JPH0584101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584101B2
JPH0584101B2 JP57205356A JP20535682A JPH0584101B2 JP H0584101 B2 JPH0584101 B2 JP H0584101B2 JP 57205356 A JP57205356 A JP 57205356A JP 20535682 A JP20535682 A JP 20535682A JP H0584101 B2 JPH0584101 B2 JP H0584101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
telephone
subscriber
exchange
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57205356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58143663A (ja
Inventor
Ei Baaserotsutei Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsemi Semiconductor ULC
Original Assignee
Mitel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitel Corp filed Critical Mitel Corp
Publication of JPS58143663A publication Critical patent/JPS58143663A/ja
Publication of JPH0584101B2 publication Critical patent/JPH0584101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line
    • H04M9/007Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line wherein the key telephone sets are star-connected to a central unit by a limited number of lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電話システムに関し、詳しくは、双方
向性の2本の線路を経由して音声と加入者により
利用される補助信号とを混合して搬送するために
電話機と自動構内交換機(以下、PABXとい
う。)との間に接続される音声と補助信号の伝送
システムに関する。
[従来技術とその問題点] 電話交換機とのインターフエースを行う加入者
ループは、チツプ線、リード線およびスリーブ線
と呼ばれる3つの電線から伝統的に構成されてお
り、ある場合には接地線を構成する4番目の電線
が使用される。個人の線路サービスのためには、
しかしながら、2本の電線がアナログ音声信号、
呼出音声信号、話中音および発信音のような状態
表示信号、多重周波数ダイヤル音もしくはロータ
リダイヤルパルス、および電話機に電源を供給す
る直流電流のような、全ての良く知られた電話信
号を搬送するために使用されてきた。6ボタンキ
ー電話器のような単一の電話機に現われる多重線
路システムに対しては、上記2本の電線は線路の
総数により倍加され、そして追加の電線の対が呼
出信号を搬送する。明らかに、上記電話交換装置
とこの種の電話機を接続する電線もしくはケーブ
ルの束は高価で、太く、しかも取扱いおよび接続
が困難である。
より最近には、電話機は一度に一つの会話のた
めにのみ使用することができるので、単に一対の
電線(単一の電話線)が多重線路電話機から単一
の交換装置へ音声信号を搬送するために必要とさ
れることが分かつた。上記電話機路にて発生され
るデイジタル指令信号は上記交換装置に単一の電
話信号のみを同時に電話機に印加するか、また
は、上記電話機にて数字表示器のような発光表示
器の動作をイネーブルさせるために使用される。
このため、前記した良く知られた信号を搬送する
ことに加えて、電話機と交換機との間でデイジタ
ル伝送設備が要求される。従つて、信号間の干渉
(たとえば、デイジタルスイツチングノイズ)の
ために、2本以上の線路が音声、データおよび他
の信号もしくはそれらと等価な補助信号を上記交
換機と電話機との間で伝送するために必要として
いた。
たとえば、後者のタイプのある先行技術のシス
テムでは、2本の音声対が使用される。線路電源
は通常の方法で音声と多重化されるが、しかし、
音声による通信とともに加入者により利用される
上記補助信号は重信回路を介して伝送される。従
つて、少なくとも3本の電線が必要となる。
他の先行技術のシステムでは、デイジタルデー
タの上記補助信号と音声信号の両方はPABXの
交換交差点を通し、加入者ループを介して伝送さ
れる。しかしながら、このことは4キロヘルツよ
りも低い周波数帯で上記補助信号を伝送すること
を必要とした。上記音声信号は上記補助信号と干
渉し、また、上記補助信号は上記音声信号と干渉
して同時伝送の間に両者を区別できなくするの
で、上記2つのタイプの信号は同時に上記線路を
実際上共有していなかつた。従つて、上記音声信
号と補助信号とは時間的に分離され、上記線路の
実際上の同時使用はなかつた。
他の先行技術の提案によると、音声信号と補助
信号とをカプセルに入れて一つにするかあるいは
その逆に分離するウオルシユ(Walsh)関数のよ
うな、特殊化された変調方式が採用されている。
しかしながら、かかるケースは一般には不成功に
終つており、それはあまりにも多くのサイドバン
ド信号成分が上記音声信号帯域に近接しているか
もしくは上記音声信号帯域内にあるので、上記音
声信号と干渉を引き起こして補助信号の完全性を
保障することを困難もしくは不可能にするからで
ある。
双方向性の2線式加入者通信路により同時に補
助信号と音声信号とを伝送するために非常に多く
の問題がある。高周波で補助信号を送ることは、
他の装置と干渉を起こしたり隣接する加入者線路
間で干渉を引き起こすので、政府が制定する規則
により禁止されている線路からの放射が発生する
という結果を招く。損失,反射信号等を介して生
起する2線式加入者通信路の特質はまた、かかる
問題を最小化するために最低の可能な周波数での
伝送を指示する。ところが低い周波数での補助信
号の伝送は音声帯域との干渉を惹起する。音声帯
域に近接した周波数での伝送は実質的に装置のコ
ストを増加させることになる。たとえば、多段
の、急峻なカツトオフ特性を有するとともに微妙
に調整された濾波器等が必要となる。さらに、周
波数偏移変調データ信号(FSK)は、上記音声
信号と干渉するので、雑音なしにスイツチするこ
とはできない。
[発明の目的] 本発明の目的は、音声信号と干渉するおそれの
あるスイツチング雑音(ノイズ)を発生させるこ
となく、2線式線路を通して電話機とPABXと
の間で音声およびデイジタルデータの伝送を行な
うことができる音声と補助信号の伝送システムを
提供することである。
[発明の構成] 上記目的を達成するため、本発明は、音声信号
交換手段と交換コントローラが接続されたバスシ
ステムとを有し、上記音声信号交換手段が所定の
可聴周波数伝送帯域巾を有する電話交換機と、上
記交換機へ伝送するための可聴周波数のアナログ
信号を発生するための加入者の電話機と、上記ア
ナログ信号による通信とともに加入者により利用
される補助信号であつて、上記交換機へ伝送する
ためのNRZ形式等の所定の信号形式を有する直
列デイジタル信号を発生するための上記加入者の
電話機に付属する手段と、上記所定の帯域巾の上
限よりも高く上記アナログ信号の最高周波数の少
なくとも2倍の周波数を有する搬送波信号を上記
直列デイジタル信号で振幅変調するための上記加
入者の電話機に付属する手段と、変調された上記
直列デイジタル信号と上記アナログ信号とを混合
するための上記加入者の電話機に付属する手段
と、上記加入者の電話機と上記交換機とを相互に
接続する2線式の加入者線路と、上記加入者線路
の一端に上記混合された信号を印加するための上
記加入者の電話機に付属する手段と、上記加入者
線路の他端に接続され、混合された上記デイジタ
ル信号とアナログ信号とをフイルタ手段により分
離し、分離された上記アナログ信号を音声信号交
換手段に印加する一方、分離された上記デイジタ
ル信号をマルチプレクサ/デマルチプレクサ手段
に供給するために上記電話交換機に対して設けら
れた加入者線路インターフエース手段と、上記マ
ルチプレクサ/デマルチプレクサ手段を介して供
給される上記変調されたデイジタル信号を復調
し、上記バスシステムから交換コントローラに供
給する交換機に付属する手段と、上記交換コント
ローラからの信号を受け、上記電話交換機から加
入者の電話機へ伝送されて加入者の電話機を制御
する補助信号であるNRZ形式等の所定の信号形
式を有する直列デイジタル信号を発生するための
上記電話交換機に付属する手段と、上記所定の帯
域巾の上限よりも高く上記アナログ信号の最高周
波数の少なくとも2倍の周波数を有する搬送波信
号を上記直列デイジタル信号で振幅変調し、上記
マルチプレクサ/デマルチプレクサ手段を介して
上記加入者線路インターフエース手段に出力する
ための上記電話交換機に付属する手段と、上記加
入者線路から受信された可聴周波数信号を聴取可
能に再生するための上記加入者の電話機の手段
と、上記加入者の電話機にて遠隔的に操作される
制御回路と、混合された可聴周波数信号と振幅変
調された上記直列デイジタル信号とを上記加入者
線路インターフエース手段から受信するための上
記加入者の電話機に付属する手段と、上記の変調
