有散热板的加热元件及该装置的装配方法
JP3356944B2 (ja) 磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状並びに調理器
EP1229763A2 (en) Flat resistance for heating a cooking plate
JPH0117362B2 (ja)
EP1011296B1 (en) System for fixing the heating resistance in a cooker plate
EP1345473A3 (en) Electrical heating assembly for a cooking appliance with temperature sensing means
JPH0436077Y2 (ja)
JPH049941Y2 (ja)
JPH019476Y2 (ja)
US5935469A (en) Insulating staple for holding the resistive member of a heating element in place
KR102029129B1 (ko) 디지털 전기 프라이팬
JPS62295383A (ja) 加熱調理器
JP3780574B2 (ja) 面状発熱体
CA2271907C (en) Microwire staple for holding the resistive member of a heating element in place
JP3177691B2 (ja) 電気調理器のヒーター支持装置
JPH0311603Y2 (ja)
JP3183136B2 (ja) 正特性サーミスタ発熱体
JPH0240912Y2 (ja)
JPS642387Y2 (ja)
JPH10223358A (ja) 電気湯沸かし器のヒータ
JP3745017B2 (ja) こんろ
JP2561528Y2 (ja) フラットヒータ
JPH0228636Y2 (ja)