JPH07236140A - 動画像の復号化における雑音低減装置 - Google Patents

動画像の復号化における雑音低減装置

Info

Publication number
JPH07236140A
JPH07236140A JP4656294A JP4656294A JPH07236140A JP H07236140 A JPH07236140 A JP H07236140A JP 4656294 A JP4656294 A JP 4656294A JP 4656294 A JP4656294 A JP 4656294A JP H07236140 A JPH07236140 A JP H07236140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
block
predicting
pixel
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4656294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2673778B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Nakajima
康之 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP4656294A priority Critical patent/JP2673778B2/ja
Priority to GB9502099A priority patent/GB2287153B/en
Priority to US08/382,996 priority patent/US5610729A/en
Publication of JPH07236140A publication Critical patent/JPH07236140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673778B2 publication Critical patent/JP2673778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/16Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮されたデータから画像を復元する場合
に、画素毎の雑音成分の予測を行い、予測された雑音成
分と復号化画像データから、雑音のない原画像データを
予測することによって、画質の向上を図る。 【構成】 水平方向の画像雑音低減回路21と垂直方向
の画像雑音低減回路22は処理行う画像データの方向が
異なるだけで、処理内容は同一である。アクティビティ
計算回路11は、ブロック状に復号化された画像データ
についてのアクティビテイを求め、ブロック雑音予測回
路12は、11で得られたアクティビティに基づいて、
ブロック内の平均雑音を予測する。画素雑音予測回路1
3は、12で得られたブロック雑音予測値と11で得ら
れたアクティビティから、各画素の雑音予測値を求め
る。フィルタ係数決定回路14は、フィルタ係数の決定
を行う。フィルタ回路15は、雑音成分を除去した画像
データを予測して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は動画像の復号化におけ
る雑音低減装置に関し、特にブロック境界の雑音のみで
なくブロック内の雑音も除去できる動画像の復号化にお
ける雑音低減装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、復号化画像の雑音低減方式に関す
る技術としては、DCT(Discrete Cosine Transform
)によって圧縮を行った画像を復号化する時に、LP
F(LowPass Filter )を用いてブロック歪を低減する
ようにした技術がある。(例えば、Avideh Zakhor, "It
erative Procedures for Reduction of Blocking Effec
tsin Transform Image Coding", IEEE Transactions on
Circuits and Systems for Video Technology, vol.2,
No.1, March 1992, pp.91-95) この従来方式においては、図10のように、帯域制限回
路31による帯域制限処理と量子化制限回路32による
量子化制限処理をk回(kは正の整数)繰り返すことに
よりブロック歪を低減させている。前記帯域制限処理
は、3×3タップのLPF処理を復号化画像に対して行
っている。一方、前記量子化制限処理は、復号化画像を
再度ブロックごとにDCT処理により周波数成分に変換
し、その係数Ci,j,n (n は処理の回数を示す)を復号
化処理で得られたIDCT後の係数Ci,j,0 と比較し、
その差が許容量子化ステップ△Qを越えないように制限
を加える処理、およびその後、この係数を再度IDCT
処理により画像データに戻す処理を行う。従来方式は、
この帯域制限処理と処理量子化制限処理とがk回繰り返
されたところで処理を修了し、画像を出力するようにし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術は、
フィルタリング処理とDCT、IDCT処理を5〜20
回(すなわち、k=5〜20)程度繰り返してブロック
歪の除去を行っているため、静止画像のように、1枚の
画像に時間をかけて処理することが可能な場合には有効
であるが、動画像のように1秒間に30枚もの画像を処
理しなければならない場合には、このような繰り返し処
理を各フレームについて行うと、ハードウェアに著しい
負荷がかかるという問題がある。
【0004】また、量子化ステップが大きい場合、許容
量子化ステップも大きくなり、ブロック歪を小さくする
ためのフィルタリング回数が多くなり、繰り返し回数k
が大きくなるという問題がある。
【0005】さらに、DCT等で圧縮符号化された画像
には、ブロック状の歪(ブロック境界の雑音)のみなら
ず、文字など大きく輝度が変化するエッジの周辺部での
歪(モスキート雑音)が発生するが、前記従来方式で
は、前者のブロック歪のみに着目しているため、後者の
歪の除去はできないという問題があった。
【0006】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、雑音除去の効果を低下させることなく、前
記の従来方式の欠点である雑音低減に必要な処理量を低
減することのできる雑音低減装置を提供することにあ
る。
【0007】また、他の目的は、ブロック雑音およびモ
スキート雑音の低減を図ることができる動画像の復号化
における雑音低減装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、ブロックごとの量子化ステップ
から該ブロックの画像の雑音を予測するブロック雑音予
測手段と、該ブロックの予測雑音と画像データから該画
素の雑音を予測する画素雑音予測手段と、予測された画
素雑音と該ブロック内の復号化された画像データから雑
音のない原画像を予測する手段とを具備した点に特徴が
ある。
【0009】また、請求項3の発明は、前記画素雑音予
測手段として、ブロックごとの量子化ステップおよび符
号化モードから該ブロックの画像の雑音を予測する手段
を用いた点に特徴がある。
【0010】また、請求項6の発明は、復号化された画
像データの該ブロックごとのアクティビティを求める手
段と、この手段により求められたアクティビティと該ブ
ロックごとの量子化ステップおよび符号化モードから該
ブロックの画像の雑音を予測する手段と、該ブロックの
雑音と画像データから該画素の雑音を予測する手段と、
予測された雑音と該ブロック内の復号化された画像デー
タから、ブロック雑音やモスキート雑音を除去して、雑
音のない原画像を予測する手段とを具備した点に特徴が
ある。
【0011】
【作用】請求項1、3の発明によれば、ブロック雑音予
測手段により、ブロックの画像の雑音を予測し、このブ
ロックの雑音と画素データから該画素データの雑音を予
