JPH07235221A - 転位電線 - Google Patents

転位電線

Info

Publication number
JPH07235221A
JPH07235221A JP2415294A JP2415294A JPH07235221A JP H07235221 A JPH07235221 A JP H07235221A JP 2415294 A JP2415294 A JP 2415294A JP 2415294 A JP2415294 A JP 2415294A JP H07235221 A JPH07235221 A JP H07235221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
wire
insulating tape
resin
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2415294A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Suzuki
英治 鈴木
Takashi Kinoshita
隆 木下
Akio Mitsuoka
昭雄 光岡
Shuji Hida
修二 飛田
Hiroshi Takeda
博 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2415294A priority Critical patent/JPH07235221A/ja
Publication of JPH07235221A publication Critical patent/JPH07235221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、製造工程が簡単で且つ得られる絶縁
層はその絶縁厚さが均一でしかも優れた融着性も発揮で
きる転位電線の提供を目的とする。 【構成】本発明は、複数本の平角絶縁電線素線を転位し
て成る転位電線において、それらの平角絶縁電線素線は
平角導線上に融着性樹脂塗布絶縁テープを巻回した構成
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は転位電線に関するもので
ある。更に詳述すれば本発明は大形リアクターや大形変
圧器等のマグネットワイヤとして用いられる転位電線に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】転位電線はコイル巻き時に特別なる転位
作業をすることなく、単にコイル巻きするだけで電気的
損失が少ない転位コイルとすることができることから大
形リアクターや大形変圧器等のマグネットワイヤとして
広く用いられるようになってきている。
【0003】従来のリアクターに使用される転位電線
は、複数本の平角エナメル線素線を集合、転位してか
ら、その外周に絶縁紙テープを螺旋巻きに巻回して成る
ものである。
【0004】しかも近年においてはリアクターの高性能
化及び機械的強度向上のため、リアクター用転位電線は
素線の平角エナメル線の外周に融着性樹脂層を設けて成
る自己融着性平角エナメル線が用い用いられるようにな
ってきている。
【0005】さて、従来の自己融着性平角エナメル線は
次のようにして製造している。
【0006】まず、太物サイズの丸導線を圧延して所定
サイズの平角導線とする。
【0007】次に、ここで得られた平角導線上に熱硬化
性エナメル塗料、例えばホルマール樹脂塗料、ポリエス
テル塗料、ホリアミドイミド塗料、ポリイミド塗料等を
塗布してから、ダイスで過剰の塗料を絞り落とし、それ
から高温のエナメル焼付炉内を通過させて焼付ける。こ
の塗料の塗布、ダイス絞り、焼付けの操作を3〜15回
繰り返して所定エナメル厚さの平角エナメル線とする。
【0008】次に、ここで得られた平角エナメル線の上
に融着性塗料を塗布してから、ダイスで過剰の塗料を絞
り落とし、それから高温のエナメル焼付炉内を通過させ
て焼付ける。この塗料の塗布、ダイス絞り、焼付けの操
作を1〜5回繰り返して所定融着層厚さの自己融着性平
角エナメル線とする。
【0009】しかしながらこのようなエナメル塗料を塗
布、焼付けする方式では、エナメル塗料が有する表面張
力の作用により平角導体のフラット部に厚く着き、エッ
ジ部に薄く着いて不均一となると言う難点がある。
【0010】また、導体直上に焼付ける熱硬化性エナメ
ル塗料は熱硬化させるために比較的高温で焼付けるのに
対して、融着性塗料は融着性を保持するため比較的低い
温度で焼付けることが望ましい。このため導体直上への
熱硬化性エナメル塗料と融着性塗料の焼付けを1工程で
行うときには、上下層の焼付けの適正度に無理が避けら
れなかった。その上、このとき2工程で行うときにはコ
ストアップになると言う難点がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に立
って為されたものであって、その目的とするところは前
記した従来技術の欠点を解消し、製造工程が簡単で且つ
得られる絶縁層はその絶縁厚さが均一でしかも優れた融
着性も発揮できる転位電線を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、複数本の平角絶縁電線素線を転位して成る転位電
線において、それらの平角絶縁電線素線は平角導線上に
融着性樹脂塗布絶縁テープを巻回したものであることを
特徴とする転位電線にある。
【0013】本発明において融着性樹脂としては熱可塑
性樹脂でも、また熱硬化性樹脂でも或いはこれらのブレ
ンドしたものでもよい。
【0014】融着性熱可塑性樹脂としてはポリビニルブ
チラール樹脂、共重合ポリアミド樹脂、フェノキシ樹