されたデイジタル信号を復調するとともに受信さ
れたデイジタル信号を再構成するための加入者の
電話機に付属する手段と、再構成された上記デイ
ジタル信号を上記制御回路に印加するための上記
加入者の電話機に付属する手段と、受信された上
記可聴周波数信号を上記再生手段に印加するため
の上記加入者の電話機に付属する手段とを含む双
方向性の2線式の音声と補助信号の伝送システム
を提供するものである。
[発明の作用および効果] 加入者の通信路の特質には多くの変形があるの
で、分離および復元装置はできるだけ単純で普遍
的に適用可能であることが必須であつて、しかも
信頼性よく作動する必要がある。本発明は加入電
話とPABXとの間で使用するための2線式の双
方向性の音声と補助信号の伝送システムであつ
て、該システムは同時に音声と補助信号の伝送の
ために使用することができる。従つて、単一の電
話機が2線式線路を経由してPABXにて複数の
線路ポートにアクセスするために使用することが
でき、それと同時に、音声の会話が続行される
と、上記PABXは、上記電話機に、補助信号を
伝送することができ、また、この補助信号が上記
電話機にて発生されて上記PABXに伝送され、
会議等のようなことを行う種々の特別な特徴を与
える。
本発明においては、上記補助信号は交換回路網
を通しては伝送されないが、これは上記補助信号
がPABXのマイクロプロセツサにより直接、取
り扱われるからである。もし、上記補助信号が高
いビツト率で伝送されると、上記した放射、干
渉、および信号劣化の問題が起る。本発明によれ
ば、上記データ信号は相対的に低いビツト率で伝
送され、かつ、搬送波信号を100パーセント変調
しており、このことは実質的に周波数の音声帯域
の上限を取り去り、しかも、加入者線路から実質
的に放射されないかまたは伝送中に大きく劣化さ
れない程度に充分周波数が低い。実際、以下の伝
送で見られる補助信号波型の変化は、この明細書
で述べられた安価な技術を使用して容易に復元さ
れる信号となる。
上記電話機から受信された補助信号は上記
PABXにて復調され、並列の形式に変換され、
そして上記PABXの主バスシステムに印加され
る。マイクロプロセツサを使用しないPABXの
場合には、復調されるが上記PABXの交換マト
リツクスに印加されない補助信号は、上記
PABXの設計により、上記PABX内で他の制御
回路により使用される。
上記PABXでは、上記電話機から音声と補助
信号を搬送する伝送路は基本帯域の音声を通し、
かつ、上記補助信号を遮断するために濾波され
る。このことは加入者線路の見地から音声交換マ
トリツクスの帯域巾を効果的に規定する。
上記電話機では、PABXからの上記補助信号
が復調されるとともに、局部のマイクロプロセツ
サ回路のような制御回路に印加される。上記音声
信号は電話機の送受器の受話器に印加される。上
記補助信号の伝送(もしくは受信)中には、上記
制御回路は、送受機を使用中にそれに印加される
信号の拡声器の音響的な再生を遮断するために、
補助信号を上記受話器と直列のスイツチに印加す
ることができる。
振幅変調された搬送波信号を使用することはそ
れがノイズなしにスイツチすることができること
にいま一つの利点を有している。
[実施例] 本発明のより良き理解は添付図面とともに以下
の詳細な説明を参照することにより得られるであ
ろう。
第1図に本発明に係るシステムが示されてい
る。混合された音声と補助信号の電話機1は2線
(チツプ線およびリング線)式線路2を介して、
PABXのような交換機3へ接続されている。上
記交換機はプロセツサで制御される形式のもので
あつて、バスシステム4を含むとともに音声交換
マトリツクス5(アナログもしくはPCMタイプ
のような任意の通常の形式のものでよい)を含
む。音声とデイジタルデータ信号の分離器(以
下、セパレータという。)6は2線式加入者線路
2と上記バスシステムおよび音声交換マトリツク
スとの間をインターフエースする。
音声と補助信号の電話機1は送受器7、ダイヤ
ルおよび指令コード信号を発生するためのスイツ
チを作動する一群のプツシユボタン8、およびメ
ツセージ、時刻、ダイヤルされたプツシユボタン
のラベル等を表示する一もしくは複数の表示器9
を含むタイプのものである。上記電話機はまた加
入者に上記プツシユボタンのうちの予め定められ
たものを押すことによりアクセスすることができ
る複数の分離した線路の有用性を与える。この設
備利用は、上記電話機によつてアクセスされるべ
き線路を接続もしくは保持すること、上記電話機
から要求された任意の線路へアクセスを与えるこ
と、プツシユボタンのラベル表示を変え、種々の
メツセージを上記表示器に表示する等を行わせる
上記電話機への補助信号をダウンロード
(Download)することを上記交換機3にてプロ
セツサを使用することにより与えることができ
る。
たとえある呼が一もしくは複数の他の線路と話
し中であるとしても、電線の唯一の音声グレード
の対が、上記電話機と交換機との間で音声通信リ
ンクを与えるために必要であるということが決め
られているが、これは話し中の回路が上記交換機
3にて全て与えることができ、しかも一以上の音
声線路が上記交換機と電話機との間に接続される
必要がないからである。しかしながら、上記交換
機と電話機との間の補助信号の結合の必要はあ
る。前に注意したように、先行技術のシステム
は、たとえば2つの音声対を利用しており、電力
を音声線路に多重化するとともに、重信を介して
補助信号を伝送している(従つて、少なくとも3
本の電線を必要とし、標準的な伝送設備ではな
い)。本発明によれば、音声と補助信号の両方は
同一の双方向性の電線の対で伝送される。
本発明は上記交換機にて2本の電線の対から補
助信号を取り出してそれを上記交換機のバスシス
テムへ印加することにより実施される。このこと
は本発明が上記2本の電線により伝送された音声
と補助信号を完全に混合させる。上記補助信号は
NRZ(Non Return to Zero)の信号形式で上記
音声周波数帯の外の周波数にて搬送波信号を変調
し、その結果、上記補助信号が信頼性良く、しか
も上記補助信号もしくは変調された補助信号の側
波帯が上記音声信号と干渉することなく復元され
るようにする。上記補助信号は伝送された音声信
号の上記交換機の音声交換マトリツクスへの入力
に先立つて取り出されるので、本発明は上記デイ
ジタルの補助信号を搬送するために、相対的に高
い周波数の搬送波信号、典型的にはおよそ32キロ
ヘルツの搬送信号を使用することができる。この
搬送波で変調した信号が上記交換機の音声交換マ
トリツクスを通過すると、アナログシステムで
は、通常、漏話が発生し、また、PCMスイツチ
ングの場合は干渉、エラーおよび信頼性のない伝
送が惹起される。
さらに、上記搬送波は音声の基本周波数帯(た
とえば、4キロヘルツ)に関して相対的に高い周
波数であるので、それは高価でない部品により容
易に濾波されるとともに、上記音声の基本周波数
帯にて非常に低いかまたは検知不能の側波帯のエ
ネルギーを与える。
本発明は従つて上記交換機と単に2本の電線を
使用する音声および補助信号の電話機との間で2
本の電線の音声および補助信号の通信リンクを許
容し、信頼性が高く、比較的安価である。
第2図は上記電話機と交換機との間で、いずれ
の方向にも伝送される補助信号を表わす波形Aを
示す。32キロヘルツの搬送波で振幅変調して帯域
巾を減少させるために濾波した後には、波形Bで
示すNRZの形態の信号が生じ、それは上記2本
の電線に印加される。16のNRZ搬送波パルスが、
信頼性のために、“1”のデータパルスを表わす
ことが好ましい。
本発明は、上記音声の基本周波数帯の最高周波
数の少なくとも2倍程度の中心周波数を有する、
搬送波信号で上記補助信号パルスを変調している
ので、上記搬送波信号のエンベロープをより簡単
に復元できることから、広い帯域巾を必要とする
先行技術のシステムよりもよりおそい補助信号の
レートが許容される。各々のメツセージは2つの
ストツプビツトとバリテイビツトが従属する11の
ビツトの含み、各ビツトは32キロヘルツの搬送波
の16サイクル(500マイクロセコンド)であるこ
とが好ましい。あるメツセージに後続する伝送、
すなわち応答メツセージ(ハンドシエイキング)
は受信用の本体、交換機もしくは電話機から戻さ
れるべきである。
第3図は本発明において使用される音声と補助
信号の電話機のブロツクダイヤグラムである。送
話器12は加入者から音声信号を受けて直列に接
続された緩衝増巾器13とインピーダンス整合用
の増巾器14を介して対応するアナログ音声信号
を印加し、その出力から上記音声信号が直流阻止
コンデンサ15および極性保護器(以下、ポラリ
テイガードという。)16を経由してチツプ線お
よびリング線(加入者線路)2に印加される。送
話器12からの上記音声信号はまたスイツチ17
を介して受信増巾器18に印加され、それから上
記音声信号は音響受信用変換器(送受器の受話
器)19に印加される。送話器12に入力する音
声信号の側音はこのようにして受話器19で加入
者により聞くことができる。
線路2からの上記電話機により受信された音声
信号はポラリテイガード16を通り、コンデンサ
15、スイツチ17および受信増巾器18を通つ
て、加入者により受話器19で聞かれる。
線路2から受信された補助信号は、ポラリテイ
ガード16およびコンデンサ15を通過して(音
声信号とともに)モデム(MODEM)20に印
加される。モデム20は上記補助信号を復調して
それらを汎用非同期送受信機(UART)21に
印加する。UART21からの信号はバス22に
よりマイクロプロセツサ23に搬送される。マイ
クロプロセツサ23はその結果として表示器26
もしくは表示制御器28を経由して表示器27に
信号を出力する。このようにして、メツセージも