測し、予測された雑音と画像データから、ブロック雑音
やモスキート雑音を除去して、雑音のない原画像を予測
して出力する。
【0012】また、請求項6の発明によれば、復号化さ
れた画像データの該ブロックごとのアクティビティを求
め、アクティビティと該ブロックごとの量子化ステップ
および符号化モードから該ブロックの画像の雑音を予測
し、さらにブロックの雑音と画素データから該画素デー
タの雑音を予測し、予測された雑音と画像データから、
ブロック雑音やモスキート雑音を除去して、雑音のない
原画像を予測して出力する。
【0013】本発明では、ブロック単位の雑音と画素単
位の雑音を予測し、画像単位で雑音の除去を行うため、
ブロック境界のみの雑音を除去したり、エッジ部分は保
存して、エッジ周辺の雑音のみ除去することが可能なた
め、画質の向上を図ることができる。また、一連の処理
はすべて繰り返し処理を必要としないため、処理時間を
大きく削減し処理に必要なハードウェアを大きく軽減す
ることが可能である。
【0014】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。図1は、本発明の一実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
【0015】図1において、21は水平方向の画像雑音
低減回路、22は垂直方向の画像雑音低減回路である。
該水平、垂直方向の画像雑音低減回路21、22は、処
理を行う画像データの方向が異なるだけで、処理内容は
同一である。以下に、水平方向の画像雑音低減回路21
について詳細に説明し、垂直方向の画像雑音低減回路2
2については、説明を省略することにする。
【0016】水平方向の画像雑音低減回路21中の11
はアクティビティ計算回路である。この回路11では、
ブロック単位で復号化された画像データについて、各画
素データのアクティビテイ、画素平均値、ブロック内の
最大アクティビティ、およびブロック平均アクティビテ
ィが求められる。なお、アクティビティは、画像データ
の輝度の変化の大きさ(すなわち、画像データ間の偏差
の大きさ)を示し、例えば空のような輝度の変化のない
画像データはアクティビティが小さく、葉の茂った木の
ように輝度の変化の大きい画像データはアクティビティ
が大きくなる。
【0017】12はブロック雑音予測回路である。この
回路12は、アクティビティ計算回路11で得られたブ
ロック内最大アクティビティ、該ブロックの量子化ステ
ップ、ブロックの符号化モードよりブロック内の平均雑
音を予測する。なお、この回路11は、後で述べるよう
に、種々の変形が可能である。
【0018】13は画素雑音予測回路である。この回路
13では、ブロック雑音予測回路12で得られたブロッ
ク雑音予測値と、アクティビティ計算回路11で得られ
たブロック平均アクティビティ、および画素アクティビ
ティから、各画素の雑音予測値を求める。14はフィル
タ係数決定回路で、画素雑音予測回路13で得られた画
素雑音予測値、アクティビティ計算回路11で得られた
画素アクティビティより、フィルタ係数の決定を行う。
15はフィルタ回路で、フィルタ係数決定回路14で得
られたフィルタ係数、アクティビティ計算回路11で得
られた画素平均値、および復号化画素データより、雑音
成分を除去した画像データを予測して出力する。
【0019】次に、前記した各回路11〜15の構成お
よび動作を詳細に説明する。アクティビティ計算回路1
1の機能は、図2に示されているように、画素平均値演
算部11a、画素アクティビティ演算部11b、最大ア
クティビティ演算部11cおよびブロック平均アクティ
ビティ演算部11dによって表すことができ、復号化さ
れたブロックの画像データから、画素平均値<d>、各
画素データのアクティビティσ2 、ブロック内の最大ア
クティビティσ2 max 、およびブロック平均アクティビ
ティσ2 avg が求められる。
【0020】該アクティビティ計算回路11に入力して
くる復号化後のN×N(Nは正の整数)ブロック内の画
像データd(i,j)(ここに、i,j=0,……,N
−1)が、N×Nブロック単位でDCT符号化され、I
DCTで復号化されたものであったとすると、前記画素
平均値<d>は同一ライン上の左右にある2m+1個の
画像データ、d(i,j−m),…,d(i,j),
…,d(i,j+m)の平均値として求められる。ただ
し、対象となる画像データが隣のブロックにある場合は
そのデータを用い、画面の外にある場合は画面内の境界
部分の画像データを繰り返して用いるなどの方法を利用
することができる。
【0021】画素データのアクティビティσ2 (i,
j)は、前記2m+1個の画像データと画素平均値<d
>との差分二乗値の累積和の平均値として求めることが
できる。ブロック内の最大アクティビティσ2 max は、
N=8の場合、8×8ブロック内の64個のσ2 (i,
j)の最大値を採用する。また、ブロック平均アクティ
ビティσ2 avg は、ブロック内の64個のσ2 (i,
j)の平均値を採用する。
【0022】ブロック雑音予測回路12の機能は、図3
に示されているように、Iピクチャ雑音予測表12a
と、Pピクチャ雑音予測表12bと、Bピクチャ雑音予
測表12cと、符号化モードBMに従って前記I、P、
Bピクチャ雑音予測表12a、b、cの出力を選択する
選択部12dによって表すことができる。ここに、Iピ
クチャ(Intra coded picture )、Pピクチャ(Predic
tive code picture )、Bピクチャ(Bidirectionally-
predictive coded picture)は、MPEG1方式(IS
O IS 11172)やMPEG2方式(ISO I
S 13818)において定められている3種類の符号
化モードである。
【0023】ブロック雑音予測回路12は、アクティビ
ティ計算回路11で得られたブロック内最大アクティビ
ティσ2 max 、図示されていない復号化回路で得られる
該ブロックの量子化ステップQS、ブロックの符号化モ
ードBMとから、前記ブロック雑音予測表12a〜12
cを用いて平均雑音σ2 bn を求める。ただし、該ブロ
ックが動き補償のみのブロック等であり量子化ステップ
が得られない場合には、左隣のブロックの量子化ステッ
プを用いることができる。
【0024】ブロック雑音予測表12a〜12cは、複
数のテスト画像を用いて以下のような方法で求めること
ができる。 (1)量子化ステップQSを最低値Q0に固定して高能
率符号化により画像の圧縮を行う。圧縮されたデータを
復号化して得られた画像データについて、アクティビテ
ィ計算回路11と同様な方法により、各ブロック内の最
大アクティビティσ2 max0 を求める。また、ブロッ
クの平均雑音である原画像と復号化画像の誤差の二乗平
均値を各ブロックごとに求める。ブロックごとに得られ
るアクティビティ値を横軸に、また平均雑音を縦軸とし
てグラフを作成する。なお、グラフは前記I、P、Bピ
クチャの3種類のモード別に作成する。ただし、Pピク
チャやBピクチャにおいて、ブロックの符号化モードが
イントラモード(Intra mode) の場合は、そこで得られ
たデータをIピクチャとして処理を行う。
【0025】(2)次に量子化ステップを最低量子化ス
テップの次に大きな量子化ステップ幅に設定し、(1)
と同様に符号化および復号化をして、アクティビティと
平均雑音を求め、グラフを作成する。 (3)1つのテスト画像について、最大量子化ステップ
になるまで(1)を繰り返して、それぞれの量子化ステ
ップに対するグラフを作成する。 (4)いくつかのテスト画像について(1)〜(3)を
行い、すべてのデータを1つのグラフ上に表現する。 (5)なお量子化ステップは均一量子化ステップの場合
はそのままの値を用いる。
【0026】ただし、DCTなどのブロック変換におい
て、DCT空間上で量子化ステップに重みづけが行われ
ている場合、以下のような方法で補正して量子化ステッ
プを求めることができる。まず、ブロックの量子化ステ
ップをBQS、補正後の量子化ステップをCQSとする
と、CQSは下式(1)から求めることができる。 CQS=α×BQS…(1) ただしαは補正係数で、W(i,j) を係数位置(i,j) にお
