JP2002528008A - ブロック効果を減少させるための方法および装置 - Google Patents

ブロック効果を減少させるための方法および装置

Info

Publication number
JP2002528008A
JP2002528008A JP2000576629A JP2000576629A JP2002528008A JP 2002528008 A JP2002528008 A JP 2002528008A JP 2000576629 A JP2000576629 A JP 2000576629A JP 2000576629 A JP2000576629 A JP 2000576629A JP 2002528008 A JP2002528008 A JP 2002528008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measure
image
quantization
signal
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000576629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528008A5 (ja
Inventor
ジェームス ニー,マイケル
ディギンズ,ジョナサン
Original Assignee
スネル アンド ウィルコックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スネル アンド ウィルコックス リミテッド filed Critical スネル アンド ウィルコックス リミテッド
Publication of JP2002528008A publication Critical patent/JP2002528008A/ja
Publication of JP2002528008A5 publication Critical patent/JP2002528008A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/004Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for digital television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 圧縮ビットストリームから取り出すことのできるパラメータを用いて、原本を参照する必要なく、復号化画像の主観品質についての尺度を得る。ブロッキーネスの尺度は局所的および全体的の両方として取り出され、デブロッキングフィルタを制御するために用いられる。信号対雑音比の評価は量子化値から取り出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、圧縮されたビットストリームから復号化された画像の主観品質の評
価に関し、さらに、いくつかの態様においては、上記主観品質を向上させるため
の技術に関する。
【0002】 一般に、ビットストリーム自体と復号化された画像の両方はアクセス可能だが
、原本はそうではない;従って「シングルエンド型」という語句が用いられる。
このようなシングルエンド型評価は、明らかに、復号化出力を原画像と比較でき
る評価ほどには信頼性が高くないが、ビットストリームをモニターしている時に
、圧縮を伴う放送連鎖中に生じ得る問題の有用な指標として役立つ。
【0003】 本発明は、最も重要な例においてはMPEG―2ビデオ圧縮規格に関するが、より
広義には、変換型の圧縮システムに適用される。
【0004】 解決されるべき問題は、MPEG―2ビットストリームから復号化された画像また
はシーケンスの主観画像品質を評価する際の問題である。このような評価をおこ
なう通常の方法は、本提案において、「ダブルエンド型」方法として言及されて
いる。
【0005】 復号化された画像は、原画像の必然的に遅延されたものと比較される。この比
較に基づく最も一般的な品質尺度は、最大可能信号電力と、原信号と復号化信号
の差電力との比に基づくピーク信号対雑音比(PSNR)である。その他の尺度も利
用することができる。そのうちのいくつかは人間の知覚作用ファクターを考慮に
いれることを試みている。
【0006】 全てのダブルエンド型方法の欠点は、画像源へのアクセスを必要とすることで
ある。これは研究室でシステムを試験するのには適しているが、圧縮品質を現場
でモニターするためには通常使うことができない。
【0007】 本発明の目的は、シングルエンド型手法に基づく一連の品質評価方法を提供す
ることによって、上記欠点を克服することである。
【0008】 したがって、本発明は、一態様において、ブロック型の処理によって生じる画
像アーチファクトの度合い(severity of a picture artefact:以下、「画像の
アーチファクト度」と呼ぶ)を評価する方法であって、画素差分信号を取り出す
ステップと、この信号を水平方向および垂直方向にフィルタリングしてアーチフ
ァクト度(artefact severity)の局所的な尺度を得るステップとを含む方法で
ある。
【0009】 好適には、前記尺度は、前記画像アーチファクトの視認性を隠蔽することので
きるフィルタの動作を制御するために用いられる。
【0010】 好適には、前記尺度は、画像信号と前記フィルタの出力の間のフェードを制御
するために用いられる。
【0011】 本発明は、さらなる態様において、圧縮されたビットストリームから復号化さ
れた画像信号の信号対雑音比を評価する方法であって、上記圧縮に用いた量子化
値を判定するステップと、前記値を処理することにより前記評価を得るステップ
とを含む方法である。
【0012】 好ましくは、上流側の位置で得られた尺度が前方に送られ、試験中の装置から
得られた尺度と比較される。
【0013】 本発明の実施の形態では、先行する特許出願(EP0765576およびEP09130
58参照)の主題である「情報バス」を用いている。情報バスは、圧縮されたビ
ットストリームから抽出した圧縮符号化決定事項とパラメータの全てを含む、簡
単にアクセスできる形態の信号である。ここに提示する、さらに工夫した品質評
価技術には、EP0807356の主題でもある情報信号を用いてもよい。これは情報バ
スに類似しているが、考慮対象の圧縮符号化復号化装置の上流側で行なわれ得る
その他のプロセスに関する情報を運ぶものである。
【0014】 以下、本発明を、添付の図面を参照して例を挙げて説明する。
【0015】 シングルエンド型品質計測の基本構造を図1に示す。
【0016】 遠隔の上流側エンコーダ100からのMPEG信号は、デコーダ102によって受
信される。このデコーダ102は、前述の引用例で述べたように、復号化された
ビデオに加えて情報バス出力を提供することができる。したがって、画像品質計
測部104は、復号化ビデオに対してだけでなく、エンコーダ100によって採
用され、MPEGビットストリームに当然含まれている符号化決定事項に対してもア
クセスを有する。
【0017】 一実施例における画像品質計測プロセスは、圧縮符号化復号化装置(Codec)
のデコーダ側で得られる情報すなわち、復号化ビデオ信号と、符号化決定事項お
よびパラメータを含む情報バスとによってのみ動作する。これは画像原本側への
アクセスは持たない。この理由から、品質計測は完全に信頼性あるものにはなり
得ない。なぜなら、画像における品質劣化のどれが現在の符号化プロセスによる
もので、どれが原本側にあったものかを教える手段がないからである。したがっ
て、これは、ダブルエンド型手法に基づく実験室計測の完全な代替物として企図
されるものではない。しかしこれは、多くの応用に対して有用であり、「赤―黄
−緑」の類の単純な自動表示が必要とされる分野におけるモニタリング用途にと
って充分であることは確かである。しかしながら、原本についての若干の考慮を
加えた変形を含む、本発明のさらなる実施例を後述する。
【0018】 MPEG−2符号化画像について最も多い不満のひとつは、それらが「ブロッ
キー」に見えることであり、これは、画像のブロックとマクロブロック構造が見
えるということを意味する。これらのブロック状アーチファクトは幾つかの理由
によって発生する: ・マクロブロック間での量子化スケールの変動 ・非イントラマクロブロックにおけるDC係数の粗い量子化 ・不均一な動きベクトルフィールドから生じる予測誤差の残留視認性 これらの可能な原因のそれぞれについて分析を試みる代わりに、本実施例が提
供する「ブロッキーネス」計測は、単純に、最終結果、すなわち、復号化画像に
基づいている。ブロッキーネスには種々の尺度があるが、これら全ての背後にあ
る原理は、ブロック境界を横切る画素差分を、ブロック境界を横切らない画素差
分と比較することである。以下の説明において、マクロブロック(16×16ブ
ロック)境界とDCTブロック(8×8ブロック)境界の間の区別を認識するこ
とに注意を払わなければならない。
【0019】 下記は、マクロブロック境界で作用するブロッキーネスの尺度の一例である。
【0020】 水平マクロブロッキーネス=マクロブロック境界を横切る水平隣接輝度画素差
分の画像ごとの平均絶対値で、DCTブロック境界を横切るのではない水平隣接
画素差分の平均絶対値に対する分数増分(fractional increase)として表され
る。
【0021】 この尺度がハードウェアにおいてどのように実現されるかを示す一例を図2に
示す。
【0022】 画素差分は、画素遅延を介してとりだされ、絶対値が計算される。この結果は
、水平同期パルスによってリセットされるモジュロ16画素カウンタによって制御
される2つのゲートアキュムレータに与えられる。上位アキュムレータはマクロ
ブロック境界を横切る画素差分を合計し(モジュロ16画素カウント=0の場合)
、下位アキュムレータはDCTブロック境界を横切らない画素差分を合計する(
モジュロ16画素カウント≠0または8の場合)。イベントカウンタがこれらの2
つの場合の発生をそれぞれカウントし、これにより、除算器が2つの量の平均値
を計算できる。最後に分数増分が計算され、ブロッキーネスの尺度が得られる。
アキュムレータと事象カウンタは一画像ごとにリセットされる。
【0023】 この特定の尺度は、MPEG−2ビットストリームにおいてIフレームであっ
たフレームに適用した場合に、その結果が平均量子化スケール値にほとんど正確
に比例するという、興味深い性質をもつ。PおよびBフレームに適用した場合に
はその結果はより小さくなるが、動き評価システムの相違から生じる、知覚され
るブロッキーネスの差をかなり明確に反映している。
【0024】 ブロッキーネス尺度の定義において下記の変形が可能であり、これら変形は本
発明の一部であるとみなされる。
【0025】 ・DCTブロック境界をマクロブロック境界の代わりに用いることができる。
この変形は、画素カウンタの論理出力の変更を必要とする。この変形の場合とも
との場合の両方において、分数の分母は、DCTブロック境界を横切らない画素
差分である。
【0026】 ・差分は、水平方向ではなく垂直方向に取り出すことができる(画素遅延の代
わりにライン遅延を必要とする)。あるいは、これら2つの組み合わせを用いる
こともできる。我々は、ハードウェアにおける計算が容易であることと、フィー
ルド画像符号化とフレーム画像符号化のどちらが使用されても境界が同一である
ことから、水平方向差分を選択した。しかしながら、垂直方向差分の方が簡単に
計算できる状況もある。
【0027】 ・平均平方値または画素差分についてのその他何らかの関数の平均値を、平均
絶対差分の代わりに用いることができる。
【0028】 平均値以外の何らかの統計関数を用いることができる。例えば、画像の小さい
領域におけるごくわずかなブロッキーネスが、同じ平均値をもたらす均一に分散
するブロッキーネスよりも眼に対して攪乱をもたらすと考えられるため、例えば
、100個のうちの90番目(90th centile)のマクロブロック境界画素差分を
用いることがより適当であろう。
【0029】 ・ブロッキーネスは、分数増分ではなく対数比率(dB測定値のように)で表
現することができる。このことは、図2の最終ブロックに影響を及ぼす。しかし
、直線的差分が良好な結果を与えることが実験的に示された。
【0030】 ・尺度に用いる画素差分の数を少なくすることも可能である。
【0031】 ・計測期間は、1画像期間より多くても少なくてもよい。これは図2のアキュ
ムレータとイベントカウンタのリセットに影響を与える。
【0032】 ブロッキーネスを、Iフレーム、Pフレーム、Bフレームについて別々に記録
