JPH07238022A - インターフェロン作用効果増強剤 - Google Patents

インターフェロン作用効果増強剤

Info

Publication number
JPH07238022A
JPH07238022A JP6028727A JP2872794A JPH07238022A JP H07238022 A JPH07238022 A JP H07238022A JP 6028727 A JP6028727 A JP 6028727A JP 2872794 A JP2872794 A JP 2872794A JP H07238022 A JPH07238022 A JP H07238022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferon
formula
compound
oxygermylpropionic acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6028727A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Sawai
井 喜 一 澤
Takahiko Mitani
谷 隆 彦 三
Naohisa Ninomiya
宮 直 久 二
Yoshiro Ishiwatari
渡 義 郎 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP6028727A priority Critical patent/JPH07238022A/ja
Priority to US08/316,848 priority patent/US5560925A/en
Priority to EP94117529A priority patent/EP0652223A1/en
Priority to KR1019940029126A priority patent/KR950014127A/ko
Publication of JPH07238022A publication Critical patent/JPH07238022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 【化1】 (nは1以上の数)にて示される3ーオキシゲルミルプ
ロピオン酸系化合物好ましくはその8員性構造体を主成
分とするインターフェロン作用効果増強剤を提供する。 【効果】本発明物質の使用により量依存的にインターフ
ェロンの抗ウイルス作用効果が著しく増強する。従って
高価なインターフェロンの使用量を減じても高い有効性
を維持する事ができる。また、B型C型慢性肝炎に関し
て、インターフェロンは薬効が充分ではないとされてい
たが、本発明はこの課題を解決する糸口をもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、以下式
【化3】 にて示される3ーオキシゲルミルプロピオン酸化合物で
好ましくは以下立体構造式
【0002】
【化4】 (式中RはーCHCHCOOH、mはプロパゲルマ
ニウムプロピルエステルの重量平均分子量から換算した
重量平均重合度であり137±84[平均値137±標
準誤差(3б)]を示す) 最小構成単位(O1/2GeCHCHCOOH 実験式 C10Ge を有
し、
【0003】更に好ましくは前記化合物に作用活性化安
定化担体としての糖類あるいはセルロース系高分子性物
質ことにヒドロキシプロピルセルロースからなる投与用
形態を有し、3ーオキシゲルミルプロピオン酸0.005 〜
5重量%に対して作用活性化安定化担体を0.005 〜50重
量%を含む事を特徴とするインターフェロン作用効果増
強剤にかかる。
【0004】
【従来技術】3ーオキシゲルミルプロピオン酸は複雑な
重合性を有し、多用な用途を有するため薬理活性の面か
ら近年極めて注目されている化合物であり、抗ウイルス
作用等が報告されている。(特許公告昭和57年53800
号)また、カルボキシエチルゲルマニウムセスオキサイ
ドはGe132として古くから知られ、その12員環構
造が報告されている。{J.Am.Chem.Soc.98(25)8287(197
6 年)}ところが、これらの化合物は合成ロットごとに
活性が異なっていたり、調剤等の操作により活性が低下
する等の問題点があった。
【0005】本発明者等は3ーオキシゲルミルプロピオ
ン酸の本来の薬理活性の維持と安定的な薬理活性を維持
すべく製剤検討を進め、生体摂取後の作用活性状況につ
いても検討を行った結果、3ーオキシゲルミルプロピオ
ン酸の安定化剤として各種の物質を発見し(特許公開昭
和61年65819 号)糖類による活性増強効果も見出してい
る(特許公開昭和60年190714号)。また、本発明者等は
3ーオキシゲルミルプロピオン酸のインターフェロン産
生増強作用を発見したが(特許公開平成2年134318
号)、インターフェロンとの併用によるインターフェロ
