JPH072393A - 巻回装置における材料帯片切断当接装置 - Google Patents

巻回装置における材料帯片切断当接装置

Info

Publication number
JPH072393A
JPH072393A JP6063652A JP6365294A JPH072393A JP H072393 A JPH072393 A JP H072393A JP 6063652 A JP6063652 A JP 6063652A JP 6365294 A JP6365294 A JP 6365294A JP H072393 A JPH072393 A JP H072393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
material strip
winding sleeve
strip
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6063652A
Other languages
English (en)
Inventor
Volker Prix
フォルカー、プリックス
Manfred Irsigler
マンフレート、イルズィグラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emtec Magnetics GmbH
Original Assignee
BASF Magnetics GmbH
Emtec Magnetics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Magnetics GmbH, Emtec Magnetics GmbH filed Critical BASF Magnetics GmbH
Publication of JPH072393A publication Critical patent/JPH072393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/26Cutting-off the web running to the wound web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4187Relative movement of core or web roll in respect of mandrel
    • B65H2301/4189Cutting
    • B65H2301/41894Cutting knife moving on circular or acuate path, e.g. pivoting around winding roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/184Wound packages
    • B65H2701/1846Parts concerned

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 材料帯片が高速度で走行する場合にも、確実
な走行材料帯片の切断およびこれにより形成された新た
な帯片始端の巻回スリーブに対する申し分のない当接を
行うことができ、ことに切断ナイフと当接ブラシを駆動
するに必要な集合体が、上述の従来技術に対比して、損
耗なく、可動部分を最少限にし、かつこの部分の重量を
極めて軽くされた材料帯片の切断、当接装置を提供する
こと。 【構成】 切断ナイフ12が、液圧原動機により材料帯
片1走行方向に調節回転駆動されるシャフト16と結合
され、切断ナイフと当接ブラシ13の半径方向長さが、
切断で新たに形成された帯片始端が40°から90°の
範囲の角度で巻回スリーブ4周面に当接されるように調
節され、その間切断ナイフが巻回スリーブに直接接触し
ないようになされていることを特徴とする装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は走行材料帯片が部分的に巻付いて
いる変向ローラにより巻回スリーブに押圧され、走行帯
片が巻回スリーブを離れてから材料帯片走行路内に運動
可能であり、蓄力機により帯片長手方向に対して横方向
に延びる切断ナイフにより切断され、この帯片切断によ
り新たに形成された帯片始端が、切断ナイフに固定装着
され、帯片に対し横方向に延びている当接ブラシにより
当接され、切断ナイフが走行材料帯片に対して加速さ
れ、これによりその速度が走行材料帯片の走行速度より
大きくなるようになされた、走行材料帯片を切断し、シ
ャフトにより回転駆動される巻回装置の巻回スリーブ上
にこれをあらためて当接する装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】ことに多段巻回装置、例えばいわゆる反転
巻回装置により材料帯片を巻回するに際し、巻回を終了
した帯片巻回体を除去してから、なるべく迅速に帯片を
新規の、すなわち帯片を巻回していない巻回スリーブ上
に巻回することが要求される。材料帯片の横方向切断に
より、新規に形成された帯片始端は、折り目のないよう
に空の巻回スリーブ上に当接されねばならない。この種
の横方向切断、当接装置はすでに公知である。冒頭に述
べられた装置は、本出願人の出願に係るドイツ特許出願
公開4107127号公報に記載されている。この装置
においては、切断ナイフは回転可能変向ローラを経て走
行する帯片により両端を保持され、電動機がシャフトを
介して遠心力質量体を駆動し、これと結合された筒体を
加速回転させ、走行帯片を介して切断ナイフを切断位置