ける重みづけ係数、E(i,j) を係数位置(i,j) における
エネルギー比重係数とすると、該補正係数αは次の式
(2)のように表すことができる。
【0027】
【数1】 ただし、W0(i,j)は均一量子化ステップの場合の係数で
ある。W(i,j) 、W0(i,j)の一例を図5に示す。なお、
W0(i,j)は均一量子化ステップの場合の重みづけ計数で
ある。
【0028】また、E(i,j) は、次式(3)から求める
ことができる。
【0029】 E(i,j) =FV(FH(e(i,j) ))…(3) ここに、(i,j = 0...N-1) である。ただし、FV()お
よびFH()はそれぞれ、垂直方向の直交変換、水平方
向の直交変換で、e(i,j) は隣接相関係数ρを持つ第一
マルコフ過程に従う自己分散行列である。例えば、水
平、垂直方向の直交変換としてDCT変換を用い、相関
係数ρ=0. 91とした場合のE(i,j) は図6のように
なる。
【0030】(6)ブロック雑音予測表は、輝度信号お
よび色差信号のそれぞれについて作成することにより、
より精度の高い予測を行うことができる。
【0031】画素雑音予測回路13は、ブロック雑音予
測回路12で得られたブロック雑音予測値σ2 bn 、ア
クティビティ計算回路11で得られたブロック平均アク
ティビティσ2 avg 、および画素アクティビティσ
2 (i,j)から、各画素の雑音予測値σ2 n (i,
j)を求める。この場合、画素アクティビティの低い所
で、より雑音が目立つため、画素雑音σ2 n (i,j)
は(4)式のように、画素アクティビティσ2 (i,
j)に反比例する形で表現することが可能である。 σ2 n (i,j)=σ2 bn ×σ2 avg /σ2 (i,j)…(4) またブロック境界部のギャップによりブロック境界の画
素では大きな画素アクティビティとなるため、ブロック
境界部での画素雑音予測は(5)式のようにブロック雑
音σ2 bn の定数倍として求めることが可能である。
【0032】σ2 n (i,j)=εσ2 bn …(5) (εは定数、ε>0) 例えばj=0,N−1でε=ε1 j=1,N−2でε=ε2 フィルタ係数決定回路14は、画素雑音予測回路13で
得られた画素雑音予測値σ2 n(i,j)およびアクテ
ィビティ計算回路11で得られた画素アクティビティσ
2 (i,j)よりフィルタ係数の決定を行う。復号化デ
ータをd(i,j)、原画像データをs(i,j)、雑
音成分をn(i、j)とすると、復号化データd(i,
j)は下式(6)のように表すことができる。 d(i,j)=s(i,j)+n(i,j)…(6) また、最小二乗法により、原画像データs(i,j)
は、下式(7)のように表すことができる。 s(i,j)=<d>+β(d(i,j)−<d>)…(7) ただし、βは式(8)で表されるものである。 β=σ2 s(i,j)/(σ2 s(i,j)+σ2 n(i,j))…(8) なお、前記σ2 s(i,j)は、σ2 d(i,j)−σ
2 n(i,j)>0の時式(9)となり、σ2 d(i,
j)−σ2 n(i,j)≦0の時式(10)となる。
【0033】 σ2 s(i,j)=σ2 d(i,j)−σ2 n(i,j)…(9) σ2 s(i,j)=0…(10) この場合、タップ数2m+1(m=1,2,………)と
すると、フィルタ係数Ck(k=−m..0..m)
は、式(11)と(12)のように表現できる。
【0034】 Ck=(1−β)/(2m+1)、 k≠0の時…(11) Ck=(1+2mβ)/(2m+1)、k=0の時…(12) フィルタ回路15は、フィルタ係数決定回路14で得ら
れたフィルタ係数Ck、アクティビティ計算回路11か
ら得られた画素平均値<d>、および復号化画素データ
d(i,j)から、雑音成分を除去した画像データs
(i,j)を予測して出力する。画像データs(i,
j)は前記式(7)〜(12)により導出することがで
き、式(13)のようになる。
【0035】
【数2】 輝度信号の垂直方向の雑音低減回路22は、水平方向雑
音低減回路21の処理後の画像に対して処理を行う。た
だし、垂直方向雑音低減回路22は、水平方向雑音低減
回路21と処理を行う画像データの方向が異なるほか、
水平方向雑音低減回路21での雑音低減効果により、垂
直方向雑音低減回路22で得られる画素雑音予測にはフ
ァクターγ(0<γ≦1)とσ2 n(i,j)との積を
とったものを画素雑音予測値とすることができる。その
他の処理は、水平方向雑音低減回路21と全く同様であ
る。
【0036】色差信号の処理については、輝度信号の場
合と全く同様に行うことができる。
【0037】本発明の実施にあたっては、ブロック雑音
予測回路12に関して、種々の変形が可能である。 (変形例1) この変形例は、図1のブロック雑音予測
回路12を、図7に示されているように、Iピクチャ雑
音予定表12aのみから構成し、該Iピクチャ雑音予定
表12aにアクセスするパラメータを量子化ステップQ
Sとしたものである。この変形例では、例えば図4の横
軸の最大アクティビティσ2 max は固定して(例えば、
1000)、量子化ステップQSをパラメータとして平
均雑音σ2 bn が読み出される。このようにすると、ブ
ロック雑音予測回路12の動作速度を速くすることがで
きる。
【0038】(変形例2) この変形例は、図8に示さ
れているように、変形例1に比べて、量子化ステップQ
Sを固定にし(例えば、QS=40)、最大アクティビ
ティσ2 max をパラメータにして、Iピクチャ雑音予定
表12aから平均雑音σ2 bn を求めるようにしたもの
である。この変形例によれば、変形例1と同様に、高速
で平均雑音σ2 bn を求めることができるようになる。
【0039】(変形例3) この変形例は、図9に示さ
れているように、I、P、Bピクチャ雑音予測表12
a、12b、12cを量子化ステップQSまたは最大ア
クティビティσ2 max をパラメータにしてアクセスし、
符号化モードBMにより前記3種類の出力を選択するよ
うにしたものである。
【0040】さらに、以下の種々の変形が可能である。
例えば雑音低減回路の順番は垂直方向の処理を最初に行
い、後に水平方向を処理することも可能である。
【0041】また、画面のサイズはMPEG1などで用
いられている352画素×240ラインや、ITU−R
601規格の720画素×480ラインなどの画像への
適用が可能である。
【0042】さらに、画面の構造がMPEG1などのよ
うにノンインタレース構造やMPEG2などのインタレ
ース構造の画像のどちらにも適用が可能である。なお、
インタレース構造の場合、動きのある画像に対してはフ
ィールド単位で、また動きが少ない画像に対してはフレ
ーム単位で処理を行うことにより、より精度の高い雑音
低減が可能となる。
【0043】符号化方式についても、ブロック単位で処
理を行っている方式であるならば、符号化方式には依存
せず、DCT以外の例えばベクトル量子化方式などへの
適用が可能である。また、ブロックの大きさについても
N=8の8画素×8ライン以外のN=16の16画素×
16ラインや、N=4の4画素×4ラインなど種々の大
きさへの適用が可能である。
【0044】フィルタのタップ数2m+1については、
計算量および精度の観点からmの値を設定することが可
能である。例えば、m=1などの場合、処理に要する計
算量はm=3などの場合に比べて大幅に減少するが、雑
音予測精度は低くなり、ブロック雑音やモスキート雑音
の低減効果が小さくなる。
【0045】また、本発明は動画像のみならず静止画像
についても適用が可能で、その場合、先に求めたIピク
チャ用ブロック雑音表を用いることが可能である。
【0046】さらに、高速性が要求される場合には、以
下のような形態により高速化や処理負荷の軽減化を図る
ことが可能である。ただし、この場合、雑音低減の効果
が小さくなる可能性が予想される。 (1)ブロック雑音予測回路12において、ブロック平
均雑音σ2 bnを求める際に、量子化ステップの補正係
数αをα=1として、前記式(2)のαに関する演算を
省略することが可能である。 (2)画素雑音予測回路13を省略し、各画素の雑音予
測値σ2 n(i,j)をブロック雑音予測回路12で得