ンの効果増強作用については明らかにされていなかっ
た。
【0006】インターフェロン(以下『IFN』と略記
する場合がある)とはウイルス感染等に際して動物細胞
が産生・分泌する糖蛋白の総称であり、現在α、β.γ
型に分類されており、天然材料からの抽出、遺伝子組替
技術により生産されており、『フェロン』、『スミフェ
ロン』、『キャンフェロン』、『ロフェロン』『イント
ロン』等の商標の下に市販されるに至っている。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】カルボキシエチルゲ
ルマニウムセスオキサイドについてはJ.Am.Chem.Soc.98
(25)8287(1976 年) で構造が特定され、特許公告昭和57
年53800 号には3ーオキシゲルミルプロピオン酸系化合
物について各種物質存在の可能性が記載されているが、
これらの物質についてはいずれも上述の様な問題点があ
った。
【0008】本発明者はこの様な3ーオキシゲルミルプ
ロピオン酸の合成操作、物理化学的操作の相違による活
性上の諸問題を解決すべく、特許公告昭和57年第53800
号に記載される化合物をはじめ各種公知の化合物群につ
いて追及した結果、複数の構造体の存在を発見し、高活
性体物質を特定する事により、これまでロットごとに活
性が異なったり、調剤、加工条件により活性が低下する
等の不可解な問題点を解決するに至った。
【0009】また、インターフェロンは腫瘍、ウイルス
性肝炎の治療にも使用されているが、有効率が数割と低
く、毒性も高く、さらには薬価が高いために、医療費抑
制の観点から慢性肝炎の治療に対しては使用を制限する
ことが検討されており、有効率の向上方法、毒性の低
下、安価な生産法の開発が望まれていた。
【0010】
【問題点を解決するための手段及び作用】本発明は、3
ーオキシゲルミルプロピオン酸の高活性構造体の発見と
共に、該化合物をインターフェロン治療に併用する事に
より、その効果を増強し、毒性を低減できうる事の発見
によるものであり、医薬として有用なインターフェロン
作用効果増強剤を提供するものである。
【0011】本発明者等はインターフェロン治療の問題
点に着目し、起源、製法、投与方法の相違性、α、β.
γ型の活性の相違点に着目しその併用投与の可能性につ
いて検討した所、毒性を考慮しない場合、特定の疾患に
あっては、併用により治療効果が増強され、さらにま
た、生体をコントロールする事により治療効果がより向
上する現象を見出し本発明を完成するに至った。
【0012】本発明の主目的はインターフェロンの作用
をより少量で引き出す、作用効果増強剤を提供すること
である。本発明の付随的な目的は、インターフェロンの
多量投与に伴う副作用の発現を抑制し同時に薬剤費用の
節減を果すものである。
【0013】本発明に使用される3ーオキシゲルミルプ
ロピオン酸化合物は表1〜2記載の物理化学的性質を有
する。(表中本発明物質はSK818として記載し、表
1は光散乱法による分子量測定結果を、表2は粉末X線
回析により求めた格子定数を示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】本発明による3ーオキシゲルミルプロピオ
ン酸を実際ヒトに投与する場合は、本発明物質を0.005
〜5重量%に対して作用活性化安定化担体を0.005 〜50
重量%を含むように調製された作用活性化組成物として
使用されることが好ましく、インターフェロン作用効果
増強剤として提供される。
【0017】作用活性化安定化担体としては、糖類こと
に乳糖、ショ糖、デキストラン類がセルロース系高分子
性物質としてはヒドロキシプロピルセルロースが、天然
性高分子性物質としてはアルブミン等が使用される。さ
らには、これらに一般に使用されている直接的治療効果
の高い薬剤類(ウイルス性肝炎であれば抗ウイルス剤
が、アレルギー性疾患であれば抗アレルギー剤が、癌で
あれば抗癌剤類)を混合製剤化することもでき、この場
合は直接的治療効果の高い薬剤類の毒性が軽減され有効
な治療効果が期待できる。
【0018】本発明によるインターフェロン作用効果増
強剤は、インターフェロンの投与前に単独で投与するこ
とも、インターフェロンと作用効果増強剤とを一緒にし
て組成物の形で同時に投与することも可能である。また
本発明によるインターフェロン作用効果増強剤は通常は
経口製剤として用いられるが、坐剤、鼻腔製剤、注射製
剤等としても利用する事もできる。
【0019】(剤型及び投与量)本発明による3ーオキ
シゲルミルプロピオン酸は通常の製剤形態でも使用でき
うるものであるが、配合する薬剤との特性に合わせて腸
溶性とすることもできる。なお、本発明薬剤はヒトに投
与する場合の投与量としては、剤型、患者の年齢等に依
存するが、1〜1500mgの範囲内であり、成人(体
重50kg)に対する経口投与では150mg/日が好まし
い。
【0020】
【実施例】以下には本発明物質の製造例、薬効薬理試験
例、製剤例をあげ本発明を更に詳細に説明する。
