JPH0723430A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH0723430A
JPH0723430A JP16145693A JP16145693A JPH0723430A JP H0723430 A JPH0723430 A JP H0723430A JP 16145693 A JP16145693 A JP 16145693A JP 16145693 A JP16145693 A JP 16145693A JP H0723430 A JPH0723430 A JP H0723430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
impedance
unit
hybrid
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16145693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Nakayama
山 恭 伸 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16145693A priority Critical patent/JPH0723430A/ja
Publication of JPH0723430A publication Critical patent/JPH0723430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バランシングネットワークのインピダンスを
整合するようにしたものである。 【構成】 局線回路部80aに設けられ送信信号を送り
受信信号を受けるハイブリッドネワーク84aと、この
ハイブリッドネワーク84aに接続され送信信号が受信
信号に回り込む量を最少になるように調整するバランシ
ングネットワーク88aと、このバランシングネワーク
88aに設けられ選択調整されるインピダンス素子89
aとを具備したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話装置に係りものであ
り、特に、送信信号が受信信号に回り込むのを最少にす
るようにした電話装置に関する。
【0002】また、本発明は、必要な送信信号を確保す
るようにした電話装置に関する。
【0003】
【従来の技術】一般に、電話装置10には図5に示すよ
うに主装置11が備えられている。
【0004】この主装置11には局線12a〜12nを
接続した局線回路部13a〜13n、タイムスイッチ部
14、端末15a〜15nを接続した端末回路部16a
〜16n、制御回路部17等が備えられ、制御回路部1
7によりタイムスイッチ部14を制御し、局線回路部1
3a…等と端末回路部16a…等を接続し通話を行うよ
うになっている。
【0005】この主装置11には電源回路部18が備え
られ、局線回路部13a〜13n、タイムスイッチ部1
4、端末回路部16a〜16n、制御回路部17等に所
定の電力を供給するようになっている。
【0006】図6は図5示した主装置11の主要部とそ
の主装置11に接続した1の端末15aとの概要を示
す。すなわち、1の局線12aを有する局線回路部13
aには局線インタフェース部20aが設けられている。
この局線インタフェース部20aにはトランス部21a
が接続され、局線13aとタイムスイッチ部14との絶
縁を行なっている。
【0007】トランス部21にはハイブリッド回路部2
2aが接続され、送信信号と受信信号との交換を行う。
ハイブリッド回路部22aにはアナログ・デジタル変換
部23aおよびデジタル・アナログ変換部24aが接続
され、アナログ信号をデジタル信号に、また、デジタル
信号をアナログ信号に変換する。
【0008】アナログ・デジタル変換部23aおよびデ
ジタル・アナログ変換部24aにはタイムスイッチ部1
4が接続され、局線12aからの受信信号を受けて端末
15aに送り、端末15aからの送信信号を局線12a
に送るように接続制御を行っている。
【0009】タイムスイッチ部14には端末回路部16
aのデータ通話部25aが接続され、局線12aおよび
端末15aからの送受信信号の送受を行うようになって
いる。データ通話部25aには伝送部26aが接続さ
れ、送受信信号の伝送を行うようになっている。
【0010】制御回路部17には局線インタフェース部
20a、アナログ・デジタル変換部23aおよびデジタ
ル・アナログ変換部24a、タイムスイッチ部14、デ
ータ通話部25a等が接続され、これら各部を制御する
ようになっている。
【0011】端末15aには主装置11の伝送部26a
に接続される伝送部30aが設けられ、送受信信号の伝
送をするようになっている。この伝送部30aにはデー
タ通話部31aが接続され、伝送信号のデータ制御が行
なわれる。データ通話部31aにはデジタル・アナログ
変換部32aおよびアナログ・デジタル変換部33aが
接続され、デジタル信号をアナログ信号に、また、アナ