られたブロック雑音予測値σ2 bnで代用することが可
能である。すなわち、 σ2 n(i,j)=σ2 bn (14) (3)量子化ステップのみでブロック雑音σ2 bnを予
測する。この場合、画素雑音予測回路13を省略する。
また、ブロック雑音予測回路12は、前記変形例1に示
したように、符号化モードBMはIピクチャに固定し、
ブロック内最大アクティビティσ2 maxはグラフ上の
中間値に固定して、ブロック雑音予測値σ2 bnを求め
る。そして、該ブロック雑音予測値σ2 bnをブロック
内の画素の雑音予測値σ2 n(i,j)として、フィル
タ係数決定回路14以降の処理を行い、雑音低減処理を
行う。 (4)量子化ステップおよび符号化モードデータを用い
ずに、画像データのみを用いて雑音低減処理を行う。こ
の場合、ブロック雑音予測回路12は、前記変形例2に
示したように、量子化ステップをある値に固定し、符号
化モードBMもIピクチャに固定して、ブロック内最大
アクティビティσ2 maxとブロック雑音予測表から、
ブロック雑音予測値σ2 bnを求める。そして、該ブロ
ック雑音予測値σ2 bnを用いて、画素雑音予測回路1
3以降の処理を行って雑音低減処理を行う。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、ブロック単位の雑音と
画素単位の雑音を予測し、画像単位で雑音の除去を行う
ため、ブロック境界のみの雑音を除去したり、エッジ部
分は保存して、エッジ周辺の雑音のみ除去することが可
能になる。すなわち、ブロック雑音やモスキート雑音を
除去することができ、雑音のない原画像データを予測す
ることができる。このため、復号化画像の視覚特性上の
劣化を大幅に改善することが可能となる。
【0048】また、一連の処理は全て繰り返し処理を必
要としないため、処理速度が大きく向上すると共に、処
理に必要なハードウェアを大きく軽減することが可能と
なる。
【0049】ISOで用いられているテスト画像(Flow
er Garden, Mobile Calendar等)を用いて、MPEG1
で方式により、ブロック雑音予測表を作成し、その結果
を用いて、他の動画像シーケンス(スポーツシーンやT
Vコマーシャル等)について、本発明の雑音低減回路を
利用した場合と利用しない場合での再生画像の比較を行
ったところ、動きの激しいスポーツシーンで、ブロック
状の雑音や字幕などの文字の回りのモスキート雑音に関
して、目視で70%以上の雑音が低減されていることが
確かめられた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の雑音低減回路のブロック
図である。
【図2】 図1のアクティビティ計算回路の機能を説明
するためのブロック図である。
【図3】 図1のブロック雑音予測回路の機能を説明す
るためのブロック図である。
【図4】 雑音予測表の一具体例を示すグラフである。
【図5】 係数位置(i,j) における重みづけ係数W(i,
j) の一具体例を示すデータである。
【図6】 係数位置(i,j) におけるエネルギー比重係数
E(i,j) の一具体例を示すデータである。
【図7】 ブロック雑音予測回路の一変形例の機能を説
明するためのブロック図である。
【図8】 ブロック雑音予測回路の他の変形例の機能を
説明するためのブロック図である。
【図9】 ブロック雑音予測回路の他の変形例の機能を
説明するためのブロック図である。
【図10】 従来の雑音低減回路のブロック図である。
【符号の説明】
11…アクティビティ計算回路、12…ブロック雑音予
測回路、13…画素雑音予測回路、14…フィルタ係数
予測回路、15…フィルタ回路、21…水平方向画像雑
音低減回路、22…垂直方向画像雑音低減回路。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮符号化された動画像の復号化処理を
    行った後に、該動画像の雑音を低減する雑音低減装置に
    おいて、 該ブロックごとの量子化ステップから該ブロックの画像
    の雑音を予測するブロック雑音予測手段と、 該ブロックの予測雑音と画像データから該画素の雑音を
    予測する画素雑音予測手段と、 予測された画素雑音と該ブロック内の復号化された画像
    データから雑音のない原画像を予測する手段とを具備し
    たことを特徴とする動画像の復号化における雑音低減装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1の動画像の復号化における雑音
    低減装置において、 前記ブロック雑音予測手段がIピクチャ雑音予測表であ
    ることを特徴とする動画像の復号化における雑音低減装
    置。
  3. 【請求項3】 圧縮符号化された動画像の復号化処理を
    行った後に、該動画像の雑音を低減する雑音低減装置に
    おいて、 該ブロックごとの量子化ステップおよび符号化モードか
    ら該ブロックの画像の雑音を予測するブロック雑音予測
    手段と、 該ブロックの予測雑音と画像データから該画素の雑音を
    予測する画素雑音予測手段と、 予測された画素雑音と該ブロック内の復号化された画像
    データから、雑音のない原画像を予測する手段とを具備
    したことを特徴とする動画像の復号化における雑音低減
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の動画像の復号化における雑音
    低減装置において、 前記ブロック雑音予測手段が、Iピクチャ雑音予測表、
    Pピクチャ雑音予測表、およびBピクチャ雑音予測表の
    うちの少なくとも一つであることを特徴とする動画像の
    復号化における雑音低減装置。
  5. 【請求項5】 圧縮符号化された動画像の復号化処理を
    行った後に、該動画像の雑音を低減する雑音低減装置に
    おいて、 復号化された画像データの該ブロックごとのアクティビ
    ティを求めるアクティビティ計算手段と、 この手段により求められたアクティビティから該ブロッ
    クの雑音を予測するブロック雑音予測手段と、 該ブロックの雑音と画像データから該画素の雑音を予測
    する画素雑音予測手段と、 予測された画素雑音と該ブロック内の復号化された画像
    データから、雑音のない原画像を予測する手段とを具備
    したことを特徴とする動画像の復号化における雑音低減
    装置。
  6. 【請求項6】 圧縮符号化された動画像の復号化処理を
    行った後に、該動画像の雑音を低減する雑音低減装置に
    おいて、 復号化された画像データの該ブロックごとのアクティビ
    ティを求めるアクティビティ計算手段と、 この手段により求められたアクティビティと該ブロック
    ごとの量子化ステップおよび符号化モードから該ブロッ
    クの画像の雑音を予測するブロック雑音予測手段と、 該ブロックの雑音と画像データから該画素の雑音を予測
    する画素雑音予測手段と、 予測された画素雑音と該ブロック内の復号化された画像
    データから、雑音のない原画像を予測する手段とを具備
    したことを特徴とする動画像の復号化における雑音低減
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項5または6記載の動画像の復号化
    における雑音低減装置において、 前記アクティビティ計算手段は、輝度信号および色差信
    号の少なくとも一つのアクティビティを求めることを特
    徴とする動画像の復号化における雑音低減装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかの動画像の復号
    化における雑音低減装置において、 前記画素雑音予測手段を省略し、前記ブロック雑音予測
    手段によって予測されたブロック雑音を予測された画素
    雑音としたことを特徴とする動画像の復号化における雑
    音低減装置。
  9. 【請求項9】 圧縮符号化された動画像の復号化処理を
    行った後に、該動画像の雑音を低減する雑音低減装置に