に加速運動させる。
【0003】その他の横方向切断、当接装置は、静止的
に装着された平滑ナイフないし鋸歯ナイフが、電気的も
しくは空気圧的に駆動され、切断されるべき帯片に作用
する。ドイツ特許出願公開2418409号公報によれ
ば、空の巻回スリーブと巻回完了スリーブの間におい
て、旋転枠部材により変向ローラが走行帯片に向けて押
圧され、これにより帯片が空のスリーブ周面の半周以上
の範囲で巻付き、この変向ローラの軸上に捩転発条によ
り旋転押圧され得る鋸歯ナイフにより材料帯片が切断さ
れ、この切断ナイフは上記変向ローラに対して反対側に
当接ブラシを有し、これがナイフの旋転に際して、帯片
を空の巻回スリーブ上に当接させる。
【0004】またドイツ特許出願公開2232336号
公報には、切断部材が空気圧ないし液圧駆動装置により
有歯ラックおよび有歯四分円部材上にもたらされ、空の
巻回スリーブと変向部材の間において走行帯片を切断す
るこの種の装置が記載されている。この場合、切断部材
は巻回スリーブと共軸的に旋転され、次いで切断部材に
結合された空気槽からの空気圧により帯片の新たな始端
を巻回スリーブに押圧する。さらに切断用条溝が穿設さ
れている特殊な巻回スリーブ上において切断を行う切断
装置を有する当接装置が、事実上公知である。しかしな
がら、この場合、巻回スリーブの条溝と共に、巻回体の
材料帯片における捩れに基因する巻回スリーブの損傷が
経時的に生ずる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的な
いしこの分野の技術的課題は、本発明冒頭の技術分野の
項において述べたこの種の装置であって、材料帯片が高
速度で走行する場合にも、確実な走行材料帯片の切断お
よびこれにより形成された新たな帯片始端の巻回スリー
ブに対する申し分のない当接を行うことができ、ことに
切断ナイフと当接ブラシを駆動するに必要な集合体が、
上述の従来技術に対比して、損耗なく、可動部分を最少
限にし、かつこの部分の重量を極めて軽くされた材料帯
片の切断、当接装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかるに、上述の目的、
課題は、切断ナイフが、液圧原動機により材料帯片走行
方向に調節回転駆動されるシャフトと結合され、切断ナ
イフと当接ブラシの半径方向長さが、切断で新たに形成
された帯片始端が40°から90°の範囲の角度で巻回
スリーブ周面に当接されるように調節され、その間切断
ナイフが巻回スリーブに直接接触しないようになされて
いることを特徴とする装置により解決され得ることが、
本発明者らによって見出された。
【0007】
【実施例】以下において添付図面を参照しつつ本発明を
さらに具体的かつ詳細に説明する。
【0008】本発明装置はその1実施態様である、いわ
ゆる反転巻回装置として説明されるが、本発明はこのよ
うな特定の巻回装置に限定されるものではなく、従来技
術から公知である巻回切断装置のあらゆる可能態様にお
いて利用されることができる。
【0009】図1は切断過程の本発明による切断給送装
置を示すものであって、ことに成層された材料帯片
(1)(例えば磁気テープ)が、変向ローラ(2)を走
過し、いわゆる外方接触ローラ(3)を走過して巻回ス
リーブ(4)に至り、その周面の約4分の1を巻回して
走行し、さらに他の変向ローラ(5、6、7)を経て他
の巻回スリーブ(8)に巻回される。この装置全体が回
転軸(11)を中心として、矢印方向に旋回するように
なされている。後に詳述されるべき本発明による切断当
接装置は、シリンダピストン装置(22)により、アー
ムレバー(23)を介して旋回せしめられる。巻回スリ
ーブ(8)にはすでに所望の直径に達した材料帯片の巻
回体(24)が形成されており、従って切断当接装置は
モード変換されて、後に詳述するように、材料帯片
(1)は、未だ巻回されていない空の巻回スリーブ
(4)から離され、横方向に切断され、切断ナイフを装
着する当接ブラシ(13)(図4)により巻回スリーブ
(4)に給送され、新たに形成された材料帯片始端が巻
回スリーブに巻回されようとしている。残余の材料帯片
部分は、巻回スリーブ(8)に巻回され、次いでこのス
リーブは制動され、全巻回体と共に取り外され、巻回ロ
ーラ軸には新たな空の巻回スリーブ(図示せず)が装着
される。
【0010】この切断処理後直ちに、切断当接装置は旋
回せしめられ、図に示される位置で停止し、同時に内方
接触ローラ(10)が旋回軸(21)を中心に旋回し、
内方接触ローラとして、図2に示されるように巻回スリ
ーブ周面上に当接し、材料帯片の円滑な巻回を助勢す
る。
【0011】上述したように新規の空の巻回スリーブが
位置(8)に装着され、かつ巻回スリーブ(4)におけ
る巻回体が所定の直径に達すると、巻回スリーブ(4)
に当接されている外方接触ローラ(3)が変向ローラ
(2)と共に、シリンダピストン装置(25)により旋
回せしめられ、反転巻回装置全体が回転軸(11)を中
心として180°旋回せしめられる。この間、巻回スリ
ーブ(4)は材料帯片(1)を帯同し、内方接触ローラ
(10)は旋回過程の間、巻回スリーブ(4)に当接
し、180°の旋回が完結すると、巻回スリーブ(4)
は待機している空の巻回スリーブ位置(8)に到達し、
この空の巻回スリーブは図1の巻回スリーブ位置(4)
に到達する。反転過程終結後、外方接触ローラ(3)は
再び旋転せしめられる。
【0012】次いで、位置(8)において帯片巻回体が
所定の直径に達すると、切断過程があらためて開始さ
れ、まず内方接触ローラ(10)が旋転せしめられ、次