することが望ましい。式の分母には、基準フレーム内のマクロブロック境界また
はブロック境界から生じうる予測残余(prediction residues)が含まれるため
、PフレームおよびBフレームの数字は低い。画像種類(I、PまたはB)を検
出するために情報バスを用いることができる。あるいは、情報バスが存在しない
場合は、同時に提出された特許出願(GB9822092.4の優先権に基づく
WO 00/22831)に記載されているような、画像種類検出方法を用い
ることもできる。さらなる可能性として、ブロッキーネス尺度自体における変動
を画像種類検出方法の基礎として用いることができる。
【0033】 上記説明は、マクロブロック境界の位置が既知であることを仮定している。場
合によっては、この情報は入手することができない。しかし、次々に16個の可
能な位置を仮定してブロッキーネスを算出し(全てか又は減縮した数の画素を用
いて)、最大値を生じる位置を選択することによって、この情報を得ることがで
きる。
【0034】 特定の用途においては、ブロッキーネスの尺度を、画像についてだけではなく
、画像の領域についても得ることが有用である。
【0035】 ブロッキーネスの尺度を得るための別の実施例について、図3を参照して説明
する。
【0036】 遅延器300および減算器302は画素差分信号を生成する役割をもつ。30
4で絶対値をとり、その結果は306でフィルタリングされる。8×8ブロック
の場合、このフィルタのためのアパーチャを、 -1 ..... -1 -1 14 -1 -1 ..... -1 として、マクロブロック境界を横切らない平均値に対して、マクロブロックを横
切る平均絶対値差分を直接生成する。次に、この結果は、ブロック308におい
て8個ごとにサブサンプリングされ、マクロブロック境界上にフィルタの中心が
ない場合に無意味な値を取り除く。
【0037】 ブロック310および312の機能は、同様に、マクロブロックの8ラインに
わたる垂直平均を構築し、必要とされない値を廃棄することである。得られた尺
度を、314において全画像について平均化するか又はローカルフィルタ316
(典型的には8×8の移動平均を用いる)においてフィルタリングすることによ
ってブロッキーネスの局所的尺度を得ることができる。
【0038】 このようなローカルおよびグローバルな尺度を巧みに用いて、局所的なブロッ
キーネスに対応して効果が変化する、ブロッキーネスを除去するためのフィルタ
を提供することが可能である。
【0039】 図4を参照すると、3つの入力の中間順位のものを選択する中間値フィルタ4
02が示されている。1つの入力は、未補正のビデオ入力であり、ここから、4
02において、コンバイナ404からの合成ブロッキーネス尺度が減算される。
このコンバイナはグローバルおよびローカルの両方のブロッキーネス尺度を受け
て、合成尺度を生成する。中間値フィルタの第2の入力は、合成ブロッキーネス
尺度と未補正信号の和であり、第3の入力は、ブロッキーネスに関連づけられた
水平および垂直空間周波数を取り除くために構築されたフィルタの出力である。
【0040】 上記構成の作用は、合成ブロッキーネス尺度に応じて、未補正のビデオ入力と
フィルタ出力の間の算術的フェードを提供することである。ブロッキーネス尺度
は未補正ビデオ入力とフィルタ出力の間の絶対差分と効果的に比較される。ブロ
ッキーネス尺度がこの差分を超える場合には、完全にフィルタされた出力が採用
される。ブロッキーネス尺度がゼロとこの差分の間にある場合は、算術的フェー
ドが与えられる。
【0041】 さらなるシングルエンド型品質尺度により、復号化画像のピーク信号対雑音比
(PSNR)の評価が与えられる。驚くべきことに、ビットストリーム内に存在する
量子化スケール値のみを必須的に用いることによって、実際の実験的な値に良好
に対応するPSNRの推定値が得られることがわかった。
【0042】 採用された手法は下記のとおりである:
【数1】 ここで、qは量子化レベル間隔qであり、量子化スケールコードと情報バスにお
いて受け取ったq―スケールタイプパラメータから知ることができる。AおよびB
は実験的に導き出したパラメータである。ベース比PSNRは、許容される最も精
細な量子化および予め定められた量子化重み付けマトリクスを用いて、信号対雑
音比の実験的な値として取り出される。
【0043】 和は画像の平均量子化スケール値を与え、平均は、画像内のマクロブロックの
すべてに対して対数ドメインにおいて取られる。
【0044】 Hは、可能な最も精細な値である量子化スケール値1を用いて生成されるDCT係
数ビットの数として定義される最新のI画像のエントロピーの推定値である。H
の推定値は、それぞれのマクロブロックに対して生成された係数ビットの実際の
数と、マクロブロックに用いられる量子化スケール値に基づいており、モデルに
基づいた2次式を用いている。
【0045】 すなわち
【数2】 である。ここで、cはマクロブロック内の係数ビットの数である。Mqの関数は、
好ましくは2次式である。
【0046】 Mは、ビットストリーム内の異なる重みづけマトリクスの使用のための修正を
おこなう補正係数である。これは、使用されているマトリクスが、MPEGデフォル
ト・イントラ・マトリクスおよびMPFGデフォルト(すなわちフラット)非イント
ラ・マトリクスである場合に、値1をもつように定められる。
【0047】 最後に、表示され符号化されたサンプルに関与する修正を、次の形で追加する
ことができる。
【0048】
【数3】 これはサブサンプリング画像およびレターボックス画像を用いた作業の主観効
果を補正するように設計されている。例えば、720×332レターボックスを
含む720×576画像を、符号化のために480×288にサブサンプリング
した場合(したがって符号化ラインのうち166本のみがアクティブ画像データ
を含む)、Ncodedの値は480×166、Ndisplayedの値は720×576とな
る。この補正は主観効果のためであり、符号化画像の全体にわたって計算された
PSNRとの相関を求める場合には適用してはならない。
【0049】 上述の手法は「シングルエンド型」構造に基づくものであり、そうであるため
に、計測された減損のどの程度が符号化処理により生じ、どの程度が原本側から
生じたのかを知ることができないという制限を受けている。以下、この制限を部
分的に克服できる変形例について説明する。
【0050】 その技術は、いくつか又は全ての尺度を、信号連鎖における原本側及び/また
は中間点に適用し、EP0807356の原理に従って、MPEGビットストリーム内の補助
データと情報バスの組み合わせを用いて、考慮対象のデコーダに結果を送信する
ものである。連鎖における中間点では、画像がMPEGビットストリームから復号化
され、その復号化プロセスによって生じる情報バスへのアクセスが存在しており
、上述の全ての尺度を用いることができる。原本側において、または完全な情報
バスが入手不可能な場所においては、尺度の選択はさらに制限される。どちらの
場合でも、結果を現在の結果と比較することができ、その差分によって、最後に
計測された品質劣化のどの程度が、介在するひとつまたは複数の圧縮プロセスに
よるものであったかの表示を与える。
【0051】 本発明を例示を用いて説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく多様な
変更が可能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例のブロック図である。
【図2】 図1の構成に用いる画像品質計測のブロック図である。
【図3】 図1の構成に用いる画像品質計測のブロック図である。
【図4】 本発明のさらなる実施例のブロック図である。
【図5】 図4の構成に用いるフィルタの図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディギンズ,ジョナサン イギリス国,ハムプシャー ジーユー31 4ジェイワイ,ピーターズフィールド,サ セックス ガーデンズ 16 Fターム(参考) 5B057 AA20 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CB20 CC01 CE05 CE06 CG01 CH01 DA13 DB02 DB09 DC22 5C059 KK03 KK47 MA00 MA02 MA05 MA23 MC16 ME02 PP05 PP06 PP07 UA05 UA18

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック型の処理によって生じる画像アーチファクト度を評
    価する方法であって、画素差分信号を取り出すステップと、前記信号を水平方向
    および垂直方向にフィルタリングしてアーチファクト度の局所的な尺度を得るス
    テップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記尺度は、前記アーチファクトの視認性を隠蔽することの
    できるフィルタの動作を制御するために用いられることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記フィルタはブロック繰り返しレートにおける水平周波数
    および垂直周波数を除去することができることを特徴とする請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記尺度は画像信号と前記フィルタの出力の間のフェードを
    制御するために用いられることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 圧縮されたビットストリームから復号化された画像信号の信
    号対雑音比を評価する方法であって、上記圧縮に用いた量子化値を判定するステ
    ップと、前記値を処理することにより前記評価を得るステップとを含む方法。
  6. 【請求項6】 許容される最も精細な量子化と、予め定められた量子化重み
    付けマトリクスとを用いて信号対雑音比の実験的な値として、ベース比が取り出
    されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記処理は量子化スケールコードの関数を形成し、画像活性
    (picture activity)の尺度によって前記関数を修正するステップを含むことを
    特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記量子化スケールコードの関数は2次関数であることを特
    徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記量子化スケールコードの関数は、前記予め定義された量
    子化重み付けマトリクスからの偏差を考慮して修正されることを特徴とする請求
    項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記画像活性の尺度には圧縮ビットストリームのビットレ
    ートを用いることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 上流側の位置で得られた尺度が前方に送られ、試験中の装
    置から得られた尺度と比較されることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載
    の方法。
JP2000576629A 1998-10-09 1999-10-11 ブロック効果を減少させるための方法および装置 Pending JP2002528008A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9822094.0 1998-10-09
GBGB9822094.0A GB9822094D0 (en) 1998-10-09 1998-10-09 Improvements in data compression
PCT/GB1999/003356 WO2000022834A2 (en) 1998-10-09 1999-10-11 Method and apparatus for blocking effect reduction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002528008A true JP2002528008A (ja) 2002-08-27
JP2002528008A5 JP2002528008A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=10840318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000576629A Pending JP2002528008A (ja) 1998-10-09 1999-10-11 ブロック効果を減少させるための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6898321B1 (ja)
EP (1) EP1119978B1 (ja)
JP (1) JP2002528008A (ja)
AT (1) ATE295658T1 (ja)
AU (1) AU767832B2 (ja)
CA (1) CA2345784A1 (ja)
DE (1) DE69925296T2 (ja)
GB (1) GB9822094D0 (ja)
WO (1) WO2000022834A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8331443B2 (en) 2005-05-30 2012-12-11 Sk Planet Co., Ltd. Systems and methods for video quality measurement using auxiliary information of codec

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404828B2 (en) * 1997-03-12 2002-06-11 Interdigital Technology Corporation Multichannel decoder
US20060262832A1 (en) * 1997-03-12 2006-11-23 Interdigital Technology Corporation Convolutionally encoding and decoding multiple data streams
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
US7092448B2 (en) * 2002-05-24 2006-08-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for estimating no-reference objective quality of video data
US7543326B2 (en) * 2002-06-10 2009-06-02 Microsoft Corporation Dynamic rate control
US20030235250A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Ankur Varma Video deblocking
GB0228556D0 (en) 2002-12-06 2003-01-15 British Telecomm Video quality measurement
US8229512B1 (en) 2003-02-08 2012-07-24 Iwao Fujisaki Communication device
US8241128B1 (en) 2003-04-03 2012-08-14 Iwao Fujisaki Communication device
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US7917167B1 (en) 2003-11-22 2011-03-29 Iwao Fujisaki Communication device
US20070139564A1 (en) * 2004-02-27 2007-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for global indication of mpeg impairments in compressed digital video
US8041348B1 (en) 2004-03-23 2011-10-18 Iwao Fujisaki Communication device
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
EP1729529A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-06 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Video signal loss detection
DE102005025629A1 (de) * 2005-06-03 2007-03-22 Micronas Gmbh Bildverarbeitungsverfahren zur Reduzierung von Blocking-Artefakten
US8848057B2 (en) * 2005-12-05 2014-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Home security applications for television with digital video cameras
US8218080B2 (en) 2005-12-05 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Personal settings, parental control, and energy saving control of television with digital video camera
US7873224B2 (en) * 2006-03-01 2011-01-18 Qualcomm Incorporated Enhanced image/video quality through artifact evaluation
US7711199B2 (en) * 2006-03-16 2010-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for estimating quantization factor of compressed digital image
US20070280552A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for measuring MPEG noise strength of compressed digital image
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8559983B1 (en) 2007-05-03 2013-10-15 Iwao Fujisaki Communication device
DE102007037857A1 (de) * 2007-08-10 2009-02-12 Micronas Gmbh Verfahren zur Reduktion von Bildartefakten
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
US8639214B1 (en) 2007-10-26 2014-01-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8472935B1 (en) 2007-10-29 2013-06-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8744720B1 (en) 2007-12-27 2014-06-03 Iwao Fujisaki Inter-vehicle middle point maintaining implementer
US8543157B1 (en) 2008-05-09 2013-09-24 Iwao Fujisaki Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
WO2010032334A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 富士通株式会社 品質指標値算出方法、情報処理装置、動画配信システムおよび品質指標値算出プログラム
US8718145B1 (en) * 2009-08-24 2014-05-06 Google Inc. Relative quality score for video transcoding
KR101416265B1 (ko) * 2013-02-28 2014-07-09 연세대학교 산학협력단 하이브리드 방식 기반 영상의 화질을 평가하기 위한 장치 및 그 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207292A (ja) * 1990-11-28 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化雑音除去フィルタ
JPH07236140A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像の復号化における雑音低減装置
JPH10117346A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Xing:Kk 情報供給装置、情報再生装置及び情報供給再生システム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086488A (en) 1989-08-19 1992-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transform coding apparatus
US5142380A (en) 1989-10-23 1992-08-25 Ricoh Company, Ltd. Image data processing apparatus
US5249053A (en) 1991-02-05 1993-09-28 Dycam Inc. Filmless digital camera with selective image compression
DE4111884A1 (de) 1991-04-09 1992-10-15 Klippel Wolfgang Schaltungsanordnung zur korrektur des linearen und nichtlinearen uebertragungsverhaltens elektroakustischer wandler
TW256010B (ja) 1991-04-18 1995-09-01 Ampex
FR2690299B1 (fr) * 1992-04-17 1994-06-17 Telecommunications Sa Procede et dispositif de filtrage spatial d'images numeriques decodees par transformation par bloc.
US5636295A (en) * 1992-10-07 1997-06-03 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus for reducing quantization noise in image signals
JP3302761B2 (ja) * 1993-02-24 2002-07-15 株式会社リコー 本原稿読み取り装置
US5748245A (en) 1993-03-29 1998-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Encoding apparatus for encoding input information data while controlling a code quantity of encoded information data
US5479527A (en) 1993-12-08 1995-12-26 Industrial Technology Research Inst. Variable length coding system
KR0183688B1 (ko) 1994-01-12 1999-05-01 김광호 영상부호화방법 및 장치
US5512956A (en) 1994-02-04 1996-04-30 At&T Corp. Adaptive spatial-temporal postprocessing for low bit-rate coded image sequences
EP0845908B1 (en) 1994-06-17 2003-02-05 Snell &amp; Wilcox Limited Compressing a signal combined from compression encoded video signals after partial decoding thereof
US5671298A (en) 1994-08-30 1997-09-23 Texas Instruments Incorporated Image scaling using cubic filters
JP3058028B2 (ja) 1994-10-31 2000-07-04 三菱電機株式会社 画像符号化データ再符号化装置
US5802218A (en) 1994-11-04 1998-09-01 Motorola, Inc. Method, post-processing filter, and video compression system for suppressing mosquito and blocking atrifacts
US5754699A (en) * 1994-11-24 1998-05-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Method of reducing mosquito noise generated during decoding process of image data and device for decoding image data using the same
JP3013876B2 (ja) * 1995-01-31 2000-02-28 日本ビクター株式会社 変換符号化装置
US6005952A (en) 1995-04-05 1999-12-21 Klippel; Wolfgang Active attenuation of nonlinear sound
KR0160690B1 (ko) 1995-04-29 1999-01-15 김광호 영상신호 부호화/복호화장치에 있어서 블럭킹 효과 제거회로
US5812197A (en) 1995-05-08 1998-09-22 Thomson Consumer Electronics, Inc. System using data correlation for predictive encoding of video image data subject to luminance gradients and motion
KR100242636B1 (ko) 1996-03-23 2000-02-01 윤종용 블록화효과 및 링잉노이즈 감소를 위한 신호적응후처리시스템
US5933542A (en) * 1996-04-24 1999-08-03 Sony Corporation Method and apparatus for blocking effect reduction in images by post-processing in the spatial domain
US5991456A (en) 1996-05-29 1999-11-23 Science And Technology Corporation Method of improving a digital image
WO1998015125A1 (de) * 1996-10-01 1998-04-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur vektorquantisierung und zur inversen vektorquantisierung eines digitalisierten bildes
KR100599017B1 (ko) 1996-12-12 2006-12-13 소니 가부시끼 가이샤 영상 데이터 압축 장치 및 그 방법
CN1151685C (zh) * 1997-02-12 2004-05-26 萨尔诺夫公司 编码系统中用于优化速率控制的装置和方法
US5969764A (en) * 1997-02-14 1999-10-19 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Adaptive video coding method
US6539120B1 (en) 1997-03-12 2003-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MPEG decoder providing multiple standard output signals
US6023296A (en) * 1997-07-10 2000-02-08 Sarnoff Corporation Apparatus and method for object based rate control in a coding system
US6278735B1 (en) 1998-03-19 2001-08-21 International Business Machines Corporation Real-time single pass variable bit rate control strategy and encoder
US6269120B1 (en) 1998-03-23 2001-07-31 International Business Machines Corporation Method of precise buffer management for MPEG video splicing
GB9807201D0 (en) 1998-04-03 1998-06-03 Nds Ltd Filtering video signals containing chrominance information
US6151362A (en) 1998-10-30 2000-11-21 Motorola, Inc. Joint rate control for stereoscopic video coding
US6570922B1 (en) 1998-11-24 2003-05-27 General Instrument Corporation Rate control for an MPEG transcoder without a priori knowledge of picture type
US6810083B2 (en) * 2001-11-16 2004-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for estimating objective quality of compressed video data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207292A (ja) * 1990-11-28 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化雑音除去フィルタ
JPH07236140A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像の復号化における雑音低減装置
JPH10117346A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Xing:Kk 情報供給装置、情報再生装置及び情報供給再生システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8331443B2 (en) 2005-05-30 2012-12-11 Sk Planet Co., Ltd. Systems and methods for video quality measurement using auxiliary information of codec

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000022834A3 (en) 2000-09-08
AU6217799A (en) 2000-05-01
WO2000022834A2 (en) 2000-04-20
GB9822094D0 (en) 1998-12-02
CA2345784A1 (en) 2000-04-20
EP1119978B1 (en) 2005-05-11
DE69925296D1 (de) 2005-06-16
US6898321B1 (en) 2005-05-24
DE69925296T2 (de) 2006-02-23
ATE295658T1 (de) 2005-05-15
AU767832B2 (en) 2003-11-27
EP1119978A2 (en) 2001-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528008A (ja) ブロック効果を減少させるための方法および装置
EP1568235B1 (en) Video quality measurement
US7170933B2 (en) Method and system for objective quality assessment of image and video streams
US7957467B2 (en) Content-adaptive block artifact removal in spatial domain
US20030112333A1 (en) Method and system for estimating objective quality of compressed video data
US20030011679A1 (en) Method of measuring digital video quality
WO2007066066A2 (en) Non-intrusive video quality measurement
JP2005527159A (ja) 圧縮された映像データの客観的な品質を見積もる方法およびシステム
US20030099290A1 (en) Method and system for detecting intra-coded pictures and for extracting intra DCT precision and macroblock-level coding parameters from uncompressed digital video
EP0886444A2 (en) Filtering method to reduce block artifacts in digital video sequences
Ong et al. Perceptual quality metric for compressed videos
JP3583658B2 (ja) 圧縮伝送画像の品質評価装置およびそれに用いる送信装置および受信装置
US8045816B2 (en) Image quantization method and apparatus with color distortion removing quantization matrix
Kirenko et al. Coding artifact reduction using non-reference block grid visibility measure
EP2112833B1 (en) Method and apparatus for measuring blockiness in video images
Shabtay et al. Video packet loss concealment detection based on image content
KR100772402B1 (ko) 공간 영역에서의 내용 적응성 블로킹 아티팩트 제거기
Segall et al. A new constraint for the regularized enhancement of compressed video
JP2003153266A (ja) 符号化パラメータの解析方法及び解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100818