    おいて、 水平または垂直方向の画像雑音を低減した後に、それぞ
    れ垂直または水平方向の画像雑音を低減することを特徴
    とする動画像の復号化における雑音低減装置。
JP4656294A 1994-02-22 1994-02-22 動画像の復号化における雑音低減装置 Expired - Fee Related JP2673778B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4656294A JP2673778B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 動画像の復号化における雑音低減装置
GB9502099A GB2287153B (en) 1994-02-22 1995-02-02 Noise reduction apparatus for reducing noise in decoding of moving picture sequence
US08/382,996 US5610729A (en) 1994-02-22 1995-02-03 Noise reduction apparatus for reducing noise in decoding of moving picture sequence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4656294A JP2673778B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 動画像の復号化における雑音低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07236140A true JPH07236140A (ja) 1995-09-05
JP2673778B2 JP2673778B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=12750768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4656294A Expired - Fee Related JP2673778B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 動画像の復号化における雑音低減装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5610729A (ja)
JP (1) JP2673778B2 (ja)
GB (1) GB2287153B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528008A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 スネル アンド ウィルコックス リミテッド ブロック効果を減少させるための方法および装置
JP2007028489A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
KR100742798B1 (ko) * 2000-02-02 2007-07-25 소니 가부시끼 가이샤 화상 데이터 처리 장치
US7372905B2 (en) 2002-07-11 2008-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filtering intensity decision method, moving picture encoding method, and moving picture decoding method
JP2009100481A (ja) * 2001-09-12 2009-05-07 Panasonic Corp 画像復号化方法および画像復号化装置
JP2009206714A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujitsu Ltd デブロッキングフィルタ
WO2010021039A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パイオニア株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2010239438A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Corp 画像符号化歪低減装置及び表示装置及び画像符号化低減方法
JP2011188526A (ja) * 2000-07-21 2011-09-22 Panasonic Corp 送信装置
JP2012178713A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US9014503B2 (en) 2007-09-14 2015-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Noise-reduction method and apparatus

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802218A (en) * 1994-11-04 1998-09-01 Motorola, Inc. Method, post-processing filter, and video compression system for suppressing mosquito and blocking atrifacts
US5754699A (en) * 1994-11-24 1998-05-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Method of reducing mosquito noise generated during decoding process of image data and device for decoding image data using the same
TW293227B (ja) * 1994-11-24 1996-12-11 Victor Company Of Japan
JPH08237669A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Sony Corp 画像信号処理装置、画像信号処理方法および画像信号復号化装置
US5933540A (en) * 1995-05-11 1999-08-03 General Electric Company Filter system and method for efficiently suppressing noise and improving edge definition in a digitized image
US6064776A (en) * 1995-10-27 2000-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
US6041145A (en) * 1995-11-02 2000-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for smoothing picture signal, device and method for encoding picture and device and method for decoding picture
EP0772365A3 (en) * 1995-11-02 1999-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for filtering a picture signal, and encoding/decoding using the same
JPH09163373A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Toshiba Corp 雑音低減装置