しくはキー(スイツチ)の表示ラベルを上記電話
機に表示することができる。
上記音声と補助信号の電話機はまた補助信号を
発生する。スイツチマトリツクス30はマイクロ
プロセツサ23へその割込み線路入力で接続され
るとともに、ラツチ31を経由してデータバス2
4にも接続される。従つて、スイツチマトリツク
スのプツシユボタンが閉成されると、これらはバ
ス24を介してアドレスされている(スキヤンさ
れている)ので、マイクロプロセツサ23は割込
みが発生していることによりどのスイツチが閉成
されたかを決定する。補助信号はそれに応じて上
記マイクロプロセツサにより所定の信号形式が成
立される。上記補助信号は、外方への伝送もしく
は局部制御のいずれかのための、2つのタイプの
うちの1つである。局部制御の場合には、上記補
助信号はバス24に並列に印加されるとともにラ
ツチ25に保持される。この信号の使用の例とし
て、もし閉成された上記スイツチが上記音声およ
びデータ電話機をその拡声器モードにしようとす
るならば、ラツチ25からのイネーブル信号がス
イツチ32のイネーブル入力に印加されるが、該
スイツチ32は増巾器18の出力から、ハンドフ
リー音声切換ユニツト33(もし使用されるなら
ば)、拡声用の増巾器34および拡声器35を通
して導く増巾回路の伝送路中に接続される。従つ
て、スイツチ32に印加される信号は増巾器18
を通過する音声信号が部屋で聞く音の強さのレベ
ルに再生されるのをイネーブルとしたり禁止した
りする。
スイツチマトリツクス30の他のスイツチが
(後述する)たとえば多重周波数ダイヤル音を発
生させるために使用される。受話器19もしくは
拡声器35におけるこれらの音の再生はマイクロ
プロセツサ23からバス24を通りラツチ25を
介してスイツチ17へ信号を印加することにより
禁止することができ、上記スイツチはこれらの信
号が発生すると開成して、増巾器18への可聴伝
送路を遮断する。
外方へ出力して行く補助信号はバス22を経由
してUART21に印加される。ここで並列形式
の補助信号は直列の非同期の形式に変換されてモ
デム20に印加される。32キロヘルツの発振器3
6の出力信号がモデム20に印加され、そして、
UART21からの補助信号が(好ましくは100パ
ーセント)それを変調する。その結果出力する信
号は増巾器14の入力に印加され、該増巾器14
にて上記信号は増巾器13からの音声信号出力に
加えられる。音声と変調された補助信号の両方は
増巾器14、コンデンサ14、ポラリテイガード
16を通過し、2線式加入者線路2に印加され
る。
このようにして、音声および補助信号が発生さ
れて上記電話機にて使用されるとともに2線式加
入者線路に印加され、また、音声および補助信号
は上記と同一の線路から受信され、上記音声信号
が再生され、一方、上記補助信号は表示器を動作
させるかまたは上記電話機の補助信号を発生させ
るために使用される。
第4図は音声と補助信号とを搬送する2線式の
加入者線路と、カナダ国、カナダのミテルコーポ
レーシヨンにより製造されているタイプSX−200
の如きプロセツサ制御のPABXとの間のインタ
ーフエースのブロツク図である。
第3図を参照して述べたタイプの音声と補助信
号の電話機へ導かれているチツプ線およびリング
線の2線式線路2A−2Nは加入者線路インター
フエース回路(SLIC)40A−40Nで終端し
ている。各々のSLICは単純な濾波リングにより
音声と補助信号とに分離しており、音声は低域通
過濾波器により濾波されるとともに補助信号は高
域通過濾波器により濾波される。音声線路41A
−41Nは上記SLICから交換機のスイツチ交換
アレー42A,42B,42C等の対応するアナ
ログ音声信号の入力に接続される。上記交換アレ
ーの各々は、主交換機バス43に接続される。こ
の主交換機バス43は、交換機3(第1図参照)
を制御するマイクロプロセツサ3CPUに接続され、
該マイクロプロセツサ3CPUは、上記交換アレー
の各々を周知のように動作させる。
補助信号の送信および受信のための線路44
A,44B,……,44NはSLIC40A−40
Nとデータバス45との間に接続される。マルチ
プレクサ/デマルチプレクサ46は2ウエイリン
クを介して上記データバス45に接続される。マ
ルチプレクサ/デマルチプレクサ46はまたバス
47を介して主交換機バス43に接続される。
上記主交換機バス43はまたUART48に接
続され、その出力はモデム49に接続され、該モ
デム49はマルチプレクサ/デマルチプレクサ4
6に接続されたその入出力を有する。付随する音
声信号からSLIC40Aにて分離された入力する
補助信号は、データバス45の一つの線に印加さ
れる。上記SLICの各々からの信号はデータバス
45の異なつた線に同様に印加される。これらの
信号は、後に第7図とともに詳細に説明するよう
に、マルチプレクサ/デマルチプレクサ46に受
信されてモデム49にて復調され、UART48
にて直列の信号から並列の信号に変換され、主
PABX(もしくは交換機)のバス43に印加され
る。PABXコントローラ(もしくは望むならば
補助コントローラ)を構成しているマイクロプロ
セツサ3CPUは、バス43から受信された補助信
号を復号するとともに、上記音声と補助信号を電
話機へ伝送するために、対応する補助信号を発生
する。
戻りの信号は、マイクロプロセツサ3CPUに接
続された上記主PABX(もしくは交換機)バス4
3からUATR48へ印加される。UART48は、
8ビツトの指令信号が後続し、非同期の直列形式
で1ビツトのストツプビツトが後続する好ましく
は3ビツトのアドレスの完全な信号をモデム49
に印加するとともに、該モデム49にはまた発振
器50から32キロヘルツの搬送波信号が印加され
る。モデム49の出力信号は特定のSLIC、従つ
て、加入者の音声と補助信号の電話機に導く特定
の2線式信号線路に印加するためにデータバス4
5の線の一つにマルチプレクサ/デマルチプレク
サ46を介して印加される。上記信号のアドレス
部分はもちろん上記信号が印加される特定のデー
タバス線路を選択するためにマルチプレクサ/デ
マルチプレクサ46により使用される。モデム4
9は使用される特定の加入者線路に伝送される信
号特性を最適化するために周知の形式の加入者線
路の特性補償回路を含んでいることが好ましい。
我々は以上のように一般に音声と補助信号がど
のようにして交換機にて受信され、また、発信さ
れるかを説明した。本発明のより好ましい実施例
の詳細な説明は次の通りである。
SAIC40A−40Nのいずれのものにも使用
することができるSLICの回路を第5図に示す。
チツプ線およびリング線の2線式信号線路2によ
り搬送される音声および補助信号は高い抵抗値を
有するバランス用入力抵抗54を介して演算増巾
器55の入力に印加される。演算増巾器55の出
力信号はコンデンサ56によりAC結合され、そ
のいま一つの端子はバイパス抵抗57を介してア
ースに接続される。コンデンサ56と抵抗57
は、およそ200ヘルツ以下のノイズおよびAC電源
線路信号を除去する高域通過濾波器を構成する。
濾波された信号はそれらおよそ8キロヘルツを
越える信号を送信する「SALLEN AND KEY」
低域通過濾波器58に印加される。従つて、音声
信号が通過する間に、変調された補助信号とその
側波帯が阻止される。低域通過濾波器により濾波
された音声信号は接続マツチング抵抗59を介し
て接続線JNCへ搬送される。
コンデンサ56の出力における上記音声および
補助信号は、データバス(第4図の45)へ伝送
するため、DATA RX線に現れる。
外部へ出力する補助信号は上記データバスから
DATA TX線で受信されて高い抵抗値を有する
入力抵抗61を介して演算増巾器60の入力の1
つに印加される。演算増巾器60の出力は電力増
巾用トランジスタ62を経由して抵抗63を介し
てチツプ線(もしくはリング線)に印加される。
トランジスタ62のエミツタと抵抗63との接
続点は、高抵抗64を介して、抵抗63が接続さ
れた入力とは反対の演算増巾器55の入力に接続
される。演算増巾器55の他方の入力はリング線
(もしくはチツプ線)に接続され、該リング線
(もしくはチツプ線)には上記他方の入力が抵抗
64にマツチする高い抵抗値を有する抵抗65を
介して、かつ、抵抗63の抵抗値にマツチする低
い抵抗値を有する抵抗66を通して接続される。
抵抗65と66の接続点はレベルシフト回路67
に接続されているが、このレベルシフト回路67
は上記チツプ線およびリング線のために動作電源
を供給するとともに、通常の方法で交換機にイン
ターフエースする。利得調整フイードバツクは一
対の線68と69により与えられ、線68は
JNC線に接続されるとともに、抵抗61と同じ
値の抵抗70を通して増巾器60の反転入力に接
続されている。線69は「SALLEN AND
KEY」濾波器から演算増巾器60の非反転入力
へ接続される。
データバスからDATA TX線により受信され
た補助信号は、増巾器60で増巾され、トランジ
スタ62で電力増巾され、そして、2つの線の1
つ(チツプ線T)に印加される。これらの信号は
増巾器55を介してフイードバツクされるので、
これら信号はまた上記チツプ線が接続されている
増巾器55の入力と反対の入力に抵抗64を介し
て印加される。加入者の電話器に伝送されるべき
補助信号はこのようにして実質的に相殺される。
しかしながら、加入者の電話器から受信された信
号は差動的に受信されて増巾器55で増巾され
る。
一つの図面と考えられる第6A図,第6B図お
よび第6C図と第7図は、プロセツサ制御の交換
機を有する上記した種類の複数のSLIC回路(加
入者線路インターフエース回路)74のインター
フエースを示している。SLIC回路74の各々は、
DATA TXおよびDATA RX線を介してデータ
バス45とインターフエースし、該バスは線DO
