JPH0723497Y2 - 車両用ドアロック装置 - Google Patents

車両用ドアロック装置

Info

Publication number
JPH0723497Y2
JPH0723497Y2 JP12100589U JP12100589U JPH0723497Y2 JP H0723497 Y2 JPH0723497 Y2 JP H0723497Y2 JP 12100589 U JP12100589 U JP 12100589U JP 12100589 U JP12100589 U JP 12100589U JP H0723497 Y2 JPH0723497 Y2 JP H0723497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
striker
leg portion
lock device
door lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12100589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358572U (ja
Inventor
重宣 黒木
信行 鬼束
康裕 田中
Original Assignee
株式会社本田ロック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社本田ロック filed Critical 株式会社本田ロック
Priority to JP12100589U priority Critical patent/JPH0723497Y2/ja
Publication of JPH0358572U publication Critical patent/JPH0358572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723497Y2 publication Critical patent/JPH0723497Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/42Means for damping the movement of lock parts, e.g. slowing down the return movement of a handle

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両用ドアロック装置に関するものであり、
特にストライカのストロークを規制する手段に関するも
のである。
(従来技術) 車両用ドアロック装置は、車両のドア側に組み込まれる
ドアロック本体と、車体側のピラーに固設され、コ字状
のロッドからなるストライカとにより構成され、前記ド
アロック本体には、前記ストライカに係合して閉扉方向
に回転するラッチと、該ラッチと係合する方向にバネ付
勢され、ラッチ外周面に設けた係合段部に係合してラッ
チを閉扉位置に保持するラチェットとが収容されてお
り、前記ドアロック本体のボディに形成されたストライ
カ進入路には、その奥端にストッパラバーが配設されて
いる。
そして、このように構成されたドアロック装置を有する
車両においてドアを閉めると、前記ストライカの前方脚
部がストライカ進入路に進入し、ストライカは回転ラッ
チに係合しながら奥端の前記ストッパラバーに衝突して
その進入が弾性的に規制されると共に、ラチェットがラ
ッチ外周面に係合段部に係合して回転ラッチの開方向へ
の回動が阻止され、ストライカを介してドアを閉位置に
保持することによりドアの閉操作が完了するようにされ
ている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、ドアを閉めるに際してストライカがスト
ッパラバーに衝突するときの衝撃は非常に大きく、この
ため長期間にわたるドアの開閉により、ストッパラバー
が変形あるいは破損してストッパの機能を果たすことが
できなくなり、その結果、ストライカが必要以上にオー
バーストロークしてラッチやボディを破損させる恐れが
ある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、従来技術の上記のような問題点を解決するこ
とを目的とするものであり、その手段として、車体側の
ストライカに係合して閉扉方向に回転するラッチと、該
ラッチと係合する方向にバネ付勢され、ラッチの外周面
に設けた係合段部に係合してラッチを閉扉位置に保持す
るラチェットとを具備してなる車両用ドアロック装置に
おいて、前記ストライカを、前記ラッチと係合する前方
脚部と該前方脚部に平行な後方脚部とを有する略コ字状
のロッドにより形成し、該ストライカがフルラッチ位置
からさらにドアロック装置本体の奥方に進入するに際
し、ストライカの前記後方脚部が前記ラッチの外周面に
当接してストライカの進入を規制するようにしたもので
ある。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はストライカがオーバーストロークした状態を示
す正面図、第2図は本考案に係る車両用ドアロック装置
のフルラッチ状態を示す正面図、第3図はその車両用ド
アロック装置の開状態を示す正面図、第4図は本考案に
係る車両用ドアロック装置の他の実施例を示す部分正面
図である。
第3図に示すように、車両のドア側に組み込まれるドア
ロック本体の合成樹脂製のボディ1の表側には、その略
中央部に車体側のピラーに固設されたストライカ2を進
入させるための進入路3と凹所4とが形成されており、
該凹所4内には、前記ストライカ2に係合して閉扉方向
(反時計方向)に回動するラッチ5と、該ラッチ5の外
周に設けた係合段部(後述するハーフ係合段部6aまたは
フル係合段部7a)に係合してラッチ5を閉扉位置に保持
するラチェット8とが前記進入路3を挟んでそれぞれ配
設されている。そして、該ラチェット8は、開扉操作部
材の操作により公知の連結部材を介して開扉方向(時計
方向)に回動されてラッチ5との係合が解除されるよう
にされている。
前記ラッチ5は、回動軸9により回動自在に軸支されて
いる。ラッチ5の背面にはピン10が突設されており、該
ピン10は前記ボディ1に形成された円弧溝11内に摺動自
在に配置されている。そして、該円弧溝11の一端面と前
記ピン10との間にはスプリング12が圧縮状態で保持され
ており、これによりラッチ5は常に開扉方向(時計方
向)に付勢されている。このラッチ5は、公知の略円板
状の回転ラッチであり、ドア閉時に前記ストライカ2が
係入すべくその半径方向には係合溝13が穿設されてお
り、該係合溝13を挟んで形成される2つの脚部(第1の
脚部6,第2の脚部7)には、後述するラチェット8の係
止面14に噛合するハーフ係合段部6aとフル係合段部7aと
が各々形成されている。前記ラチェット8もまた、略円
板状をしており、前記ラッチ5との対向面は、ラッチ5
の回動軌跡に沿って円弧状に切欠いたカム面15と、該カ
ム面15に連続して円周方向に形成された係止面14と、該
係止面14の端部より半径方向に突出した突部16とから成
っている。ラチェット8の下方には、該ラチェット8の
外周に沿ってスプリング取付け溝17が形成されている。
そして、該スプリング取付け溝17の一端面と前記突部16
の下面との間には、スプリング18が圧縮状態で保持され
ており、これによりラチェット8は常にラッチ5と係合
する方向(反時計方向)に付勢されている。
前記進入路3には、その奥端にストッパラバー19が配設
されており、ドアを閉めるに際し、前記ストライカ2が
該ストッパラバー19に弾性的に衝突してストライカ2の
進入を規制するようにされている(第1図参照)。
前記ストライカ2は、ラッチ5の前記係合溝13に係入す
る前方脚部2aと該前方脚部2aに平行な後方脚部2bとを有
する略コ字状のロッドにより形成されており、これによ
りストライカ2がフルラッチ位置(第2図)からさらに
進入路3の奥方に進入するに際し、ストライカ2の前記
後方脚部2bが前記ラッチ5の外周面20に当接するように
されている(第1図参照)。尚、ストライカ2の後方脚
部2bには樹脂材からなる緩衝部材21がモールド成形によ
り一体に設けられており、これによりストライカ2の後
方脚部2bがラッチ5の外周面20に当接するに際しての衝
突音を回避することができるようにされている。ここ
で、ストライカ2の後方脚部2bが当接するラッチ5の前
記外周面20は、ラッチ5の前記回動軸9を中心として円
弧状に形勢されており、またラッチ5の回動軸9とスト
ライカ2の進入軌跡との垂直距離は一定であるので、ス
トライカ2の後方脚部2bがラッチ5の前記外周面20に当
接した時点で回動軸9と後方脚部2bの中心との距離は最
短となり、これによりストライカ2の後方脚部2b(すな
わち、ストライカ2全体)が停止するようにされている
(第1図参照)。
次に本実施例の作用について説明する。
ドアを閉じると、まずラッチ5の第1の脚部6がストラ
イカ2の前方脚部2aに噛合し(第3図)、ラッチ5はス
プリング12の付勢力に抗して反時計回りにフルラッチ位
置(第2図)まで回動する。このとき、ストライカ2の
前方脚部2aが進入路3の奥端に配設されたストッパラバ
ー19に弾性的に衝突する。ストライカ2がフルラッチ位
置(第2図)に進入する際、ラッチ5の第2の脚部7は
ストライカ2の前方脚部2aと後方脚部2bとの間に嵌入
し、ストライカ2がフルラッチ位置からさらに奥方に進
入すると、ストライカ2の後方脚部2bがラッチ5の外周
面20に衝接する(第1図)。ストライカ2の後方脚部2b
がラッチ5の外周面20に衝接した時点で、ラッチ5の回
動軸9とストライカ2の後方脚部2bの中心との距離が最
短となり、この時点でストライカ2の後方脚部2bは停止
する(第1図参照)。このため、ストライカ2の前方脚
部2aはそれ以上進入することができないので、その時点
でストライカ2は停止する。次いで、ストッパラバー19
の弾性作用によりストライカ2は押し戻されラッチ5を
開扉方向に回転させるが、このときラッチ5のフル係合
段部7aがラチェット8の係止面14に噛合してラッチ5は
フルラッチ位置に保持される(第2図)。上述したよう
に、ストライカ2の前方脚部2aがストッパラバー19に衝
突した後にストライカ2の後方脚部2bがラッチ5の外周
面20に弾性的に衝接するので、その協同作用によりスト
ライカ2のストッパ作用を弾性的かつ確実に行うことが
できる。これにより、ストッパラバー19に作用する衝撃
が緩和され、ドアの長期間にわたる開閉によってもスト
ッパラバー19が変形あるいは破損してストッパとしての
機能を果たし得なくなることはない。従って、ストライ
カ2が必要以上にオーバーストロークしてラッチ5やボ
ディ1を破損させる恐れもない。
尚、上記実施例では、ストライカ2の後方脚部2bが当接
するラッチ5の外周面を、ラッチ5の回動軸を中心とす
る円弧面に形成することにより、ストライカ2の進入を
規制するようにしてあるが、これに限定されるものでは
なく、例えば第4図に示すように、ラッチ22の外周面
に、フルラッチ以降でストライカ2の後方脚部2bの上部
に係合する突起22aを設けてラッチ22の閉扉方向への回
転を規制し、これによりストライカ2の進入を停止させ
るようにしてもよい。また、フルラッチ以降において、
ラッチの第2の脚部がストライカの前方脚部と後方脚部
との間にくさび的に係合するようにラッチを形成するこ
とにより、ラッチの閉扉方向への回転を規制し、これに
よりストライカの進入を停止させるようにしてもよい。
(考案の効果) 本考案では、車体側のストライカに係合して閉扉方向に
回転するラッチと、該ラッチと係合する方向にバネ付勢
され、ラッチの外周面に設けた係合段部に係合してラッ
チを閉扉位置に保持するラチェットとを具備してなる車
両用ドアロック装置において、前記ストライカを、一対
の脚部を有する略コ字状のロッドにより形成し、該スト
ライカがフルラッチ位置からさらにドアロック装置本体
の奥方に進入するに際し、前記ストライカの後方脚部が
前記ラッチの外周面に当接してストライカの進入が規制
されるようにしたことにより、ストライカのフルラッチ
位置進入時のストッパ作用及び緩衝作用をストッパラバ
ーに加えてストライカ後方脚部とラッチ外周面との間で
行うことができるので、ドア閉時にストライカがドアロ
ック装置に係入するに際し、ストライカの進入を確実に
停止させることができる。その結果、ストッパラバーに
作用する衝撃を緩和することができるので、ドアの長期
間にわたる開閉によってもストッパラバーが変形あるい
は破損してストッパとしての機能を果たし得なくなるこ
とはないというすぐれた効果がある。従って、ストライ
カが必要以上にオーバーストロークしてラッチやボディ