US6324301B1 (en) * 1996-01-24 2001-11-27 Lucent Technologies Inc. Adaptive postfilter for low bitrate visual telephony noise removal
US5881180A (en) * 1996-02-08 1999-03-09 Sony Corporation Method and apparatus for the reduction of blocking effects in images
EP0796010B1 (en) * 1996-03-12 2001-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noise reduction circuit for a TV receiver
US5974196A (en) * 1996-03-15 1999-10-26 Sony Corporation Method and apparatus for blocking effect reduction in images
KR970073120A (ko) * 1996-04-15 1997-11-07 이준 블럭 단위의 벡터 양자화된 신호의 복호화 방법
US5933542A (en) * 1996-04-24 1999-08-03 Sony Corporation Method and apparatus for blocking effect reduction in images by post-processing in the spatial domain
US5796875A (en) * 1996-08-13 1998-08-18 Sony Electronics, Inc. Selective de-blocking filter for DCT compressed images
KR100229533B1 (ko) * 1996-08-30 1999-11-15 전주범 개선된 영상 복호화 시스템
KR100229796B1 (ko) * 1996-08-30 1999-11-15 전주범 열화영상에 대한 보상기능을 갖는 영상 복호화 시스템
ATE232671T1 (de) * 1996-11-28 2003-02-15 Cit Alcatel Verfahren und filter zur reduzierung des blocking effektes
US6188799B1 (en) 1997-02-07 2001-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for removing noise in still and moving pictures
JP3800704B2 (ja) * 1997-02-13 2006-07-26 ソニー株式会社 映像信号処理装置及び方法
KR100529483B1 (ko) * 1997-05-28 2005-11-22 소니 가부시끼 가이샤 블록 왜곡 감소 방법과 장치 및 부호화 방법과 장치
GB9712645D0 (en) * 1997-06-18 1997-08-20 Nds Ltd Improvements in or relating to image processing
KR100243225B1 (ko) 1997-07-16 2000-02-01 윤종용 블록화효과 및 링잉잡음 감소를 위한 신호적응필터링방법 및신호적응필터
US6178205B1 (en) * 1997-12-12 2001-01-23 Vtel Corporation Video postfiltering with motion-compensated temporal filtering and/or spatial-adaptive filtering
DE69940703D1 (de) * 1998-03-05 2009-05-20 Panasonic Corp Verfahren zur Bildkodierung, Verfahren zur Bildkodierung/-Dekodierung, Bildkodierer, oder Vorrichtung zur Bildaufzeichnung/-Wiedergabe
GB9807211D0 (en) 1998-04-03 1998-06-03 Nds Ltd Filtering of digital video signals
EP0957367A1 (en) * 1998-04-14 1999-11-17 THOMSON multimedia Method for estimating the noise level in a video sequence
US6327307B1 (en) 1998-08-07 2001-12-04 Motorola, Inc. Device, article of manufacture, method, memory, and computer-readable memory for removing video coding errors
JP2001045336A (ja) 1999-07-29 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズ検出装置、ノイズ検出方法、信号処理装置および信号処理方法
WO2001035636A1 (en) * 1999-11-11 2001-05-17 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Spatio-temporal video noise reduction system
DE69939954D1 (de) * 1999-11-11 2009-01-02 St Microelectronics Asia Vorrichtung zur schätzung des rauschpegels in einem videosignal
EP1209624A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-29 Sony International (Europe) GmbH Method for compressed imaging artefact reduction
US7136538B2 (en) 2000-12-21 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noise reducing apparatus and noise reducing method
WO2002102086A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Miranda Technologies Inc. Apparatus and method for adaptive spatial segmentation-based noise reducing for encoded image signal
KR100525785B1 (ko) * 2001-06-15 2005-11-03 엘지전자 주식회사 이미지 화소 필터링 방법
US7206459B2 (en) * 2001-07-31 2007-04-17 Ricoh Co., Ltd. Enhancement of compressed images
US9042445B2 (en) 2001-09-24 2015-05-26 Broadcom Corporation Method for deblocking field-frame video
US7440504B2 (en) * 2001-09-24 2008-10-21 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing deblocking filtering with interlace capability
KR100929078B1 (ko) 2001-11-29 2009-11-30 파나소닉 주식회사 코딩 왜곡 제거 방법