0−DO7とDI0−DI7を有している。SLIC回
路の各々の接続線JNCは接続バス75に接続さ
れ、該接続バス75はアナログのスイツチング集
積回路チツプ174に接続され、このスイツチン
グ集積回路チツプ174(たとえば、ミテル社の
タイプSX−200PABXのような)は、周知の態
様で交換機180におけるアナログのスイツチン
グアレーを形成する。特定の電話機へ延ばされて
いる上記チツプ線およびリング線へ特定の線路を
接続する制御は、PABXによりその内部プログ
ラムおよび加入者により購入されたサービスに従
つて行われる。パワー、イネーブル等は、周知の
ようにしてバス76を介して上記SLIC回路に与
えられる。
バス45に付属する入力および出力補助信号の
線DO0−DO7およびDI0−DI7は夫々、第7
図に示すマルチプレクサ/デマルチプレクサ77
および78に接続される。
第7図において、プロセツサ制御の交換機シス
テムにおいて通常見られる種類のバスインターフ
エース回路79は、第4図のマイクロプロセツサ
CPUに接続される主交換機バス80と補助バス
81との間に接続される。補助バス81は従つて
バスポート179に接続することができ、このバ
スポート179は、たとえば、上記したミテル社
のタイプSX−200PABX中に既に設けられてい
る。
伝送されるべき信号は、アドレスおよびデータ
ビツトとして補助バス81に現れUATR82に
送られ、そこでこれら信号は、直列の非同期の形
式に交換されてモデム83に送られる。アドレス
ビツトは、バス81に接続されたラツチ84に保
持され、それからそれらはラツチ85に送られ
る。上記アドレスビツトは、複数の線路減衰補償
コンデンサ87が接続されたAGC回路86に印
加される。各々の加入者局はそれ自身に指定され
たコンデンサを有し、このコンデンサは異なる線
路長さおよび要求される伝送レベルの影響に応じ
てその信号を補償する。ラツチ85に保持された
アドレスは、このようにして特定の選択されたア
ドレスのために1つのコンデンサを選択する。
アドレスビツチはまたは、マルチプレクサ/デ
マルチプレクサ77および78に入力し、出力補
助信号通路DO0−DO7の一つおよび入力補助
信号通路DI0−DI7の一つを選択し、特定の
SLICへ導く。UATR82からの非同期の補助信
号出力はモデム83を通過し、このモデム83に
て上記補助信号出力は32キロヘルツの搬送波を変
調し、変調された搬送波は出力補助信号線路DO
0−DO7の一つに印加される。モデム83は単
一のブロツクとして示されているが、もちろん、
好ましくは32キロヘルツの発振器を含む。
線DI0−DI7の一つで受信された補助信号は、
マルチプレクサ/デマルチプレクサ78を通過し
てモデム83に印加され、そこで上記補助信号は
復調されてUART82のRRI入力に印加される。
UATR82は、上記信号を並列の形式で補助バ
ス81へ印加し、そこから上記信号がバスインタ
ーフエース79を介して交換機3のプロセツサ3
CPUにより受信される。
第8図および第9図は音声と補助信号の電話機
の好ましい形式の概略を示すものである。受話器
のマイクロフオンの入力はコンデンサ100と入
力抵抗101を介して緩衝加算器を形成する演算
増巾器103の反転入力にコンデンサ結合され
る。好ましくは、コンデンサ100と抵抗101
との接続点は電圧制限の機能を果たす反対極性に
接続されたダイオードアレー(図示せず。)を通
して回路のアースに接続される。演算増巾器10
3の出力は高い抵抗値を有する抵抗104を介し
て増巾器103Aの非反転入力に接続される。増
巾器103Aの出力は相対的に低い抵抗値(たと
えば、100オーム)を有する抵抗105および大
きな直流阻止コンデンサ106を介してポラリテ
イガード107に接続される。上記ポラリテイガ
ード107は2線式の加入者線路のチツプ線およ
びリング線108に接続される。コンデンサ10
6と抵抗105との接続点は抵抗109および電
子スイツチ110を介して受信増巾器111の入
力に接続される。受信増巾器111の出力は送受
器の受話器112に接続される。
帰還線路は、抵抗113を介して抵抗109か
らコンデンサ100と抵抗101との接続点に接
続される。
コンデンサ100に接続された送受器の送話器
から出力する音声信号はこのようにして増巾器1
03、増巾器103A、線路インピーダンスの整
合用抵抗105、直流阻止コンデンサ106およ
びポラリテイガード107を通過し、チツプ線お
よびリング線108に印加される。同時に、上記
信号は抵抗109、スイツチ110および増巾器
111を通過して、話している加入者への側音と
して受話器112で再生される。スイツチ110
は第3図のスイツチ17に対応し、高い信号レベ
ルによるプツシユボタンの多重ダイヤルが使用さ
れる間や、バランスに欠ける場合に開成される。
上記信号はまた第2スイツチ114を通過し、
音声切換ハンドフリーモジユール115(もし使
用されるならば)、ボリユームコントロールポテ
ンシヨメータ116、増巾器117、電力増巾ト
ランジスタ段118、出力トランス119を通し
て拡声器120に至る。ハンドフリーモジユール
115は単に拡声用の増巾器として示されてい
る。
スイツチ114がイネーブルされると、上記信
号はハンドフリーモジユール115(これはこの
目的のためには短絡回路と考えることができる)
を通過し、ポテンシヨメータ116を通してその
振幅が修正され、増巾器117で増巾されて部屋
のレベルで音声信号を音響的に再生するために拡
声器120に印加される。
ハンドフリーモジユール115は、もしも設置
されているならば、主信号と他の音声信号のハン
ドフリー音声切換を許容するための回路を有して
いるべきであるが、その回路は本発明の一部を構
成しない。
抵抗105とコンデンサ106との接続点は、
モデム121の補助信号入力に接続されている。
モデム121はチツプおよびリング線108から
音声および補助信号を受信し、上記信号を高域通
過濾波(音声信号を消去)して上記補助信号を復
調する。その結果として生ずる基本周波数帯のデ
イジタル補助信号は(ダイオード123を介して
電圧+Vの電源に接続された)直列抵抗122を
含むレベルシフト回路を通して、UART124
の被受信入力RR1に印加される。
補助信号は、以下に述べるようにして、モデム
121のこの装置から受信され、線125を経由
し、コンデンサ126を通して増巾器103Aの
非常反転入力に入力する。フイードバツクループ
の線は抵抗109とスイツチ110との接続点か
ら抵抗127を介して線125へ接続される。
好ましくは32キロヘルツの発振器128はコン
デンサ129を介してモデム121の搬送波入力
CAに接続される。従つて、上記電話機からモデ
ム121への補助信号入力は32キロヘルツの搬送
波を100パーセント変調し、変調された搬送波は
線125を介して増巾器103Aに入力し、該増
巾器から上記搬送波はコンデンサ106およびポ
ラリテイガード107を通して交換機へ伝送する
ためにチツプ線およびリング線へ送られる。
線D0−D7を含むデータバス139は、以下
に述べるように、この回路部分をマイクロプロセ
ツサに接続する。8ビツトのラツチ130はデー
タバスに接続されたその入力線を有するととも
に、多重周波数信号(Dual Tone Multi
Frequency)音発生器131の入力端子に接続さ
れたその出力線を有する。特定の補助信号が受信
されると、ラツチ130にラツチされ、周知の標
準周波数を有するダイヤル音が発生されて、
TONE出力線に現れる。そこに現れるDTMF信
号はコンデンサ132および抵抗133を介して
増巾器103の入力に印加されるとともに、コン
デンサ132および高い抵抗値を有する抵抗13
4を介して増巾器111の入力に印加される。従
つて、スイツチ110が開成されている場合に
は、少量の側音が抵抗134を通して受話器11
2へ通過する。
データバス139はまた8ビツトのラツチ13
5に接続される。ラツチ135の出力端子は通常
の構成を有するレベルシフト回路136に接続さ
れ、その出力端子は当該電話機の制御ポイントの
イネーブル入力、たとえば、スイツチ110およ
び114等に接続される。交換機に伝送されるべ
きデータはまた、UART124を制御する信号
と同様に、ラツチ135およびレベルシフト回路
136を通過する。
UART124の並列の入力および出力データ
端子はまたデータバス線D0−D7に接続され
る。加えて、割込み、イネーブル等の線は、以下
に述べるように、通常の手法にてUART124
からマイクロプロセツサへ接続される。
好ましくはCMOS形式の(NECのタイプ7503
のような)LCDコントローラを有するマイクロ
プロセツサ140は、バス線D0−D7,ラツチ
イネーブル線L1とL0,TBRL,RRD,クロ
ツクおよびリセツトに、周知のようにしてインタ
フエースする。上記マイクロプロセツサはまた、
ドツトマトリツクスの8−キヤラクタのLCDコ
ントローラ143を介して主LCDデイスプレイ
142にインタフエースするとともに、LCDデ
イスプレイ141にインタフエースする。補助コ
ントローラ143が使用されるが、これはマイク
ロプロセツサ140に含まれる上記コントローラ
が、デイスプレイ141と同様に、たとえば28キ
ヤラクタを含む大きな文字数字式表示装置を駆動
するには不十分であるためである。コントローラ
143のドライブ電圧は通常のよく知られた手法
で得られる。
マトリツクス状に配列されたスイツチ144を
有すプツシユボタンのアレーはダイオード145
を介して一対の8ビツトのラツチ146の出力に
接続されるそのコラム線を有し、上記ラツチ14
6はバス線D0−D7に接続されるそれらの入力
を有する。ロー線はマイクロプロセツサのP1割
込み入力0−3に接続されている。上記ロー線の
各々はナンドゲート147の一方の入力に接続さ