いで切断当接装置(9)が変向ローラ(5)と共に材料
帯片走行路まで旋回する。
【0013】次に図3および図4において、本発明によ
る切断当接装置(9)の利点につき説明する。材料帯片
の横方向切断を行うナイフ(12)は回転可能のシャフ
ト(16)に固定的に装着されている。このナイフの長
さは切断されるべき材料帯片(1)の幅より若干長くさ
れている。図示のように、このシャフト(16)はレバ
ー(15)を介して結合部材(26)によりナイフ(1
2)に結合され、ナイフは一定の角度をもって材料帯片
(1)に対して配置されている。この角度はほぼ90°
であるのが好ましい。結合部材(26)には、さらに当
接ブラシ(13)が固定装着されており、これはナイフ
(12)より若干長い半径方向長さを有する。シャフト
(16)はナイフ(12)と共に帯片走行方向に対して
同じ矢印方向に回転する。ナイフ(12)の回転周速度
は、材料帯片(1)の走行速度により高速であって、少
なくとも1.5倍になされる。これにより切断当接装置
(9)は、軸(16)の回転に際し、材料帯片上方に保
持され、従って給送ブラシ(13)は材料帯片を巻回ス
リーブ(4)表面に軽く押圧し当接させ得る。図4に示
されるように、ナイフ(12)とブラシ(13)の半径
方向長さおよびそれぞれの巻回スリーブ(4)からの間
隔の割合を調節して、ナイフ先端が巻回スリーブ(4)
表面から僅かに離れ、当接ブラシの先端が新たに形成さ
れた材料帯片始端を40°から90°の範囲の角度で巻
回スリーブ上に保持するようになされる。当接ブラシは
材料帯片の横方向切断の瞬間に、材料帯片が巻回スリー
ブから離れる位置にこれを当接する。
【0014】巻回スリーブ周面には、詳細な図示を省略
した噴霧装置(27)により、接着剤ないし水が施さ
れ、材料帯片がこれに軽く装着される。同様にして巻回
スリーブ(4)を軽微な接着力を示す合成材料で構成す
ることも可能である。シャフト(16)は、液圧式回転
モーメントないしトルク増強装置(17)により、ナイ
フ(12)と直接結合され、駆動される。この原動機と
シャフトは、また結合部材なしに直接的に、例えば原動
機出力シャフトとシャフト(16)の対応して形成され
る円錐台状部分の相互押圧により、あるいは従来技術に
おいて公知のその他の手段により、結合され得る。シャ
フト(16)はその両端(28、29)において軸承さ
れる。
【0015】液圧原動機はほぼ160バールの駆動圧力
をもって駆動され、ステップモータ(360°に対応す
る1000ステップ)により制御される。この種のモー
タは周知であり、市販されている(シュヴァイツェル、
インドゥストリー、ゲゼルシャフト社、)。原動機/シ
ャフト/ナイフの全体的構成は、ことにシャフト、レバ
ーに金属(Keichtmetal)を使用し、また切
断ナイフが、図5から認められるように、最大回転数に
達するために、わずかに約130°の角度で回転せしめ
られ、次いでこの回転速度が130°の回転角度で維持
され、次いで約90°角度でナイフ速度は制動によりや
がて零になるように、低質量構成される。
【0016】次いで切断装置(9)は旋転せしめられ、
この間に回転アームレバー(23)は、例えば光電バリ
ヤにより標識された原位置に復帰し、切断当接装置
(9)は次の切断過程に備えて待機する。
【0017】ナイフによる大きな加速力を調整するため
に、ナイフ(12)に対向してシャフト(16)に調整
軸(18)が装着される。この調整軸(18)は、ナイ
フ(12)に対する均衡重錘として作用し、調整軸(1
8)の結合アームに隣接するワッシャー(19)によ
り、ナイフ回転の間シャフト(16)がねじれないよう
に、従ってナイフ(12)が材料帯片を直線的に切断す
るように地溶性される。
【0018】本発明による上述の切断給送装置は、毎分
800メートルに及び材料帯片走行速度において、申し
分のない帯片切断および切断により新たに形成された帯
片始端の申し分のない当接を行い得ることが実証され
た。これにより充分に自動化された高速走行材料帯片の
巻回、切断および当接処理が可能になされ、これはまた
極めて高い生産性を保証し、作業の中断をもたらすこと
なく、摩耗損傷を招来することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】切断処理の瞬間に当接を行う本発明装置を具備
する反転巻回装置を示す略図である。
【図2】切断処理後、材利用帯片を巻回スリーブに巻回
する状態に在る同上反転巻回装置の略図である。
【図3】切断装置の軸方向断面図である。
【図4】図3による切断装置の半径方向断面図である。
【図5】駆動原動機回転速度の時間的角度推移を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1‥‥材料帯片(磁気テープなど) 2‥‥変向ローラ 3‥‥外方接触ローラ 4‥‥巻回スリーブ 5,6,7‥‥変向ローラ 8‥‥巻回スリーブ 9‥‥切断当接装置 10‥‥内方接触ローラ 11‥‥回転軸 12‥‥ナイフ 13‥‥当接ブラシ 15‥‥レバー 16‥‥シャフト 17‥‥液圧式回転モーメント(トルク)増強装置 18‥‥調整軸 21‥‥旋回軸 22‥‥シリンダピストン装置 23‥‥アームレバー 24‥‥(材料帯片の)巻回体 25‥‥シリンダピストン装置 27‥‥噴霧装置 28‥‥シャフト(16)の両端軸承
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレート、イルズィグラー ドイツ、86424、ディンケルシェルベン、 オーバーベルクシュトラーセ、11