EP1452039B1 (en) * 2001-11-29 2008-12-31 Panasonic Corporation Coding distortion removal method and video encoding and decoding methods
US6862372B2 (en) * 2001-12-27 2005-03-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for and method of sharpness enhancement using coding information and local spatial features
US7095907B1 (en) * 2002-01-10 2006-08-22 Ricoh Co., Ltd. Content and display device dependent creation of smaller representation of images
EP2899977A1 (en) 2002-01-31 2015-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd Filtering method and apparatus for reducing block artifacts or ringing noise
AU2007234501B2 (en) * 2002-07-11 2008-10-09 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
KR100584552B1 (ko) 2003-01-14 2006-05-30 삼성전자주식회사 동영상 부호화 및 복호화 방법과 그 장치
US7408981B2 (en) * 2003-05-20 2008-08-05 Rambus Inc. Methods and circuits for performing margining tests in the presence of a decision feedback equalizer
NO318973B1 (no) * 2003-07-01 2005-05-30 Tandberg Telecom As Fremgangsmate for stoyreduksjon
US7657098B2 (en) * 2005-05-02 2010-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reducing mosquito noise in decoded video sequence
US7865035B2 (en) * 2005-10-06 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Video quality adaptive coding artifact reduction
JP4771539B2 (ja) * 2006-07-26 2011-09-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
US20080101469A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for adaptive noise filtering of pixel data
US10123050B2 (en) 2008-07-11 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Filtering video data using a plurality of filters
US9143803B2 (en) * 2009-01-15 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Filter prediction based on activity metrics in video coding
JP5055408B2 (ja) * 2010-07-16 2012-10-24 シャープ株式会社 映像処理装置、映像処理方法、映像処理プログラム、記憶媒体
US8964852B2 (en) 2011-02-23 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Multi-metric filtering

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144426A (en) * 1989-10-13 1992-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion compensated prediction interframe coding system
US5091782A (en) * 1990-04-09 1992-02-25 General Instrument Corporation Apparatus and method for adaptively compressing successive blocks of digital video
US5387938A (en) * 1992-10-08 1995-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive interframe/intraframe block coding method and apparatus

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528008A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 スネル アンド ウィルコックス リミテッド ブロック効果を減少させるための方法および装置
KR100742798B1 (ko) * 2000-02-02 2007-07-25 소니 가부시끼 가이샤 화상 데이터 처리 장치
JP2011188526A (ja) * 2000-07-21 2011-09-22 Panasonic Corp 送信装置
JP2012142977A (ja) * 2000-07-21 2012-07-26 Panasonic Corp 受信装置
US8184722B2 (en) 2001-09-12 2012-05-22 Panasonic Corporation Coding method
US7583731B2 (en) 2001-09-12 2009-09-01 Panasonic Corporation Picture coding method and picture decoding method
US7944977B2 (en) 2001-09-12 2011-05-17 Panasonic Corporation Picture coding method and picture decoding method
JP2009100481A (ja) * 2001-09-12 2009-05-07 Panasonic Corp 画像復号化方法および画像復号化装置
US8194759B2 (en) 2001-09-12 2012-06-05 Panasonic Corporation Picture coding method and picture decoding method
JP2010193490A (ja) * 2001-09-12 2010-09-02 Panasonic Corp 画像符号化方法および画像符号化データ
US7961793B2 (en) 2001-09-12 2011-06-14 Panasonic Corporation Picture coding method and picture decoding method
JP2011101423A (ja) * 2001-09-12 2011-05-19 Panasonic Corp 画像復号化装置および符号化画像ストリーム
US7929616B2 (en) 2001-09-12 2011-04-19 Panasonic Corporation Decoding method