【0021】製造例 252g(1モル)の3ートリクロロゲルミルプロピオ
ン酸をエチルアルコール2リットル中に溶解させ、この
溶液温を20度Cに保ちつつ水1.5リットルを数時間
をかけて添加する。一昼夜放置した後、吸引濾過により
結晶を濾取し、アセトンにて洗浄し減圧乾燥する事によ
り、収率90%で3ーオキシゲルミルプロピオン酸重合
体を得た。得られた本発明化合物を光散乱法により分子
量を測定、粉末X線回析により格子定数を求めた。結果
は表1〜2に示す通りであった。
【0022】組成物製造例 ヒドロキシプロピルセルロース1に対して、本発明物質
2をエタノールを湿潤剤として練合し、50度C以下の
温度で乾燥後粉末または粒状の組成物を得た。
【0023】[カプセル]以下処方で常法によりカプセ
ル剤を調製した。 3ーオキシゲルミルプロピオン酸重合体 10.0 乳 糖 180.0 ヒドロキシプロピルセルロース 2.7ステアリン酸マグネシウム 1.8
【0024】[錠 剤]以下処方にて圧縮錠剤を調整し
た。 3ーオキシゲルミルプロピオン酸重合体 10.0 乳 糖 159.2 CMCーNa 8.0 軽質無水ケイ酸 2.0 ステアリン酸マグネシウム 1.8 180.0mg
【0025】薬理試験 試験例1 マウス肝炎ウイルス(MHV)感染マウスに対するIF
N−αとSK818との併用効果 (1)実験方法 ICR系マウスを1群10匹とし、マウスIFN−αを
腹腔内投与、SK818を経口投与とし、1日1回3日
間連続投与した。2回目の投与の直前にMHV,Fri
end株を2LD50の量で腹腔内に接種し、14日後
まで生死を観察し、生存率を求めた。 (2)結果及び考察 下記の表3に結果を示した。IFN−α 4×10
U/kgの単独投与で有意な平均生存日数の延長効果が
認められ、SK818の併用ではIFN−αの効果をさ
らに用量依存的に有意に増強した。
【0026】
【表3】
【0027】試験例2 単純ヘルペス1型ウイルス(HSVー1)感染マウスに
対するIFN−αとSK818の併用効果 (1)実験方法 BALB/c系マウスを1群10匹とし、HSV−1
MIYATA株を10LD50の量で感染させた。IF
N−αはHSVー1接種の1日前と接種直後の2回連続
腹腔内に投与し、SK−818はHSVー1接種前1日
から接種後4日目まで5日間連続経口投与した。HSV
−1感染20日後まで状態を観察し生存率を求めた。 (2)結果及び考察 結果は下記の表4に示される通りであり、IFN−α
4×10IU/kgの単独投与で有意な作用は認めら
れなかったが、SK−818はIFN−α4×10
IU/kgと併用で用量依存的に平均生存日数を有意に
延長させた。
【0028】
【0029】上記の試験例1〜2に示された結果はin
vivoにおいてDNAウイルス(MHV)、RNA
ウイルスの何れに対してもインターフェロンの作用を増
強することを示している。
【0030】
【発明の効果】本発明は有機ゲルマニウム化合物ことに
8員性構造体が、その量依存的にインターフェロンの抗
ウイルス作用効果が著しく増強する。従って高価なイン
ターフェロンの使用量を減じても高い有効性を維持する
事ができる。また、B型C型慢性肝炎に関して、インタ
ーフェロンは薬効が充分ではないとされていたが、本発
明はこの課題を解決する糸口をもたらす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 7/30 B (72)発明者 石 渡 義 郎 名古屋市東区東外堀町35番地 株式会社三 和化学研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式、 【化1】 (nは1以上の数)にて示される3ーオキシゲルミルプ
    ロピオン酸化合物で好ましくは以下立体構造式、 【化2】 (式中RはーCHCHCOOH、mはプロパゲルマ
    ニウムプロピルエステルの重量平均分子量から換算した
    重量平均重合度であり137±84[平均値137±標
    準誤差(3б)]を示す) 最小構成単位(O1/2GeCHCHCOOH 実験式 C10Ge にて示される化合物を主成分とするインターフェロン作
    用効果増強剤。
JP6028727A 1993-11-09 1994-02-28 インターフェロン作用効果増強剤 Pending JPH07238022A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028727A JPH07238022A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 インターフェロン作用効果増強剤
US08/316,848 US5560925A (en) 1993-11-09 1994-10-03 Method of treating wart
EP94117529A EP0652223A1 (en) 1993-11-09 1994-11-07 3-Oxygermylpropionic acid polymer