脂、ポリスルホン樹脂等がある。
【0015】また、融着性熱硬化性樹脂としてはポリエ
ステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等があ
る。
【0016】また本発明において絶縁テープとしては電
気絶縁性がよく且つ熱硬化性樹脂の塗布性や含浸性がよ
いものが望ましい。
【0017】
【作用】本発明の転位電線は、平角導線上に融着性樹脂
塗布絶縁テープを巻回して成る平角絶縁電線素線を用い
ることにより、エナメル塗料の塗布・焼付け工程や融着
塗料の塗布・焼付け工程をなくし、それにより絶縁電線
素線の絶縁層をフラット部からエッシ部にかけて均一と
すると共に生産性を高め、更にこれらの絶縁電線素線を
集合、転位させることにより電気的信頼性を顕著に高
め、更に素線間の融着性により素線の機械的強度を顕著
に向上させたことにある。
【0018】
【実施例】次に、本発明の転位電線の実施例を図面より
説明する。
【0019】(実施例1)まず、巾20mm×厚さ0.0
25mmのポリイミドテープの片面上に熱硬化型フェノキ
シ樹脂融着塗料を塗布して成る熱硬化型フエノキシ樹脂
塗布ポリイミドテープを用意した。
【0020】次に、この熱硬化型フェノキシ樹脂塗布ポ
リイミドテープを巾2.0mm×厚さ1.0mmの平角導線
上に1/2ラップ巻きして熱硬化型ポリエステル塗布ポ
リイミドテープ巻平角絶縁電線を得た。
【0021】図2はかくして得られた熱硬化型フェノキ
シ樹脂塗布ポリイミドテープ巻平角絶縁電線の斜視図で
ある。
【0022】図2は、絶縁電線素線を示すもので、1は
平角導線、2は融着性樹脂塗布絶縁テープ層である。
【0023】熱硬化型フェノキシ樹脂塗布ポリイミドテ
ープ巻平角絶縁電線を9本用意して、これらを転位電線
製造装置にて集合、転位させてからその外周に巾30mm
×厚さ0.025mmの不織布である芳香族ポリアミドテ
ープを1/4ラップ巻きして転位電線とした。
【0024】図1は得られた実施例1の転位電線の横断
面説明図である。
【0025】図1において1は平角導線、2は融着性樹
脂塗布絶縁テープ層、3は外周絶縁テープ層である。
【0026】(実施例2)まず、巾20mm×厚さ0.0
25mmの不織布である芳香族ポリアミドテープの両面上
に熱可塑性ポリエステル融着塗料を塗布して成る熱可塑
性ポリエステル塗布芳香族ポリアミドテープを用意し
た。
【0027】次に、この熱可塑性ポリエステル塗布芳香
族ポリアミドテープを巾2.0mm×厚さ1.0mmの平角
導線上に1/2ラップ巻きして熱可塑性ポリエステル塗
布芳香族ポリアミドテープ巻平角絶縁電線を得た。
【0028】熱可塑性ポリエステル塗布芳香族ポリアミ
ドテープ巻平角絶縁電線を9本用意して、これらを転位
電線製造装置にて集合、転位させてから不織布である芳
香族ポリアミドテープを1/4ラップ巻きして転位電線
とした。
【0029】(比較例1)巾2.0mm×厚さ1.0mmの
平角導線上にポリアミドイミド塗料を塗布してから、ダ
イスで過剰の塗料を絞り落とし、それから高温のエナメ
ル焼付炉内を通過させて焼付ける。この塗料の塗布、ダ
イス絞り、焼付けの操作を6回繰り返して所定エナメル
厚さの平角ポリアミドイミドエナメル線とする。
【0030】平角ポリアミドイミドエナメル線を9本用
意して、これらを転位電線製造装置にて集合、転位させ
てから不織布である芳香族ポリアミドテープを1/4ラ
ップ巻きして転位電線とした。
【0031】(特性試験)特性試験は素線エッジ面絶縁
比=(エッジ面の絶縁層最大厚さ)/(フラット面の絶
縁層最大厚さ)、転位電線の接着性について試験した。
【0032】素線エッジ面絶縁比=(エッジ面の絶縁層
厚さ)/(フラット面の絶縁層厚さ)の比は、素線の断
面についてそれぞれ正確なる厚さを測定してから、算出
した。
【0033】転位電線の接着性は、試験転位電線を15
0℃の恒温槽に30分入れ、取り出し後に中央に位置す
る素線を引き抜き、それら素線の引き抜き力の最大値を
求めた。
【0034】
【表1】
【0035】表1から分るように比較例の転位電線の素
線はエッジ面のエナメル絶縁厚さが薄く、その結果素線
エッジ面絶縁比は0.6と悪い。また転位電線の素線間
の接着性は全くない。
【0036】これに対して本発明の実施例1、2の転位
電線はエナメル塗布、焼付けに起こりがちなフラット面
とエッジ面の絶縁厚さのアンバランスがなく、その結果
素線エッジ面絶縁比が1.0と良好であり、その結果転
位電線としての電気的信頼性を一段と高めることができ
た。
【0037】また、片面に融着性樹脂を塗布して成る絶
縁電線素線を用いた実施例1の転位電線の引き抜き力は
12.0kgと優秀である。
【0038】更に、不織布である芳香族ポリアミドテー
プの両面に融着性樹脂を塗布して成る絶縁電線素線を用
いた実施例2の転位電線の引き抜き力は20.5kgと一
段と優れた接着性を示した。
【0039】
【発明の効果】本発明の転位電線は、絶縁電線素線が平
角導線の上に融着樹脂を塗布したテープを巻回するだけ
で製造できるので製造が容易で且つフラット面とエッジ
面の絶縁厚さのアンバランスがなく、その結果これらの
絶縁電線素線を集合、転位して得られる転位電線は電気
的信頼性が高く、また、絶縁電線素線の融着性により素
線間を融着できるから機械的強度が強いものであり、工
業上有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の転位電線の横断面説明図で
ある。
【図2】本発明の実施例1の転位電線の絶縁電線素線の
斜視図である。
【符号の説明】