US7782963B2 (en) 2002-07-11 2010-08-24 Panasonic Corporation Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US9204164B2 (en) 2002-07-11 2015-12-01 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US10230978B2 (en) 2002-07-11 2019-03-12 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US9888241B2 (en) 2002-07-11 2018-02-06 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US8085856B2 (en) 2002-07-11 2011-12-27 Panasonic Corporation Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US8116384B2 (en) 2002-07-11 2012-02-14 Panasonic Corporation Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US9854240B2 (en) 2002-07-11 2017-12-26 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US7372905B2 (en) 2002-07-11 2008-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filtering intensity decision method, moving picture encoding method, and moving picture decoding method
US9386320B2 (en) 2002-07-11 2016-07-05 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US9319712B2 (en) 2002-07-11 2016-04-19 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US8976869B2 (en) 2002-07-11 2015-03-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
US8982965B2 (en) 2002-07-11 2015-03-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Filtering strength determination method, moving picture coding method and moving picture decoding method
JP2007028489A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
US9014503B2 (en) 2007-09-14 2015-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Noise-reduction method and apparatus
JP2009206714A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujitsu Ltd デブロッキングフィルタ
WO2010021039A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パイオニア株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4643723B2 (ja) * 2009-03-31 2011-03-02 株式会社東芝 画像符号化歪低減装置及び表示装置及び画像符号化低減方法
US8345765B2 (en) 2009-03-31 2013-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image coding distortion reduction apparatus and method
JP2010239438A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Corp 画像符号化歪低減装置及び表示装置及び画像符号化低減方法
JP2012178713A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5610729A (en) 1997-03-11
JP2673778B2 (ja) 1997-11-05
GB2287153B (en) 1998-04-08
GB9502099D0 (en) 1995-03-22
GB2287153A (en) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673778B2 (ja) 動画像の復号化における雑音低減装置
KR0165497B1 (ko) 블럭화현상 제거를 위한 후처리장치 및 그 방법
US5565921A (en) Motion-adaptive image signal processing system
US5861921A (en) Controlling quantization parameters based on code amount
USRE45135E1 (en) Method of removing blocking artifacts in a coding system of a moving picture
US7437015B2 (en) Method of reducing a blocking artifact when coding moving picture
US6285710B1 (en) Noise estimation and reduction apparatus for video signal processing
US7206453B2 (en) Dynamic filtering for lossy compression
US7561736B2 (en) Image processing apparatus and method of the same
JPH1051775A (ja) 動映像復号化器のブロック化現象除去方法及び装置
JPH07303254A (ja) 改善された後処理方法を用いるイメージ信号復号化方法
EP1784023A2 (en) Blocking artefacts reduction with optional dithering
JP3540855B2 (ja) ブロック歪み補正器
JP2000101846A (ja) 画像情報符号化装置
US7366238B2 (en) Noise filter for video processing
JP3209171B2 (ja) 動画像符号化装置
JPH05308623A (ja) 画像信号復号化装置
JPH06113147A (ja) ノイズ除去装置
JPH0884342A (ja) 映像信号復号化装置
US20080199153A1 (en) Coding and Decoding Method and Device for Improving Video Error Concealment
JPH07336684A (ja) 画像信号復号化装置
US6785335B1 (en) Method for adjusting the brightness and color of MPEG encoded video streams
JPH11298898A (ja) ブロック歪低減回路
JP2001112002A (ja) 画像サイズ変換可能なデジタル動画像復号装置
JPH09149413A (ja) 画像復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees