JPH07234313A - 感光性着色組成物、およびカラーフィルターとその製造方法 - Google Patents

感光性着色組成物、およびカラーフィルターとその製造方法

Info

Publication number
JPH07234313A
JPH07234313A JP2788294A JP2788294A JPH07234313A JP H07234313 A JPH07234313 A JP H07234313A JP 2788294 A JP2788294 A JP 2788294A JP 2788294 A JP2788294 A JP 2788294A JP H07234313 A JPH07234313 A JP H07234313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
photosensitive coloring
color filter
coloring composition
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2788294A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ito
慎次 伊藤
Toru Sugimura
徹 杉村
Makoto Sakakawa
誠 坂川
Mizuhito Tani
瑞仁 谷
Yoshio Tanosaki
芳夫 田野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2788294A priority Critical patent/JPH07234313A/ja
Publication of JPH07234313A publication Critical patent/JPH07234313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カラーフィルターの製造において、現像後、所
望パターン以外の着色層を除去するため、ブラシ洗浄等
の処理を行っても、パターンを傷つけることやパターン
が欠けることがないようにする。 【構成】カラーフィルター用の感光性着色組成物とし
て、アクリル系樹脂、顔料、分散剤、光重合性モノマ
ー、光重合開始剤、および溶剤を主成分とし、顔料の一
部に、体質顔料を含有したものを用いる。 【効果】各色パターンの膜硬度が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー液晶表示装置の
液晶セル内に設けるカラーフィルターの作製に有用な感
光性着色組成物に関する。また、この感光性着色組成物
を用いたカラーフィルターおよびその製造方法に関す
る。
【0002】詳しくは、TN(ツイステッド・ネマティ
ック)型液晶、STN(スーパー・ツイステッド・ネマ
ティック)型液晶、GH(ゲストホスト)型液晶、ある
いはFLC(強誘電性液晶)等を用いたフルカラー液晶
表示装置への適用に好適であり、または、固体撮像素子
を用いたカラービデオカメラやイメージスキャナー等の
色分解用カラーフィルターの作製に有用な感光性着色組
成物、また、この感光性着色組成物を用いたカラーフィ
ルターおよびその製造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】顔料を用いたカラーフィルターの製造方
法としては、以下に例示する方法等が公知である。
【0004】(A)顔料を、例えばアクリル樹脂中に分
散剤などを用いて分散し(以下、この状態で着色組成物
と言う)、ガラス基板にこの着色組成物をコートして乾
燥後、その上に、感光性レジスト材料(一例として、A
Z(ヘキスト製:商品名)などのポジレジスト)をコー
トして乾燥し、次いでマスクを用いて露光後、現像して
レジストのパターンを形成し、レジストのない部分をエ
ッチングにより除去して、着色物のパターンを得る。そ
の後、不要となったレジストを剥離してパターンを完成
させる方法。(特開昭60−237403号公報参照)
【0005】(B)上記と同様の着色組成物中に、感光
剤・光重合開始剤・光重合性モノマーを添加して感光化
し、これを基板上にコートし、乾燥後、この上にPVA
等からなる酸素遮断膜を形成し、露光・現像を行い、着
色パターンを得る方法。(特開平2−144502号公
報参照)
【0006】尚、上記(B)の方法において、酸素遮断
膜を形成するのは次のような理由による。すなわち、光
重合開始剤を着色組成物に添加するこの方法では、光重
合反応が連鎖的に進むため、着色組成物を露光する際の
感度が高くなる。しかし、この(B)の方法の着色組成
物は酸素によって光重合反応が阻害されるため、酸素雰
囲気下ではパターニングがし難く、光重合反応を進行さ
せるためにはかなり多くの露光量が必要となる。そこ
で、このような酸素の影響を着色組成物が受けないよう
にするため、着色組成物上に酸素遮断膜を形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
(A)の方法では、着色組成物自体に感光性がないた
め、着色組成物上に別個に感光性レジストをコートし、
それをパターニングしなければ、エッチングによる着色
組成物層のパターニングは行なえない。また、パターニ
ング後には、不要となった感光性レジストを剥離する必
要があるため、製造工程が長くなり、収率が低下すると
いう製造上の不利益がある。
【0008】(B)の方法では、現像後に、光硬化物で
ある着色パターン以外にも、着色樹脂層が基板上に残る
という地汚れの問題がある。
【0009】そのため、パターン形成後の工程で、ブラ
シ洗浄などにより、前記パターン以外の着色樹脂層を取
る必要があるが、光硬化後であっても着色組成物が軟ら
かいため、ブラシの接触によりパターン表面を傷つけた
り、パターンが欠けるなど、収率の低下の原因となって
いた。
【0010】そこで、本発明は、(B)の方法におい
て、ブラシ洗浄でも傷がつかない(すなわち、膜の硬い
光硬化物であることを意味する)着色層からなるカラー
フィルターの作製を可能とすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、アクリル系樹脂、顔料、分散剤、光重合
性モノマー、光重合開始剤、および溶剤を主成分とする
感光性着色組成物であって、顔料の一部に、体質顔料を
含有する感光性着色組成物を用いる。
【0012】また、本発明は、基板上に、前記した感光
性着色組成物の光硬化物である所定の色数分の着色層
が、パターン状に形成されてなるカラーフィルターを提
供する。
【0013】カラーフィルターについて図面を参照しな
がら説明する。図1は、カラーフィルターを使用した液
晶表示装置の一例を示す断面説明図である。
【0014】蛍光燈等の光源(1)から発した白色光
は、偏光板(2)、透明基板(3)を通って、画素電極
(4)と配向膜(5)を通り、液晶(6)に至る。さら
に、配向膜(8)、透明電極(9)を通り、カラーフィ
ルター(10)で三原色に分解される。さらに、透明基
板(11)、偏光板(12)を通った後、観察者に達
し、視感により色として認識される。
【0015】この様な表示装置において、液晶(6)
は、配向膜(5)および(8)と封止剤(7)に接して
封入され、画素電極(4)と透明電極(9)の間に印加
された電気信号により配向を変える。この時、液晶
(6)は、偏光板(2)と(12)の作用により光シャ
ッターとして機能し、カラーフィルター(10)を通っ
た光は情報化される。
【0016】カラーフィルター(10)の個々の各色パ
ターンの大きさは、画素電極(4)と同一であり、大型
ディスプレイの場合は、数mm角、携帯型ディスプレイ
の場合は、数十μm〜数百μm角であり、カラーフィル
ター(10)は、微細加工の可能な素材から構成されな
ければならない。
【0017】次に、本発明のカラーフィルターの構成に
ついて、以下に説明する。
【0018】図1に示す様な、透明基板(11)として
は、ガラス基板、透明樹脂板、透明樹脂フィルム等が適
用できる。
【0019】カラーフィルター(10)は、通常、透明
基板(11)上に位置し、更に、カラーフィルター(1
0)上に透明電極(9)が設けられるのが一般的であ
る。しかし、場合によっては、透明基板(11)上に、
透明電極(9)を設け、その上に、カラーフィルタが位
置することもある。
【0020】カラーフィルター(10)は、図1で示し
たように、例えば、赤色フィルター層(R)、緑色フィ
ルター層(G)、青色フィルター層(B)からなる。ま
た、場合によっては、黒色もしくは不透明の遮光層、ま
たは、無着色層が、(R)、(G)、(B)の間に介在
して設けられることもある。
【0021】赤色フィルター層(R)は、アクリル系樹
脂、赤色顔料、分散剤を主成分として構成される。同様
に緑色フィルター層(G)、青色フィルター層(B)も
アクリル系樹脂、顔料、分散剤からなる。
【0022】本発明に用いるアクリル系樹脂は、アクリ
ル酸、メタクリル酸、メチルアクリレート、メチルメタ
クリレートなどのアルキルアクリレートまたはアルキル
メタクリレート、環状のアクリレートまたはメタクリレ
ート、ヒドロキシエチルアクリレートまたは、メタクリ
レートなどの内から3〜5種類程度のモノマーを用い
て、分子量5000〜100000程度に合成した樹脂
を用いる。
【0023】本発明に用いる顔料としては、赤(Re
d)としてC.I.No.9、97、122、123、
149、168、177、180、192、215など
を使用することができ、緑(Green)としては、
C.I.No.7、36などを使用することができ、青
(Blue)としては、C.I.No.15、22、6
0、64が一般的に用いられる。
【0024】分散剤としては、界面活性剤、顔料の中間
体、染料の中間体、ソルスパースなどの広範囲のものが
使用される。分散の際の組成の割合は特に限定されるも
のではないが、分散用アクリル樹脂に対する顔料の添加
量は50〜150重量部程度であり、分散剤は顔料の1
〜10重量部程度である。また、カラーフィルターの分
光調整の為に、任意の顔料を2〜3点混ぜ合わせて調整
する。
【0025】光重合性モノマーとしては、2官能、3官
能、多官能モノマーがあり、2官能モノマーとして、
1,6−ヘキサジオールジアクリレート、エチレングリ
コールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアク
リレート、トリエチレングリコールジアクリレートなど
があり、3官能モノマーとして、トリメチロールプロパ
トントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアク
リレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアネ
ートなどがあり、多官能モノマーとして、ジトリメチロ
ールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリト
ールペンタおよびヘキサアクリレートなどがあり、この
ような光重合性モノマーの市販品としては、例えば、昭
和高分子(株)、東亜合成(株)、日本化薬(株)など
の製品がある。
【0026】光重合性モノマーの添加量は、特に限定さ
れるものではないが、通常、顔料分散用アクリル樹脂1
00重量部に対して20〜150重量部程度とする。
【0027】溶剤は、当該顔料分散用樹脂のモノマー組
成、光重合性モノマーの種類、光重合開始剤の種類等に
応じて適宜選択する。通常は、トルエン、キシレン、エ
チルセロソルブ、エチルセロソルブアセテート、ジクラ
イム、シクロヘキサノン等から選ばれる一種または複数
種を使用する。
【0028】また、本発明において用いる体質顔料とし
ては、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸石炭粉、シリ
カ粉、塩基性炭酸マグネシウム、アルミナホワイト、グ
ロスホワイト、サタン白等が例示され、適宜選択され
る。
【0029】また、カラーフィルターの製造にあたって
は、前記した感光性着色組成物を用いて、以下の工程を
備える。
【0030】(1)基板上に、ある色の感光性着色組成
物を塗布する工程。 (2)塗布された前記組成物を乾燥後、この上にPVA
等からなる酸素遮断膜を形成する工程。 (3)前記組成物をパターン露光し、露光部分の感光性
着色組成物を光硬化させる工程。 (4)パターン露光した感光性着色組成物を現像し、光
硬化させなかった前記組成物を、酸素遮断膜と共に基板
上より除去する工程。 (5)パターン状に残された着色層に、加熱焼成処理を
施す工程。 (6)上記した(1)〜(5)の工程を、所定の色数分
だけ繰り返し施す工程。
【0031】
【作用】体質顔料を添加した感光性着色組成物を用いる
ことにより、光硬化物である着色パターンの膜硬度が高
くなる。
【0032】このことにより、カラーフィルターの製造
において、現像後、所定パターン以外の着色樹脂層を除
去するために、ブラシ洗浄等の機械的処理を施しても、
前記パターンを傷つけるや、パターンが欠けることがな
くなり、カラーフィルターの生産性が向上することとな
る。
【0033】
【実施例】
(A)感光性着色組成物の調製 アクリル樹脂(メタクリル酸20部、ヒドロキシエチル
メタクリレート15部、メチルメタクリレート10部、
ブチルメタクリレート55部を、エチルセロソルブ30
0部に溶解し、窒素雰囲気下で、アゾビスニトリル0.
75部を加えて、70℃・5時間の反応により得られた
アクリル樹脂)を、樹脂濃度10%になるようにエチル
セロソルブで希釈した。
【0034】この希釈樹脂80.0gに対し、顔料(以
下に詳述する)14.0g、光重合性モノマー(ペンタ
エリスリトールトリアクリレート)5.1g、分散剤
0.9gを添加して、三本ロールで十分混練し、赤、
緑、青の各色の着色組成物を作製した。
【0035】また、上記アクリル樹脂60gに対し、樹
脂濃度20%になるようにエチルセロソルブで希釈し、
この希釈樹脂60g、体質顔料20g、シクロヘキサノ
ン20gを混合したものを、三本ロールで十分混練して
透明な体質顔料樹脂を作製した。
【0036】赤の前記組成物89.57gに対し、4,
4’−ジエチルアミノベンゾフェノン0.64g、体質
顔料(硫酸バリウム)樹脂9.52gを加え、よく撹拌
して、感光性着色組成物を作製した。
【0037】緑の前記組成物81.44gに対し、4,
4’−ジエチルアミノベンゾフェノン0.64g、体質
顔料(硫酸バリウム)樹脂17.65gを加え、よく撹
拌して、感光性着色樹脂組成物を作製した。
【0038】青の前記組成物72.56gに対し、4,
4’−ジエチルアミノベンゾフェノン0.66g、体質
顔料(硫酸バリウム)樹脂26.51gを加え、よく撹
拌して、感光性着色組成物を作製した。
【0039】以下に、赤、緑、青の着色組成物を作製す
るのに用いた顔料、および、分散剤を示す。
【0040】(赤色フィルター用) 顔料 東洋インキ製造(株)製リオトゲンレッドGD(C.
I.ピグメントレッド168)6.75gと、東洋イン
キ製造(株)製リオノーゲンオレンジR(C.I.ピグ
メントオレンジ36)2.25gとの混合物。
【0041】分散剤 下記の構造式の化合物
【0042】
【化1】
【0043】(緑色フィルタ用) 顔料 東洋インキ製造(株)製リオノールグリーン2YS
(C.I.ピグメントグリーン36)6.75gと、東
洋インキ製造(株)製リオノーゲンエロー3G(C.
I.ピグメントイエロー154)2.25gとの混合
物。
【0044】分散剤 下記の銅フタロシアニン誘導体 CuPC[SO2 N(C18372 2
【0045】(青色フィルタ用) 顔 料 東洋インキ製造(株)製リオノールブルーES(C.
I.ピグメントブルー15:6) 7.2gと、東洋イ
ンキ製造(株)製リオノーゲンバイオレットHR(C.
I.ピグメントバイオレット23)1.8gとの混合
物。
【0046】分散剤 下記の銅フタロシアニン誘導体
【0047】
【化2】
【0048】(B)カラーフィルターの作製 上記(A)で調製した赤・緑・青の感光性着色組成物を
使用してカラーフィルターを作製した。
【0049】ガラス基板上に、赤色の感光性着色組成物
をスピンコートし、70℃で20分間加熱し乾燥させ
た。
【0050】次に、前記赤色の塗膜上に、ポリビニール
アルコール5%水溶液をスピンコートし、70℃で20
分間加熱し乾燥させ、酸素遮断膜を形成した。
【0051】その後、超高圧水銀灯を用いて、画素サイ
ズ100μm×100μmのマスクを介して露光した。
続いて、1%炭酸ナトリウム水溶液を用いて現像し、赤
色のパターンを得た。
【0052】現像後、ガラス基板に付着していた前記パ
ターン以外の着色組成物を、柔らかいスポンジでこすっ
て除去し、さらに水洗し、乾燥後、230℃で1時間焼
成して、感光性着色組成物の硬化物からなる着色層のパ
ターンを定着させた。
【0053】緑、青についても同様の工程でパターンを
形成し、3色のカラーフィルターを得た。これら、各色
の着色層のパターンの厚さは、全て1.2μmであっ
た。
【0054】図2に、本実施例にて得られたカラーフィ
ルターの各色の分光透過率を示す。
【0055】また、本実施例にて得られたカラーフィル
ターの膜硬度を、島津ダイナミック超微少硬度計(DU
H−200(株)島津製作所製)を用いて測定した。本
測定は、押し込み測定で、測定サンプルに、負荷する荷
重と侵入量から換算され、数値が大きいほど、膜が硬い
ことを示す。その結果、赤が111、緑が105、青が
104であった。
【0056】また、作製したカラーフィルターの膜面を
顕微鏡で観察したところ、スポンジでこすった跡などな
く、また、パターンの欠けなどもなかった。
【0057】<比較例>実施例と同様に、赤、緑、青の
各色の着色組成物を作製した。
【0058】各着色組成物100gに対して、4,4’
−ジエチルアミノベンゾフェノンを、赤の着色樹脂に
は、0.78g、緑の着色樹脂には、0.77g、青の
着色樹脂には、0.83g加え、よく撹拌し、感光性着
色組成物を作製した。
【0059】この赤、緑、青の感光性着色組成物を用
い、実施例と同様にカラーフィルターを作製した。作製
されたカラーフィルターの膜硬度値は、赤が86、緑が
83、青が83であった。
【0060】実施例に示したカラーフィルターの方が、
比較例と比べて、1.3倍程度硬度が高くなっている。
下記の表に硬度測定結果を示す。
【0061】
【表1】
【0062】表1から、実施例のカラーフィルターは、
各色パターンの膜硬度が高いことがわかる。
【0063】
【発明の効果】本発明の感光性着色組成物では、体質顔
料が添加されているため、光硬化させた際、高い膜硬度
を呈することとなり、カラーフィルターを作製した場
合、各色パターンの膜硬度が高くなる。
【0064】このことにより、カラーフィルターの製造
において、現像後、所望パターン以外の着色層を除去す
るため、ブラシ洗浄等の処理を行っても、パターンを傷
つけることやパターンが欠けることがなくなり、製品の
歩留りが低下するという製造上の不利益が回避される。
【0065】
【図面の簡単な説明】
【図1】カラーフィルターを使用した液晶表示装置の一
例を示す断面説明図。
【図2】本発明のカラーフィルターの分光透過率を示す
グラフ図。
【符号の説明】
(1) …光源 (2)(12)…偏光板 (3)(11)…透明基板 (4) …画素電極 (5)(8) …配向膜 (6) …液晶 (7) …封止材 (9) …透明電極 (10) …カラーフィルター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷 瑞仁 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 田野崎 芳夫 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリル系樹脂、顔料、分散剤、光重合性
    モノマー、光重合開始剤、および溶剤を主成分とする感
    光性着色組成物であって、顔料の一部に、体質顔料を含
    有することを特徴とする感光性着色組成物。
  2. 【請求項2】基板上に、請求項1に記載の感光性着色組
    成物の光硬化物である所定の色数分の着色層が、パター
    ン状に形成されてなるカラーフィルター。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の感光性着色組成物を用い
    た、少なくとも以下の工程からなるカラーフィルターの
    製造方法。 (1)基板上に、ある色の感光性着色組成物を塗布する
    工程。 (2)塗布された前記組成物を乾燥後、この上にPVA
    等からなる酸素遮断膜を形成する工程。 (3)前記組成物をパターン露光し、露光部分の感光性
    着色組成物を光硬化させる工程。 (4)パターン露光した感光性着色組成物を現像し、光
    硬化させなかった前記組成物を、酸素遮断膜と共に基板
    上より除去する工程。 (5)パターン状に残された着色層に、加熱焼成処理を
    施す工程。 (6)上記した(1)〜(5)の工程を、所定の色数分
    だけ繰り返し施す工程。
JP2788294A 1994-02-25 1994-02-25 感光性着色組成物、およびカラーフィルターとその製造方法 Pending JPH07234313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2788294A JPH07234313A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 感光性着色組成物、およびカラーフィルターとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2788294A JPH07234313A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 感光性着色組成物、およびカラーフィルターとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07234313A