れ、その出力は上記マイクロプロセツサの割込み
入力INT1に接続される。
トーンリンガ137はポテンシヨメータ138
を介して増巾器117の入力に接続されたその出
力を有する。トーンリンガ137はレベルシフタ
136を介してラツチ135の出力の一つに接続
されている。従つて、データバス上の上記マイク
ロプロセツサからの信号によりイネーブルされる
と、上記トーンリンガが動作して、拡声器120
を通して聴取される信号を出力する。
この電話機では、スイツチ144のあるものは
キーボード148や、ダイヤル桁のアレーのよう
に、種々の機能のため、および制御もしくはサー
ビスの要求のためにグループ化される。たとえ
ば、周知の手法でスイツチをスキヤンするマイク
ロプロセツサ140は、たとえば、特定のダイヤ
ル用のプツシユボタンが閉じられることを決定す
る。上記マイクロプロセツサはそのときラツチ1
30でラツチされた並列のデイジタルコードを発
生し、特定の多重周波数信号を発生させて前に述
べたチツプ線およびリング線に印加する。上記交
換機にて受信および復号した後、戻り信号がモデ
ム121で復調されて、上記電話機のデータバス
D0−D7のUART124で並列形式に配列さ
れ、マイクロプロセツサ140により受信され
る。それに応じて、マイクロプロセツサ140
は、(完全なダイヤルされた番号の最終的な表示
の結果として生ずる)の特定のダイヤルされた桁
を特定表わす特定の桁をLCDデイスプレイに表
示されるとともに/または、特定の制御機能、た
とえば、一群の線路のうちどれが使用中であるか
を表示したり、「ホールド」等のような特定の機
能の制御を行うスイツチを指定するといつた特定
の制御機能を有する制御スイツチの1つに付属す
るラベルの動作を表示させる。
任意のキーボードもしくは他のスイツチ144
を操作すると、同様に、上記マイクロプロセツサ
は、ラツチ135、レベルシフタ136、モデム
121を通過する出力補助信号を発生し、それと
同時に搬送される任意の音声信号と混合して、前
に述べたチツプ線およびリング線へ変調された補
助信号を出力する。
本発明はこのように2本の通信線路を経由して
音声と補助信号の電話機を中央の交換機に接続す
る作用を最初に与えるものであり、上記電話機
は、キーボード、制御スイツチおよびDTMFダ
イヤル用プツシユボタンを有する、利用可能な多
数の線路の動作形態を有し、上記音声および補助
信号は同時に信頼性よく、しかも干渉なしに伝送
される。
本発明を理解している当業者ならば変形例や他
の実施例に想到するかも知れない。全てのものは
添付の特許請求の範囲において規定される本発明
の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシステムの一般的なブロ
ツクダイヤグラム、第2図は本発明の好ましい補
助信号のデイジタル信号波形図、第3図は本発明
に係る加入者の電話機部分のブロツク図、第4図
はプロセツサ制御のPABXもしくは他の交換機
とインタフエースするために使用される本発明に
係る部分のブロツク図、第5図はPABXもしく
は交換機とともに使用されることが好ましい加入
者線路のインタフエース回路図、第6A図および
第6B図は夫々PABXもしくは交換機のインタ
フエース回路図、第6C図は第6A図と第6B図
の関係を示す説明図であり、第7図はPABXも
しくは交換機のインタフエース回路図、第8図お
よび第9図は夫々組み合わされた音声と補助信号
の電話機のブロツク図である。 1……電話機、2……2線式加入者線路(チツ
プ線およびリング線)、3……交換機、3CPU……
マイクロプロセツサ、4……バスシステム、5…
…音声交換マトリツクス、6……セパレータ、7
……送受器、8……プツシユボタン、9……表示
器、12……送話器、13……緩衝増巾器、14
……インピーダンス整合用増巾器、15……直流
(DC)阻止コンデンサ、16……ポラリテイガー
ド(極性保護器)、17……スイツチ、18……
受信増巾器、19……音響受信用交換器(受話
器)、20……モデム(変復調器)、21……汎用
非同期送受信機(UART)、22……バス、23
……マイツクロプロセツサ、24……データバ
ス、25……ラツチ、26,27……表示器、2
8……マイクロプロセツサ、30……スイツチマ
トリツクス、31……ラツチ、32……スイツ
チ、38……ハンドフリー音声切換ユニツト、3
6……発振器、40A〜40N……加入者線路イ
ンターフエース回路、41A〜41N……音声線
路、42A〜42C……交換アレー、43……主
交換機バス、44A〜44N……補助信号の送信
および受信のための線路、45……データバス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 音声信号交換手段と交換コントローラが
    接続されたバスシステムとを有し、上記音声信
    号交換手段が所定の可聴周波数伝送帯域巾を有
    する電話交換機と、 (b) 上記交換機へ伝送するための可聴周波数のア
    ナログ信号を発生するための加入者の電話機
    と、 (c) 上記アナログ信号による通信とともに加入者
    により利用される補助信号であつて、上記交換
    機へ伝送するためのNRZ形式等の所定の信号
    形式を有する直列デイジタル信号を発生するた
    めの上記加入者の電話機に付属する手段と、 (d) 上記所定の帯域巾の上限よりも高く上記アナ
    ログ信号の最高周波数の少なくとも2倍の周波
    数を有する搬送波信号を上記直列デイジタル信
    号で振幅変調するための上記加入者の電話機に
    付属する手段と、 (e) 変調された上記直列デイジタル信号と上記ア
    ナログ信号とを混合するための上記加入者の電
    話機に付属する手段と、 (f) 上記加入者の電話機と上記交換機とを相互に
    接続する2線式の加入者線路と、 (g) 上記加入者線路の一端に上記混合された信号
    を印加するための上記加入者の電話機に付属す
    る手段と、 (h) 上記加入者線路の他端に接続され、混合され
    た上記デイジタル信号とアナログ信号とをフイ
    ルタ手段により分離し、分離された上記アナロ
    グ信号を音声信号交換手段に印加する一方、分
    離された上記デイジタル信号をマルチプレク
    サ/デマルチプレクサ手段に供給するために上
    記電話交換機に対して設けられた加入者線路イ
    ンターフエース手段と、 (i) 上記マルチプレクサ/デマルチプレクサ手段
    を介して供給される上記変調されたデイジタル
    信号を復調し、上記バスシステムから交換コン
    トローラに供給する交換機に付属する手段と、 (j) 上記交換コントローラからの信号を受け、上
    記電話交換機から加入者の電話機へ伝送されて
    加入者の電話機を制御する補助信号である
    NRZ形式等の所定の信号形式を有する直列デ
    イジタル信号を発生するための上記電話交換機
    に付属する手段と、 (k) 上記所定の帯域巾の上限よりも高く上記アナ
    ログ信号の最高周波数の少なくとも2倍の周波
    数を有する搬送波信号を上記直列デイジタル信
    号で振幅変調し、上記マルチプレクサ/デマル
    チプレクサ手段を介して上記加入者線路インタ
    ーフエース手段に出力するための上記電話交換
    機に付属する手段と、 (l) 上記加入者線路から受信された可聴周波数信
    号を聴取可能に再生するための上記加入者の電
    話機の手段と、 (m) 上記加入者の電話機にて遠隔的に操作される
    制御回路と、 (n) 混合された可聴周波数信号と振幅変調された
    上記直列デイジタル信号とを上記加入者線路イ
    ンターフエース手段から受信するための上記加
    入者の電話機に付属する手段と、 (o) 上記の変調されたデイジタル信号を復調する
    とともに受信されたデイジタル信号を再構成す
    るための加入者の電話機に付属する手段と、 (p) 再構成された上記デイジタル信号を上記制御
    回路に印加するための上記加入者の電話機に付
    属する手段と、 (q) 受信された上記可聴周波数信号を上記再生手
    段に印加するための上記加入者の電話機に付属
    する手段 とを含む双方向性の2線式の音声と補助信号の伝
    送システム。
JP57205356A 1982-02-22 1982-11-22 音声とデ−タの伝送方法および伝送システム Granted JPS58143663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000396694A CA1175964A (en) 1982-02-22 1982-02-22 Two wire voice and data subscriber loop
CA396694 1982-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143663A JPS58143663A (ja) 1983-08-26
JPH0584101B2 true JPH0584101B2 (ja) 1993-11-30

Family

ID=4122121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205356A Granted JPS58143663A (ja) 1982-02-22 1982-11-22 音声とデ−タの伝送方法および伝送システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4608686A (ja)
JP (1) JPS58143663A (ja)
CA (1) CA1175964A (ja)