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行材料帯片が部分的に巻付いている変
    向ローラにより巻回スリーブに押圧され、走行帯片が巻
    回スリーブを離れてから材料帯片走行路内に運動可能で
    あり、蓄力機により帯片長手方向に対して横方向に延び
    る切断ナイフにより切断され、この帯片切断により新た
    に形成された帯片始端が、切断ナイフに固定装着され、
    帯片に対し横方向に延びている当接ブラシ(13)によ
    り当接され、切断ナイフ(12)が走行材料帯片に対し
    て加速され、これによりその速度が走行材料帯片の走行
    速度より大きくなるようになされた、走行材料帯片を切
    断し、シャフトにより回転駆動される巻回装置の巻回ス
    リーブ上にこれをあらためて当接する装置であって、 切断ナイフ(12)が、液圧原動機(17)により材料
    帯片走行方向に調節回転駆動されるシャフトと結合さ
    れ、切断ナイフと当接ブラシの半径方向長さが、切断で
    新たに形成された帯片始端が40°から90°の範囲の
    角度で巻回スリーブ周面に当接されるように調節され、
    その間切断ナイフが巻回スリーブに直接接触しないよう
    になされていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項(1)による装置で材料帯片を切
    断し、当接する方法であって、液圧原動機がステップ調
    節装置を介してシャフトを約130°の回転角度で加速
    し、切断処理が行われた位置に約230°の角度で到達
    し、約350°の角度で回転を停止し、次いで原動機を
    徐々に再び出発位置に復帰させることを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項(1)による装置であって、切断
    ナイフおよび/あるいは当接ブラシの周速度が、材料帯
    片の走行速度の少なくとも1.5倍になされていること
    を特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項(1)による装置であって、切断
    の瞬間におけるナイフと材料帯片の間の角度が約90°
    になされていることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項(1)による装置であって、巻回
    スリーブが、その周面にほぼ4分の1にわたり、材料帯
    片の切断前、この材料帯片により巻付けられていること
    を特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項(1)による装置であって、材料
    帯片の横方向切断の際に、当接ブラシが巻回スリーブに
    当接していることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項(1)による装置であって、切断
    当接装置(9)が、切断過程の直前に、材料帯片(1)
    の走行路に旋転導入され、その直後に旋転排除され得る
    ようになされていることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項(1)による装置であって、少な
    くとも材料帯片を巻回している間、各巻回スリーブ
    (4、8)が旋転可能の接触ローラ(10、10′)に
    当接していることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項(1)による装置であって、巻回
    スリーブ表面が感圧接着特性を示すことを特徴とする装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項(1)による装置であって、切
    断過程直前に、巻回スリーブ表面に、噴霧装置(27)
    により接着剤もしくは水が噴霧され得ることを特徴とす
    る装置。
  11. 【請求項11】 請求項(1)による装置であって、切
    断ナイフ(12)が駆動シャフト(16)に対して、質
    量調整体(19)により質量調整可能になされた調整軸
    (18)に配置されていることを特徴とする装置。
JP6063652A 1993-04-02 1994-03-31 巻回装置における材料帯片切断当接装置 Pending JPH072393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4310900.4 1993-04-02
DE4310900A DE4310900A1 (de) 1993-04-02 1993-04-02 Trenn- und Anlegevorrichtung für Materialbahnen an Wickelmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072393A true JPH072393A (ja) 1995-01-06

Family

ID=6484617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063652A Pending JPH072393A (ja) 1993-04-02 1994-03-31 巻回装置における材料帯片切断当接装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5520352A (ja)
EP (1) EP0618163B1 (ja)
JP (1) JPH072393A (ja)
KR (1) KR100310513B1 (ja)
DE (2) DE4310900A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020034645A (ko) * 2000-11-02 2002-05-09 정진구 커터그릴

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725176A (en) * 1996-01-19 1998-03-10 Paper Converting Machine Co. Method and apparatus for convolute winding
DE19615526A1 (de) * 1996-04-19 1997-11-27 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Abschlagmesser zum Durchtrennen einer laufenden Warenbahn
US5909856A (en) * 1997-03-05 1999-06-08 Myer; William R. Duplex slitter/rewinder with automatic splicing and surface/center winding
CA2303119A1 (en) * 1997-07-15 1999-01-28 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation High speed transfer of strip in a continuous strip processing application
US6003421A (en) * 1997-08-15 1999-12-21 Milich; Bruce Apparatus and method for cutting elongated webs of material
DE19801874A1 (de) * 1998-01-20 1999-07-22 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln von Teilbahnen zu Teilbahnrollen
DE19914524A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-05 Voith Sulzer Papiertech Patent Abschlagvorrichtung zum Durchtrennen einer laufenden Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton, Messerträger, Kolben-Kolbenstangen-Einheit
US8201768B2 (en) * 2006-10-09 2012-06-19 Windmoeller & Hoelscher Kg Pivotable positioning roller in the reversing winder
ES2540377B1 (es) * 2013-12-05 2016-04-21 Tkt Brainpower Engineering, S.L. Dispositivo de corte para material flexible