1 平角導線 2 融着性樹脂塗布絶縁テープ層 3 外周絶縁テープ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飛田 修二 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線株式会社豊浦工場内 (72)発明者 武田 博 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線株式会社豊浦工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の平角絶縁電線素線を転位して成る
    転位電線において、該平角絶縁電線素線は平角導線上に
    融着性樹脂塗布絶縁テープを巻回したものであることを
    特徴とする転位電線。
  2. 【請求項2】絶縁テープが両面に融着性樹脂を塗布した
    ものであることを特徴とする請求項1記載の転位電線。
  3. 【請求項3】絶縁テープが片面に融着性樹脂を塗布した
    ものであることを特徴とする請求項1記載の転位電線。
  4. 【請求項4】絶縁テープに塗布されている融着性樹脂が
    熱可塑性樹脂であることを特徴とする請求項1記載の転
    位電線。
  5. 【請求項5】絶縁テープに塗布されている融着性樹脂が
    熱硬化性樹脂であることを特徴とする請求項1記載の転
    位電線。
JP2415294A 1994-02-22 1994-02-22 転位電線 Pending JPH07235221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415294A JPH07235221A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 転位電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415294A JPH07235221A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 転位電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235221A true JPH07235221A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12130374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415294A Pending JPH07235221A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 転位電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227265A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 集合導体
CN102270525A (zh) * 2011-07-28 2011-12-07 江苏宝杰隆电磁线有限公司 超高压空心平波电抗器用矩形换位铝芯导线及其生产方法
JP2019169385A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 東京特殊電線株式会社 自己融着絶縁電線及びコイル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227265A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 集合導体
CN102270525A (zh) * 2011-07-28 2011-12-07 江苏宝杰隆电磁线有限公司 超高压空心平波电抗器用矩形换位铝芯导线及其生产方法
JP2019169385A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 東京特殊電線株式会社 自己融着絶縁電線及びコイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033322B2 (ja)
US1726100A (en) Coil winding
JPH07235221A (ja) 転位電線
JP2003086026A (ja) 高周波用積層平角エナメル電線およびその製造方法
JP2002358840A (ja) 高周波コイル用平編みリッツ線
JPH06119825A (ja) リッツ線及びその製造方法
JPS63195912A (ja) エナメル撚線
JPH06181007A (ja) テープ状エナメル電線及びその製造方法
JPH0583933U (ja) 絶縁被覆集合線
JPH03184214A (ja) 自己融着性集合電線およびその製造方法
JP2000090747A (ja) 平角リッツ線
JP4060557B2 (ja) 高周波用積層平角エナメル電線の製造方法および製造装置
JPS5929307A (ja) 多導体線の製造法
JPH0973818A (ja) 断面異形自己融着性絶縁電線およびその製造方法
JPH0410168B2 (ja)
JPH0110914Y2 (ja)
JP3016484U (ja) リッツ線
JP3139500B2 (ja) 耐熱電線
JP3674415B2 (ja) 化合物超電導線、その製造方法及びその製造装置
JPH06119818A (ja) 端末バラケ防止リッツ線
JPH07123008B2 (ja) 自己融着性集合電線
JPH02181312A (ja) 自己融着性リッツ線
JPH09115756A (ja) コイル部品とその製造方法
JPH07230717A (ja) リアクター用転位電線
JPH08298029A (ja) 多本平行電線