DE (1) DE3237168C2 (ja)
ES (1) ES517819A0 (ja)
FR (1) FR2522230A1 (ja)
GB (1) GB2116002B (ja)
IT (1) IT1152850B (ja)
MX (1) MX151830A (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1200938A (en) * 1983-09-30 1986-02-18 Mitel Corporation Voice and data interface circuit
US4896351A (en) * 1985-06-27 1990-01-23 Siemens Ag Apparatus for separating dc current and ac current components of a composite signal
EP0225084A3 (en) * 1985-11-19 1988-08-17 International Standard Electric Corporation Line access apparatus
US4953206A (en) * 1986-11-17 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Methods of and apparatus for providing substantially error-free transmitted data
US5844596A (en) 1989-07-14 1998-12-01 Inline Connection Corporation Two-way RF communication at points of convergence of wire pairs from separate internal telephone networks
US5010399A (en) 1989-07-14 1991-04-23 Inline Connection Corporation Video transmission and control system utilizing internal telephone lines
US6243446B1 (en) 1997-03-11 2001-06-05 Inline Connections Corporation Distributed splitter for data transmission over twisted wire pairs
US5929896A (en) * 1989-07-14 1999-07-27 Inline Connection Corporation RF broadcast system utilizing internal telephone lines
US5365577A (en) * 1990-09-27 1994-11-15 Radish Communications Systems, Inc. Telecommunication display system
US5164982A (en) * 1990-09-27 1992-11-17 Radish Communications Systems, Inc. Telecommunication display system
CA2044437C (en) * 1991-06-12 1995-04-04 Dan R.F. Oprea Digitally controlled ringer signal generation
CA2053776C (en) * 1991-10-22 2000-05-23 Rolf G. Meier Cov wireless interface
US5459784A (en) * 1992-09-28 1995-10-17 Comsat Corporation Dual-tone multifrequency (DTMF) signalling transparency for low-data-rate vocoders
US5579378A (en) * 1993-08-25 1996-11-26 Arlinghaus, Jr.; Frank H. Medical monitoring system
US5625677A (en) * 1993-12-30 1997-04-29 At&T Simultaneous voice and data communications
US5513251A (en) * 1993-12-30 1996-04-30 At&T Corp. Method for providing call waiting service
GB9400813D0 (en) * 1994-01-17 1994-03-16 Plessey Telecomm Video signal transmission
US5610910A (en) * 1995-08-17 1997-03-11 Northern Telecom Limited Access to telecommunications networks in multi-service environment
WO1997039535A2 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 E.F. Johnson Company Bandwidth management system for a remote repeater network
US5991309A (en) * 1996-04-12 1999-11-23 E.F. Johnson Company Bandwidth management system for a remote repeater network
US5896560A (en) * 1996-04-12 1999-04-20 Transcrypt International/E. F. Johnson Company Transmit control system using in-band tone signalling
AU720165B2 (en) * 1996-07-12 2000-05-25 Cais, Inc. Digital communication system for apartment buildings and similar structures using existing telephone wires
US6580785B2 (en) * 1997-02-28 2003-06-17 Paradyne Corporation Apparatus and method for simultaneous multiple telephone type services on a single telephone line
US5991292A (en) * 1997-03-06 1999-11-23 Nortel Networks Corporation Network access in multi-service environment
US6192399B1 (en) 1997-07-11 2001-02-20 Inline Connections Corporation Twisted pair communication system
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6532279B1 (en) * 1999-06-11 2003-03-11 David D. Goodman High-speed data communication over a residential telephone wiring network
US6512764B1 (en) 1999-07-16 2003-01-28 General Bandwidth Inc. Method and apparatus for providing voice signals to and from a telecommunications switch
US6690677B1 (en) 1999-07-20 2004-02-10 Serconet Ltd. Network for telephony and data communication
US6404763B1 (en) 2000-02-11 2002-06-11 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information between network equipment and a plurality of local loop circuits
US6512762B1 (en) 2000-02-11 2003-01-28 General Bandwidth, Inc. System and method for communicating telecommunication information between customer premises equipment and network equipment
US6466573B1 (en) 2000-02-11 2002-10-15 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information between a telecommunication switch and customer premises equipment
US6738474B1 (en) 2000-02-23 2004-05-18 Eci Telecom, Ltd. System for providing pots splitters externally with respect to digital subscriber loop access multiplexers and remote terminal and central office equipment racks