true JPH07234313A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12233270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2788294A Pending JPH07234313A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 感光性着色組成物、およびカラーフィルターとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07234313A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066381A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Toppan Printing Co Ltd 感光性着色組成物およびカラーフィルタ
US20120241002A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Southern Illinois University Carbondale Coal solar cells
JP2015125235A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 凸版印刷株式会社 固体撮像素子用カラーフィルタ感光性組成物、固体撮像素子用カラーフィルタおよび固体撮像素子
US9568763B2 (en) 2013-08-09 2017-02-14 Chi Mei Corporation Photosensitive resin composition and uses thereof
KR20220136210A (ko) 2021-03-30 2022-10-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적색 착색 조성물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066381A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Toppan Printing Co Ltd 感光性着色組成物およびカラーフィルタ
US20120241002A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Southern Illinois University Carbondale Coal solar cells
US9568763B2 (en) 2013-08-09 2017-02-14 Chi Mei Corporation Photosensitive resin composition and uses thereof
JP2015125235A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 凸版印刷株式会社 固体撮像素子用カラーフィルタ感光性組成物、固体撮像素子用カラーフィルタおよび固体撮像素子
KR20220136210A (ko) 2021-03-30 2022-10-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적색 착색 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100332326B1 (ko) 감방사선성조성물
JPH0675373A (ja) 感光性着色組成物およびカラーフィルターの製造方法およびカラーフィルター
JPH0675372A (ja) 感光性着色組成物およびカラーフィルターの製造方法およびカラーフィルター
JP3218256B2 (ja) アルカリ現像型感光性着色組成物
JPH0812292B2 (ja) 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法
JPH10301276A (ja) 感光性着色組成物及びこれを用いたカラーフィルタ
JP2011095491A (ja) カラーフィルター用赤色着色組成物、液晶表示装置用カラーフィルター基板、および液晶表示装置
JP2678684B2 (ja) カラーフィルター用光重合性樹脂組成物
TWI242103B (en) Negative type colored photosensitive composition
JPH07234313A (ja) 感光性着色組成物、およびカラーフィルターとその製造方法
JPH08295820A (ja) カラーフィルター用顔料分散液
JP3960311B2 (ja) ダイコート用硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、および液晶表示装置
Kudo et al. Pigmented photoresists for color filters
JPH06289602A (ja) ペリレン系色素を用いた感光性樹脂組成物
JP2678685B2 (ja) カラーフィルター用光重合性組成物
JPH11189733A (ja) 色素組成物及びそれを用いる感光性着色樹脂組成物
JP2005189561A (ja) 感光性黒色組成物、それを用いたブラックマトリックス基板およびカラーフィルタ
JP2003192739A (ja) マレイミド系アルカリ可溶性共重合体、電離放射線硬化用樹脂組成物、カラーフィルター及び液晶表示装置
JPH10339959A (ja) 着色パターン形成方法
JP3881070B2 (ja) 感光性着色組成物及びカラーフイルター
KR100290514B1 (ko) 감광성착색조성물,그리고색필터및색필터의제조방법
JP2002258472A (ja) 着色感光性組成物
KR102560498B1 (ko) 착색 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 블랙컬럼 스페이서, 컬러필터 및 이를 포함하는 화상표시장치
JP2002258473A (ja) 着色感光性組成物
JPH07120920A (ja) 感光性着色組成物およびカラーフィルターとその製造方法