JPH07236867A - 飛灰の溶融処理方法 - Google Patents

飛灰の溶融処理方法

Info

Publication number
JPH07236867A
JPH07236867A JP6029303A JP2930394A JPH07236867A JP H07236867 A JPH07236867 A JP H07236867A JP 6029303 A JP6029303 A JP 6029303A JP 2930394 A JP2930394 A JP 2930394A JP H07236867 A JPH07236867 A JP H07236867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
ash
coal combustion
mixing
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6029303A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Sekiguchi
善利 関口
Kunio Sasaki
邦夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6029303A priority Critical patent/JPH07236867A/ja
Publication of JPH07236867A publication Critical patent/JPH07236867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飛灰の溶融点を降下させ、飛灰の溶融処理を
容易にする。 【構成】 カルシウム系の脱塩剤を使用して塩化水素を
除去する乾式脱塩排ガス処理システムから排出される飛
灰に、微粉炭燃焼灰を混合する。混合物を溶融処理す
る。カルシウム分を多量に含む飛灰に対して、カルシウ
ム分をほとんど含まない微粉炭燃焼灰が融点降下剤とし
て作用し、飛灰の溶融点が降下する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ごみ焼却炉から排出さ
れる排ガスに同伴される飛灰を溶融処理して、無害化お
よび減容化を図る飛灰の溶融処理方法に関し、より詳細
には、カルシウム系の脱塩剤を使用して塩化水素を除去
する乾式脱塩排ガス処理システムから排出される飛灰等
のカルシウム分を多量に含む飛灰の溶融処理方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ごみ
焼却炉から出る排ガス中には通常1000ppm程度の
塩化水素ガスが含まれており、この塩化水素ガスを除去
する方法として、消石灰等のカルシウム系の脱塩剤を排
ガス中に噴霧し、バグフィルタの濾布表面で排ガスに同
伴される飛灰の捕集を行うと同時に、カルシウム系の脱
塩剤と塩化水素ガスとの中和反応による脱塩を行う乾式
脱塩法が多く採用されている。この乾式脱塩法によって
捕集される飛灰の溶融点は非常に高く(1600℃以
上)、飛灰の溶融処理が困難でありかつエネルギー消費
量も多いという問題がある。そのため、従来は、乾式脱
塩排ガス処理システムから排出された飛灰の溶融処理を
行うに当り、SiO2 を多量に含んだカオリン等の融点
降下剤を、処理すべき飛灰に添加し、飛灰をより低い温
度で溶融させていた。
【0003】また、石炭焚火力発電所の電気集塵機から
排出される微粉炭燃焼灰(フライアッシュ)について
も、灰の溶融点が高く(1500℃程度)、飛灰の溶融
処理が困難でありかつエネルギー消費量も多いという問
題がある。微粉炭燃焼灰の溶融処理を行うに当ってもや
はり、カルシウム(CaCO3 等)が融点降下剤として
添加されている。
【0004】ところで、カルシウム系の脱塩剤を使用す
る乾式脱塩排ガス処理システムから排出される飛灰中に
はカルシウム分が多量に含まれているのに対して、微粉
炭燃焼灰では、アルミナAl2 3 、シリカSiO2
主成分で、カルシウム分はほとんど含まれていない。
【0005】図2に、灰中のカルシウム含有比率(Ca
O含有比率)と溶融点との概略の関係を示す。同図に示
すように、微粉炭燃焼灰は、CaO含有比率が3%以下
程度で、その溶融点は1500℃程度である。また、微
粉炭燃焼灰に融点降下剤としてCaCO3 を添加する
と、CaO含有比率が4〜15%程度となり、その溶融
点は1400℃程度に下がる。また、乾式脱塩後、すな
わちCa(OH)2 が吹き込まれた後の飛灰は、CaO
含有比率が40〜60%程度で、その溶融点は1600
℃より高い。また、乾式脱塩前、すなわちCa(OH)
2 が吹き込まれる前の飛灰では、CaO含有比率が20
〜35%程度で、その溶融点はCa(OH)2 吹込み後
よりも低く、1400〜1600℃程度である。この図
より、乾式脱塩後の飛灰では、カルシウム分が多すぎる
ために溶融点が高く、微粉炭燃焼灰では、カルシウム分
が少なすぎるために溶融点が高いことが分る。すなわ
ち、この両者を混合するとCaO含有比率が平均化さ
れ、灰の溶融点の降下が達成できることが分る。
【0006】本発明は、カルシウム分を多量に含む高融
点飛灰とカルシウムをほとんど含まない微粉炭燃焼灰と