US6549616B1 (en) 2000-03-20 2003-04-15 Serconet Ltd. Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
IL135744A (en) 2000-04-18 2008-08-07 Mosaid Technologies Inc Telephone communication system through a single line
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
US7675900B1 (en) 2000-10-09 2010-03-09 Genband Inc. System and method for interfacing between signaling protocols
US6839342B1 (en) 2000-10-09 2005-01-04 General Bandwidth Inc. System and method for interfacing signaling information and voice traffic
US7184427B1 (en) 2000-11-28 2007-02-27 Genband Inc. System and method for communicating telecommunication information from a broadband network to a telecommunication network
US7385963B1 (en) 2000-11-28 2008-06-10 Genband Inc. System and method for communicating telecommunication information from a telecommunication network to a broadband network
US6754221B1 (en) 2001-02-15 2004-06-22 General Bandwidth Inc. System and method for selecting a compression algorithm according to an available bandwidth
US7149182B1 (en) 2001-04-24 2006-12-12 Genband Inc. System and method for providing lifeline telecommunication service
US6526046B1 (en) 2001-04-24 2003-02-25 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information using asynchronous transfer mode
US6879667B1 (en) 2001-05-07 2005-04-12 General Bandwidth Inc. System and method for interfacing telephony voice signals with a broadband access network
US6996134B1 (en) 2001-05-07 2006-02-07 General Bandwidth Inc. System and method for reliably communicating telecommunication information
IL144158A (en) 2001-07-05 2011-06-30 Mosaid Technologies Inc Socket for connecting an analog telephone to a digital communications network that carries digital voice signals
US7245583B1 (en) 2001-09-04 2007-07-17 Genband Inc. System and method for providing lifeline telecommunication service to line-powered customer premises equipment
US7170854B1 (en) 2001-10-02 2007-01-30 Genband Inc. System and method using switch fabric to support redundant network ports
CN1321529C (zh) 2001-10-11 2007-06-13 塞尔科尼特有限公司 带有模拟信号适配器的引出口、其使用方法及采用该引出口的网络
US7239628B1 (en) 2002-05-01 2007-07-03 Genband Inc. Line-powered network interface device
IL154234A (en) 2003-01-30 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Method and system for providing dc power on local telephone lines
IL154921A (en) 2003-03-13 2011-02-28 Mosaid Technologies Inc A telephone system that includes many separate sources and accessories for it
IL157787A (en) 2003-09-07 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Modular outlet for data communications network
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
IL161869A (en) 2004-05-06 2014-05-28 Serconet Ltd A system and method for carrying a signal originating is wired using wires
US7873058B2 (en) 2004-11-08 2011-01-18 Mosaid Technologies Incorporated Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet
US7813451B2 (en) 2006-01-11 2010-10-12 Mobileaccess Networks Ltd. Apparatus and method for frequency shifting of a wireless signal and systems using frequency shifting
EP2203799A4 (en) 2007-10-22 2017-05-17 Mobileaccess Networks Ltd. Communication system using low bandwidth wires
US8175649B2 (en) 2008-06-20 2012-05-08 Corning Mobileaccess Ltd Method and system for real time control of an active antenna over a distributed antenna system
CN102232191B (zh) * 2009-02-08 2015-07-08 康宁移动接入有限公司 采用携带以太网信号的电缆的通信系统
EP2829152A2 (en) 2012-03-23 2015-01-28 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Radio-frequency integrated circuit (rfic) chip(s) for providing distributed antenna system functionalities, and related components, systems, and methods
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
US9184960B1 (en) 2014-09-25 2015-11-10 Corning Optical Communications Wireless Ltd Frequency shifting a communications signal(s) in a multi-frequency distributed antenna system (DAS) to avoid or reduce frequency interference

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112216A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Complex communication system made by dividing frequency range
JPS5528606A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmission system of subscriber line

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE148433C (ja) *
US3701851A (en) * 1970-12-09 1972-10-31 Bell Telephone Labor Inc Switching voice and data communications simultaneously over a common path
US3718767A (en) * 1971-05-20 1973-02-27 Itt Multiplex out-of-band signaling system
US3875339A (en) * 1972-09-05 1975-04-01 I I Communications Inc Variable bandwidth voice and data telephone communication system
US3824347A (en) * 1973-02-01 1974-07-16 Ii Communications Corp Voice and data multiplexing system with improved signalling
US3937889A (en) * 1973-01-15 1976-02-10 Sperry Rand Corporation Data communication apparatus for use in a telephone system
US3932709A (en) * 1973-04-16 1976-01-13 General Teletronics Incorporated Electronic business telephone
US3937882A (en) * 1974-04-11 1976-02-10 Vadic Corporation Full-duplex communication system on a two wire line
DE2421002C3 (de) * 1974-04-30 1980-07-03 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Nachrichtenvermittlungssystem
SU786014A1 (ru) * 1975-08-22 1980-12-07 Предприятие П/Я А-7306 Способ передачи сигналов вещани по многоканальным лини м св зи
US4101834A (en) * 1976-09-13 1978-07-18 General Electric Company Methods and apparatus for rejection of interference in a digital communications system
JPS53134304A (en) * 1977-04-22 1978-11-22 Toshiba Corp Automatic telephone exchange system
US4379947A (en) * 1979-02-02 1983-04-12 Teleprompter Corporation System for transmitting data simultaneously with audio
US4330687A (en) * 1979-03-14 1982-05-18 Teltone Corporation Audio and full duplex digital data carrier system
US4302629A (en) * 1979-03-14 1981-11-24 Teltone Corporation Digital data transmission system
FR2452842A1 (fr) * 1979-03-28 1980-10-24 Materiel Telephonique Terminal de telecommunications
US4291200A (en) * 1979-10-31 1981-09-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Voice and data switching arrangement
IT1119498B (it) * 1979-11-19 1986-03-10 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema di scambio e diffusione di informazioni per mezzo della rete telefonica di distribuzione alla utenza
US4306116A (en) * 1979-12-03 1981-12-15 Intertel, Inc. Communications unit for voice and data
US4335464A (en) * 1980-01-24 1982-06-15 Paradyne Corporation Dual multipoint data transmission system modem
US4418416A (en) * 1981-04-06 1983-11-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Frequency modulation transmitter for voice or data
US4421951A (en) * 1981-09-24 1983-12-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and arrangement for signaling the transmission mode of a communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112216A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Complex communication system made by dividing frequency range
JPS5528606A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmission system of subscriber line

Also Published As

Publication number Publication date
GB2116002A (en) 1983-09-14
IT8223540A0 (it) 1982-09-30
ES8402683A1 (es) 1984-02-01
MX151830A (es) 1985-03-29
IT1152850B (it) 1987-01-14
DE3237168A1 (de) 1983-08-25
JPS58143663A (ja) 1983-08-26
DE3237168C2 (de) 1986-11-27
GB2116002B (en) 1985-10-30
CA1175964A (en) 1984-10-09
ES517819A0 (es) 1984-02-01
US4608686A (en) 1986-08-26
GB8304757D0 (en) 1983-03-23
FR2522230A1 (fr) 1983-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584101B2 (ja)
US4807225A (en) Telephone line carrier system
US4339816A (en) Conferencing apparatus and methods for a frequency division multiplex communications system
JPS6125395A (ja) 信号多重化回路
JPS63283390A (ja) 電話装置
Carr et al. Understanding telephone electronics
US6731748B1 (en) Audio interface for satellite user terminals
JPH07235968A (ja) 無線電話器用アダプター
US5128989A (en) Key telephone system with circuitry for adding a third caller to a multiple party connection
GB2370721A (en) Cordless telephone with computer interface
JPS60180293A (ja) 電話システム
JPS5928308B2 (ja) 電話機方式
US5677946A (en) Adapter for connecting a modem to a digital private branch exchange
EP0340231A1 (en) Communications systems
JPS5844851A (ja) 回線切換装置
JP2000307684A (ja) 電話機アダプタ装置
JP3589544B2 (ja) 通信端末装置
JPH0113679B2 (ja)
JPS60196051A (ja) 呼出し信号発生装置
JPH05284241A (ja) 拡声型インターホン装置
JPS59104890A (ja) 多機能電話機と一般電話機の並列接続方式
JPH02301355A (ja) ディジタル電話機の側音制御回路
JPS60237752A (ja) 自動交換機における端末制御方式
JPH0120827B2 (ja)
JPS60223284A (ja) 可聴音漏れ防止回路