ログ信号をデジタル信号に変換する。デジタル・アナロ
グ変換部32aおよびアナログ・デジタル変換部33a
には増幅部34a、35aを介して送受話部36aが接
続され、受信信号を受話音に、また、通話音を送信信号
に変換する。
【0012】この端末12aには端末制御部37aが設
けられ、入力キーを備えた入力部38aからの制御デー
タ等を受けデータ通話部31aを制御するようになって
いる。
【0013】なお、39aは端末電源部39aであっ
て、伝送部30a、データ通話部31a、デジタル・ア
ナログ変換部32a、アナログ・デジタル変換部33
a、増幅部34a、35a、送受話部36a等に所定の
電力を供給するようになっている。
【0014】図7は図6に示した局線回路部13aをさ
らに詳細に示したものである。局線インタフェース部2
0aにはコンデンサ40aが接続され、受信信号の直流
成分を除去してPAD部41aに接続する。このPAD
部41aは送受信号のレベルおよびインピダンスの調整
を行う。このPAD部41aには一次巻線および二次巻
線が600Ωの抵抗を有するトランス42aが接続さ
れ、局線12aからの受信信号をタイムスイッチ部1
4、端末回路部16a等に対し直流的に絶縁する。
【0015】このトランス42aにはハイブリッド回路
部22aの2線ー4線変換のハイブリッドネットワーク
48aが接続され、送受信信号の交換制御を行う。この
ハイブリッドネットワーク48aにはバランシングネッ
トワーク49aが接続され、送信信号を受信信号に回り
込む量を最少にするようにしている。また、ハイブリッ
ドネットワーク48aにはアナログ・デジタル変換部2
3aおよびアナログ・デジタル変換部24aを接続して
いる。
【0016】PAD部41aの詳細を図8に示す。この
PAD部41aには信号線41s、41tが備えられて
いる。信号線41sには直列に150Ωの抵抗43aと
150Ωの抵抗44aとが接続されている。これらの抵
抗43aと抵抗44aの中間部には連動スイッチ45a
を介して信号線41tに接続される0,1μFのコンデ
ンサ46aが設けられている。また、直列抵抗43a、
44aの両外側端には連動スイッチ45aと協動する連
動スイッチ47aが並列に備えられ、局交換機(図示せ
ず)が遠いと図示のようにスイッチ47aを閉じ、スイ
ッチ45aを開き、局交換機が近いとスイッチ47aを
開きスイッチ45aを閉じるようにしている。このよう
な動作により局交換機が遠い場合には損失を少なくし、
近い場合には3dB程度の損失を生じさせ、インピダン
スおよび通話レベルを調整するようにしている。
【0017】図9は図6のハイブリッド部22aの詳細
を示す。すなわち、ハイブリッド部22aは2線ー4線
変換の平衡なブリッジにより構成したハイブリッドネッ
トワーク48aとインピダンス素子により構成したバラ
ンシングネットワーク49aとにより形成されている。
【0018】このハイブリッドネットワーク48aには
差動増幅器50aが備えられ、その負端子にはトランス
42aの二次巻線に接続された100kΩの抵抗51a
が接続されている。この差動増幅器50aには並列な帰
還用の抵抗52aが接続され、受信信号を所定の増幅率
をもって反転増幅しアナログ・デジタル変換部23aに
送るようになっている。
【0019】また、ハイブリッドネットワーク48aに
は差動増幅器53aが備えられ、その負端子にはデジタ
ル・アナログ変換部24aに接続された抵抗54aが接
続されている。この差動増幅器53aには並列な帰還用
の抵抗55aが接続され、送信信号を所定の増幅率をも
って反転増幅し600Ωの抵抗56aを介しトランス4
2aの二次巻線に送るようになっている。
【0020】この差動増幅器53aの出力端子と600
Ωの抵抗56aとの間から6kΩの抵抗57a、コンデ
ンサ58a、100kΩの抵抗59を介して差動増幅器
50aの正端子に接続され、2線ー4線変換の平衡なブ
リッジのインピダンスが形成される。
【0021】バランシングネットワーク49aは0,0
21μFのコンデンサ60aと10kΩの抵抗61aの
並列回路と3、5kΩの抵抗62aが直列に接続され、
送信信号が受信信号に回り込む量を最少になるようにし
ている。
【0022】差動増幅器50aの正端子には抵抗63a
が接続され、抵抗59aとともに差動増幅器50aの非
反転側の入力値を決めるようになっている。
【0023】このように構成した電話装置10では、送
受話器36aからの送話信号が増幅器35a、アナログ
・デジタル変換器33a、データ通話部31a、伝送部
30aを介して主装置11に送られる。主装置11では
伝送部26a、データ通話部25a、タイムスイッチ部
14、デジタル・アナログ変換器24a、ハイブリド部
22a、トランス部21a、局線インタフェース20a
を介して局線12aに送られる。この送話信号は局線1
2aからは局交換機を介して局線端末(図示せず)に送
られる。
【0024】また、局線端末からの送信信号すなわち送
受話器36aに対する受信信号が局交換機、局線12a