KR1019940029126A KR950014127A (ko) 1993-11-09 1994-11-08 3-옥시게르밀프로피온산 중합체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028727A JPH07238022A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 インターフェロン作用効果増強剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238022A true JPH07238022A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12256472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6028727A Pending JPH07238022A (ja) 1993-11-09 1994-02-28 インターフェロン作用効果増強剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07238022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222776B2 (en) 1997-01-30 2007-05-29 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and manufacturing method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222776B2 (en) 1997-01-30 2007-05-29 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0468520A2 (en) Immunostimulatory remedies containing palindromic DNA sequences
JP2007099747A (ja) トリインフルエンザ感染の治療
CN102180861A (zh) 双环醇缬氨酸酯及其制备方法和其药物组合物与用途
JPH0430924B2 (ja)
JP2704546B2 (ja) Atll治療用吸入剤
JPH07238022A (ja) インターフェロン作用効果増強剤
JPH0859485A (ja) 3ーオキシゲルミルプロピオン酸化合物を主成分とするメイラード反応阻害剤
RU2071323C1 (ru) Противовирусный препарат "полирем"
JP4580479B2 (ja) 抗hiv感染症剤
JPH0633242B2 (ja) 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とする肝炎の治療剤
JPWO2004032915A1 (ja) 抗インフルエンザウイルス剤
RU2270708C1 (ru) Натриевая соль сополимера карбоксиметилцеллюлозы и госсипола, фармацевтическая композиция и способ профилактики или лечения вирусных заболеваний
JPH03141220A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH0840916A (ja) 3ーオキシゲルミルプロピオン酸化合物を主成分とする疣贅の発症予防及び治療剤
JPH05504130A (ja) 腫瘍壊死因子拮抗剤
JPH07165576A (ja) 3ーオキシゲルミルプロピオン酸化合物を主成分とするc型ウイルス性肝炎の予防及び治療剤
JPH07165577A (ja) 3ーオキシゲルミルプロピオン酸化合物並びに該化合物を主成分とする肝障害の予防及び治療剤
JPS5938207B2 (ja) 腎疾患治療剤
EP0652223A1 (en) 3-Oxygermylpropionic acid polymer
EP0082667A1 (en) Pharmaceutical compositions
JPH07179347A (ja) 抗ウイルス組成物
EP0369776A2 (en) Use of a composition containing organic germanium for the manufacture of a medicament for treating AIDS
JP2003081843A (ja) 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするii型糖尿病性腎症の発症予防又は治療剤。
CN101084892A (zh) 一种抗呼吸道病毒的药物及用途
JPH0522687B2 (ja)