を混合することにより、上記飛灰の溶融点を降下させる
ことができ、したがって、飛灰の溶融処理を容易に行う
ことができる、飛灰の溶融処理方法を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による飛灰の溶融
処理方法は、カルシウム分を多量に含む飛灰の溶融処理
方法であって、カルシウム分を多量に含む飛灰に微粉炭
燃焼灰を混合した後、混合物を溶融処理することを特徴
とするものである。
【0008】
【作用】カルシウム分を多量に含む飛灰に微粉炭燃焼灰
を混合すると、微粉炭燃焼灰に含まれるカルシウム分が
少ないため、混合物のカルシウム含有比率が平均化さ
れ、飛灰に対して微粉炭燃焼灰が融点降下剤として作用
するとともに、微粉炭燃焼灰に対して飛灰が融点降下剤
として作用する。これにより、微粉炭燃焼灰とカルシウ
ム分を多量に含む飛灰との混合物の溶融点は、微粉炭燃
焼灰の溶融点およびカルシウム分を多量に含む飛灰の溶
融点よりも降下する。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の飛灰の溶融処理方法のフロ
ーを示すもので、ごみ焼却炉の集塵機から乾式脱塩され
て排出された飛灰は、水洗装置(1) によって水洗された
後、濾過装置(2) によって濾過される。飛灰に含まれる
CaCl2 は、水洗によって、 CaCl2 +2H2 O=Ca(OH)2 +2HCl の反応によりCa(OH)2 となり、使用後の洗液を濾
過装置(2) に通すことによって可溶性のHClが分離さ
れる。
【0010】CaCl2 中のCl2 が除去された飛灰
は、スクリューコンベヤ(3) によって混合ホッパー(4)
に導入される。混合ホッパー(4) には微粉炭燃焼灰(フ
ライアッシュ)も導入される。ここで、水洗後の飛灰に
は水分が多く含まれており、水分を適正量にすることが
必要であるが、乾いた微粉炭燃焼灰が飛灰に混合される
ことにより、水分を適正量にする手間が省ける。
【0011】飛灰および微粉炭燃焼灰は、混合ホッパー
(4) 下端のローターバルブ(5) を介して混練機(6) に切
り出される。飛灰と微粉炭燃焼灰との混練物は、次いで
コンベヤ(7) によって造粒機(8) へ送られる。飛灰と微
粉炭燃焼灰との混合物を造粒機(8) により造粒しておく
ことにより、溶融処理時の飛散灰量を少なくしスラグ化
率(供給飛灰に対する生成スラグ量の比)を向上させる
ことができる。
【0012】造粒機(8) において粒状にされた飛灰と微
粉炭燃焼灰との混合物は、次いで造粒物ホッパー(9) に
送られ、スクリューコンベヤ(10)を経て、油バーナ(12)
を備えた灰溶融炉(11)へ導かれる。飛灰と微粉炭燃焼灰
との混合物は灰溶融炉(11)において溶融処理され、スラ
グが生成される。
【0013】図2に示したように、ごみ焼却炉の集塵機
から乾式脱塩されて排出された飛灰は、CaO含有比率
が40〜60%程度でカルシウム分を多く含んでおり、
その溶融点は非常に高い(1600℃以上)ものである
が、これに混合される微粉炭燃焼灰は、CaO含有比率
が3%以下程度でカルシウム分をほとんど含まないた
め、混合物のCaO含有比率は平均化されて例えば10
〜30%となり、混合後の飛灰の溶融点は混合前よりも
大幅に降下し、飛灰の溶融を容易に行うことができる。
【0014】なお、上記実施例において、微粉炭燃焼灰
を混合ホッパー(4) に導入する際に、微粉炭も合わせて
導入することもある。このようにすると、灰分の多い微
粉炭が直接飛灰に混合されるので、燃料コストの低減が
はかれる。
【0015】また、灰溶融炉(11)は上記のような油バー
ナ方式以外に、アーク方式、プラズマ方式等の電気溶融
方式であっても良い。
【0016】
【発明の効果】本発明の飛灰の溶融処理方法によると、
カルシウム分を多量に含む飛灰に微粉炭燃焼灰を混合す
ることにより、混合後の飛灰の溶融点を混合前よりも降
下させることができるので、飛灰の溶融処理を容易に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による飛灰の溶融処理方法の一実施例を
示すフロー図である。
【図2】灰の溶融点と灰のCaO含有比率との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
(4) :混合ホッパー (11):灰溶融炉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23G 7/00 ZAB 103 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルシウム分を多量に含む飛灰の溶融処
    理方法であって、当該飛灰に微粉炭燃焼灰を混合した
    後、混合物を溶融処理することを特徴とする飛灰の溶融
    処理方法。
JP6029303A 1994-02-28 1994-02-28 飛灰の溶融処理方法 Pending JPH07236867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6029303A JPH07236867A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 飛灰の溶融処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6029303A JPH07236867A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 飛灰の溶融処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236867A true JPH07236867A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12272462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6029303A Pending JPH07236867A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 飛灰の溶融処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07236867A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015239A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Corp 部品内蔵配線基板
JP2015081703A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 中国電力株式会社 石炭灰生成割合制御方法
CN113522939A (zh) * 2021-08-17 2021-10-22 北京北科强瑜环境科技有限公司 一种天然气危废处理系统
CN114426388A (zh) * 2021-12-14 2022-05-03 北京建筑材料科学研究总院有限公司 一种垃圾焚烧飞灰的处理系统及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015239A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Corp 部品内蔵配線基板
JP2015081703A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 中国電力株式会社 石炭灰生成割合制御方法
CN113522939A (zh) * 2021-08-17 2021-10-22 北京北科强瑜环境科技有限公司 一种天然气危废处理系统
CN114426388A (zh) * 2021-12-14 2022-05-03 北京建筑材料科学研究总院有限公司 一种垃圾焚烧飞灰的处理系统及方法
CN114426388B (zh) * 2021-12-14 2023-01-31 北京建筑材料科学研究总院有限公司 一种垃圾焚烧飞灰的处理系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2135269C1 (ru) Реактивная композиция и способ очистки газа, содержащего хлороводород
RU96115945A (ru) Реактивная композиция и способ очистки газа, содержащего хлороводород
JP3285692B2 (ja) 焼却炉における飛灰処理装置
JPS6136969B2 (ja)
JPH07236867A (ja) 飛灰の溶融処理方法
JP4033420B2 (ja) 排ガス中の塩化水素の乾式除去方法および乾式除去装置
JP3035015B2 (ja) 脱硫方法
JPH0248289B2 (ja)
JP2002336646A (ja) 排煙処理剤および使用済み排煙処理剤の処理方法
JP3332204B2 (ja) 排ガスの有害物質除去方法及び装置
JPH11128876A (ja) 使用済排ガス処理剤を含む焼却飛灰の処理方法
JPH06170162A (ja) 排ガス中の有害金属の捕集方法及び捕集灰の処理方法
JPH0326095B2 (ja)
JPH06210128A (ja) 乾式排煙脱硫方法
JP2000274646A (ja) 石炭灰およびゴミ焼却飛灰の溶融処理方法
JP2003190915A (ja) 溶融処理方法および溶融処理装置
JP3234189B2 (ja) 廃棄物焼却飛灰の有効利用方法及び装置
JP2000102721A (ja) 排ガス乾式脱塩方法
JPH1130406A (ja) 流動床炉の燃焼方法
JP2004188414A (ja) 重金属回収装置、重金属回収方法および廃棄物処理装置
JP4097573B2 (ja) 廃棄物処理用加熱炉の排ガスの処理方法および処理システム
JPH09136072A (ja) 飛灰の処理方法
JP2739258B2 (ja) 焼却炉内での塩化水素及びまたはイオウ酸化物の除去方法
JP2003136035A (ja) ばいじんの処理方法及びばいじんの処理装置
JPH04156920A (ja) 排ガス中の水銀分除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000711