を介して主装置11に送られる。主装置11では局線イ
ンタフェース20a、トランス部21a、ハイブリド部
22a、アナログ・デジタル変換器23a、タイムスイ
ッチ部14、データ通話部25aを介して伝送部26a
に送られる。伝送部26aからは伝送部30a、データ
通話部31a、デジタル・アナログ変換器32a、増幅
器34aを介して送受話器36aに送られ、受信信号を
受け相手通話者との送受話を行なう。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】このような電話装置に
おいて送受話器の送話信号がハイブリッド部の差動増幅
器、出力抵抗を介してトランスに送られるとともにその
一部がコンデンサ、差動増幅器を介してアナログ・デジ
タル変換器に回り込むことがある。
【0026】この送話信号がタイムスイッチ部、端末回
路部、端末の送受話器に送られる側音となり受信信号に
混入する。
【0027】この側音は小さいときにはほとんど送受信
に支障がないが大きくなると送受信ができなくなると言
う問題がある。
【0028】この側音は、通常、送信信号および受信信
号に対するハイブリッド部から局線等を見たインピダン
スの整合性により大きく変動する。このインピダンスは
局交換機までの信号線の長短により変化し、局交換機が
近ければ600Ω程度の純抵抗70が採用される(図1
0参照)。局交換機からの信号線までが遠く、かつ、損
失が7dB程度であれば抵抗71とコンデンサ72との
並列インピダンスと抵抗73との直列インピダンスを接
続したものが採用される(図11参照)。
【0029】そのため、局交換機が短い場合にはPAD
部によりインピダンスが調整され、局交換機が長い場合
にはバランシングネットワークによりインピダンスが調
整される。
【0030】しかしながらPAD部またはバランシング
ネットワークによる調整でも局交換機との間における的
確なインピダンスを選定することが困難であると言う問
題があった。また、PAD部の調整範囲外のインピダン
スあるいはバランシングネットワークの調整範囲外のイ
ンピダンスの場合には相当に困難であると言う問題があ
る。
【0031】さらに最近では電話装置には図12に示す
ような電話装置10と別にビハインド電話装置10bを
複数個を設けるものがある。
【0032】このビハインド電話装置10bは電話装置
10とほぼ同様な構成の局線回路部13b、タイムスイ
ッチ部14b、端末回路部16bを備えており、PAD
部およびバランシングネットワークによりインピダンス
の調整をとるようにしている。
【0033】しかし、電話装置10とビハインド電話装
置10bを接続することにより電話装置と局交換機との
局線回路部等の損失が増大しインピダンスの整合がます
ます複雑になり調節が困難になると言う問題があった。
【0034】その他、ハイブリッド部には、通常、送信
信号に対する差動増幅器が1つしかないため、局線に対
し4Vpp のダイナミックレンジが必要な場合でも局線イ
ンタフェース,トランス部等の減衰が多くなり差動増幅
器に求められるダイナミックレンジが得られないと言う
問題があった。
【0035】例えば、局線インタフェース、トランス部
に対し出力抵抗を600Ωから900Ωに増大した場合
には減衰がますます多くなり差動増幅器に要求されるダ
イナミックレンジが充分にとれないと言う問題があっ
た。
【0036】そこで、本発明はハイブリッド部のインピ
ダンス整合を適切なものとするとともにダイナミックレ
ンジを大きくするようにした電話装置を提供するもので
ある。
【0037】
【課題を解決するための手段】本発明は、端末が接続さ
れる端末回路部と、電話回線が接続される局線回路部
と、この局線回路部と端末回路部との間に接続され制御
回路部の制御により局線回路部と端末回路部との接続制
御を行うタイムスイッチ部とを有する主装置を備えた電
話装置において、局線回路部に設けられ送信信号を送り
受信信号を受けるハイブリッドネワークと、このハイブ
リッドネワークに接続され送信信号が受信信号に回り込
む量を最少にするバランシングネットワークと、このバ
ランシングネワークに設けられ選択調整されるインピダ
ンス素子とを具備したことを特徴とする電話装置を提供
するものである。
【0038】また、端末が接続される端末回路部と、電
話回線が接続される局線回路部と、この局線回路部と端
末回路部との間に接続され制御回路部の制御により局線
回路部と端末回路部との接続制御を行うタイムスイッチ
部とを有する主装置を備えた電話装置において、局線回
路部に設けられ送信信号を送り受信信号を受けるハイブ
リッドネットワークと、このハイブリッドネットワーク
に設けられ送信出力信号の増幅を行うプッシュプル増幅
器と、このプッシュプル増幅器の出力部に接続されるイ
ンピダンス素子とを具備したことを特徴とする電話装置
を提供するものである。
【0039】
【作用】ハイブリッド部のバランシングネワークに選択
調整可能なインピーダンス素子を設け、局線の長さに対
応じて送信信号が受信信号に回り込む量を最小になるよ
うにする。
【0040】また、ハイブリッドネットワークにはプッ
シュプルに接続した増幅器を設け、送信出力のダイナミ
ックレンジを大きくする。
【0041】
【実施例】以下、本発明電話装置を添附図面について説
明する。
【0042】本発明電話装置の第1の実施例は、ハイブ
リッド部等を除き従来の電話装置とほぼ同様に構成され
ているので同一部分は同一符号を付し詳細な説明を省略
して説明する。
【0043】図2は局線回路部80aの概要が示されて
いる。この局線回路部80aには局線インタフェース回
路20a、トランス回路21a、ハイブリット回路81
a、レベル調整回路82a、アナログ・デジタル変換部
23a、デジタル・アナログ変換部24aが設けられて
いる。
【0044】また、制御回路部17には選択回路83a
が設けられ、ハイブリット回路81a、レベル調整回路
82a、アナログ・デジタル変換部23a、デジタル・
アナログ変換部24aのインピーダンス等が選択調整さ
れる。
【0045】ハイブリット回路81a、レベル調整回路
82aの詳細が図1に示されている。
【0046】すなわち、ハイブリット回路81aのハイ
ブリッドネットワーク84aには出力インピダンス85
aが設けられている。この出力インピダンス85aには
600Ωの抵抗85mとハイレベル“H”で閉じロウレ
ベル“L”で解放するアナログスイッチ85vとを直列
に接続した第1出力インピダンス85Pおよび350Ω
の抵抗85nと1kΩの抵抗85pと0,21μFのコ
ンデンサ85qの並列回路とを直列に接続し、かつ、ロ
ウレベル“L”で閉じハイレベル“H”で解放するアナ
ログスイッチ85wとを直列に接続した第2出力インピ
ダンス85Qとにより構成されている。
【0047】ハイブリッドネットワーク84aにはブリ
ッジインピダンス86aが設けられている。このブリッ
ジインピダンス86aには6kΩの抵抗86mとハイレ
ベル“H”で閉じロウレベル“L”で解放するアナログ
スイッチ86vとを直列に接続した第1ブリッジインピ
ダンス86Pおよび3,5kΩの抵抗86nと10kΩ
の抵抗86pと0,021μFのコンデンサ86qの並
列回路とを直列に接続し、かつ、ロウレベル“L”で閉
じハイレベル“H”で解放するアナログスイッチ85w
とを直列に接続した第2ブリッジインピダンス86Qと
により構成されている。
【0048】差動増幅器53aには帰還用の並列インピ
ダンス87aが設けられている。この並列インピダンス
87aには抵抗87mとハイレベル“H”で閉じロウレ
ベル“L”で解放するアナログスイッチ87vとを直列
に接続した第1並列インピダンス87Pおよび抵抗87
pとコンデンサ87qの並列回路と抵抗87nとを直列
に接続し、かつ、ロウレベル“L”で閉じハイレベル
“H”で解放するアナログスイッチ87wとを直列に接
続した第2並列インピダンス87Qとにより構成されて
いる。
【0049】ハイブリット回路81aのバランシングネ
ットワーク88aには調整インピダンス89aが設けら
れている。この調整インピダンス89aには6kΩの抵
抗89mとロウレベル“L”で閉じハイレベル“H”で
解放するアナログスイッチ89wとを直列に接続した第
1調節インピダンス89Pおよび3、5kΩの抵抗89
nと10kΩの抵抗89pと0,021μFのコンデン
サ89qの並列回路とを直列に接続し、かつ、ハイレベ
ル“H”で閉じロウレベル“L”で解放するアナログス
イッチ89vとを直列に接続した第2調節インピダンス
89Qとにより構成されている。
【0050】さらに、レベル調整回路82aの増幅器9
0aの帰還用の抵抗91aには並列に抵抗91nとロウ
レベル“L”で閉じハイレベル“H”で解放するアナロ
グスイッチ91wとを直列に接続した調整抵抗91Pが
設けられている。
【0051】また、入力抵抗92aにはハイレベル
“H”で閉じロウレベル“L”で解放するアナログスイ
ッチ92vが設けられている。
【0052】これらアナログスイッチ85v、86v、
87v、89v…等および85w、86w、87w、8
9w…等は選択回路83aの選択操作によるハイレベル
“H”の制御信号またはロウベル“L”の制御信号を受
けて開閉制御される。
【0053】この開閉制御により局線12aが長い場合
にはハイレベル“H”の制御信号によりアナログスイッ
チ85v、86v、87v、89v…等を閉じ、アナロ
グスイッチ85w、86w、87w、89w…等を解放
する。この結果、電話装置10がハイブリット回路81
aから見た局線12aの長いインピーダンスに整合で
き、送信信号が受信信号に回り込む量が少なくする。
【0054】また、局線12aが短い場合には、選択回
路83aの制御信号をローレベル“L”にしアナログス
イッチ85w、86w、87w、89w…等を閉じ、ア
ナログスイッチ85v、86v、87v、89v…等を
解放する。これにより電話装置のハイブリット回路82
aから見た局線12aの短いインピーダンスに整合でき
送信信号を受信信号に回り込む量が少なくする。
【0055】そのため、単独の電話装置であっても、ま
た、ビハインド電話装置を接続したものであってもハイ
ブリット回路から見た局線のインピーダンスに適確に整
合でき送信信号を受信信号に回り込ませ側音を発生させ
ることがない。
【0056】なお、上記インピーダンスの値は局線の長
さに応じ、また、地域に応じ種々な値に調整し、適確な
インピーダンスの整合を行うように調整することは勿論
である。
【0057】図3は他の実施例のハイブリット回路10
0aであって、送信出力信号のダイナミックレンジを増
大するよにしたものである。すなわち、差動増幅器53
aの出力側には出力インピーダンス56aを介してトラ
ンス42aの一方の二次巻線に接続する。また、差動増
幅器53aの出力側には抵抗101aを介して差動増幅
器102aの負端子に接続され、この差動増幅器102
aには帰還用の並列抵抗103aを接続するとともに出
力側をトランス42aの他方の二次巻線に接続する。
【0058】この接続により送信信号がトランス42a
を介し差動増幅器53aおよび差動増幅器102aによ
りプッシュプル作用により増大され、送信出力信号をダ
イナミック的に増大する。
【0059】これによりインタフェース回路20a、ト
ランス21a、ハイブリット回路100a等の送信出力
の損失分が補われ相手通話者に適確に送信信号を送出す
ることができる。
【0060】図4は図3に示したハイブリット回路10
0aをさらに改良したものである。すなわち、差動増幅
器53aの出力側に600Ωの抵抗を介してトランス2
1aの一方の二次巻線に接続し、差動増幅器102aの
出力側に300Ωの抵抗104aを介してトランス21
aの他方の二次巻線に接続し、差動増幅器53a、差動
増幅器102aが耐サージを受けてもこれを防止するよ
うにしたものである。
【0061】その他、差動増幅器50aに入力側の抵抗
51a、59aを100kΩ程度まで大きくしたから、
受信信号レベルの低下が少なくなり、差動増幅器50a
の利得の増大を少なく送信信号のS/N比を改善するこ
ともできる。
【0062】
【発明の効果】本発明は、端末が接続される端末回路部
と、電話回線が接続される局線回路部と、この局線回路
部と端末回路部との間に接続され制御回路部の制御によ
り局線回路部と端末回路部との接続制御を行うタイムス
イッチ部とを有する主装置を備えた電話装置において、
局線回路部に設けられ送信信号を送り受信信号を受ける
ハイブリッドネワークと、このハイブリッドネワークに
接続され送信信号が受信信号に回り込む量を最少にする
バランシングネットワークと、このバランシングネワー
クに設けられ選択調整されるインピダンス素子とを具備
したから、電話装置と交換機とのインピダンスの整合性
を図り受話器に大きな側音を発生させることがない。
【0063】また、端末が接続される端末回路部と、電
話回線が接続される局線回路部と、この局線回路部と端
末回路部との間に接続され制御回路部の制御により局線
回路部と端末回路部との接続制御を行うタイムスイッチ
部とを有する主装置を備えた電話装置において、局線回
路部に設けられ送信信号を送り受信信号を受けるハイブ
リッドネットワークと、このハイブリッドネットワーク
に設けられ送信出力信号の増幅を行うプッシュプル増幅
器と、このプッシュプル増幅器の出力部に接続されるイ
ンピダンス素子とを具備したから、送信出力信号のダイ
ナミックレンジを増大させることができ局線端末に適確
に送信信号を送ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電話装置のハイブリッド回路の概要を示
すブロック図。
【図2】本発明電話装置の局線回路部の概要を示すブロ
ック図。
【図3】他の実施例を示すブロック線図。
【図4】他の実施例を示すブロック線図。
【図5】従来の電話装置の概要を示すブロック図。
【図6】従来の電話装置の一部を詳細にしたブロック
図。
【図7】従来の局線回路部の概要を示すブロック図。
【図8】図7のPAD部の一例を示す電気回路図
【図9】従来のハイブリッド回路の概要を示すブロック
線図。
【図10】局線の等価抵抗。
【図11】局線の等価インピダンス。
【図12】従来の電話装置とビハインド電話装置の接続
の概要を示すブロック図。
【符号の説明】
10 電話装置 11 主装置 12a〜12n 局線 13a〜13n 局線回路部 14 タイムスイッチ部 15a〜15n 端末 16a〜16n 端末回路部 17 制御回路部 20a 局線インタフェース部 22a ハイブリッド部 23a アナログ・デジタル変換部 24a デジタル・アナログ変換部 36a 送受話部 50a、53a 差動増幅器 80a 局線回路部 81a ハイブリット回路 82a レベル調整回路 83a 選択回路 84a ハイブリッドネットワーク 85a 出力インピダンス 86a ブリッジインピダンス 87a 並列インピダンス 88a バランシングネットワーク 89a 調整インピダンス 102a 差動増幅器 104a 抵抗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端末が接続される端末回路部と、 電話回線が接続される局線回路部と、 この局線回路部と端末回路部との間に接続され制御回路
    部の制御により局線回路部と端末回路部との接続制御を
    行うタイムスイッチ部と、 を有する主装置を備えた電話装置において、 局線回路部に設けられ送信信号を送り受信信号を受ける
    ハイブリッドネワークと、 このハイブリッドネワークに接続され送信信号が受信信
    号に回り込む量を最少にするバランシングネットワーク
    と、 このバランシングネワークに設けられ選択調整されるイ
    ンピダンス素子と、 を具備したことを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】端末が接続される端末回路部と、 電話回線が接続される局線回路部と、 この局線回路部と端末回路部との間に接続され制御回路
    部の制御により局線回路部と端末回路部との接続制御を
    行うタイムスイッチ部と、 を有する主装置を備えた電話装置において、 局線回路部に設けられ送信信号を送り受信信号を受ける
    ハイブリッドネットワークと、 このハイブリッドネットワークに設けられ送信出力信号
    の増幅を行うプッシュプル増幅器と、 このプッシュプル増幅器の出力部に接続されるインピダ
    ンス素子と、 を具備したことを特徴とする電話装置。
JP16145693A 1993-06-30 1993-06-30 電話装置 Pending JPH0723430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16145693A JPH0723430A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16145693A JPH0723430A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723430A true JPH0723430A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15735456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16145693A Pending JPH0723430A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446529B1 (ko) * 1997-08-28 2004-10-14 삼성전자주식회사 키폰시스템에서 측음 상쇄 하이브리드 인터페이스회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446529B1 (ko) * 1997-08-28 2004-10-14 삼성전자주식회사 키폰시스템에서 측음 상쇄 하이브리드 인터페이스회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584101B2 (ja)
US4002860A (en) Transmitting and receiving apparatus
CA1239718A (en) Key telephone system
US5937334A (en) Radio communications and telephone network interface system
US20010031650A1 (en) Method for optimizing a user signal in a voice terminal, and a voice terminal
JPH0723430A (ja) 電話装置
US2535681A (en) Electroacoustic system and means
US4358644A (en) Bilateral current source for a multi-terminal intercom
US4758822A (en) Bidirectional amplifier
JPS6256691B2 (ja)
JP2789997B2 (ja) 電話装置
JPH07288577A (ja) 電話装置
JP2744033B2 (ja) 交換装置
JPS6230546B2 (ja)
JP2563316B2 (ja) 電話交換機
US5852774A (en) Sidetone level reduction circuit and method
JPS62172853A (ja) 防側音回路
JPS63272254A (ja) 電話装置
JPH1132103A (ja) 電話装置
JP3463764B2 (ja) ボタン電話端末装置
JPS59168727A (ja) 双方向増幅器
JPH0414902B2 (ja)
JPS6143856A (ja) 拡声電話機
JPS61281753A (ja) 情報伝送方式
JPS6150451A (ja) 受話音量切換スイツチ付電話機