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086725A (en) * 1960-09-28 1963-04-23 Miehle Goss Dexter Inc Web cutting mechanism for continuous rewinder
US3497150A (en) * 1967-10-02 1970-02-24 Black Clawson Co Apparatus for winding web materials
LU60013A1 (ja) * 1968-12-16 1970-02-16
GB1377644A (en) * 1971-02-05 1974-12-18 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Winding of continuous webs of sheet material
US3733035A (en) * 1971-03-10 1973-05-15 C Schott Winder
DE2202452A1 (de) * 1972-01-19 1973-08-02 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum aufwickeln laufender werkstoffbahnen
DE2301193C2 (de) * 1973-01-11 1985-09-19 Maschinenfabrik Stahlkontor Weser Lenze KG, 3258 Aerzen Vorrichtung zum Wickelrollenwechsel und zum Quertrennen von schnellaufenden Bahnen
DE2418409A1 (de) * 1974-04-17 1975-10-30 Weser Lenze Stahlkontor Vorrichtung zum rollenwechsel und zum quertrennen von mit hoher geschwindigkeit laufenden bahnen bei mehrfach-wickelmaschinen
US4458852A (en) * 1981-06-05 1984-07-10 American Hoechst Corporation Web transfer apparatus
SE452739B (sv) * 1982-05-26 1987-12-14 Amals Mekaniska Verkstad Sett och anordning att kontinuerligt rulla upp en materialbana
US4530265A (en) * 1982-11-03 1985-07-23 Worldwide Converting Machinery, Inc. Rotary cutoff knife
DE3308059A1 (de) * 1983-03-08 1984-09-20 Erwin Kampf Gmbh & Co Maschinenfabrik, 5276 Wiehl Rollenschneid- und wickelmaschine
US4484714A (en) * 1983-07-22 1984-11-27 The Black Clawson Company Beam mounted core enveloper
DE3425490A1 (de) * 1984-07-11 1986-01-23 Lenze GmbH & Co KG Aerzen, 3258 Aerzen Rollenwechseleinrichtung fuer huelsen mit unterschiedlichen durchmessern
US4541583A (en) * 1985-01-09 1985-09-17 Mobil Oil Corporation Continuous layon roller film winder
DE3515519A1 (de) * 1985-04-30 1986-10-30 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Verfahren zum ueberfuehren einer bahn von einem fertigen wickel auf einen neuen wickelkern sowie tragtrommel-rollapparat zur durchfuehrung des verfahrens
FI81551C (fi) * 1987-05-20 1990-11-12 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande och anordning vid rullningen av en bana.
FR2637276B1 (fr) * 1988-10-05 1991-08-09 Monomatic Sa Dispositif de raccordement et de coupe d'une bande, en fonctionnement, sur un nouveau mandrin d'un enrouleur en continu
DE4104082C2 (de) * 1991-02-11 1994-07-14 Stahlkontor Maschinenbau Vorrichtung zum wahlweisen Umschlingen von Wickelhülsen in der einen oder anderen Umschlingungsdrehrichtung durch eine Warenbahn bei Mehrfach-Wickelwendemaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020034645A (ko) * 2000-11-02 2002-05-09 정진구 커터그릴

Also Published As

Publication number Publication date
DE4310900A1 (de) 1994-10-06
US5520352A (en) 1996-05-28
EP0618163B1 (de) 1998-06-10
KR100310513B1 (ko) 2001-12-28
DE59406164D1 (de) 1998-07-16
EP0618163A3 (de) 1995-01-25
EP0618163A2 (de) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0785157B1 (en) Method and apparatus for convolute winding
CA1286964C (en) Tire reinforcing member winding apparatus
KR840000210B1 (ko) 타이어에 폭이 좁은 스트립 소재를 적용하기 위한 장치
JPH072393A (ja) 巻回装置における材料帯片切断当接装置
CA2068260C (en) Winder for winding webs of material
US5735481A (en) Device for winding continuous-strip roll-fed material
US4347071A (en) Apparatus for production and cutting of glass fibres
JPH06500298A (ja) 支持ローラ式のロール裁断機、あるいは類似のもののための巻き取り装置
US4720320A (en) Apparatus for splicing a trailing end of a web from a depleted coil to the leading end of a fresh coil
GB2129406A (en) Splicing webs
US4530265A (en) Rotary cutoff knife
JP2001347577A (ja) タイヤ補強材の高速切断装置
US5775628A (en) Discontinuously operating winding machine for winding on material to be wound
JP2735815B2 (ja) 紙ウェブを横裁ちするための装置
US5240196A (en) Cutting and feeding apparatus for webs of material on winding machines
US4790899A (en) Automatic transverse splicing device for assembling tires
US5443556A (en) Method and apparatus for mounting a master plate on a printing drum having an integral cutter
JPS587375B2 (ja) 線材又は帯材からリングを曲成する方法及び装置
US4316586A (en) Process for winding, on a take-up shaft, a sheet material fed from a supply source
CN221216385U (zh) 卷材收卷机
KR840000211B1 (ko) 타이어에 폭이 좁은 스트립 소재를 적용하기 위한 방법
JP2001347578A (ja) 切断手段とコードとの間に相対速度がないコード切断装置
JPS58130873A (ja) テ−プ巻付装置
JP3398417B2 (ja) 幅狭帯状部材の先端部セット方法および装置
US3351297A (en) Web splicing device