を破損させる恐れもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はストライカがオーバーストロークした状態を示
す正面図、第2図は本考案に係る車両用ドアロック装置
のフルラッチ状態を示す正面図、第3図はその車両用ド
アロック装置の開状態を示す正面図、第4図は本考案に
係る車両用ドアロック装置の他の実施例を示す部分正面
図である。 2……ストライカ、2a……前方脚部 2b……後方脚部、5,22……ラッチ 9……回動軸、19……ストッパラバー 20……外周面、21……緩衝部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平1−90971(JP,U) 実開 昭57−49166(JP,U) 実開 昭58−181770(JP,U)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側のストライカに係合して閉扉方向に
    回転するラッチと、該ラッチと係合する方向にバネ付勢
    され、ラッチの外周面に設けた係合段部に係合してラッ
    チを閉扉位置に保持するラチェットとを具備してなる車
    両用ドアロック装置において、前記ストライカを、前記
    ラッチと係合する前方脚部と該前方脚部に平行な後方脚
    部とを有する略コ字状のロッドにより形成し、該ストラ
    イカがフルラッチ位置からさらにドアロック装置本体の
    奥方に進入するに際し、ストライカの前記後方脚部が前
    記ラッチの外周面に当接してストライカの進入を規制す
    るようにしたことを特徴とする車両用ドアロック装置。
  2. 【請求項2】ストライカの後方脚部に緩衝部材を付設し
    たことを特徴とする請求項(1)記載の車両用ドアロッ
    ク装置。
  3. 【請求項3】ストライカの後方脚部が当接するラッチの
    外周面を、ラッチの回動軸を中心とする円弧面としたこ
    とを特徴とする請求項(1)又は(2)記載の車両用ド
    アロック装置。
JP12100589U 1989-10-16 1989-10-16 車両用ドアロック装置 Expired - Fee Related JPH0723497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100589U JPH0723497Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 車両用ドアロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100589U JPH0723497Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 車両用ドアロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358572U JPH0358572U (ja) 1991-06-07
JPH0723497Y2 true JPH0723497Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31669051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12100589U Expired - Fee Related JPH0723497Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 車両用ドアロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723497Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6404689B2 (ja) * 2014-11-25 2018-10-10 アイシン機工株式会社 車両用ドアロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358572U (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984383A (en) Lockable slammable cam latch with handle key hole cover
JP3143601B2 (ja) 車両の車内鍵忘れ防止装置
US4194377A (en) Locking means for automobile doors
CA2015520C (en) Switch box of lock device for vehicle
JPH0223670B2 (ja)
JPH0723497Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0216437B2 (ja)
JPH0868252A (ja) 車両用ドアロック装置
JP4336216B2 (ja) 車両用ドアロック装置
US11619075B2 (en) Motor vehicle door lock
JP3880846B2 (ja) 車両テールゲートのラッチ装置
JPH0743386Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPS6138310B2 (ja)
JP2558530B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH082357Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0545725Y2 (ja)
JPH0738606Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0317015Y2 (ja)
JPH0336678Y2 (ja)
JP3179994B2 (ja) 車両用ロック装置におけるワンモーション開扉機構
JP2542165Y2 (ja) ガードアーム装置付錠前
JP2509695Y2 (ja) ドアロック装置
JPS6168982A (ja) 自動車のスライド式ドアのハンドル構造
JPH0810146Y2 (ja) ロック装置
JPS5931875Y2 (ja) 自動車用ドアラツチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees